X



トップページ北陸・甲信越
1002コメント330KB

新潟市中央区スレ★17

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0818名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:32:06.08ID:w9GTrDtd
接種率世界1位
感染者数 世界1位
打てば打つほど感染拡大
死者 重病者 多発
打てば打つほど終らない
超過死亡 多発 ただ今70万人
葬儀場大儲け
打ったら治す方法がまだ見つからない
打ったら身近な人や通りすがりの近くの人に発がん性ホルムアルデビド

この中で間違ってることどれ?と問いかけられたのですが どれですか?
難しい問題で悩んでます。
0819名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:44.91ID:5LrrArwn
感染者数世界一って言われても他の国はもういちいち検査してないから比較対象がそもそもおかしい。メディアからすれば煽れば儲かるからいいネタなんだろうけど
0820名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:16:29.59ID:ahYFIKW8
そうですね おかしいですよね
狙いはそこではなく ワクチンを打つと免疫力が無くなっていって すぐ病気になることなのですかね わかりませんね

つまりAIDSなのですかね よくわかりませんね

勘違いしてワクチンを打つ人数を増やしたいのですかね
よくわかりませんね

私は何もわからないですね
何なんでしょうね
0821名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:46:49.46ID:FUOrSkFU
戦争になって自分の国や生活を守らなければいけない。
誰かが戦わなればその国は終わってしまう。
そんな時に戦うのは危険だから誰かがやってよ。僕は安全を確認できたらやるから。
国民全員がそんなスタンスだったらどうなるの?

確実に勝てる術はまだない。でももしかしたらこの方法で勝てるのかもしれない。何人かに1人は死んじゃうかも?
でもいまはこの方法しかないんだ。

そんな時でもあなたは防空壕の中で、戦いもせずただ死なない様にすごすのかい?

僕に出来ることは大した事無いけど、ワクチンは打つ。
0822名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:55:53.05ID:6KKsGvz0
そこまで言って 最後の一文が間違ってるとか鼻水出たw
終わってる地域だなここw
0824名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:44:06.10ID:J/9wRIzo
終わった死だろ
0826名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:06:10.16ID:UROGRuYc
金持ちのフレディでも死んだわな
0827名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:06:41.52ID:NWJiSlvm
新潟市8月18日、新たに1226人
0828名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:01:34.33ID://UyqR1K
新潟市8月19日、新規感染者1544人
新たに5人死亡
0829名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 02:55:46.10ID:LvjurZit
友人がコロナ接近アプリ警報
電車通勤もやばいあ
0830名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:03:39.15ID:EqJvjwJB
新潟市って監視区域に立候補して見事選ばれたんだよね?
市民が決めたの?金でももらえるの?
ベーシックインカムも推し進める感じ?
だから維新が来たの?

すごいね新潟市民w
0831名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:44:32.43ID:RtPXJ/6V
だからこそワクチンをお勧めします。私はワクチンをお勧めしました
0832名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:27:40.30ID:Ll+JXfWV
過疎ってるスレですね
東北板を荒らすのは、地元のスレが過疎で話し相手がいなくて寂しいからですか?
五大都市圏の仙台と、地方都市の新潟は格がちがいますので、金沢スレで遊ばれてはいかがでしょうか?
0833名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 03:17:15.64ID:6ONJTU3i
コロナやらワクチンやらもう関心ないからオナニーは他でやってくれ
0834名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:25:49.34ID:WdoXaDPN
そりゃ新潟市の印象が薄いんでしょうね
米、酒以外魅力がない
観光地は少ない、アクセスは悪い
過疎地が多い、深刻な新潟駅南口
新潟8区(行政区)が過疎過ぎて、行政や自治体の態度が悪い
陰湿な人が多い、治安が悪い
新潟市はシャッター街が多い
エコスタとスワンのアクセスの悪さ
新潟空港に行く時のアクセスの悪さ
冬場は電車がよく止まるし
地震は多いし、雨の降る日が年間の4分の3

新潟県はデメリットが多すぎる
0835名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:51:12.67ID:Bo3adigh
・そりゃ新潟市の印象が薄いんでしょうね
はい

