X



トップページ九州
1002コメント224KB
【嘉飯山】福岡県飯塚市・嘉麻市・桂川町スレッド11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:38:30.65ID:7BYxuVo0
さて、とりあえず平和にうどんの話でもするか
個人的には相田の松葉うどんにこの前行ったけど予想以上に美味かったわ
あとGoogleの口コミだと堀池の藪うどんが評判良いけどどんな感じなん?
0004名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:58:30.29ID:WR4LBWjK
>>2
嘉麻市っておかまがキャラクターじゃないんだね
0005名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:00:34.07ID:mIdN6YYK
おすぎって今何してる?
0006名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:19:32.92ID:WR4LBWjK
パオーンにレギュラーで出てる
0007名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:02:25.96ID:mIdN6YYK
元気そうでよかった、(*ゝω・)ノ アリガd♪
0008名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:07:50.55ID:Y05AUX2W
麻生太郎財務大臣は、菅首相の退陣に対し「まがりなりにもコロナが収束したのは菅首相の頑張りのお陰」とコメントしました。
とあるが、果たして
飯塚桂川嘉麻はコロナ収束したのか?

https://www.47news.jp/6763263.html
0009名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:15:17.11ID:Z+W/cMEy
>>3
藪うどんはわからんけど田川にあるde愛にあるうどん屋。そこの肉うどんにかしわトッピングしてみてくれ
甘めのダシなんだが細麺にえらく絡んでめちゃくちゃ絶品だった
0010名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:19:07.44ID:nI+ZXRAt
>>3
>>3
藪うどんはうどんもちゃんぽんもおいしいよ
ただ開いてたり開いてなかったり狭かったりでなかなか行きづらい
0011名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:32:42.26ID:NSpbDTZc
>>10
美味しいよねー
あそこは唐揚げもおいしいよ
0013名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:57:26.34ID:9K/fHqN8
元筑豊民ですが、50代以上の人に質問
ビットコインの全国版TVCMで
名曲「Only You」が流れています
真っ先に福岡市の靴のナラザキの
古いローカルCMを思い出しました
同じような人いませんか?
@広島

https://youtu.be/qZbi2aVbNR0
0014名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:42:05.79ID:YJ7bbDgp
>>13
懐かしい曲が流れてるなと思ってたけど
なんのcmだったか忘れてたw
靴のナラザキだったか
0015名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:51:17.96ID:9K/fHqN8
>>14
おぉ!やっと懐かしい話題を共有できました
ありがとう♪
福岡市スレと筑豊地区スレで尋ねてノーヒット
3つ目でやっとヒットw
0016名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 16:23:30.27ID:oR8e7REC
18ラーメン美味しいですか
上三緒らへんパチンコ屋さん前
0017名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:33:42.22ID:47GhyQH4
滅茶苦茶美味いって訳じゃないけど
あの手の低価格ラーメンの中ではトップクラスに美味い
0018名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:59:51.04ID:oR8e7REC
安いんですね
ありがとう
0020名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:46:14.86ID:NlFCRGZd
昨日ちょうど久々に行ってきたよ18
ラーメン一杯300円って良い意味で頭おかしいと思う
店員も愛想いい

ただ場所がね…
あの辺に住んでない限り
18に行く目的じゃないと通り道でもないのが辛い
0021名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:31:01.01ID:l3sBHewf
県外住みの元直方民だけど、飯塚単体スレにせず
嘉麻と桂川もナカーマスレなのが好感もてるわー
0022名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:43:49.68ID:NlFCRGZd
合併で揉めなかったら全部1つだったぐらい
元々繋がりが強いというか境界が曖昧な地域だからね嘉飯山は
0023名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:51:47.03ID:l3sBHewf
>>22
へーそうなんだ
直方も鞍手町や小竹町との合併話が出て
市の名称を ゆたか市 になんて案があって大多数が名称変更に反対したからね
0024名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:27:08.35ID:3V5e4ThX
正直車で移動してるとどこから嘉麻なのか桂川なのか分かってない
0026名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:55:21.17ID:vz/oUH4d
揉めるのはいつも利権がらみの人ばっかりだったけどな
0027名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:02:44.74ID:NlFCRGZd
そうそう
市民町民は別に揉めてなんかなかったんだよね
利権絡み、議員が原因だよ嘉飯山合併がご破算になったのは

ただまぁ嘉麻市の現状を見てると合併しなくて正解だった説もある
知り合いの某自治体職員は「桂川町は合併しなくて正解」って言ってた
0028名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:10:29.18ID:gmK2Z0ro
豆田にきちザピンという
生活保護女配信者が引っ越してきてます。
13歳年下の男と配信で知り合い結婚。
豆田に引っ越した理由は特になく
夫婦とも無職なので
新婚移住支援制度を活用したと
考えられます。

各所へのいちゃもんクレームが多いので
お気をつけください。
詳細は
雑談たぬき Ver 11きちザピン
で検索
0029名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:01:12.88ID:vE5tPHUz
  
