X



トップページ近畿
1002コメント265KB
神戸市東灘区 その20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:31:21.55ID:KX4+RXBQ
今度の事件は尼崎で以前起きた事件と構図がよく似ている
ウン神戸土人は尼崎と一緒にするなというだろうが
神戸と言えば「山口組」「酒鬼薔薇」「震災」「クサイ皮革産業」と
いいイメージがない
今回の事件で神戸=尼崎というイメージが広まるだろうw
0650名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 04:13:58.64ID:LU8ef2tX
神戸で思い出すのは、神戸大学院生がヤクザに監禁殺害事件を思い出す。
0651名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 05:32:26.34ID:ChZXI9Pb
神戸学院大生と神戸大学院生、ちょっとの違いで雲泥の差やな・・・
0652名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 05:43:54.87ID:LnbLJD+U
神戸大じゃなく商船大じゃなかったっけ
今は神戸大だけど深江のあそこだよね
0653名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 06:40:19.80ID:G5MFgKJk
ザグザグは夜24時まで営業しとるから
遅くなった時やスーパーで買いそびれがあった場合は便利
品揃えは灘区役所近くのコスモス並み
ザグザグのポイントカードは現金払い専用(WAON、PayPay等との併用不可)
0654名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:52:30.28ID:LU8ef2tX
>>651
神戸大学じゃなくて神戸学院大生だったのね
0656名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:38:00.87ID:ChZXI9Pb
いや、>>652のとおり商船大生が正しいと思われ。
0657名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:53:42.93ID:1oghynRP
セルバの2号線側のみなと銀行の西側
以前整体で次に現金買取屋?
もう買取屋も撤退

あの近辺の2号線沿いの店舗って入れ替わりが激しいよねえ
ぱっとみたら場所がええようにみえるけど
買い物客ってなると厳しい場所かな
スイーツ屋も撤退だよね
0658名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:06:23.71ID:ChZXI9Pb
>>657
いくら目の前をクルマが通っていても、駐車場がないと寄れないからね。
コンビニなんか特にそうだけど駐車場がない店舗はしんどいよ。
0659名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:18:24.72ID:VZGZD5eH
ザグザグってなんやって思ったら新しい店か
まずいかないあたりだが一度どんなんか覗いてみるか。常用橋なそうだけど
0660名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:47:48.37ID:JjUMr1dx
ザグザグオープンしたての割には言うほど安くなかったな
24時までなのは便利かも
0661名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:55:32.37ID:ChZXI9Pb
こんなん青木につくったれよw
0662名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:59:34.88ID:LnbLJD+U
あのへん一時アホヤもあったよね
エキゾチックアニマル専門のペットショップもすぐ潰れたし2国の芦屋甲南山手間はあかんね
0665名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:55:03.85ID:1oghynRP
>>664
セルバの西側の派出所とうどん屋の間のお店

>>663
飯時に通らないけど流行ってる印象がないけど
あそこは長いよねw

ついでに質問だけど
このうどん屋の位置だと思うけど
30年くらい昔に
名前が中村屋だった気がするけど出前もしてくれてた定食屋みたいななかったかなあ
懐かしくてどっかで店舗してないか気になってるだけど
0669名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:24:19.68ID:ChZXI9Pb
>>666
クルマが当てにできなきゃ、あとは歩行者とチャリ相手の商売になる。駅からのルートに乗ってれば人通りも期待できるけどね・・・
たぶん幹線道路沿いでクルマがいっぱい走ってるから客が来るだろうという期待値と、クルマは店にとめられないという現実との差で
商売が持たないんじゃないかなと推測。
0670名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:39:18.63ID:1oghynRP
>>669
新規を出す人にここらの店舗の実情を説明してあげたいよねー
ここで成功した人はほぼ居ないって

