X



トップページ九州
1002コメント343KB
宮崎県宮崎市 Part101
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 02:08:19.15ID:iPfrZraL
宮崎市の話題を中心に盛りあがりましょう
政治、宗教、コロナ、ワクチン、コピペ、他のスレ誘導は禁止です
レスに対する誹謗や中傷は辞めましょう
誹謗中傷のみのレスバトルも辞めましょう
これらに該当するレスは全て荒らしです
IDコロコロ連呼ももはや荒らしです
スルーするようにしてください
余りに酷い場合は注意喚起しますので悪しからず

前スレ
宮崎県宮崎市 Part93
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1640482228/
宮崎県宮崎市 Part94
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1644285445/
宮崎県宮崎市 Part95
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1646912154/
宮崎県宮崎市 Part96
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1650060082/
宮崎県宮崎市 Part97
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1652523153/
宮崎県宮崎市スレ Part98
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1655964624/
宮崎県宮崎市 Part99
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1659328784/
宮崎県宮崎市 Part100
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1661419352/
0901名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:00:52.33ID:FBy2o6bB
>>895
子育てから地方の資産だよ
意味わかるか?
0902名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:12:27.56ID:1b+0DPq0
>>895
東京が外貨を稼げてたのは主に経済資本が主導した法律改正とか小手先のおかげ
例えば今まで円高だから、法改正して関税撤廃して外国産農産物や水産物や木材を輸入して地方含む国内マーケットに大量に流通させて東京に所在する中央資本の利益追求を優先させて一時的に儲けられたり
反面、法律にも守られず安い価格に押されて衰退していった地方資本の要素である農林水産業は、いま、円安で輸出が有利になっても産業構造は衰退して人材も育成されておらず、円安を追い風にする回復の兆しすら見えない
0903名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:12:44.24ID:Pa6OBroU
>>879
賃貸はなあ…
戸建賃貸だと買った方が安いし
0904名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:13:56.78ID:b+JkQ0+y
>>901
宮崎から都会へ行く若者なんて年間数千人。首都圏で育つ若者は数十万人
田舎の学校で勉強した学生は都会の企業では役に立たないし
0905名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:20:43.09ID:b+JkQ0+y
>>902
グローバル経済なんだから関税でゾンビ産業を保護しても無駄
地方が衰退したのはグローバルで売れる安くて良いものを生み出せなかったから
0906名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:23:24.74ID:3QckZYwr
グローバル経済も
ウクライナ情勢で先行きが不透明だ
0907名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:51:25.35ID:ogdoCf+l
>>904
それで良いと思う
宮崎の田舎者が都会で勉強すると、都会で役にたつ人材に育つらしいけど
結局そのまま都会に住み着くわけでしょう?
それだったら都会に行こうが行くまいが宮崎にはカンケー無しって事にw
0908名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 14:51:11.18ID:G2Qx7xVl
ここまでのレスは あなたの街のビンボーイ の自演でお送りいたしました
ここからのレスは 橘通りビンボーイ の自演でお送りいたします
0909名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:30:18.24ID:eDyuzeRV
直売所に並ぶ野菜が復活した
0910名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:31:46.28ID:eDyuzeRV
今政治が真っ先にやるべきことは
食料自給率の向上
それに尽きる。
0911名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:33:07.87ID:eDyuzeRV
世界的な食糧危機は
数年続く
0912名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:34:13.11ID:43Zk0qT5
宮崎とか地方民は強制的に農畜産業に従事させたほうがいい
日本のエリート東京を飢えさせては国が滅ぶ
0913名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:45:47.59ID:5mJlYfcu
東京と宮崎の話しなら個人的に思うのは首都圏と地方でせめて消費税だけでも分けてほしい
よく東京は家賃が高い!!地方は安くて良いじゃん!!
なんて都民の声もあるけどベースの給料が違うので当然
じゃあ何故若者は宮崎県民は東京に行くのか?
宮崎に魅力を感じなかったから、以前はまともに買い物ができる場所なんて無かったしイオンやアミュができて僅かに改善したがまだまだ刺激が少ない
それでもって選べる仕事も少なく給料も安いとなると都市部に行くのは豊かでいい人生を歩みたいと考える人なら当然の選択だよね

