X



石川県白山市 Part.3
0002名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 06:12:32.43ID:/kmdZliK
1乙です
>>1000
松任なら必ずしも金沢志向でなければならない理由はないな、
ただ松任からなら最初から北鉄バスを使えば金大も視野に入ってくるし利便は良い。
金城大は逆方向だしラッシュに逆らう方向だから快適な通学が出来るだろうが、それなら小松駅至近のよく分からん大学だって合理的な距離の内には入る。
裕福な成金家庭のボンボンなら特急列車も選択肢に入る。
0003名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:45:48.39ID:nE7UfqY1
松任在住ならわかるがわざわざ県外から来て松任駅周辺に済む奴おらんやろってことヨ
0004名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:04:16.84ID:qB+e7YBU
逆じゃない?
車を持ってない大学生が、ドスパラで買い物するために松任駅まで来たってことでは?
0007sage
垢版 |
2022/11/05(土) 20:07:05.04ID:L6VGm2Ta
イオンモール白山のグランシェフズキッチン ほぼ全滅してた
0009名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:08:13.69ID:cJxeUKB7
イオンで7000円の飯食う客が少なかったんだろう
0010名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:05:28.65ID:YPLayXy+
改装じゃないの?
デマ書いて大丈夫?
0012名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:59:47.57ID:/yYserou
蕪城のラウンドアバウト、だいぶ出来たな
ロータリー交差点なんて大昔に大阪の美原ICでぐるぐる回って以来だわ
0013名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:41:42.03ID:GbazgaiR
円光寺にラウンドアバウトらしき交差点があるよな
0014名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:47:46.81ID:Lx4yvpzQ
小松の粟津駅前が最近ロータリー交差点に変わった。
三原みたいに大きいとそう迷わないけど円光寺みたいに小さいと右折は反時計回り(と言う認識はないだろうけど)で行っちゃうよな。
0015名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:06:24.66ID:qeGCM75D
石川県内初の駅前ロータリー型広場ってのは小舞子駅前なんじゃないかと思う。
特別な一方通行規制とかはないんだけど、各家庭の送迎の一般車もコミュニティバスもごく自然に時計回りしているわ。
俺が物心ついた時から駅前に島があったから、もしかしたら小舞子駅が臨時駅の時代から存在していたのかもしれないし、臨時駅の前の小舞子信号場の時代から駅前の整備は始まっていたかもしれない。
駅舎は標準的な国鉄時代のド過疎駅のスタイルで昔は窓口の営業もやっていた形跡があるが、今も駅前の寂しさは県内随一だし、あまりに早くやり過ぎた宅地開発が大失敗した典型例と言えなくもない。
快速列車が無くなった今は通過駅というわけでもなく列車本数も不満はないレベルなはずだが、ベッドタウンとして大化けした新高岡あたりと違って全く栄える兆しがない。
今後新設される西松任駅も駅前ロータリー型になるのだろうが、どれだけ栄えるか見守りたい。
0016名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:58:56.17ID:TMNtn6Hk
交差点と広場じゃ規模が違いそう
ヨーロッパで良く有るやつなら、北陸じゃ珍しいかも
でも慣れないし事故が起こりそう
0017名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 06:30:45.90ID:F8fgkASg
小舞子駅前はそもそもロータリー交差点ではないだろ
単なる丁字路交差点
0020名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:15:27.76ID:D+iTNjc1
>>14
俺は間違えたぞ
三原(正しくは美原)で直進(北から南進)したかったから車線保持してたらなんかぐるっと回って実質右折(西向き)になったw
ナビが一般的じゃない頃で何が起こったのか分からず地図をガン見したのを思い出した
まあ完全なロータリーじゃないからぐるぐる回ることはないと思うけど
0021名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:32:44.64ID:TXvMOvFT
信号無いから 歩行者は危険だね
横断歩道・一時停止あっても止まらない車も多いだろう
老人車は右隣へ行きたいけど、ぐるっと遠回りなるから
パニクりショートカット逆走するだろうね
事故増大か?
0022名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:40:58.51ID:QzTNAsE/
自転車も右回りグルグルか
おばちゃんとかで逆走者出そうやな
0023名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:37:55.56ID:9jgHSc8S
ババアもだが高校生の自転車が秩序を掻き乱すのは必至。
通学時間帯にはスムーズな流れは期待出来ないだろう。
夕暮れの無灯火スマホガン見チャリが自動車に対して最大級の当たり屋的な嫌がらせをするのが見える。
0024名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:09:55.45ID:8PJh5d8h
秩序を掻き乱すのは必死!

最大級の当たり屋的な嫌がらせ!

