X



トップページ北海道
1002コメント271KB

■釧路市スレ★11(道東)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:08:51.91ID:TbKtAmEM
●●町●●センター、●●さん嫌い。嫌い。嫌い。
0303名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:37:28.29ID:PGtiaDi9
>>299
同じ事が出来ていれば、全然違ってたと思います。

私の父は祖父(父の父)が釧路ガスに定年まで勤めていた事も有り、十字街すぐ傍の釧路ガス旧社宅(酒屋さん向かい辺り。現存せず)に住んでいたのですが(祖父定年後、一家揃って米町方面へ引っ越し)、専用駐車場利用が河畔駐車場利用料より遥かに安い長崎屋がオープンした途端、自身の思い出も少なからずある筈であろう十字街のデパート群をさっさと見切って長崎屋リピーターに鞍替えしました。

私は丸三鶴屋もくしろデパートもオリエンタルデパートも(あと松並家具店も)大好きだったので、行く機会が激減して子供(当時)ながらとても哀しかったですよ。
0304名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:01:17.84ID:PGtiaDi9
>>299
>ヨーカドーがダメだから無理かな?
イトーヨーカドー専用駐車場は屋内式(車がスロープを登っていき、空いてる場所を探す感じ)で、車の運転にあまり自信の無い人達や面倒くさがりの人達からはあまり好かれてなかったと、多数のタクシー運ちゃんに教えてもらった事があります。
0305名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:27:35.98ID:oaH+fQpu
デパート欲しいわ
なんだかんだプレゼント系は箔がつくし
催事の強さが抜けてるからね

札幌までしょっちゅう買いに行くのも面倒だから帯広の藤丸で妥協する事も多くなった
釧路が終わってるのはこの問題も大きい
0306名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:31:28.92ID:nca73mnU
>>304
でもなー、その長崎屋も潰れてしまったし...

ただデパート群も無料の広い駐車場あれば延命出来たのは間違いないね。MOOの上だってそうだ。駐車場さえあればまだマシだったろう
0307名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:32:51.20ID:nca73mnU
>>305
売ってるもののレベルで言えば
札幌のデパート>>>>帯広藤丸、函館丸井、釧路イオン 
で対して変わらないと思うけど、プレゼントの包装紙イオンはなんかしょぼいよね。わかる
0308名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:40:39.37ID:ct2DZOmq
>>307
ブランドのテナントが次元が別物じゃん
催事もイオンは規模が日本一だから無難な物しか出来ない
藤丸レベルの超弱小デパートでも尖ったイベントは多いから人気の時は藤丸の駐車場は釧路ナンバーだらけ
0309名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:24:33.30ID:CqjO7q2C
>>308
それはデパートに幻想を抱きすごだw
藤丸も函館丸井今井もそんなブランドじゃねえわ
0310名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:29:59.98ID:DwSy/Uik
地元老舗デパートが巨大イオンモールやAmazonや札幌中心部や帯広ジモティ百貨店に対して持っているアドバンテージは「 【 その場所(建物の中)で 】 幼かった頃に育まれた郷愁力 」なのだから

成人以降に利用し始めた商業施設を幾ら推しされても、見当違い甚だしい
0311名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:46:21.08ID:HxwSJmcp
>>302
ほんとにきらいだよ。
0312名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:33:25.05ID:lkRrXmVn
寒さが痛いガチで痛い
これに耐えれる釧路人の強さは尊敬

よそもんだけど末広制覇するぞ
0313名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:09:02.81ID:DwSy/Uik
昨日から今日にかけての札幌の降雪量、同地にて観測史上最大記録更新の60cmか・・・釧路で良かった
0314名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:19:00.23ID:Oci8J1GX
2年前だっけ?3年前だっけ?
春先に70cmくらい積もった日は今回の札幌以上と思うと良く耐えたな
0315名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:34:38.62ID:sg7Ifh0P
モントレエーデルホフ札幌、大島てる物件入りか・・・