・米、酒以外魅力がない
はい

・観光地は少ない、アクセスは悪い
観光しないのでどうでもいい

・過疎地が多い、深刻な新潟駅南口
過疎ではない、マンションは多い

・新潟8区(行政区)が過疎過ぎて、行政や自治体の態度が悪い
市外(中央区以外)の話はよく分からない

・陰湿な人が多い、治安が悪い
年収が低いからしょうがない

・新潟市はシャッター街が多い
見切った方がよい

・エコスタとスワンのアクセスの悪さ
行かないのでどうでもいい

・新潟空港に行く時のアクセスの悪さ
行かないのでどうでもいい

・冬場は電車がよく止まるし
乗らないのでどうでもいい

・地震は多いし、雨の降る日が年間の4分の3
雨曇り雪は多いが地震は多くない
0836名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:53:38.12ID:/RnmJdxa
>>834
市内出身現東京在住のおれも外からの意見交えながらマジレス

そりゃ新潟市の印象が薄いんでしょうね
→確かに。出張で他所から来た人はだいたい都会っぷりに驚くよ

米、酒以外魅力がない
→海山川雪全部あるだろ

観光地は少ない、アクセスは悪い
→中央区に限っていえば確かに。新幹線と高速道路があるだけ有難い。在来線はアレだが住んでると乗らないだろ。

過疎地が多い、深刻な新潟駅南口
→中央区に限って言えばんな事ない

新潟8区(行政区)が過疎過ぎて、行政や自治体の態度が悪い
→新潟といえば例の変態知事という印象が強烈

陰湿な人が多い、治安が悪い
→仕事絡みになるが客先の担当者が閉鎖的、排他的などクセのある人多くて比率で言えば首都圏より多い(うちの会社のデータベースより)

新潟市はシャッター街が多い
→地方はどこもそうだよ。商店街が生きてるのは首都圏だけ。

エコスタとスワンのアクセスの悪さ
→鉄道通したところで採算合わない

新潟空港に行く時のアクセスの悪さ
→これはその通り

冬場は電車がよく止まるし
→そもそも乗らない

地震は多いし、雨の降る日が年間の4分の3
→加えて原発抱えてるし地政学リスク高い
0837名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 00:22:17.33ID:Kssp/2c/
工芸大学に篠田
小沢大学に越智
人材居ないのかw
0838名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:14:40.11ID:iQsXCRA4
殺されるために並ぶ羊ww
0839名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:48:30.57ID:BrFTJQb4
>>832
べくれてるよね仙台
大企業も少ない雑魚だし最低賃金も新潟に負け
0840名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:53:51.74ID:BrFTJQb4
>>836
空港に関しては駅からバスで30分程度だし他の都市と比べたら別にアクセス悪いとは言わないし地震は新潟市は多くないぞ?エアプか?巨大地震は数十年以上起きてないじゃん
0841名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:00:31.34ID:BrFTJQb4
>>771
駅前は飲み屋街+電気屋+オフィス街で万代(バスで100円)の場所が商業ビル街って言う風に棲み分けされてんじゃんwあと今の時代デパートに関してもそんな何個もいらんし伊勢丹は最近数十億かけてリニューアルされてるから一個で十分
バスの便が悪いとか言ってるけど数分おきにくるし乗り場もわかりやすいし駅から半径1km?くらいは100円で統一してるし何が便が悪いのか分からんwエアプだろ
0842名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:41:33.14ID:jCov0O00
>>840
新潟転勤2回トータル新潟暦二十年近い俺だが、
新潟空港のアクセスの悪さには閉口してたわ。
バスの待ち合わせ込みで1時間半は余裕を見ないのは勿体無い。
せっかく福岡空港並みに繁華街に近いのに。

長岡にいる同僚が、羽田空港の方が結局近くて、新潟空港を使わなかったのが印象的だった。
0843名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:59:17.07ID:HT0Dt2Wb
関東から地方へ出張に来てわざわざそういうこと言う人は九割田舎出身の田舎コンプ
0844名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:56:11.49ID:xXCRhGib
長岡駅から新潟駅への所要時間より
駅から空港までのバス待ち、移動時間の方が圧倒的に長いからな。

しかも渋滞を考慮して一本早いバスで行くことを考えると
新潟駅から空港までの移動ロスは2時間では済まないので。
0845名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 10:16:00.15ID:DUuVXhTe
長岡民は新潟空港より羽田まで行った方が多分快適
0846名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:26:19.30ID:XT38Yt2m
>>841