ちょっと笑ったよ ありがとう
0025名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 11:26:15.10ID:9EysWaJJ
また地域応援券配ってるんか、四千円ありがてえ
0026名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:57:05.85ID:O5oNWhfg
久しぶりに8号走ってたら、ナナオ近くのLAWSON閉店してんのね
夜も時短してたり変わった店やったな
0027名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:44:12.31ID:6+nlS9AF
@kao1128ru
0028名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:56:42.07ID:BsLYspu7
セルフのガソリンスタンド、灯油コーナでいきなりおっさんに怒られた

こんな機械の横に車を停めるのはルール違反だ!考えればわかるだろう、と

ガソリンスタンドも駐車枠書いてないし駐車ルール掲示してるわけでもないし、こっちは知らんがな、と。
おっさんルールで勝手に怒られてもなぁ
なんでも怒りたくて仕方ない老害なんですかね
0029名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:07:15.87ID:i67mNfgx
>>28
セルフでガソリン入れるみたいな感じで灯油の給油機に横付けしたら怒られたってこと?
0030名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:19:51.66ID:BsLYspu7
>>29
横付けやけど、べったり停めてなくて、隣の機械の分はちゃんと空けてあるんやで
縦やろうが横やろうが、そんな初めて来た人に明示もされてない、個人ルール振りかざしてこられてもなぁ
0031名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:27:16.70ID:i67mNfgx
>>30
ベッタリでもぜんぜんOKだと思う
灯油給油終わっても ずっと停めてあるならそりゃ問題だけど
0032名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:49:57.72ID:BsLYspu7
>>31
こっちは普通に給油中やしな、放置はしていない

あなたのお陰でイライラも楽になったわ。ありがとう
0033名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:18:30.48ID:i67mNfgx
>>32
新年早々、人様の役に立てたみたいでなんか嬉しいw

このシャバ、色んなヤツおるからドンマイです
0034名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:01:57.80ID:ABscGwcY
ノズル握りしめたままおもむろに振り返って灯油ぶっかけてやればよかったのに
たとえわざとでも、わざとでない事を立証できれば無罪だぞ
0035名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:35:11.55ID:vl7UFkKO
鶴来のすしべん1/9で閉店だ。
結構ショック。
繁盛してる感じだけどなんでだろうね。
0036名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:12:47.08ID:VqIqCc9U
>>35
マジで?天狗橋のところのアレ?!
0037名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:00:45.93ID:Vki7XSel
8号の金沢方面車線も閉店してるよね。
すしべん好きなんだけどな。
0038名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 22:54:13.77ID:S5BBdd4B
>>37
どこ?

最近行ってないけど、すしべんの卵丼食べに行くかな
0039名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:20:37.23ID:KCxApWMb
>>38
8号沿いで白山市役所とJAの近くの店。結構前から閉店してるかな。
海環の金沢になるけど福増も閉店してる。
0040名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 02:45:06.56ID:US54DamN
すしべんは馴染みの店だけど、安いかっていわれたらそうでもないし、8番らーめんほど知名度もないからなあ
0041名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 06:50:12.49ID:KWPKaXxx
すしべんは移転も有るんじゃないの
0043名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:08:49.42ID:+9R3K7tl
>>42
玉子丼に生卵追加、さらに月見うどんか?

合格だ
0044名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:30.66ID:ACKX6RZ2
>>43
追加はうどんだけだった

個人的な感想だけど、すしべんのうどんは美味しくないけど、月見うどんにすると石川県で一番美味しい気がする
0045名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:51:39.27ID:+9R3K7tl
>>44
同感 激しく同感
かけうどんの出汁でも十分ウマイけど、生卵足すと無敵。
個人的には天玉うどんの出汁が最強。ぶよぶよの麺はもう、出汁のオマケでしかないw
0046名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:15:25.07ID:/flZqPyc
松任市が白山市に変わった頃から全然帰省してない者だけどデカすぎだろ白山市
こんなデカいと一生の間に市内を回りきれない人もいるんじゃね?
0047名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:17:11.98ID:/flZqPyc
松任は野々市の合併すべきだったよな
野々松任市で
訳の判らん山奥の村とか海沿い漁師町と合併されてもどこか分からんよ
0048名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:39:35.12ID:azcLLRjZ
私も松任市と旧石川郡との合併は反対でした。
公共サービスの質が落ちそうだし。
実際、白山市のコミュニティバスの運行状況って、野々市市のそれに比べるとみすぼらしい感じがします。
※私はとある病院へ月1回のペースで通ってますが、時間帯的に白山市のコミュニティバス利用はあきらめてます。