ほぼほぼセルバで芦屋との境界だけど
芦屋方向も
何故ここに店を出すってのが多いなあ
0671名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:40:47.42ID:4TD5Sk7u
>>668
ケーキ屋が移転するのかと思ってビックリした
0672名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:00:09.84ID:LnbLJD+U
コロナ禍でできた店が続々と潰れてるね
そういえば岡本から移転してきたコッペパン専門店って潰れたの?
0673名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:28:20.61ID:1oghynRP
>>672
はい撤退したね
何屋かわからんけど次が入ってる(食い物屋以外)

昔たこ焼き屋が入ってた時に前を通るのが辛かった
売れてなさ過ぎて
0674名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:59:29.70ID:H+yvNcG+
岡本とか芦屋とか夙川界隈は本物の金持ち多いから店も繁盛するけど
貧乏ったれの多い東灘の海沿い側は何やってもあかんでw
特にこれからは消費税やらガソリンとか9月にえげつないほどの値上げ待っとるのに余計や
岸田の猿が国民を騙して9月に解散総選挙してとんずらするつもりやw
0675名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:29:58.76ID:J4q5Ltms
本庄中央公園で蝉鳴いてた
0676名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 00:33:41.47ID:+P4V7sH4
洋服の青山芦屋店完全閉店だそうな
0677名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 00:51:02.42ID:4cK3rtyR
マンションか介護施設になるんかな
0678名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 01:14:27.17ID:T80A3IG+
夙川の手前の洋服屋は半分ジムになってるよね
深江のツタヤもジム
スポーツジムはいかがどす?
0679名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 02:09:52.25ID:a8fTSPjh
岡本が繁盛するわけ無いだろ
潰れては出来、潰れては出来の繰り返しだぞ
あそこは難しい
0680名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 08:55:33.48ID:eK5otUsr
そう考えると、甲南そばってすごいよね。
かなり昔に縮小したけど、何十年って営業してる。
0681名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:01:35.86ID:4cK3rtyR
飲食でいうとキリンが跡継ぎなくて潰れたのが残念
0682名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:02:05.13ID:W6VfyRum
スーパートーホーとコノミヤへの譲渡が完全決裂!
0683名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:06:20.39ID:i/lTqNI1
トーホーもコノミヤもどっちもしょぼいからどうでもいいわ・・・まだサンディにでもなったほうがマシ
西宮まではあるのに芦屋から西に全然来ない
芦屋のR2の玉出が失敗して放置のところとかをまずサンディにしろ。西宮のついでに配送できるだろ
0684名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:26:44.51ID:i/lTqNI1
>コノミヤの芋縄隆史社長

実家が西宮で近所にこの苗字のデカくてきれいな家あるんだが関係あるんかな
あまりよくある苗字じゃない気がする
0685名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:17:40.26ID:IcD7HP7A
初めて見た
そんな苗字があること知らなかった
0686名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:39:35.25ID:g4bYi66b
>>683
香櫨園の次は兵庫駅前までないしなサンディ
サンディいいよサンディ。おにぎりQが安い
0687名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:40:53.29ID:i/lTqNI1
サンディはガリガリ君40円くらいで売ってるねん
0688名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:57:33.21ID:HyGOTBVu
業務スーパーの代わりにサンデイ欲しい
0689名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:18:30.91ID:g4bYi66b
トライアルという手もあるかと思ったが、トライアルよりやっぱサンディだな・・・
0690名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:00:41.34ID:V9VZX7PS
トライアルは客層悪すぎ
ラムーを六アイにつくって欲しい
0691名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:03:46.14ID:SvYT6l0N
そんなもんラ・ムーもトライアルも客層はおなじやろw
貧民専門店やw
0692名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:08:52.24ID:V9VZX7PS
>>691
六アイってのがいいんだよ
ライナー代やガソリン代がもったいない貧民は住めないから
安いけどまだ客層はマシにはなりそうだし島内の住人は喜びそう
0693名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:11:29.90ID:SvYT6l0N
え?貧民はダイエーで買い物すべて済まして島内から出ないやろ?w
0694名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:49:29.00ID:V9VZX7PS
>>693
真の貧民はそもそも島に住まないやろ
0695名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:28:00.25ID:7ND3R2ye
>>694
六甲大橋の下で段ボールハウスの可能性も微レ存・・・
0696名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:43:28.24ID:EqFN9C4Q
もし六甲ライナーが止まったら歩いて島に帰れるのかな...不安だわ
0697名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:47:47.18ID:7ND3R2ye
>>696
南魚崎のエレベータも止まったらしんどいかも。
0698名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:05:04.38ID:F+epshD+
>>684