田舎者の思考だなぁ。そんな程度で満足してるからAPAに税金を10億も吸いとられるんだよw

それに伊勢丹って数十億もかけてリニューアルしてんの?それであの程度?どこかの中抜きオリンピックよりヒドスwww

それなのに十分とか満足のレベルが低すぎるだろ。そっちの方が何でもすぐに幸せを感じられていいのかもしれんが、お前の十分は偏差値30くらいだよw

お前の心の拠り所のバスもたった半径1キロの移動のくせして100円だからー!とか誇らしげに語っちゃって、恥知らずもいいとこ。可哀想。
0847名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 12:14:43.90ID:xXCRhGib
駐車場無料なら長岡あたりなら
新潟空港を利用する圏内になりそうだ。

現状は新潟市周辺、以北しか利用できんからなぁ。
0848名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 12:52:17.12ID:xyjD4VxE
>>846
バスなんてそんなもんだろwwwつかむしろ安いだろアホなんか
0849名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 13:36:03.59ID:Rbz+b0Wp
>>846
伊勢丹は50億な
0850名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 15:54:12.05ID:ccEeVeQx
50億であれって、ぜんぶ潰して新築した方が良かったのではないか?元がボロだから改築してもたかが知れているのに…
しかしラブラとラブラ2、バスセンターにビルボ、伊勢丹とその周りにある雑魚建物群しか商業ビルが無いってマジで終わってんな。バスが100円で安いからとか何の意味も無い。
0851名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:01:29.93ID:QS27G5Qd
今の時代は通販で何でも揃うのに
東京でも商業ビル次々と閉店してますけど大丈夫?泣いてない?
0852名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:31:26.91ID:mk2V5SUF
>>850
デパートどころかファッションビルも駅ビルくらいしかない県庁所在地もあんのに贅沢すぎやろw新潟はさらに新潟駅に今の倍以上の商業施設が入ることも確定してるんだぞwwwwww
0853名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:31:32.14ID:mk2V5SUF
>>850
デパートどころかファッションビルも駅ビルくらいしかない県庁所在地もあんのに贅沢すぎやろw新潟はさらに新潟駅に今の倍以上の商業施設が入ることも確定してるんだぞwwwwww
0854名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:31:46.23ID:mk2V5SUF
連投すまん
0855名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 18:31:58.16ID:EKsKshwW
VIPで有名な新潟ガイジさん
0856名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:36:03.83ID:ccEeVeQx
>>853
本当にちっぽけな街だよなぁ。八王子にも劣るんじゃね?w
0857名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:52:43.81ID:a9F/K+Ey
>>856
八王子高層ビル1棟
新潟高層ビル6棟
0858名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:12:09.05ID:ccEeVeQx
???
高層ビルの数が何だって?
新潟は高層ビルがあっても買い物できる店舗もろくに無いオフィスビルばかりでつまらんよなぁ。
駅前に活気なし。便が悪い田舎に点在するショッピングセンターだけのショボい街。
0859名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:08:19.71ID:xyjD4VxE
>>858
スーパーも三井系列のファッションビルも最大手の電気屋もあって買い物できないってお前やばwwwwww普段何買ってんの?wwwwww
0860名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:48:37.50ID:xqq6fCV8
逆に言うとそれしか無いんだよなぁ。最大手の家電量販店って言っても田舎町の規模に合わせてちっぽけな小型店で品揃えも悪いし。
田舎町で育った田舎モンは都会を知らないから低レベルの幸せで満足できていいな。そっちの方が人生楽しいのだろうなぁ。
俺はそんな惨めな幸せはまっぴら御免だから羨ましくもないしむしろ憐れにしか思えないけどw
0861名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 01:19:26.84ID:TJGf2yEv
>>860
反論できなくなってて草つか電気屋はビックとヨドバシ2つあるからなw品揃え悪いって何を見てそう思ったん?w具体的によろしくお願いしますwwwwww
0863名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 06:13:43.75ID:TJGf2yEv
>>862
群馬が大都会ってクソワロタかっぺがwwwwww
大型=都会とかかっぺすぎ
0864名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 06:34:01.48ID:tOYHX1NF
大型店の方が敷地面積が広い分だけ展示品も多くて品揃えが良いという話なのだが。自分から振った話すらできないほど馬鹿なのか?
それといくつかある店舗の中でなぜ群馬に固執してんの?新潟カッペは群馬にコンプレックスがあるのか。ふ~んw
0865名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 06:44:03.81ID:TJGf2yEv
>>864
首都圏のそこそこでかい都市でも小型はあるしど田舎の群馬みたいなとこでも大型店はあるじゃんwwwwww
0866名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:05:23.02ID:IfuHQ/yQ
???
お前が何を見て品揃えが悪いかと聞いてきたからその品揃えが悪い根拠について説明したのだがな。
それを首都圏とか田舎の話にすり替えるのは頭が悪すぎだろ。てめえが振った話すらマトモにできないのかこのバカはw
こんな底抜けの馬鹿は今までも見た事が無いしこれからも二度とお目にかかれないだろう。俺は>>865というギネスブック級の馬鹿にある意味感謝しなくてはいけないのかもな。
世界一の滑稽でマヌケな馬鹿を見られる貴重な体験をしたよ。これからも頑張れよw
0867名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:13:20.48ID:Z7Hl9W49
高崎駅前のヤマダ電機は、中身スカスカだからなあ。寂しい。