もしも元石川郡のよしみで、松任市が野々市と合併してたら現在の人口は
白山市松任地区=約72000
野々市=約54000
なので、人口は現在の白山市を上回り、人口密度も金沢市をはるかに上回ります。
かなり優良な自治体になってたんだろうけど、まあ利権やしがらみがあったんだろうと勝手な想像。
川北町も同じかな。
0049名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:11:48.34ID:1iebn7As
合併何年前の話ししてるんや
0050名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:02:46.97ID:XrzOxM9I
川北は当時潤沢な税収があり、合併すると他の自治体の赤字を持つことになって逆に損をする事になるから合併を断った経緯がある
ジャパンディスプレイも危なそうだし今はどうか知らないけど
0051名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 14:54:05.77ID:R/OsSLlA
税収が上がっても議員報酬が増えるわけではない
金沢と合併すれば報酬は上がるが、選挙は厳しくなり失職
議員の半数を占める土建屋の利権で決まる
0052名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 08:43:46.45ID:1q+TwP1u
松任一人勝ちの状態を維持して突っ走りたかった角、作野市政に代わり厳しい中でも白山麓の村から市長が誕生したのは物凄いエポックだったと思うよ。
如何に松任地区が嫌われてたかの指標にもなった。そんな松任に野々市や川北がわざわざ身投げするはずなかろうて。
0053名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 00:28:56.67ID:MydRUcI4
浅野太鼓のところのよし川の豚足美味しくない?
0055名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 05:54:12.22ID:8uzNuLmO
山田市長の入退院が報道されてるが市長辞めたら作野山田と続いた金沢工業大学卒の市長が終わりそう(作野は県議辞めないでしょう)
0057名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 23:28:26.78ID:EwPJKMPF
揉める候補ならいいんだが
0058名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 07:10:18.15ID:7id5KKv0
>>26
近くの井関地区の農家では厳冬期恒例の自家製かき餅吊るしが始まっているんだね。
刻み昆布や落花生入りの短冊型で焼いても揚げても美味しかった
幼年期が懐旧されるよ。
"白山市井関地区でかきもち作りが始まっています。薄く切ったもちを
麻縄で縛ってつるし、2か月から2か月半、乾燥させ・・・・"
色とりどり かきもちのすだれ  2023/01/17
https://www.nhk.or.jp/kanazawa-blog/100/478511.html
0059名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:12:23.86ID:BI67Wjbz
美川出身だが、かきもちは無理。ワシはもうかきもちをかじれる歯がないのだ…(´・ω・
0060名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 15:35:31.42ID:E8HyNsju
>>58
かき餅の厚さは家でも同じ4mmほどだったが
麻縄で縛り吊るし?
稲藁をなった藁縄じゃないのか?
0061名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 14:43:28.17ID:pIgokOAL
>>58
カキモチを食紅でなく唐辛子や赤蕪で着色なのか?
“かきもちは11種類あり、トウガラシや赤カブなどで色をつけていると
いうことです。かきもち作りは1月いっぱい続けられ、3月1日から地元の
道の駅や直売所などで販売・・・・・・・”
色鮮やかな「カーテン」石川・白山市でかきもち作り  北陸朝日放送  2023/01/19
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=ATOVuzHMp98
0063名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:20:30.30ID:MbTN2VbP
なんか防災無線入ってたな
0064名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:25:45.32ID:RjWanUMX
水道水が不足してるらしいけど、
近隣(金沢、野々市、川北とか)はどうなんだろ?
0065名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:27:04.40ID:RjWanUMX
水源ってそれぞれ違うんだっけ?
0066名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:37:20.02ID:RjWanUMX
いまのところ金沢市と野々市市のホームページのトップでは、節水は呼びかけてないな
川北町のホームページでは節水を呼びかけてたけど