聖子の娘も罪作りよのぉ・・・

そういえば、今日の道新3面に、釧路中心部の空きビル惨状記事があったね

現行の法律では、相続者には建物登記の義務が無く、税金逃れに悪用されてるとかgdgd
0316名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 02:53:23.87ID:s0a3N2hi
>>306
無料駐車場ってw
何千円以上お買い上げで1時間という風にある程度の縛りを付けなきゃ、近隣の市役所や銀行へ行く奴らに目的外利用されるだろ
0317名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:31:20.49ID:1IjoC6Jk
北陽は今も3番手なんか?
昔は江南に追いつけ追い越せで必死だったが
0318名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:15:55.55ID:1YQOxhs4
>>317
1982年頃から数年間は追いつき追い越してたよ

当時、三番手だった江南に入った中学クラスメートが「また何年かしたら、序列が戻って得するかもしれない」とか半分諦めで言って、他のクラスメートから「ないないw」とかバカにされてた時代もあった
0319名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:54:10.52ID:zVwmKXim
>>316
思考が貧しいな

目的外利用が多かろうが人が集まればいいんだよ。銀行行ったついでに買い物してくれる人が1割でもいれば賑やかしになる。土地の高い都会でもないのに発想がケチすぎる
0320名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:25:43.67ID:QY8q8w07
昔から北大通は駐車場自体がなかったからなぁ
でかい立駐ができた頃にはもうデパートは無くw
0321名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:58:07.33ID:V7Sf3PbP
役所が駐車場の有効活用を考えて
飲み屋街の出店と選定から管理、宣伝までしたのがお隣の帯広市
安心感と強烈な地元愛でコロナ禍の平日でも活気ある週末なんて空いてる席探すだけで大変

なお末広はゴーストタウンの模様。。
0322名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:07:22.15ID:BeoKwt2A
30年前に北大通にデカい無料の駐車場が有れば、今の旭町くらいの賑わいで商業施設一つくらい生きてたかもしれないし、20年前にMOOを道の駅にしていれば観光客の流れも中心街に少しは向いていたかもしれないね
いずれにせよもう遅い
0324名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:39:54.91ID:gDJeAExY
>>322
丸三鶴屋従業員の正社員率が高かった事も、経営の負担になってた(言うまでもなく、ビッグハウス含めラルズグループ全体、しいては現在の小売業界全体では従業員の殆どはパート)事とか

丸三鶴屋時代も丸井今井時代も(そして他の街中百貨店に対し)追加融資審査が緩かった拓銀がガタガタになってた事

色々と障壁が有りすぎた

駐車場確保で真っ先に頭に浮かんだであろう(足立ビルとか東屋とか建ってた区画)は、権利問題がグシャグシャ(しかも大半の地権者が函館の人?)で買収交渉に手を付ける事すら出来なかったらしい
0325名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:11:24.57ID:4CvHxjB6
あの廃墟群なんとかしなきゃね建物傾いてるし壁も朽ちてる
地震きたら倒壊して死傷者も出そう
ちょっと頭使えば地権者ひっぱり出してきて解体させれるだろうに
0326名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:07:12.25ID:gf3nkuVz
丸ト北村ビルは解体のチャンスがあったが、市長が判断できなかったと聞いたことがある
0327名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:52:33.31ID:plNRdlc+
NHkのニュースで釧路沖に地震来たら20万人も犠牲になるのかー。
駅前のインタビューで橋と橋の間には住まないようにしてますとか言ってたけどイミフで草。
0328名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:37:38.17ID:UD8G5Rim
意味はわかるだろw
1000年に一度の地震が起きれば釧路川と新釧路川に挟まれた地域は全員死亡
今日起きるかもしれないし1000年後かもしれないって単純な話だ
0329名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:43:51.33ID:5xresiZe
>>328
川と川の間ってなら分かるが
0330名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:21:38.34ID:5xresiZe
ニュースまとめ

釧路町で27.3メートル、釧路市で20.7メートルの津波(7階建てまで浸水)