> >コノミヤの芋縄隆史社長
>
> 実家が西宮で近所にこの苗字のデカくてきれいな家あるんだが関係あるんかな
> あまりよくある苗字じゃない気がする
南大阪は羽曳野の山側の苗字と思います。確か。関取の本名かミス今宮戎が何かのグランプリ人だった苗字。
0699名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:21:10.97ID:vC2+xLEL
元大関朝潮太郎の嫁が元福娘の芋縄恵で
その父親がコノミヤの芋縄隆史社長
0700名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:01:19.02ID:TEYFCQ2d
全国で20人とかレベルの変わった苗字のはだいたいその一族なんよな・・・
ウチもそうだからなんかでネット検索で出るのは親戚だわ。犯罪とかやるとすぐに特定されそう
0701名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:08:13.61ID:v/s3e2WW
マクドナルド
7/7
兵庫県のマクドナルドで商品お買い上げで、てりやきマックバーガーセットが期間中何度でも500円で買えるスペシャルクーポン付き記念カード貰える
0702名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:46:38.89ID:IGTbuX1s
>>696
みなと観光の路線バスがあるよ。阪神御影経由阪急御影行き。
0703名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 06:14:57.12ID:IHz0x0fi
国道2号線の、摂津本山駅から南に下っていったファミマセブンとなか卯の間の中央分離帯が途切れてた部分が封鎖されてるな
0704名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:20:09.60ID:XwcqKEb2
乱横断多くて接触事故結構あったからな
多分横断できんように背の高い柵ができる
0705名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:29:17.82ID:Nn30YkIk
R2、信号まで遠いところとかなんもないところ年寄りがゆっくり横断してたりするからな・・・車が少なかった時代とちゃうのに
0706名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:56:47.87ID:GFAT5fx1
確か春にはもう封鎖されてたよなあと思いながらストリートビュー見たら去年の11月にまさに横断中の人激写されてて草
0707名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:10:43.38ID:0QQNNw7Q
わしゃが若いころはチンチン電車が走ってたんやでー
横断してもええやん
0709名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:20:26.67ID:Nn30YkIk
チンチン電車の名残の阪神バス
前は神戸から野田まで行けたのに西宮でぶつ切りになり、今は乗り換えても尼崎までしかない
0711名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:34:46.54ID:GMOkD5X/
一度だけ三宮から乗ったけど時間かかりすぎ
0712名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:42:30.75ID:AWrb8Wmj
人口減少に歯止めかからず 神戸市が地域ごとに対策強化へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20230629/2020022300.html



神戸市は、人口の減少に歯止めがかからず、ことし中に150万人を割り込む見通しが高いとして、
今後、小学校の学区ごとに人口の推計を算出して、地域ごとの特性に応じた支援策を検討するなど、
対策を急ぐことにしています。