白山市民は節水が必要だけど、金沢市民や野々市市民は節水不要なのか...
0067名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:10:46.37ID:gotZBFc7
同じ白山でも松任は地下から汲み上げだからな
0068名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:40:04.36ID:joDpCjUV
野々市もほぼ地下水で一部だけ手取川水源
0069名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 06:26:40.57ID:8KCjhjqC
へー、部落単位の簡易水道以外はぜんぶ手取川ダムだと思ってたわ
0070名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:18:12.27ID:ZwzTETDt
>>6
白山比咩神社の左義長が1/15に催行されたんだね
“白山比咩神社の左義長祭は駐車場に高さ約10メートル、直径約6メートルの
大きな「どんど」が組まれ、燃え上がる炎に1年の無病息災を願う・・・・
 左義長はしめ飾りなどで迎えた神様を、焼くことで見送るという意味があると・・・・”
左義長「ごみ」苦慮 電話帳、雑誌、ぬいぐるみ… 15日実施の白山比咩神社、分別に
追われる  北國新聞  2023/01/14
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/962156/ 
0071名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:13:39.08ID:CLxmPU/Q
>>70
左義長は後世の当て字で元は三鞠杖(さぎちょう)と書き毬杖(ぎじょう)とは
ホッケーのスティックのように毬を打つ用具らしい
0072名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:22:42.81ID:yFxzUI/L
実家にいる姉が50過ぎた
あのまま60になっても70になってもスマホでボーイズゲーに課金し続けてんだろか
0073名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:03:53.98ID:JCtxh8hi
打ち込める趣味があるだけ幸せだろ
0074名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 05:31:58.51ID:SrKqx5uu
>>72
その前にスマホの画面が見づらくなってやめるw
0075名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:25:57.40ID:gRahWBbs
藤原拓海
0076名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:32:39.79ID:aIRCx8jX
狛江強殺、逮捕19歳は大学顔出さずギャンブル「危ないことで稼いでいる」 知人「普通ではない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677101391/
狛江強殺、逮捕19歳は大学顔出さずギャンブル「危ないことで稼いでいる」 知人「普通ではない」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677117614/
狛江強殺、逮捕19歳は大学顔出さずギャンブル「危ないことで稼いでいる」 知人「普通ではない」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677151750/
0077名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:40:19.96ID:b0XvvP66
強盗殺人2匹も送り出した金沢には勝てなかったか
0078名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:39:09.27ID:22SiiaVU
19歳のガキってどこに住んでるのかわかった?
0079名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:51:47.30ID:dd6VfuMK
知ってどうするの?
石でも投げに行くのか?(苦笑)
0081名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:04:50.39ID:cjBjTs/t
悪の鑑は美しいが悪で屑はどうしようもならん
0082名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:44:49.65ID:44ygHTYE
0084名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:47:04.47ID:2P5F2KwZ
しっかり休んだほうが良い
0085名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 20:51:03.55ID:9LTbev9y
白山麓からの首長でないと角や作野みたいなあからさまな松任偏重主義に戻ってしまうし、旧市町村間の亀裂は嫌が応にも広がるだろうな。
0086名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:03:47.38ID:kBrzZNnH
辞めたら松任対白山麓の対決アゲインになるから辞められないのかね
勝てそうな白山麓の候補が決まるまで
0087名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:07:50.08ID:IWs09y7K
白山麓が松任と別れたいなら
松任としてはどうぞご勝手にという感じ
0088名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:44:22.64ID:LRAAXs91
美川町の町長だった竹内氏は今なお元気ハツラツだけどもう市長選挙に出る気はないみたい。
0089名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 05:52:12.73ID:+BYj6kjU
病院は市役所から目と鼻の先やんけw
車使うほどか
0090名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:15:05.00ID:GjTBNG8U
写真みたらガリガリになってる
0091名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:52:47.80ID:lC6CeN6c
>>59
有数の北前船根拠地として栄え明治初頭一時石川県庁が置かれた
美川地区の美川小学校に後に高名な仏教学者となる鈴木大拙こと
鈴木貞太郎が一時勤務していたらしいね
0092名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:18:28.51ID:b/xzqD71
倒れた時に脳挫傷になってこれも大変だがそもそも倒れる原因は何だったのか?
0093名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 08:36:06.58ID:UU98IoTu
肝臓摘出手術したって新聞にあったが、単純な胆嚢炎じゃないだろうな
0094名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:35:45.63ID:vkAtqj0p
選挙になったら作野は出るの?
仮に落選したらクソ恥ずかしいパターンだが
0095名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:17:41.08ID:xD8NkqKp
角氏はただ松任から引き継いだだけだからともかく作野市政は最悪だったと今も思っている。
いまだに何だかよくわからん役職に就いてるようだが早く隠居してくれ
0096名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 06:36:27.78ID:k8BIL3T3
市議から転出の動きはないのかね
0097名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 08:08:20.91ID:4OfEGCky
今朝亡くなった
選挙だな
0099名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:08:57.28ID:wddJIRpp
こんな形で統一地方選とスケジュールが合ってしまうって事もあるんだなぁ…
我田引水的な要素を全く見せず全体の幸福を追い求めた類い稀なる首長の鑑とも言える人物が逝ってしまったのは白山市としては多大なる損失だよ。
次にどんな連中が立候補するかは知らないが、とにかく山田市長の善政を受け継げる人物である事を祈るわ。
0100名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 06:56:22.96ID:R+AI5GsT
>>97
3/10午前5時死去。市長選は4/23か
“通夜は12日午後7時から、葬儀は13日正午から、いずれも同市井口町ろ45の1、
一休さんの米永鶴来館で・・・旧吉野谷村議に始まり、同村長、石川県議、そして市長と
40年政治の世界に身を置きながらも、温厚で敵をつくらないタイプ。「人柄のノリさん・・・・・”
山田白山市長死去 死因は脳挫傷、71歳 6日転倒、意識混濁続き 北國新聞 2023/03/10
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1010281/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況