X



【語らいの場所】長野県飯田下伊那【第67集会所】
0001名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:33:36.81ID:vQK3bEGH
長野県飯田市及び下伊那郡(南信州・飯伊圏域)地域スレの67個目です。
飯田下伊那にまつわること、なんでも語りましょう。

前スレ
【語らいの場所】長野県飯田下伊那【第66集会所】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1446956655/
0002名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:35:11.64ID:vQK3bEGH
スレ立てたよ!
67個目とはしたものの実質的には3スレ目の気がする……
0004名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 01:17:29.72ID:d2lup3Hk
独立国家シモイナ
やべぇ何もねぇ
0006名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 14:40:49.57ID:998xLjLQ
俺家に飯田市会社営業が来てさ
飯田市嫌いなんだよね、って言い返したら
私も飯田市民は変わってると感じますってさ、笑
0007名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 14:45:27.71ID:998xLjLQ
>>3
いやだったり上伊那と合併や
伊那谷を盛り上げようぜ
0008名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:11:07.75ID:+WP5zW/m
>>2
>>5
確かに実質3スレ目だな…
まちB時代を数えれば話は違うが
0009名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 03:53:41.61ID:QzXXFx1J
高森町、山雅のホームタウンへ 運営会社に300万円出資方針
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022030900704
【高森町】サッカー松本山雅FCのホームタウン認定を目指す
https://minamishinshu.jp/news/politics/%E3%80%90%E9%AB%98%E6%A3%AE%E7%94%BA%E3%80%91%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E9%9B%85%EF%BD%86%EF%BD%83%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3.html

ウクライナ支援で募金活動始まる 高森町、避難者受け入れも検討
https://www.chunichi.co.jp/article/432807
【高森町】ウクライナに関わりのある団体への募金活動協力を発表 避難希望者の受け入れも
https://minamishinshu.jp/news/local/%e3%80%90%e9%ab%98%e6%a3%ae%e7%94%ba%e3%80%91%e3%82%a6%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%82%8f%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%9b%a3%e4%bd%93%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%8b%9f.html
0011名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:54:14.35ID:vlTn5f8V
座光寺平安堂どうなる?
0013名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:26:30.61ID:0gpYWqAq
>>9
高森町役場にウクライナ人女性職員が
居るんだったっけ?
0016名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:06:07.62ID:hNlZkTZ3
>>7
下伊那郡喬木村平岡の鬼ヶ城にはその昔
鬼の棲み処があったらしい
0018名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:54:08.51ID:t3yPPLqn
>>17
いま基礎自治体が其々頑張るしかないのだがなぁ
下伊那は猛烈に人口減少する所なのにさ
0022名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:18:48.04ID:fCXu2ZOj

【長野】丘の上 結いスクエア、2022年5月19日開業-UNYピアゴ飯田駅前店跡、ツルハや図書館など入居
https://toshoken.com/news/24383
0023名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 07:27:32.75ID:079lNtwK
飯田から仕事で都会に引っ越ししてみると何と井の中の蛙だったと思う。飯田はいいとこ都会は駄目だと思い込んでた。

5分から10分に一本来る電車
バスも沢山走りすぐに来る。歳とっても働くところはたくさんある。病院もスーパーも沢山。
空港も新幹線の駅も有る。

自然は流石に冠雪した南アルプスの風景にはかなわないが

車で30分も走れば飯田とたいして変わらない自然もある


大学も自宅から通える
病院も沢山ある

リニアなんて何も話題にならない。そんなに必要ないと思うくらい。

冬に雪でもちらつくとニュースになる。

早朝に前日から降ってた雪を見てた絶望感も無い

但し持ち家は飯田に有るので
住民票は残している

ふるさと納税のつもりで
飯田にお世話になったので
税金は収めている

今にしてみれば住みやすい街だったのか?田舎に住みたいと思う人がいる反面自分は選択技が一杯有る都会が合っている。組合のお付きあいもないし。市民一斉河川清掃もない。焼肉の街?都会の方は数でいえばいくらでも有る。
ひとり1台ずつ車も要らない。
無くても生活出来る。都会に出た若者が公務員でもならない限り帰飯するわけない。

信濃屋のカツ丼、上海楼のラーメンを食べたいと思う事が在るけどそのくらいかな

外から飯田みての感想
0024名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:29:40.35ID:WUMR9vf1
>>23
下伊那で何一つ生産出来ない無能は出ていくしかないさ
能力も伝統も探究心も無い無能は要らないのよ

飯田は寂れても良いの強い者達が下伊那に点在してりゃ良い
0026名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:55:01.63ID:WUMR9vf1
>>25
どうぞ下伊那で何も出来ない無能者は去れよ 

さよなら
0027名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 13:09:28.37ID:JQzkFfBb
>>26
心が荒んでますねw
今時珍しい田舎者根性だwww
0028名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:25:28.97ID:LrUwVkFw
>>27
先に下伊那から逃げたのが威張っちゃうのね!
 