日用品なんて宮崎より東京の方が価格競争で安くなっちゃうなんてザラにあるしそれなら消費税を東京は10%、地方は5%くらいにしてくれ、あと地方は車必須だから自働車税も軽減したりして本当の意味で支出が地方は少なくなれば地方に残る人は増えると思うけどなー

宮崎に帰りたいんや
0914名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:35:16.95ID:7DhJg0k3
うちの会社では都内勤務だと地方より給料2割増しだ。
埼玉から通っても2割増しだから大きい。
0915名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:02:46.64ID:1F8jUb8Y
埼玉からって満員電車通勤やん
一回友達と一緒に乗ったが快適なマイカー通勤に慣れた身からすると無理すぎる
どう見ても奴隷トロッコだしよく我慢出来るよな
0916名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:06:23.14ID:5mJlYfcu
コロナ流行ってからも満員電車は満員電車
そりゃあんな密を作ってたら感染拡大しますわ
0917名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:07:56.84ID:ssUe6FdA
田舎者って満員電車通勤のことを奴隷トロッコとか言って否定するよな
満員電車は都会暮らしのステータスなのに
田舎者の分際で偉そうに
0918名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:09:17.65ID:TZa0W+79
>>886
OBやけど
消防団幹部の飲み食いと旅行はそこから出てきたような
元は市民の税金
0919名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:20:13.55ID:eDyuzeRV
どんどん物価が上昇してるので、
都民は暮らしていけるのかな
と真面目に思う。
宮崎はまあ何とかなるけど。
0920名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:40:20.41ID:2WnYD/fL
こんなクソ掲示板でネットで集めた情報をドヤって垂れ流して悦に入るような真っ昼間からドフリーな時間があるニート君が羨ましいよ
もっと生産性のある生き方しろよ
0921名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:26:34.37ID:D6GbvSjv
ウメコウジの激安弁当最高。
0922名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:28:56.32ID:xNGomepn
 親戚の婆さんが死んで遺品整理してますが、
着物や高級洋服を買い取ってくれるところは
無いでしょうか?
0923名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:37:28.33ID:D6GbvSjv
>>912
考え方自体は合ってる。
ただ、真のエリートは
東京じゃなくて海外に渡る。
0924名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:38:23.32ID:5mJlYfcu
ながの屋の弁当良いよな
だが一時期ネットでネーミングと価格が全国的に有名になったことがあったがあれは嬉しくなかった、都内の人間にあれが地方のスーパーの弁当の相場だと思われてる
で、やっぱり地方は物価安いじゃん!→だったら賃金安くても良いよね!になる、地方がデフレを全国に晒すのは良くない
0925名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:41:17.10ID:D6GbvSjv
僕から言わせれば
東京は海外で勝負できない二流の集まりだ。
0926名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:45:26.19ID:qv3HbN5b
ナガノ屋の弁当ってどれが美味しいの?
適当に買ってみたけどどれもクソ不味かった
安いから許せる面もあるけどびっくりする程不味かった

でもサーターアンダーギーは美味しかった
0928名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:59:40.83ID:b+JkQ0+y
>>924
都会の格安弁当の方が安い。250円弁当とか普通にある
ナガノヤの弁当はどこの肉を使ってるか表示してる?県産肉を使ってるのかな?
0929名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:01:58.36ID:f7/4nieG
持ち帰り寿司の旨いスーパーは?
0930名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:32:45.32ID:8BPB+Ax5
>>922
メルカリ