新潟のビックカメラは、どんどん縮小して初期の半分くらいの面積になってるし。
ヨドは、なぜあんなとこに移転した、、、、
移転してから行く気がしない。
0868名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:58:33.77ID:4+BgCTcr
みんな ケンカしないで

何にでも効く万能薬あるよ
ワクチン打って!!
ワクチン弊害にもワクチンが有効らしいよ
何に有効かは私はよくわからないけど
0869名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:50:52.36ID:haGKwesA
>>867
最初は1F,2F,3Fとフロアがあったのに、
3Fの半分→ゼビオ 残り→ビックドラッグに
1F→Can Doに

半分どころか1/3
0870名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 14:58:00.73ID:H6IYLDMj
新潟市なんて新潟県でも僻地に位置しているわけで、集客力は半径でいうと長岡市の中間に位置する三条市くらいまでしかない。
駅周辺を改修しようが、古町までの区間を盛り上げようが、人なんて集まらない。
関東勢が県を跨いで休日遊びに来るのはせいぜい湯沢や南魚沼くらいなもんだ。別荘があるしな。
観光も含めて県はそっち方面に金を使うべきだよ
0871名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:43:35.95ID:TJGf2yEv
>>866
田舎町の規模に合わせてとか言ったから教えてやっただけだが論破wwwwww
0872名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:50:25.17ID:TJGf2yEv
つーかそもそも新潟市中央区だけで電気屋8店舗あるしな
少し新潟市中央区の方が面積でかいけど同じくらいの面積の立川は3店舗しかない
0873名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:59:18.01ID:GfvxThVE
>>871
田舎町だと言われて図星で言い返せなくなった挙げ句に品揃えが悪いのワードに食い付いて論点をすり替えた段階でお前が論破されてるだろ。
ちっぽけな街の中で育つと頭の中身までちっぽけになるのかね?可哀想にw
0874名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 18:06:46.05ID:TJGf2yEv
>>873
お前がだろwwwそもそも駅周辺にノジマとケーズもあるから一店舗一店舗を巨大化する必要はないんだよ論破wwwしかも中央区だけで立川の電気屋の2.7倍くらい多いしな
0875名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 18:33:05.83ID:4//HIM8y
車あれば普通に暮らしやすいから特に不満はない
0876名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:57.06ID:GfvxThVE
>>874
だって人が少ない田舎町だから店舗を大きくしても来店者数が少なくて無駄だもんな。
交通網が発達した都会は自由に行き来できるからいくつかの要所をおさえて大きな店舗を作れるけど、新潟はそれができないから小型店を分散して建てるしかないからなぁ。
ま、当然ながら一店舗毎の品揃えが悪くなるわなぁ。大きな店舗を見た事が無い田舎者には解らないだろうけどw
0878名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 18:52:35.45ID:TJGf2yEv
高崎とか言うど田舎でも大型店は作れるけどなwwwwww
その理論破綻してるぞwwwwww
0879名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:05:32.45ID:haGKwesA
>>877
2009/01/26 18:08
ビックカメラは1月26日、新潟県初出店となる「ビックカメラ新潟店」を、
JR新潟駅南口にある駅ビル「CoCoLo 南館」内にオープンすると発表した。開店予定日は2月20日。
売り場構成は地上1階から3階まで。約9000m2の総売場面積は、同県内の家電量販店では最大級の
売場面積を誇る。「より豊かな生活を提案する、進化し続けるこだわりの専門店の集合体」をコンセプトに、
カメラやパソコン、家電製品はもちろん、おもちゃやゴルフ、スポーツサイクル、寝具、メガネなどを取り扱う。駐車場は826台。