最悪の場合、19万9千人が死亡

日本海溝・千島海溝沿いの2発の可能性

今後30年間にM8〜M9級の地震が研究機関によって二説あるが 7〜40%か60〜80%の確率で発生すると評価
0331名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:21:23.10ID:S/8mVvqY
数字下3桁が「065」のエナブラーさん(鳥取Love♥)が今頃、「津波なんて都市伝説ぅぅぅー風評ぅぅぅ」と発狂してる予感
0333名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:44:06.59ID:S/8mVvqY
>>332
白樺台に新天地を築け
0335名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:29:47.19ID:d2otvrEW
出るよ。

デカい地震来たら近いから車でポスの屋上に避難しようと考えてたけど、全然ダメそうだな。
労災か日赤の最上階でギリとか無理ゲー。
0336名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:11:47.49ID:PolPYSkX
札幌市東区や(同市)南区簾舞地区の結構賑やかな住宅地にすら熊が跋扈出現してるんだから
0337名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:52:17.84ID:PolPYSkX
一人住まいの人は高台住宅地域に引っ越した方がいいよ

「寂しい所は無理」という人へのオススメは、太平洋記念みなみ病院や中央消防署が通り沿いに建つ旭橋通り(但し、湖陵高より以東)近くのアパート

コーチャンフォーとか大喜湯湯とかザ・ビッグとかダイソーとかコープさっぽろとか、これだけあればイオンモール昭和やイオン元ポスフール店が遥か彼方に遠のいても全然平気だから

これらへショッピングする坂道のアップダウンはせいぜい25m差

ヒブナ坂向こう(春中、フクハラ春採)は高さ45mで、スカイロード向こう(コープさっぽろ桜ヶ岡)の間にある丘は高さ75mだから、これらと比べると徒歩でも全然へっちゃら

模型屋? 家電量販店? ニトリ? 大型ゲーセン? 確かにそれらは無いので弱いジャンルではあるが、いきなり桜ヶ岡だの益浦だの白樺台だの(貝塚すれすれの)緑が岡だのよりか、よっぽど楽ゲーだ
0339名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:05:05.40ID:PolPYSkX
あれれ、5chでグーグルストリートビュー直リン出来なくなったんだ・・・

頑張ってURLコピペしてね
0340名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:12:43.72ID:PolPYSkX
ttps://www.google.com/maps/@42.9845907,144.3845147,3a,75y,143.86h,90.13t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_7Cskw99oPEXO8gbQTueHA!2e0!7i13312!8i6656

寂れたが、やはり大好きな風景だわ....
0341名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:09:16.21ID:OiHwVZyg
地図を見ると新釧路川の構造が最悪
海側は津波エネルギー集中構造になってて、川は河川津波のエネルギーを吸収する所が皆無のストレート

東日本大地震時は何箇所かエネルギー吸収出来るカーブがある北上川で49キロ上流まで津波が到達、河口から12キロ地点まで壊滅的被害
しかも時速40kmとスピードも早い

釧路に例えると岩保木水門で河口から11キロだから絶望しかないね
0342名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:27:11.20ID:OiHwVZyg
ちなみに水量は北上川で600倍になったらしい
あの新釧路川が600本分も流れるならあの辺一帯は完全な更地だろうな隣の釧路川のサポートもあるし

うーん地球凄い
0343名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:17:12.17ID:wJ7hKkl1
高台のほうは地滑りと陥没でしょ
釧路はいい土地どこにも無い
0344名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:02:16.77ID:zujpD3Hs
北海道釧路・根室市長、津波対策の推進を 岸田首相「防災大国」目指す

北海道釧路・根室市長、津波対策の推進を 岸田首相「防災大国」目指す
釧路市の蝦名大也(左)、根室市の石垣雅敏両市長
 岸田文雄首相は23日、北海道釧路市の蝦名大也、同根室市の石垣雅敏両市長と首相官邸で会談し、日本・千島海溝地震を想定した津波・防災対策の推進を求める要望書を受け取った。

 首相は「災害大国日本から防災・減災大国日本に変えていく、一つの契機にしていかなくてはいけない」と述べた。

さて、どれだけ銭引っ張ってこれるか、それとも無能ぶりをさらけ出すか乞うご期待!
0345名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:45:46.50ID:jTVyElwU
>>343
「なるかも」と「なる」は全く別物