あとはエコセンターで100キロ200円でゴミとして引き取ってもらえます。
0931名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:39:01.74ID:D6GbvSjv
なぜ
チキン南蛮弁当が
蠍座のアンタレス弁当なのか
0932名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:41:34.67ID:JKanZfSh
>>922
老人ホームに寄付、認知症の方々が喜ぶぞ
0933名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:52:42.76ID:io9zt4j0
>>895
ほなら農林水産業や原発も東京でやれ、ってことでしょ
0934名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:07:34.05ID:b+JkQ0+y
>>933
なんで地価が高い東京でやらないといけないの?
地方民は「東京のために米をつくってる」とか言うけど、経済活動なんだから食糧の代わりに金を払ってるわけで、立場はイーブン
食料自給率も日本だけカロリーベースとか使ってわざと低く見せている
0935名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:12:07.70ID:ogdoCf+l
>>932
それはグットアイディア!
思うよりもはるかに安い買い取り価格、それならば老人ホームに寄付がいいと思う。
誕生日などに着てパチリ、家族は喜ぶこと間違いなし
0936名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:04:25.40ID:76T1fI+V
>>922
貴金属以外はほぼ価値なし。ただで引き取りか500円くらい。
0938名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:13:13.15ID:qKFWAG+f
>>934
だからそれが
宮崎市以外>宮崎市>福岡以外の九州>福岡>東京以外の日本>東京>アメリカ中国ロシアのトップ
ってことなんでしょ
0939名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:17:05.63ID:Zjx+vrNG
>>929
メガドンキホーテ
0940名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:46:42.85ID:b+JkQ0+y
>>938
全然わからんわ
農業がえらいと全く思わない
石油がなかったら農作物も運べないし化学肥料も作れないから詰む
0941名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:50:09.13ID:qv3HbN5b
そういやメガドンキの生魚コーナーにあった海鮮丼ってなくなった?
季節的なもんかな
0942名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:44:55.99ID:r84OFnkq
最近一番街の入り口(東側)で
客引きしてるチンピラ邪魔すぎる
さっき女の人付け回してた
0944名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 04:09:17.16ID:iCLWTE/T
東京はオワコン
これからは
地方の時代。
0945名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 04:10:50.60ID:iCLWTE/T
力のあるものが生き残る
企業然り、自治体然り、そして、個人然り。
0946名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 04:22:54.85ID:iCLWTE/T
もしこの世が終わったら
東京なんて真っ先に見捨てられる地であることを自覚した方がいい。

首都は東京である必要はないのだから
0947名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 04:34:33.21ID:qqUla+EC
>>940
的外れな意見。東京が石油を産出してるの?
0948名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 04:52:15.69ID:iCLWTE/T
地下に沢山埋蔵してることは知ってる。
でも、今は無理だ。
0949名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:13:05.44ID:j9bqjxFC
>>945
人間社会においては弱者を淘汰してたら国は衰退するからな
月50万独り占めする役職1人より10人の無能が労働するほうが経済的に生産性ある
0950名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:08:48.32ID:v5UMulbW
宮崎みたいな僻地の田舎者がエリートが集まる東京を僻んで叩いてるのか
都民と地方の田舎者では人生のステージが違うんだよ
0952名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:52:39.41ID:v5UMulbW
東京都民=勝ち組
地方民=負け組なんだが
0953名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:07:08.26ID:iCLWTE/T
金持ってれば
東京に住んでもいい
0954名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:08:16.71ID:iCLWTE/T
田舎のJA職員の方が
人生の幸福度は高い
0956名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:14:48.80ID:INwGpfCQ
東京にえらく傾倒している人間がいるなぁ
田舎者の憧れとみるけど夢を持つのはいいことだ
0957名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:39:34.08ID:INwGpfCQ
↓学校でこれを習った記憶がある

国破れて山河あり 城春にして草木深し
0958名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:49:36.06ID:J7dHjqNC
>>957
白頭かけば更に短く
遂に櫛に耐えざらんと欲す