こちら、久しぶりに筑豊のラーメンが食べたくなったので
ほなみんでラーメン
https://i.imgur.com/0Eh3yFS.jpg
(筑豊ラーメン山小屋 飯塚穂波店)

そのあとホットドッグをつまみ
ここ、自分が子供の頃からあるかなりな老舗ですね
https://i.imgur.com/9JhCmgW.jpg
(ホットドッグ吉河 飯塚市仁保)

ちょっとブラリと参拝
https://i.imgur.com/1I5SPsn.jpg
(大迦登神社 飯塚市大門)
  
  
そして・・・ 仕上げは毎度の風呂ですが、ちょっと足を伸ばして
こちらへ↓・・・

飯塚から関門トンネルを抜けて、一気に下関へ
ふぐ
https://i.imgur.com/WDPPNmS.jpg

https://i.imgur.com/Omv0Ai4.jpg

https://i.imgur.com/N847mxV.jpg

海の向こうの左側ですが、晴れていれば、行橋や豊前や中津や宇佐が(おそらく)見えると思います
https://i.imgur.com/v9xkUk1.jpg

でもって今回の仕上げはコチラで
http://warakunoyu.jp/yudokoro.html
(大人入浴 平日700円 土日祝:1,000円 @会員料金)

よか湯でした

はよなつきの湯に入りたい・・・

by 博多民
 
(´・ω・`)
0030名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:47:06.25ID:T97GNUV0
>>29
田川市のスレッドに山小屋でラーメンを食べたらお風呂がタダになる書き込みしてるけどそれってまだやってんのかい?
0031名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:58:36.86ID:Meukn6XK
ちょうど合併した辺りで飯塚に来た者だけど穂波と飯塚が別自治体だったとは思えんわ
0037名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:34:37.81ID:Dmck5vZk
なにを分かりきった事を・・・
って何で今更何年も前に閉店した店を引き合いに出す?
比べるなら値段の近いはかたやだろ
0038名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:51:02.21ID:Dmck5vZk
そもそも18は本店と同じものをあの値段で出してるらしいから
はなっからのデフレラーメンのはかたやと比べるのも変かw
0039名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:44:02.29ID:W1NXwII5
>>29
バイパスが出来て以来、殆ど烏尾峠は通らなくなったが
ホットドッグはまだやってるんだな
0040名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:13:12.07ID:FH8g7YFO
あのホットドッグ屋さん烏尾峠の上の方で昔やってた小さい店といっしょ?
0041名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:03:08.75ID:5MkPRssK
イオン穂波のピザクックは
元々何があった場所に出来たの?
0042名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 13:07:32.21ID:bbX8qTqn
>>29
山小屋なら八女で食った店がわりと美味しかったわ
0044名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:50:35.57ID:PSmpywWc
純真短大に通ってた従兄妹が100円ラーメンのお陰で飢えずに済んだって話してた。100円玉1枚まさにワンコインラーメンだけど、ちゃんと焼豚入ってた。
0045名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:52:30.65ID:PSmpywWc
山小屋はセントラルキッチン方式だから、どこで食っても同じ味のはず…
0046名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:30:52.32ID:e/qjM/fX
>>45
山小屋って以前は各店舗でスープを取るってのが売りだったと思うんだけど
セントラルキッチン方式に変わったの?
0048名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 08:01:58.83ID:tnP98fxj
>>29
なつきちゃんの湯!
0049名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:18:10.19ID:e/qjM/fX
>>47
やっぱり各店舗でスープ取ってるんで良かったのね
ありがと!
0050名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:29:49.08ID:3OEt0Kyk
うどん亭マジで閉まってたわ
大将病気でもしたんかな
そして穂波亭(元金龍)のとこ改装してたからなんかできるのかな
0051名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:49:21.59ID:reyWyNwE
穂波亭は劣化金龍という名がピタリくる店だった
そりゃ潰れるわって感じ
0052名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:56:14.12ID:DcvQygqc
あそこは地味にアクセスも悪い
車運転してて入りづらい所って無意識的に足が遠のく
0053名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:31:17.10ID:m+2aRePA
今は飲食店は居酒屋飲み屋関係無くリスク大だもんな
コロナから身を守るには引きこもるしかない
0054名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:10:43.37ID:3OEt0Kyk
>>52
金龍が定着するまでは何店舗も頻繁に入れ替わってたもんな
個人的にはあそこスポーツジムできてくれると嬉しいけど駐車場少ないもんなぁ
0056名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:18:03.73ID:reyWyNwE
>>52
あの辺一帯はアクセス良さそうに見えて悪いって建物多いわ
0057名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:39:08.48ID:DcvQygqc
あそこら辺は八木山バイパスへの渋滞問題とかマクドナルド渋滞問題とか交通事情最悪だからな
根本的な解決を図ってもらいたいわ
0058名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:57:04.83ID:reyWyNwE
まあ道路に関する最優先課題は卸商団地近辺から200号へのアクセス改善かね
ゆめタウン出来るまでにどうにかせにゃあの一帯パンクしかねんぞ
0061名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:12:16.15ID:wF9AJ3bO
ゆめタウンできても秋松のマックは健在やろなぁ
0062名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 23:16:58.50ID:x6RVWKd5
シネコン嬉しいなぁ
どこが入るかな
0064名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 06:11:39.12ID:B339cvgG
そうそう
バーみたいにこじんまりしてるよ
味噌醤油がすげーうまかった記憶
0065名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:44:31.37ID:MZeiKaeR