高台以外の所が水没するのは完全に「なる」である事
0346名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:51:35.50ID:jTVyElwU
>>344
「有能だけど、国にまるで働きかねない市長」

「無能(もしくは、ほぼほぼ無能)だけど、最低一回以上は国に働きかける市長」

どっちかしか選べないとしたら、どっちがいい?
0347名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:56:52.27ID:jTVyElwU
鉄北が命数を使い果たす直前に就任してしまった市長に粘着しても仕方がない
0348名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:20:17.96ID:zujpD3Hs
>>346
選択肢なくて草なんだよな
釧路は終わってる、わかってる
0349名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 23:09:33.73ID:H192bS0c
全く別物ではないわなあ
0350名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:43:12.02ID:w54kectS
>>349
>全く別物ではないわなあ
「 高台地区が 【 確実に全壊する 】 事 」を明確に証明出来ないだろ

「津波が自然の摂理(引力)に逆らう事でもなければ確実に水没する高台以外の地区」とはまるで大破滅の確実性が違う訳だ
0351名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:44:46.02ID:w54kectS
だから早く、こっちの方に引っ越しておいでって
0352名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:40:28.40ID:w54kectS
中古住宅の購入や、賃貸入居交渉するなら今年度末(来年3月末)までがビッグチャンス

悪いニュースとして報じられてばかりの日本製紙釧路撤退だけど、見方を変えれば安く「日本製紙釧路工場従業員一家が緑ヶ岡とか(丘の上の方の)春採に住んでいた一軒家やマンション、アパート」を転勤を機に売ってもらえる(或いは安く貸してもらえる)またとないチャンスと捉えてみては

コーチャンフォー近くの高さ25m高台(緑ヶ岡、武佐)を勧めるレスがあったけど、木場やスイートデコレーションやコープ貝塚店などから割と近くにある高台(もちろん崖ぷちは駄目)も大穴
0353名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:50:11.68ID:hqVYRhid
アパート住みや古い中古住宅ならわからんでもないが、川と川の間に新築建ててる人おるよな
脳みそ付いてるのか不安になる
0354名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:57:09.77ID:w54kectS
>>353
何かの事情(この場合、ある意味、罠?)で格安の土地を手に入れられて・・・・、あとは出来頃フラグ立っちゃったコース?
0356名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:02:14.46ID:CqRZEmqc
北海道では来春日本医療大学に臨床工学技士科が出来ます。
ちなみに2021年の国試合格率は
情報大:100%
科学大:91.8%
吉田:97.4%
ハイテク:84.6%
西野:68.8%
この違いは明らかです。
これが教育力の差です。
他の学科もほぼ同様です。
進学先を考える時は気を付けてくださいよ。
0357名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:58:41.72ID:hqVYRhid
>>354
いくら格安でもな〜
自分の命と子供達の命のリスクを考えたら危機管理学的に新築100万円でも個人的には敬遠する
0358名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:13:46.00ID:ahL4vxxv
高台も下と同じくらいリスク感じてるから
釧路には住まないわなあ
0359名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:09:44.21ID:qmCfw/oC
テックランド釧路3号店が建つとしたら、フクハラ武佐店とかあるこの辺りだな

https://www.google.com/maps/@42.9877548,144.4193778,3a,75y,85.72h,90t/data=!3m7!1e1!3m5!1swSl6xUhiLqsBVBKSR5h8WA!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DwSl6xUhiLqsBVBKSR5h8WA%26cb_client%3Dsearch.revgeo_and_fetch.gps%26w%3D96%26h%3D64%26yaw%3D85.723915%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656
0360名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:25:32.69ID:lV7kkNmY
>>358
それはなくね
下は99%津波でタヒぬ
山の方は事故はあるかもだけど99%余裕でしょ
0361名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:30:03.36ID:qmCfw/oC
>>360
なんとなくだけど、高台全部を高台ふち(端っこ、崖っぷち)みたく捉えてるんじゃないだろうかと思うんだよね、358さんは。
0362名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:44:20.52ID:wHPAPDbz
煽って引き出そうとしたけど
高台の地下はどうなってるとか
どういうふうにだいじょぶなのか言えないもんかねえ
0363名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:06:07.64ID:5AemYqX5
あれだけ地震来まくったのに高台の被害はゼロなんですけどねぇ
0364名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:00:39.37ID:8H6dtZT1
緑ケ岡の元教師の家で崖崩れがあったと記憶しているが
0365名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:59:28.45ID:bvdojmCI
高台と崖沿いは同じじゃないからw
そりゃ材木町とか緑ヶ丘の崖の上が安全だとは思わんよ
0366名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:37:24.01ID:XQETtsS1
イオンモール昭和周辺には、まだまだ新しくて大きめな一軒家住宅が沢山建っているけど、311以降は後悔してる家族とかメチャ多そうだよね