それ開店当時でいまは半分以下
0880名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:42:31.20ID:GfvxThVE
>>877
牛久と柏はどうかな。新潟みたいな田舎街でもギリギリ勝てるかも。けど北関東含め都心まではすぐに出られるからな。新潟の様な閉鎖的田舎よりは優れているよ。
他には街の規模と環境では言うまでもなく足下にすら及ばず全敗。
似た環境で高崎を敵視しているが、その高崎にすら繁栄度合いでは負けてるかも。高崎やら金沢やらに対抗心をどのみち田舎対田舎の底辺対決だろ。
なんで田舎人って上を見ずに同類に対抗心をメラメラしちゃうかね?ダサいしみっともないw
0881名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:53:52.98ID:dRxXPGAf
売り場面積なんてクソどうでもいい。

以前、長岡市の郊外型電器店行ったら、
新潟市の、どこの電器屋よりも活気があって、意外で少し驚いた事があった。
多分新潟市は、ヨドビックとかの都市型店と郊外型店で、客が分散してしまってるんだろう。
長岡あたりは、顧客も企業も完全に郊外型店に集中的に振りきってるから。PCデポ長岡が羨ましい、、、
0882名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:16:51.52ID:TJGf2yEv
>>880
金沢かっぺだろお前それか高崎の田舎もんwwwwww
0883名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:33:33.90ID:GfvxThVE
やはり金沢と高崎と聞くと新潟人ってそのちっぽけなプライドからか対抗心を隠せないのな。
ま、どうでもいいけど金沢高崎新潟の田舎三兄弟はもっと仲良くしろよw
0884名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:49:07.70ID:TJGf2yEv
>>883
一緒にすんなよかっぺ
政令指定都市と中核市じゃステージがちげーんだよwwwwww
0885名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:01:05.98ID:GfvxThVE
亀田はまだともかく秋葉区やら南区の様なお荷物まで人口ほしさに無理矢理組み込んだなんちゃって政令指定都市なんだけどね。それが心の拠り所とは惨めなモンだなぁ。実に田舎者の思考だw
0886名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:05:01.97ID:TJGf2yEv
>>885
組み込む前から高崎金沢より人口上だし圧倒的都会だけどなかっぺくんwwwwww
0887名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:11:29.47ID:ULAPuC7u
不毛な争いが続いているのでここらでそろそろ言わせてもらいますね
新潟に住んでいる人は新潟がそんなに都会だとは思ってないですよ
そこまで田舎だとも思ってもいないけど首都圏や大阪名古屋福岡あたりに勝てないのも判っています
なのでそういう大都市と比べられても田舎としか言い様がないですし我々も身の程を弁えていますのでわざわざ田舎と言わなくても良いと思いますがどうでしょう
0888名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:19:10.86ID:TJGf2yEv
>>887
政令指定都市の時点で都会の部類になる
客観的にも
0889名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:33:01.01ID:GfvxThVE
政令指定都市になったら都会って、馬鹿にも程があるだろ。
人口ほしさに無駄に更なる田舎にまで領土を広げだだけなのにw
0890名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:48:54.02ID:ULAPuC7u
>>888
私は客観的ではなく実際に新潟市に住んでいる立場として主観的な話をしています
新潟市に対する主観的な評価は>>887の通りです


>>889
ただ1人を除いてあなたの意見に反論する者はいませんのでもうお止めください
都会ではないと理解していても流石に田舎田舎とそう何度も言われると傷つきますので
0891名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:19:49.12ID:TJGf2yEv
>>889
政令指定都市になったら大規模な開発もできるから都会になるぞwwwwww首都圏除いたら中核市で新潟より発展してる場所とかねーじゃんwww
0892名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:20:52.54ID:qjd4StIX
今の20代〜40代は進学やらで一度は上京してる人間も多いから新潟が都会じゃないって分かってて暮らしてるよな
昔と違って都会じゃなきゃ買えないものもあまり無いし給料は安いけど広い家に住めるし大きな不満は無いわ
0893名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:21:39.14ID:QzudzsID
新潟市は確かに田舎ですが舐めないでください!!
最先端のスーパー監視都市に決まってるんですよ!
超テクノロジーです