…俺と同じか…
0959名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:55:45.88ID:+oWLRbeh
おひる🍚
0960名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:04:01.62ID:JmTz4qJX
デーブ大久保が巨人入りだって
0961名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:25:13.77ID:Gx/tNGxb
そんなに東京が良いなら移住して戻って来なければ良いのに
アンカー付けてもidコロコロされると無意味なので省略
0963名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:51:01.98ID:iCLWTE/T
たけぼーw
0965名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:14:57.06ID:FfDT9q33
だれやみ🍺🍶
0966名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:15:04.28ID:Wlh2S9re
>>961
お前は一生避難所から出てくるなって何度言われれば理解するんだよバーカw
0968名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:47:52.58ID:iCLWTE/T
来月20日
アミュプラザ宮崎
開業2周年
0969名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:16:12.11ID:g0IJB3Yn
宮崎弁はアクセントが穏和で柔らかく聞こえるので、テレホンセンターに最適と聞いたことがある。
宮崎人よ自信を持て!
0970名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:22:26.83ID:R1T5Cq5I
アミュ二周年でのテナント撤退はなさそうだね
2年契約じゃないのか
0971名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:28:54.84ID:TfT9THrH
駅近くは国立の宮崎大学が数十年ぶりに市街地にキャンパス一部来るから若い学生が増える
これからが本番だな、他の大学との連携の中心にもするらしいし
0972名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:13:47.03ID:INwGpfCQ
井の中の蛙大海を知らず

されど空の深さ(青さ)を知る
 ↑これはいいんじゃないの宮崎県人

東京で背伸びしている人生よりも、気楽なテゲテゲ気質の宮崎県の方が住みやすい。
0973名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:22:00.95ID:sIewHjo7
かといって橘通ビンボーイは単純にゴミだから宮崎市から出ていってほしい
0974名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:28:10.00ID:INwGpfCQ
橘通ビンボーイにすごい敵対心を持っているんですね
0975名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:40:08.33ID:jYqkyg+d
今の東京知ってるやつほど東京賞賛はしないはずだけどな
東京、というより松戸に最近まで住んでたけど東京頻繁に行ってた
東京ももうどこの街も個性ないし昔ほどの魅力はない。銀座は安物チェーン店が進出してるし秋葉もオタク臭さはほぼゼロに近いオフィス街だし駅ビル入ってるのもガストとかそんな程度。他の街も似たり寄ったり。東京も2000年代初期はワクワクさせる大都会だったんだけどな
地元志向が強まるのはいいことよ、今日ニュースでもやってたけど県内の高校生就職率はどんどん上がってるらしいじゃん、いいことだ。宮崎市なら勢いもあるしな
今の東京はたまに遊びに行く程度でいい、宮崎空港からあっという間に行けるからそれで十分
0976名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:39:45.32ID:INwGpfCQ
>>975
自分は長いこと千葉県に住んでいた。
あの当時はたぶん宮崎よりも3倍の年収があったな。今もそうかもしれない。
秋葉はよく足を運んでいたけど、電気部品が目当てだった。
新宿のションベン横町にはよく行ったね。千葉栄町のトルコにも。
その後の歌舞伎町徘徊は注意だったけど。新宿コマ劇場があった頃だね。
これらはいい経験だったよ。
0977名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:50:15.88ID:GVlbEB3e
若者には地元に残らず東京へ出るように言ってる
都会は仕事も人のレベルも田舎と全然違うから、若いうちにそこで成長するのが大事。仕事だけじゃなく高度な文化芸術にも触れられるから視野と趣味が広がる
世界最大の都市が国内にあるんだから挑戦しないのは損
自分に合わなければ帰って来ればいい
宮崎に残る負け犬の言うことは聞かない方が良い
0978名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:54:54.17ID:odglo6Uz
どうせ東京住んでもダイソーすき家の生活だろう…

