X



トップページ近畿
1002コメント209KB

神戸市北区 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:38:40.78ID:JvcINgMB
>>717
なんか今月に入ってから急にB3が入るようになったわ。
それまではパートナー回線のB19ばっかりやったのに。
ちなみに北町のダイキはパートナー回線やった。
0751名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:46:31.63ID:JvcINgMB
>>746
自分はOCNと楽天モバイルやけど鈴蘭台から新開地までauは圏外なし(楽天のパートナー回線)トンネルの中も繋がってる。OCNはやはりトンネルの手前から出口まで圏外。
0752名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:50:06.27ID:ISo78/Ff
もう神戸ではパートナー回線のローミングは使えないと思ってたんだけど
まだ有効なのか
0753名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:34:00.40ID:Y46IzFTG
>>750
近くの良質なB19がパートナー終了して、遠くの粗悪なB3になったんやで
0754名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:35:20.23ID:IwTpwL43
>>750
それ、近くの良質なB19がパートナー終了して、遠くの粗悪なB3になったんやで
0755名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:45:28.61ID:FiN5p6gF
ひとっ風呂284円、通常2640円 有馬温泉「太閤の湯」 2時間限定、創業60年で当時を再現
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202204/0015238142.shtml

有馬ビューホテル(神戸市北区)が運営する有馬温泉の日帰り温浴施設「太閤の湯」は25日、前身の娯楽施設の開業から60年を迎える。
当日は、入館料を創業当時の大人料金190円(消費税、入湯税を含めると284円)にする。
1年を通して記念イベントを開催する予定。
0756名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:00:43.75ID:mcLWSBnH
60年で10倍
すごいインフレ
上級国民しか暮らしていけない
0757名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:06:51.60ID:ALg6ICP9
すずらんの湯再オープンするみたいだな。
料金土日祝1200円だってさ
高すぎて誰も来ないやろ(笑)
0759名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:21:50.27ID:x95KvHZS
さいきんやたらヘリやらセスナ飛んでない?しかも低空で
0760名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:20:50.02ID:gFwT3pL5
>>757
人少ないほうが良い人もいるから誰も来ないはない
そもそもめちゃくちゃ高すぎる訳でもない
0761名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:34:12.30ID:oXgI23Kk
>>759
エフワン、ナカニシ、エフワン、ナカニシ
0762名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:03:17.94ID:3HrAAviV
>>757
ステーキランプは復活しないん?あそこ知人と食事したり気に入ってたんやけど。
0763名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:13:09.71ID:V7rjy+uK
>>757
ちゃんと改装できたのかな
前のままなら割高だけども
0767名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:11:32.22ID:V7rjy+uK
>>764
カットコムズより100円高いね
0768名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 07:42:45.26ID:P37MyFty
近所の理髪店主人が高齢で廃業する
手が少し震えるとのこと
北区で腕の良いおすすめなところ知りませんか
0769名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:19.72ID:AznUq5hu
>>722 >>723
鈴蘭台方面から有馬へ行くのにあのトンネル初めて通ったけど危ないね。
ライト点けてない車が多かったしノロノロ走ってるし。
帰りはトンネル出口で旧道との合流、旧道から突っ込んで来る車もいたし。
事故多発区間にならなきゃいいけど。
0770名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:56:05.91ID:HhZlbBvh
>>769
そんなに危険なのか、どうしても有馬街道通らないといけないときあるんだけどどうしたらいい
0771名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:02.61ID:8dJTPwFb
慣れれば大丈夫じゃない?
0772名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:58:17.75ID:4NZ8pgtJ
スビード出しすぎな奴が多いのは確かにそう思う
0774名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:15:08.74ID:AEFfo17p
「孫か子犬を買ってほしい。」
ダイキのペット売り場にいった。豆柴がかわいい。10%オフやよ。
53万円也。
高い。10年ぐらい前は8万8000円やったはず。インフレなんかな
0775名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:18:26.95ID:AEFfo17p
東芝の冷蔵庫へんな音しよる。11年つかっている。変え変え時期かな。
上新電器に見に行った。29万8000円
東芝の冷蔵庫は15万ぐらいやったのに。インフレなんかな。
0776名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:30:33.02ID:YOTJUQwJ
>>774
孫がその値段で買えるなら安いね