イオングループ経営陣も「もっと早く教えてよー」と大きなイオンを昭和地区に建ててしまって憤っていることだろう

日本製紙関係者で近くに住んでた人達は「でもまあ、これを機に大津波で家族が死ぬ心配も無くなるし」と、転勤の為の離釧を良い方向として捉えようとするだろう(本心では、釧路を離れたくないだろうけど)

鳥取地区や昭和地区から人が激減して、それに釣られるように商業店舗も移転(もしくは閉店や廃業)、あと7年くらいすれば、愛国地区へも波及・連動
0367名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:01:02.82ID:OQBC8FQr
昭和イオンの駐車場の舗装波打ってかなりウネウネしてるから、相当地盤悪そう

イオンの収入源は不動産業だからテナント空き出すと撤退する傾向、どちらかに統合も近いような
0369名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 02:00:08.47ID:Uxd9J9zS
>>367
一番の収入源は、直営スーパーの売上です。コレが駄目になると、どんなに他の収入(入居テナントからのみかじめテナント料)が絶好調でもイオンモール全体が大赤字になってモール丸ごと閉店撤退フラグが立つ構造になってます。
0370名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 02:04:28.02ID:UncrqaN/
>>369
えっ…お前相当頭悪いだろ
バカのくせに絡んできちゃいけないよw
0371名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:32:22.75ID:r5sRsdmJ
釧路に頭のいい人間がいる訳ないだろw
そんなことも知らないのか?頭悪いな
0372名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:43:51.44ID:T79ZeLoG
黄昏ちゃったんだね釧路は
0373名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:08:48.76ID:/mH7eb8v
もう30年くらい前になるが、釧路で学生時代を過ごした。
北大通も末広町も活気があって週末は飲みに行ったりパチンコ屋で
一喜一憂したり。

初めてできた彼女と泉屋でスパカツ食べた思い出。
泉屋のスパカツは有名って知っていたけど、食べたことはなかった。
彼女も初めてらしく、2人で美味しいねって。

根室出身の彼女は釧路の看護学校に通っていた。
純朴で僕と付き合うまで飲み屋にも殆ど行くことも無かったみたい
だけど、僕が悪い友人に教えて貰った末広のショットバーに連れて
行ってあげた時はすごく喜んでくれた。

その後、僕は東京に就職してその恋も終わるのだけど、それも含め
僕の釧路時代は本当に楽しかったし、僕の人生にとって意味がある
時間だった。

就職で東京に出てきて、いまの嫁と出会って子供もできた。
平凡な毎日を過ごしているけど、ふとあの時のことがよみがえる。

そんな事を考えていた時、釧路に一人で旅行する機会を得た。
もう友達も昔の彼女もいないけど楽しかったあの数年、もう一度、
思い出すために釧路の街並みに帰った。

予約していたホテルは幣舞橋のたもと、駅から北大通を歩く。
若干の違和感を感じながら歩く。そしてチェックイン。
すぐさま、近くの末広町を散策に・・・。

悲しいのを通り越していた。この現実を受け止めなければ。
鶴屋もオクノも廃墟だった。パチンコ屋も昔飲みに通っていた店も
全て無い。あのショットバーも。悲しさがこみあげてきた。