神戸市の人口は、12年前・2011年をピークに減少傾向が続いていて、
4年前には、全国の市町村で前の年に比べて最も人口が減るなど、深刻な状況が続いています。
0714名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:41:27.96ID:VHgCVgRN
東灘区も減少してるとは思わへんかったわ。
0715名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:43:24.53ID:Nn30YkIk
渦が森とか激減してそう
0716名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:01:43.33ID:y1sce5gQ
中央区ひとり勝ち
おこぼれに預かった兵庫区と灘区
0717名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:26:08.55ID:40Z4asSF
ぶっちゃけ長田区より兵庫区の方が治安悪いと思う
0718名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:51:10.78ID:XDBjFC3K
>>709
昔の阪国バスは、路面電車由来のためか定時運行にこだわっていて、一度遅れ出すと10分間の客が11分12分~20分分と遅れた分待った客が多く乗り混雑して更に遅れるので、途中の待避所や車庫から定時運行になるバスを臨時発車、そうすると遅れたバスやその次の定時運行バスは、前のバスから3分とか1分間分の客に減って乗客3人になったり停車時間が短くなったりバス停に人が居ないので通過となり、住吉ぐらいで追いついて税関前までは阪神バス国道線VS阪神バス国道線の追い抜き合戦をしていたなあ。今は20分間隔
0719名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:37:28.50ID:T/CEx2gN
神戸市は教育委員会が閉鎖的でクソ過ぎるから、そりゃ減るわな
今から支援策なんか考えても、もう遅い
0721名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:13:08.15ID:Nn30YkIk
年取ったら可能な人はみんな駅のそばとかに降りてくるしな
余裕ない人は動けないけど
0722名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 06:13:53.80ID:Vz06zgdo
神戸って中学生も長いこと丸坊主だったしなあ
0723名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:18:10.56ID:GGTc3nmn
>>722
1994年に愛知県からこっちに引越して来たんだけど皆坊主でびっくりしたなぁ
最初、この本山中学校って野球部多いのかなぁ、中学校でも野球部は坊主にしないといけないのかなと思ったけど坊主以外見ることがなかったw

通っていた中学校は好きで坊主にしてるか、悪さをした野球部ひと学年、全体責任で一度坊主にさせられていただけだったので
0724名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:46:51.12ID:7eTPKPNT
>>719
教育委員会がクソなのは激しく道意。
そして給食が隣接市と比べてしょぼい。
まぁ給食がしょぼくなるのは、大都市では一般的な傾向ではあるんだけど。
0725名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:20:22.77ID:9gWBlqVx
ひじきや春雨サラダでパンと牛乳はあんまりテンション上がらんかったわ
0726名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:23:47.29ID:FS77vwjK
神戸市の近隣他市に複数の教師の知り合いが居るんだが、教育委員会がクソだって
みんな言うてたな
給食もそんなんだから、やっぱりみんな感じ取るところは同じで神戸から出て行くんだろうな。
神戸市の道路政策もそう
わざわざ通りにくい道造ろうとしたり、車線絞るようなことやろうとしとるし
私も諸々のことが片付けば、神戸市から出て行こうと本気で思うようになった
0727名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:29:39.21ID:7eTPKPNT
まぁぶっちゃけ、住みごごちや、自治体と住民との関係性とかで言えば西宮なんかの政令市でない近隣市に軍配が上がると思われ。
但し芦屋は知らん。
0728名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:42:05.81ID:t532hd/B
親が神戸市教育委員会の重鎮でその子供優先的に採用されたのか
とんでもなく使えない教師が1〜2年で小学校を転々としていて
それがうちの母校にいたときがいじめのピークだった