>>775
今は決算終わって新製品出たばかりで一番高い時期だよ
0777名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:47:20.41ID:19LCQ2ZJ
>>774
俺が子供のころは犬とか猫は買うものでなくその辺の野良を拾って飼うものだった
0778名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:24:23.43
>>775
まだ5年ぐらい余裕で使えるけど年々モーター音が大きくなるで。
0779名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:00:56.16ID:19LCQ2ZJ
>>775
その製品はロゴマークだけ東芝で実際はタイかミヤンマ製では
0780名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:51:06.24ID:AEFfo17p
東芝冷蔵庫は中国での生産と記憶しております。
円高対策で日本から多くの工場が中国へいった時代。
三洋電機は中国資本へ身売り。
シャープは台湾資本へ身売り。
松下電工はPanasonicと合弁。
日本は家電王国やったのに失われた30年。これが40年50年と増えていく。
0781名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:00:35.63ID:QaejePgY
Panasonicって日本の会社やん
0782名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:50:34.09ID:AEFfo17p
Panasonicはほぼ中国の企業になってるわ
0783名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:05:54.56ID:yi4NfRHd
ほぼ中国?アホやんこいつ
0784名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:17:05.75ID:aJt48N2a
また北区と関係ない話題かよ
0785名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:19:19.23ID:SNJs92nY
冷蔵庫は8月ぐらいから秋頃にモデルチェンジがある
巣ごもり需要も落ち着いたし、型落ちの在庫処分始まると思う
500Lで省エネ性能の高いものは処分価格でも最近は20万少し切るくらいする
0786名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 06:21:14.94ID:p5mq7lpL
>>784
北区の住民も冷蔵庫は使います、北区には全国規模の家電量販店があります、よって無関係ではありません
0787名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 06:25:46.21ID:vnAmFQyV
食品を凍らせないために冷蔵庫使うんだよなw
0788名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:58:58.69ID:m6S9omGz
養蜂場の近くにできてるイケメン大集合はなに?
0789名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:09:06.32ID:BWz6MFCi
>>788
自己レス
ググったら高級食パンだった
0790名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:37:45.46ID:kb4L3RCh
>>789
例の変な名前のチェーン店?
0792名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:23:14.96
岡場の上の大規模な造成は物流の拠点で間違いない?
0793名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:10:26.40ID:qDNAXvAn
そういえばあの橋どうなったんだ
まだ封鎖されてんのか?
0796名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:55:48.18ID:T+SlbeVe
>>768
明石市茗荷山のブルーノローカルバーバーオススメ
0797名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 14:47:57.63ID:G/2b7153
>>788
なんの話かと思ったら胡散臭い気持ち悪いチラシポストに入ってて草
0798名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:59:09.61ID:RbBpsG+U
>>789
そういう感じの店、神戸で売れるのかな…
神戸の人はパンの味にもうるさいが
パン屋の雰囲気も大事じゃん
0799名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:48:45.94ID:MXqRyk+q
商店街にでもパン屋があればまた違っただろうけどあそこだからな
車で行かない限りはどうしようもない
王将と提携でもすればまた違うのかもしれんが
0800名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 00:21:22.81ID:8FiWiWCm
売れなくてもすぐに潰れても例の仕掛け人にはお金入る仕組みなんやろ
0801名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 01:37:01.16ID:hfZdprsd
今日も前を通ったが立地が悪いな
入りにくく出にくいし駐車場も狭い
しばらくはガードマン付くだろうけど
高級パンブームも下降気味らしいし
2年持てばいいほうなんじゃないかね
0802名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:32:54.43ID:jpRnAoJJ
下降トレンドや

タピオカから高級パンそして今は無人冷凍生ぎょうざ販売や
0803名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:50:29.09ID:OUxm4zfI
ホストクラブか何かだと思ったわ、あんな車でしか行けないところに飲み屋?って感じだったけど、パン屋か〜
0804名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:22:25.14ID:CuJUS/k2
生クリームを大量に入れて「しっとり感」
ハチミツを大量に入れてあま〜い