全てのプライベートも個人情報も医療記録や今日のご飯まで何もかも調べようと思えば きっと調べられる ポイント羊制です

今一番イケてる都市にもう決まってるんですよ😄
0894名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:34:50.99ID:TJGf2yEv
>>893
キチガイ糖質かっぺ
0895名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:37:11.63ID:GfvxThVE
>>890
そのたった1人がしつこくてな。あんたの様に物わかりが良ければいいのだがこれがまたとんでもない馬鹿で、言い返せなくのると売り場面積だの政令指定都市だのと論点をずらして惨めに絡んでくるんだよ。
>>891
なら都会になってから出直してきてくれ。他の中核都市と比べてどうかなんて一切気にしていないしどうでもいいんだわ。今現在の新潟が田舎だって話してるんだよ馬鹿w
0896名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:39:20.51ID:TJGf2yEv
>>895
今現在の新潟は都会です金沢とか高崎みたいなど田舎と違ってねwwwwwwこれは客観的事実なんだよwwwwwwかっぺくん
0897名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:58:39.08ID:ULAPuC7u
>>895
もうそろそろやめにしませんか?
どう考えてもあなたにしつこく絡んでいる人は根拠に乏しいくだらない事ばかり書いていますしいちいち相手にする価値なんてないですよ
他には誰も新潟が都会だなんて言ってませんよね?
>>892も都会ではないと言っていますがけど悪い街では無いんです
それだけは判ってもらえませんか?
0898名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:14:00.62ID:wXpHPkI8
まぁ、奴が今の新潟が都会だとか言っている段階で本物を知らない田舎の片隅の馬鹿って事はここまでのやり取りでよく解った。何もない退屈な街だが、これから発展するといいな。
0899名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:11:18.25ID:0uhPAC2J
>>898
政令指定都市の時点で800市くらいある中の上位20市に入る都会なんだよばーかwwwwww
0900名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 14:09:03.59ID:Y2/XQTwk
>>898
発展させる土地も最早郊外にしか残っていないので難しいでしょうね
沼垂あたりの空き家街をぜんぶ潰して再開発をするなら話は違いますが
去年一年だけで25000人も減ってしまった人口流出も止まらないですしかなり苦しいですね
もう都会化は難しいのでこうなった以上は>>870案なんて非常に素晴らしいと思います
コロナ対策のテレワーク等で都会から田舎に移住する人が増えているので湯沢などの過疎化したリゾートマンションに都市部から人を誘致して田舎暮らしを売りにするのもいいかと
0901名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:08:44.87ID:IuniOahX
>>900
25000人つっても過疎地から減ってるだけで新潟市には関係ないわ馬鹿なの?www都会化は難しいとか言ってるけど現時点で駅高架化とか新駅設置とかタワマン複数建設してるんですがwwwwww
0902名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:29:27.39ID:LqXn5xcs
高齢者が死んで人口が減った
高齢者が多いからこれからも減り続ける
0903名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:05:12.07ID:ztXSoRVP
言われるまで気付かなかったけど、確かにジジババ率が高いわ。やはり若者は都会に出て行ってしまうから減り続けているんだろうなぁ。
カントリーライフで人口と税収増はちょうどいいんじゃない?土地も安いから田舎で暮らそうみたいなのをウリにしやすいだろうな。
0904名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:27:17.54ID:8uHtgzFu
日本で一番小さい市に住んでて、人口も七万人しかいないけど
なんの不満もない。

自分の住んでる区とか、駅単位の街でマウント取るのはわかるが、
自治体レベルでドヤるのは無理がありすぎね?
0905名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 00:17:43.44ID:jwXp5Eey
新潟凄すぎる
今年本州日本海側最大客室のホテルが誕生