さよなら
0029名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 17:12:14.36ID:Etzz8nz6
>>28
妄想癖まで発症かw
決めつけて文句垂れる
ひねくれた老人の症状です
可哀想にwww
0030名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 17:30:11.20ID:M568Vve1
>>29
貴方は先に逃げるが勝ちの脱下伊那民でしょ?
0032名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:50:28.69ID:92ti8lG9
自分は逆に都市部で働いて疲れてしまったから戻った組。
車社会に慣れてしまってると公共の交通機関が
めちゃくちゃ疲れる
あと人混みも
0033名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:34:17.80ID:lQoWEmOe
都市部は若いうちに行くところ
地方は年をとってから行くところかなw
人とコミニケーション取れないと
自分の殻に閉じ籠もって文句いうだけになる
これはどこに住んでても同じ
0034名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:22:38.88ID:F5HiYxxx
休日行くとこない。車社会だから気軽に飲みに行けない。リア充になって酔った勢いで…とかって出来ない。流行が遅すぎる。高校生の時はサティーで十分だったけど、大人になって遊びに行けるところなさすぎ笑
0035名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:56:26.18ID:2h4pPiMN
>>34
今夜の丘の上はどうなのよ?
昔は結構賑わって非公式の店もあったがw
0036名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 16:05:30.69ID:4ZwSQV6p
>>26
せき・喉薬で有名な浅田飴の創業者堀内伊三郎は
旧伊那郡青島村(長野県伊那市)で1836年に生まれ
伝手を頼って上京して苦心の末に浅田飴を開発したらしい
0037名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:40:07.38ID:5QqPYIWD
阿南町新野に伊豆(いず)神社が坐しているがこれは2022年NHK大河ゆかりの
伊豆国熱海の伊豆山(いずさん)神社と関わりがあるのかな?
0039名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:53:55.48ID:LTgEnPOh
>>37
伊豆神社は伊豆国以外の北限が山形県~南限が福岡県と
全国に28社ほどあり。なお伊豆国には伊豆神社はなく
伊豆山神社が1社だけあり。
伊豆神社一覧 
ttps://name.sijisuru.com/Jinja/lists?jname=伊豆神社
伊豆山神社一覧 
ttps://name.sijisuru.com/Jinja/lists?jname=伊豆山神社
0040名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:23:41.95ID:zGqRmEtx
>>31
現今昆虫食としてコオロギ食が注目されているようだが
伊那の地では半世紀昔からイナゴ・ハチに加えコオロギも食していたの?
0041名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:38:15.36ID:tzr8IORo
>>40
コオロギは知らない、伊那谷でもこのあたりは、ザザムシ食わないし
蜂の子とヒビが主でしょ
蝗も相当古い人しか食べてないと思う
0042名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:45:31.68ID:6ZaABl3Z
>>41
いや、俺40代だが保育園でイナゴ取りに行って給食のおばちゃん?が佃煮にしてくれたの食べたよ。
0043名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 15:16:33.17ID:tzr8IORo
>>42
広い田圃のある所なら食ってたかも
俺は子供の頃親父と蜂の巣堀によく行ってたw
0044名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:26:54.71ID:zW+5HHWk
子供の頃、田んぼで、袋を振り回した思い出。
家で、足むしり。
0045名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:44:01.63ID:agaZEVVV
>>44
田圃で袋を振り回した?
秋稲刈り季節に?何の入った袋をなの?
0047名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:34:01.92ID:JhKDoE7k
>>43
先日BSの番組を観ていたら東信の青木村の旅館で客に出す食事の
中に蜂の子の小鉢があったな
南信だけでなく東信でも蜂の子を食する慣習があるんだな
0048名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:40:01.87ID:4GeEo3/a
山間部は日本中どこでも食ってたんじゃね?
世間に出回らないだけででかいスズメバチも食ってるし
親戚のおばさんは、そこら辺に小さい巣をかける名も知らぬ蜂の子喰ってたぞw
ツレは生でおやつ代わりに食ってたし
0049名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:00:20.39ID:vxtDq93C
>>48
山間部は日本中どこでもではないやろ?
長野県のような海水魚の入手困難な海無し内陸の地での蛋白質摂取の為と聞くぞ
長野県では鉄道網のない昔は生魚はむろん干物魚も入手難だったろうな
現代に入っても三遠南信山間地方では昆虫食現存を聞くが飛騨や甲州などでは
何故廃れたのだろう?
おやつ代わりに「生で」蜂の子を喰っていたというのは19○○年代の逸話なのか?
0050名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:17:17.31ID:CnYWrUcm
>>49
生の蜂の子の話は俺の子供の頃なので1900年後半だよw

南信地域はこれと言って名物がなく他の所にない名物にする為に思いついたんだろ
ただ自然の物なので二の足踏んでるのが手を出さない地域
集めるのに山の中駆けずり回らないとだしな
家でも稲刈りしててとか草刈りしてて偶然に見つけた時しかとらないし
0051名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:47:31.92ID:naYttcce
>>50
生の蜂の子食いは1950年代の話ですか?
海水魚が入手難としても東信地方のように鯉・鮒・鮎など淡水魚で
代替の手もあるだろうにその当時淡水魚は食していましたか?
0053名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:27:01.69ID:DwYFAgdK
>>51
人を何歳だとw
まだ存在すらしてないわ
天竜川沿いは鯉とか食ってただろ 名物にもなってるし
山沿いはヤマメやウグイ、カジカとかだな
0055名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:58:56.77ID:NiLxWcVV
牧之原市白井の白井神社は『日本三代実録』貞観8年12月記事に見える
白伊大刀自神なの?つまり白井神社は式外社で「国史見在社」なのか?
0056名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:40:58.56ID:yetrEqKK
スズメバチを南信地方では「ヘボ」というのは
共通語のヘボ将棋とかヘボいと同じ由来なのか?
0057名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:29:47.48ID:vPOCa3Lv
>>56
蝿蜂(へいばち)→へぼじゃないかと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況