1回食べたら飽きる高級w食パン
0805名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:28:33.62ID:XX1HyMle
チラシキモすぎて全く行きたいと思わんかったわ
速攻潰れそう
0806名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:31:11.49ID:FfHrRJaO
>>800
こういうのに騙される小金持ちがまだ居るのな。
今のニッポン、やっぱ騙す方に回らないとダメね。
0807名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:37:44.79ID:yG5WQgz6
毎分のようにセスナやら航空機が飛んでいる…みんな気にならないのか?
0810名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:41:40.98ID:9TxoBri5
>>807
このあいだ藍那方面にブルーインパルス編隊が飛んだあとみたいな飛行機雲があったなあそういえば
この辺空高く飛ぶから音では飛行機気づきにくい
0811名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:29:52.55ID:/ZNDPsSu
神戸空港を離陸して羽田へ向かう便の下界風景
4:00頃 垂水南方上空で右旋回開始
5:20頃 大蔵海岸・明舞団地などが見える
北区の上空に達する頃はもう高度6〜7000m位じゃないだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=Zmr_LxdoQRw
0813名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:27:41.21ID:rlrnKlGp
トイレ我慢できずなんて言い訳だ、民間の会社なら即クビだぞ
0814名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:41:41.88ID:FL/++YZc
なるほどスレちょっと読んだら様子がわかった。
おまいら池上彰を超えた存在だな!!
0817名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:18:30.40ID:qxX7a+6u
>>812
環境局だの水道局だの教職員だの
神戸市のニュース良く騒がせるもんだよね
0819名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 12:23:47.10ID:R6VTf+S6
ツイッターなんてやってるのはバカだけ
0820名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:40.19
Twitterで呟くネタもないからやってないわ
0821名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:01:53.78ID:w/jG/2J9
ツイッターて何がおもしろいの
0822名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 05:25:43.74ID:dhGwEUjM
>>821
コテハン強制の5ちゃんだと思えばわかりやすいかと。
0823名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 09:39:38.77ID:kndOjmHF
久しぶりに菊水山登った。
とても見晴らしがよかった。
ノビルやオオバコやナズナやからすえんどう豆など山菜も豊富。
山の恵み満喫した
0824名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:39.15ID:sYlaoSUQ
勝手に採ったらあかんで
0825名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 22:38:12.16ID:jfbiH9Cl
また地震…今回は地鳴りもながくなってなんだか、揺れもながい
0826名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:41.18ID:dhGwEUjM
揺れが長いのは嫌だね。
0827名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:01:39.41ID:07xzNXwu
鈴蘭台の別荘地分譲は1928年から始まった。94年の歴史がある。
0828名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:05:15.69ID:07xzNXwu
登記簿みたら神戸銀行頭取岡崎さんの名前が書いてある。住所は須磨
0829名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 06:29:09.10ID:DeylP6Dt
北区有野町でも有馬温泉と名乗っていいの?
0831名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:06:17.74ID:VCkzHTNJ
有馬街道温泉すずらんの湯
0832名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 17:23:26.72ID:eQtqfp4P
すずらんの湯はタオル2枚付きで800円くらいで入れてたのにリニューアル後は1300円か
0833名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:08:50.25ID:OqqK6GUA
>>830
有野温泉と名乗れば問題ない
0834名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 19:22:23.80
>>832
よっぽど経営が苦しいのかな?そこまで値上げして客自体が減りそうやけどな
0835名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:58:28.61ID:irJ/uIAZ
なんか色々と根が深そうよ。もともと有馬温泉組合に入会しようとしてたのに拒否されたとかネットに書かれてた
0838名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:36:15.45ID:uTXIOlJ1
奥飛騨温泉郷みたいな名前したらええねん

奥有馬温泉郷や。五社温泉も大沢温泉も鹿の子温泉もいれたるで
0839名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:00:46.85ID:/VcXxdkZ
個人的には有馬街道下って湊山温泉が満足感高い
北区じゃないけど
0840名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:41:00.95
ここには挙がってないけどグリーンガーデンのぽかぽか温泉はどうよ?お値段は安いけどな?
0841名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:07:56.84ID:/VcXxdkZ
>>840
有馬温泉と違って駐車場結構広そうだから今度いってみるかw
0842名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:25:19.41ID:bcgZMhKU
ここまで鹿の子温泉からとの湯の話題なしw
0843名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:42:14.87ID:Dqi64uZr
からとの湯は最近掃除サボってないか?
湯船の底がなんかヌルっとするんだが。
0844名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:06:54.01ID:dpalRRBt
からとの湯はそろそろ改装工事したほうがいいわ
床は汚い、シャワーからはお湯なのに水が出るわで工事リニューアルするまで行こうと思わない
0845名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 14:39:30.45ID:N0a38Uhu
からとの湯のうどん定食はそこそこうまい
0846名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 15:08:56.51ID:SKYrXxq2
ぽかぽか温泉いいよ、有馬温泉の金泉みたいな感じ
0847名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:09:27.63
からとの湯の露天風呂は足元が見にくくて段差が有るから少し危ないな
0849名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:34:21.20ID:N3wxQHUR
丸亀製麺の前の空き地、何かできそうな感じですが?何ができるんですかね?
0850名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:47:57.20ID:gmWag0Hg
土建屋さんの新社屋用地と聞いてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況