タワマン&複数のオフィスビル建て替え

数年後には新潟駅の隣に新駅誕生

2020年代中にバスタ新潟整備

2023年春上越新幹線高速化により仙台名古屋より首都圏までの最短が早くなる

駅高架化により長年南北の移動がしづらかったが南口と万代口が平面で繋がり利便性大幅アップ

駅高架化によりできた高架下スペースに今の駅ビルの約倍の商業施設がオープン予定(仙台駅クラス)

万代島ルート事業化により完成すれば郊外から中心市街地
へのアクセス強化や渋滞緩和が期待され大幅な利便性アップ

今年緊急整備地域に指定されさらに大規模な開発が可能に

これもう大都市だろwww
0906名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 00:44:08.82ID:QKI2CZEV
>>903
>>870案にならって魚沼地域にテレワークで都会に住む必要が無くなった首都圏からの移民を受け入れるのがいいですね
新幹線のおかげで都心からのアクセスだけはまずまず良好ですし
兼業でもいいので農業に従事してくれれば農家の後継者不足問題も少しは解決に向かうかもしれませんしね
新潟が全国に誇れるものといえばやはりコシヒカリでしょうしこれを活かした食や酒造に力を入れるべきだと思います
0907名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:10:29.43ID:u1+oy3K2
いくら新潟が田舎だからって新潟市中央区スレで魚沼の話ばかりではまずいんじゃないか?新潟市の話もしてあげないと新潟は都会リピートクンが泣いちゃうだろw
0908名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:03:59.15ID:4HmTK6Mr
コロシテ君とミャクミャク様って何だったっけ?
新潟関係あるんだっけ?
0909名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:01:03.34ID:bE9yX+Vr
>>904
一番小さい市でも人口密度は高いし最初に成人式を行ったところでもあるんだよね、たしか。
大昔ですが、今は無き駅近の本屋さんにはお世話になってました。
市内にはこれといった商業施設はありませんでしたが、池袋新宿渋谷は気軽に行ける範囲ですし。

新潟市は大型店舗がそこそこありますけど、そもそもどっちが上とか比較するのがおかしい話かと。
きっと出張で新潟にきて散々文句言っている人も、いざ帰ると「新潟は米や酒がうまくていいとこだったぞ」とか自慢していたりして。
要は自分が優位になっていないと精神の安定が保てない類の人なのかもしれませんね。

食料のほとんどが輸入に頼っている現状で、主食、野菜、果物などが生産できているのはアドバンテージかと。
0910名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:42.91ID:g994d70x
新潟県は8月末を期限としていた新型コロナ「BA.5対策強化宣言」の延長を決定。
期間を9月30日まで延長します。

在宅勤務等の推進
感染リスクの高い行動を控える
0911名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 02:14:00.60ID:SCqYa5Qg
花火の日程ってまだ出てない?
0912名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:25:53.71ID:1L2h90HH
>>909
あの沿線は川口赤羽あたりもあるし都内はもちろんのこと神奈川方面は川崎横浜へのアクセスも良好でいいよな。交通網が発達している地域は最寄り駅云々ではなく地域として住みやすい良い街へと発展していくよね。

それと精神の安定が~ってのはよくできた煽り文句で凄いな~と思うけど、どこかと比べる気は一切なくて>>771で書いた通り新潟単独で終わっているんだよね。もちろんどこかと比べても残念な結果になりがちだけど。

>>911
11/3と何かのニュースの見出しで見たよ。全く気にしていなくて目に入ってきただけたから記憶違いだったらごめん。
0913名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:05:45.80ID:yETmzxXY
アニメは6月は金田一少年見て、7月はドラゴンボールZ、8月頭は東京リベンジャーズ見て、今は必死でイニシャルD見てる
0914名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:55:58.60ID:LAfG33CM
連投くらいでイライラするな
最強の俺がきてやったが
はい論破^^v
0915名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:58:02.47ID:LAfG33CM
まあ、書き込むのは自由なんだ
そいつを黙らせるスキルがない奴が不平不満を喋るw能力ないくせになwww
0916名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:01:18.76ID:/9aZmO64
新潟市からの委託で中央区の街路樹のせんてい作業をしていた30代と40代の男性会社員2人が感電、意識不明の重体
0917名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:54:01.98ID:2vkJmnAn
明石通の銀杏や万代公園の桜の枝がやたら短く切られている気がするのだけど、バスやトラック等の車高が高い車と接触してしまうのだろうか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況