そのとんでもなく使えない教師は
登下校で児童にまったくあいさつしないし声もかけない
見守りというか見てるだけ
でも同じ苗字の人が「長」の付く役職についてる

珍しい苗字でおそらくこいつら親子だろうと思った
神戸市教育委員会は最近まで
異動の教師の名前を公表してた
兄と思われる教師は担任持ってちゃんとしてるんだけどね

以前は校長が指名した教師を赴任させるシステムがあって
東須磨の教師いじめのあとでこのシステムは廃止されて
校長の権限が弱まった

あと最近は児童数の減少で集団が小さくなって
制御しやすくなったのかいじめとか落ち着いてきてる
小学生が誰が誰を好きとか話してたらその学校は平和だと思っていい
今後さらに児童数が減るので好転が続くと思う
0729名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:52:25.95ID:7eTPKPNT
なお、学校によって宛がわれる教師のレベルに当たり外れの差があると思われ。
これは校長のチカラ関係、ひいては地域と学校とのチカラ関係も影響してるんじゃないかと推測する
0730名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:50:11.63ID:YIzAvIrD
是非Googleマップの該当する学校の口コミにも書いて欲しいね ネットのレビューの存在は大きいよ 
0731名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:24:29.43ID:kZAjVCpq
>>723
そんな記憶ないな
いつ変わったんだろ
0732名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:38:55.48ID:4kOdoKHr
>>731
90~91年度の本山中学校長が教育委員会や保護者に掛け合って
男子の髪型に関する校則を廃止したことで実質丸刈り強制ではなくなり
それが市内の他校にも波及していったらしい
0733名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:49:57.48ID:aveZkjGR
あのころ神戸の中坊は坊主やったな
自分は他市の私学やったけどそこも中学は坊主で三年の三学期に廃止したw なんでもうちょい早くしないねん
0734名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:34:32.06ID:kZAjVCpq
>>732
それでも94年までは丸坊主多かったんだ
なんでも急には変わらないもんなんだね
生徒がまるまる入れ替わる時間は必要になんだ
0735名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:06:59.45ID:dhShYNDC
指でつまんで指から出たらアウトだったよなあ
毛並み15mm程度ってことかw
0736名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:24:31.62ID:aveZkjGR
まあ、オサレなやつ以外は坊主のほうが楽やしな、厨房なんか
スポーツしてたし小学校のころもずっと短かったし、大人になってからも耳とか首とかちょっとでも伸びると気持ち悪いわ
0737名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:32:08.24ID:FS77vwjK
髪型自由きかない人生
まぁ散髪代要らんけど
0738名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:37:49.22ID:r1Hw2GGv
私立の中学落ちたら坊主っていうのがあったから複雑な気持ちで坊主にする子も多かった
0739名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:41:50.13ID:7eTPKPNT
>>735
指の細い女性の方々担任だと髪の毛に左手を当てて指の間から髪の毛が出るとアウトで、髪の毛9mmで校則違反となるクラス発生、1ヶ月に1回行っても髪の毛が伸び校則違反になる
親が約20日毎に髪の毛が長いと電話される事に怒って、床屋でバリカンだけで無く髭剃りで毛穴や頭皮が見れるぐらいまで刈り込んでくれと逆ギレしていた。
0740名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 01:37:51.56ID:h49zmR0X
私立も灘や甲陽は坊主に制服、カバンも指定やったけどな、同じくらいの時期まで
高校はいきなり自由になるけど
0741名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:55:31.02ID:5SpXlFPh
自分の世代だとコウヨウは中学制服、高校私服で
灘は帽子だけ一応なんかあって中高とも私服だった気がする
自分は大阪の私立に行ったからいまいち知らんけど
0742名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:16:43.95ID:y4W1MVOS
大昔は目の前の海で遊べたりしたのけ?
0744名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:17:48.88ID:MrnDay4G
深江とかで遊べたのは相当前じゃないか
夙川の浜とかは昭和30年代まですでに汚いながらも泳げたらしいがw
0745名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:26:20.61ID:SNrhqFTQ
御前浜は泳いでるというかウェットスーツ着てなんかしてる人達はいるな 普通に顔にかかるし気持ち悪くないんだろうか 
0746名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:45:30.52ID:Y/vbxOHj
芦屋川の下流で
干潮時におバケツを持って何かをあつめてる人がいるけど
あさりでもとってるんやろか?

チャレンジャーだなっていつもおもう
0747名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:53:26.89ID:ljwlzVDQ
バカ貝なのにアサリだと・・・
0749名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 10:36:36.04ID:Y/vbxOHj
牡蠣って岩場についてるとおもったけど
砂地(砂の中の石につく)ってのもあるから
牡蠣の可能性もあるんだね

釣り人も増えてるけど
海がきれいな和歌山に住んでたので
海の茶色をみたら魚が食える人もすごいっておもうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況