でも泉屋だけは健在だった。しかもすごく混んでいて盛況。
ここだけは当時の末広町の活気。しばらく並んで泉屋に入ったあと
席に通されてスパカツを注文。
あの日の笑顔を少しだけ思い出した。
0374名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:59:21.11ID:L+DVmXVE
いい話だなぁ
0375名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:33:48.45ID:rsZI8zMJ
夜中雨だったのか。路面終わってんな
0376名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:48:24.25ID:EMb6UHzh
先日、この掲示板にあるちっちさんへお約束ブログのコに会いに行った件
0377名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:12:45.52ID:/QpNMS/I
じい荒らし難民で賑わってるね、ここのスレ

十字街と駅西も、同じ様な理由で賑わい取り戻せないかな
0378名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:08:08.44ID:UHvjx256
オミクロン来たよ来たよ
もう交代無いから来月とか言ってないで3回目はよ頼む明日にでもお願い!
0380名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:22:47.30ID:VoeGLw+5
札幌から15年遅れの釧路に去年わさわさ来たってことはこういうことなんだよね

https://meechoo.jp/article/511
0382名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:12:30.74ID:CYn1cWmj
>>373
「鶴屋もオクノも廃墟だった」
オクノって、女性向けの商品しか無かったよね。特段悲しむ理由が分からない。
0383名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:50:19.09ID:BaZ66UJc
ワクテン打った方が感染しやすくなるし重症化するとかどうなってんだよぉ

話しが違うだろ〜

そして釧路の感染者がどんどん増えてる
頼むから3回目の接種を早くしてください
お願いしますタヒんでしまうだろ
0385名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:30:35.97ID:Uqx2H8u6
前の市長選でもデータセンターにこだわってたのが居たが、釧路市民にスキル持ちが居ると思うか?w
0386名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:11:36.92ID:XtaUd5o5
一報は大した事ないと言ってたのに
この時間に避難しろとかめんどくさい
0387名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:46:38.49ID:Z+spqtT3
トンガ、また大噴火したってよ
0388名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:24:53.28ID:QAUvd+W/
2回接種完了の店でクラスターかよ
免疫亡くなってるんだから3回目早くしてくれ
0389名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:06:13.36ID:vbxR1dI6
>>388
ワクチン打てば感染しないとでも思ってんのか?w
コロナ怖いなら籠っとけや
0390名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:14:20.68ID:9k9SvXhC
感染しても重症化を抑える為のワクチンなのに、感染も防ぐと勘違い

自分が感染してたとしても、自分の口から飛び散った飛沫(くしゃみや会話と一緒に飛沫した唾液など)の殆どを周囲に漏らさず止める(周囲の他人に感染を伝染させない)為のマスクなのに、空気中のウィルス全てから自分の口や鼻をガードするつもりで装着してたり

勘違いがそこかしこというか、頭悪すぎるというか・・・こういう情景を後年に歴史教科書とかで嘲られるんだな
0391名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:20:18.56ID:6XZgfIyl
感染予防効果があるとHPに載せてる神の厚労省に喧嘩売るとか草
あたおかは虫して、とにかく3回目はよ
0392名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:40:51.30ID:NZlldV/6
>>391
お前みたいな常識知らずは人前に出ないほうがいいぞw
0393名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:19:22.64ID:O/zanEAs
釧路人に常識があると思ってるならお前の方がバカだ
0394名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:03:08.47ID:q2f5WQde
釧路感染爆発!
命を守る行動を!
0395名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:26:18.04ID:KwXwgIQU
>>393
このスレにいるからと釧路人とは限らんけどな
0396名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:58:46.92ID:n6jfsfdo
釧路人でないなら人を煽るな
ここは馬鹿な市民同士で馬鹿やるスレだ
0397名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:48:51.62ID:8+kBCZ3T
誰か「ちっちさんへお約束ブログ」の子に会ったことある人?連絡して!
0398名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:05:40.99ID:h22Erwx0
人口比なら日本トップレベルの釧路ヤバ
0399名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:15:04.65ID:eciKcc5h
クレインズほぼ全滅じゃないのかね
0400名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:33:29.14ID:zrLNSo8Y
62人てwここ数日で200人行きそう
接種者はもう自己免疫破壊されてるじゃん
3回目早くしてよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況