このラーメン屋さんの存在を先日知って今度行こうと思ってたw
これ営業してるんだよね?
0066名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:40:05.07ID:zc04QoXL
>>65
画像見た感じ店の後ろ削り取られてない?
0067名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:07:12.40ID:t93WMZ4L
これが戦争の爪痕だよ…
0068名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:29:36.20ID:Yl5HW2Yq
え これで営業してるってネタ?
コントのセットかって突っ込もうとしてたんだがww
0069名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:32:02.40ID:MZeiKaeR
グーグルマップや航空写真やストビューで見たらこの写真では隣のビルを解体して削られてるように見えるだけで
元々から手前は薄っぺらく奥に行くと厚みを増していくビルのように見えるからどうなんだろうって思って
0070名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:36:46.87ID:IcQ2Hs93
隣のビルに床屋があった所だよね
こんなに薄くて客入るスペースあるのか
0071名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:16:17.18ID:5r1vVkD4
一応今日まではコロナの休業要請で閉まってるみたいやね、明日から営業再開かな?
0072名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:55:35.74ID:Yl5HW2Yq
>>71
緊急事態宣言延長されたんやから
それの影響で休んでるなら
今月いっぱい休むのでは
0073名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:38:35.51ID:5r1vVkD4
>>72
それはどうか知らんが問題は閉業してるのか営業してるのかでは?
0074名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:40:41.33ID:5r1vVkD4
営業じゃなかったw開業というべきか^_^
まあ普通に考えれば営業自粛も延長だよね残念
0076名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:41:12.06ID:B339cvgG
営業してるよ
なかは二等辺三角形になってる
0077名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:19:59.25ID:t93WMZ4L
これで台風とか耐えきれんのか?建築基準法とか大丈夫なんか?
0078名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:55:21.74ID:uELX620h
今までは隣接するビルあったからよかったけどこの状態だと不測の事態もありうるよな
0079名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:51:27.85ID:S8WMQCgf
立憲民主党になったら、ロックダウンで鉄道バス高速道路、全部ストップさせるんだろうな。ガソリンスタンドも閉めるから、嫌でも自宅にいるしかない。海外のロックダウンはそんな感じ。買い物に行く手段はチャリか徒歩。マイカーは即逮捕。
0082名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:37:36.14ID:NblKboQz
>>79
ならないから心配する必要もない
0083名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:43:23.58ID:3zA69a4F
筑豊号はいまも通常運転してる?
0085名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:03:16.23ID:z3RTHy/b
マルショク サンリブがないぞ
0086名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:35:30.58ID:ScwwrnQi
今日は涼しい通り越して寒いな
0087名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:40:47.04ID:CWf40wMF
なんか河野が首相になりそうだな。。。
岸田だと定額給付金が10万円出るはずだったのに残念。60婆は論外。
0088名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:45:59.65ID:/x/48bHw
>>84
福岡県内のスーパーでこの図を作ってくれ!
0089名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:47:40.84ID:z3RTHy/b
これだとイオンよりもゆめタウンの方が高い感じだな
0090名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:09:02.24ID:uGRtmbjR
太郎叩きしかり
何でこのスレで政治ネタやりたがるん?
荒れるけやめれ
0091名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:25:13.56ID:SenxMmRR
わざとでしょ、下手すりゃ筑豊に来た事ない人だよ
0092名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:37:43.41ID:WpkA/Y0s
>>84
底辺のオアシスルミエールがなしないとね
0093名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:05:36.12ID:S2I8MV09
>>90
ただのお客さんだから相手しなくていいよ
どこのスレにもいる
0095名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 16:49:16.42ID:Cg8fvgOy
グッデイよりナフコの方が多いのかな?
0096名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:51:41.75ID:t17jykMN
>>95
グッディは福岡発だからナフコの方がメジャーなのでは?
違うのかな?
0097名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:35:22.01ID:nn8bF0f2
穂波亭のあと、まさかの保険の窓口みたいだ
あんなとこよりドンキのソフバンの後にテナントで入れば良かったのに
0098名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:09.39ID:SenxMmRR
飲食店向きとは言えん場所とは言え同意するわ
保険とかの普段使わん施設が入った時のガッカリ感といったら
0099名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:00:37.06ID:AhwvB8Lc
>>87
俺は高市いいと思うけどな
河野はほんとにヤバイ
0100名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:29:29.06ID:4u2r1yW6
だけど河野は麻生派でそ?
0101名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:32:55.74ID:JNlrGz8C
河野になったらますます日本ダメになるから怖い
だいたい顔が怖いし菅とはまた違った陰鬱さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況