宮崎でハンズマンいって地元のうどん屋行ってたほうが幸せだよ
0979名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:22:12.17ID:M99XrNA9
>>977
若いな
東京に住めば宮崎の良さが分かってくるんだよ
あと上にも書いてる人いるけど現在の東京はそんな大層な都市でもない、コンクリートが広がっているだけ。ぶっちゃけ大阪の方が都市としては面白い
結果として宮崎市くらいの街が住みやすい事に気づく、宮崎市の他の県内の市町村は田舎すぎてさすがに不便だけど
0980名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:24:17.82ID:AmkX8+km
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子供と遊んで、女房とシエスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増えその儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと
進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
0981名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:24:54.90ID:MaX1Z5Aa
>>974
顔もIDも真っ赤てわかりやすいなw
お前はこのスレに文句があるらしいし避難所から一生出てくるなよw
0982名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:28:27.33ID:lUR2bhXs
>>974
敵対心っていうかゴミ出しマナーさえ守らないカスを擁護する必要がないし
それを敵対とか見当違いな事を言い出すお前はビンボーイ本人確定じゃんw
0983名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:30:33.22ID:GVlbEB3e
>>979
都会で失敗した老人は宮崎にいればいいが若者の未来を潰してはいけない
キャリアアップできるまともな企業もコンサートや展覧会などの文化もない宮崎に若者から染まったらおしまいだよ
大学から東京へ行けば成長して成功するチャンスがある
0984名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:35:42.58ID:W2LOwfH+
>>983
東京に比べれば少ないけど宮崎市レベルならそれくらいの文化レベルはある
東京行けばチャンスがある?大多数は狭い賃貸で満員電車でしがない中小勤めで大企業勤めの勝ち組なんて全体のごく一部だぞ。金持ちには楽しい街だけど貧乏人にはかなり厳しい街、それが東京だ
そもそも日本が衰退期に入って東京も衰退してるのに昔みたいに東京ドリームなんてものはもうない
0985名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:50:49.38ID:GVlbEB3e
>>984
博物館美術館の数からして比較にならないよ
東京の年収中央値は約400万、宮崎市は270万円
東京のちゃんとした大卒ならもっともらえる
日本が衰退したらまっさきに切られるのは地方だよ
0986名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:51:05.74ID:UW5GAsDb
結婚率見りゃ一目瞭然やけど東京含む首都圏で家庭持つのはハードモードやでマジで
一人暮らしならまだいけるけど嫁や子供養ったり家持つのがどんだけ難しいかいやそれ以前に結婚もむずいな首都圏の女は男を見る目も肥えてるから
結婚したいなら地方の県庁所在地や拠点都市で生活した方がずっとええ
0987名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:54:58.82ID:UW5GAsDb
九州なら福岡くらいがちょうどええんちゃう?
あとは各県の県庁所在地か
0988名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:09:19.54ID:Xeq0t6fo
結婚しやすいとか老人の発想
若者は結婚なんて考えてない。宮崎にいたら将来の夢がない
0989名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:13:13.00ID:U/2jlDZq
ああ何だいつもの奴か、単に宮崎が嫌いなだけの奴
そんなお前に一言現実
宮崎県で栄えててまともな街は宮崎市だけで後は過疎のド田舎だ

さあ次のレスどうぞ
0990名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:33:57.71ID:f5CkWNfl
福岡は無い、都会すぎず田舎すぎず賃金も県外まで行って働く割に微妙だった
東京でバリバリ頑張るか宮崎でのんびりするかの2択かな、自働車産業に関われるなら愛知もアリ
0991名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 04:56:26.77ID:P4Qhpl9b
人生色々
男も色々
0992名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 04:57:23.34ID:P4Qhpl9b
女だって
色々咲き乱れるの
0993名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 06:33:46.09ID:MBo8J6Dr
まあ宮崎に居ても上は目指せない
まず東京へ出ないとな
0994名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:18:07.09ID:+K7F1ggN
上ってなに?

ってなるよ
0995名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:31:35.86ID:QyM39Md0
老人は宮崎と一緒に朽ち果てればいいが、若者が東京へ行く邪魔をしないで欲しい
優秀な若者が「親の面倒を見ろ」と呪いをかけられて宮崎でつまらない仕事をしてるのをよく見かける
0996名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:11:41.37ID:U/2jlDZq
ああ何だいつもの奴か、単に宮崎が嫌いなだけの奴
そんなお前に一言現実
宮崎県で栄えててまともな街は宮崎市だけで後は過疎のド田舎だ

さあ次のレスどうぞ
0997名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:13:03.22ID:H50Z/2/z
>>995
そんなお前は宮崎ですら上を望めない情けない奴なんだな笑
そんな奴が東京語るなよ情けない
0998名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:16:32.00ID:MBo8J6Dr
東京から宮崎へ来るとあまりの差に絶望する
何百年は言い過ぎだがそれくらい文明に差があるんじゃないかとと思うくらい
こんな地方辺境の地で一生暮らすなんて想像しただけで人生の無駄だとわかる
0999名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:33:51.91ID:U/2jlDZq
ああ何だいつもの奴か、単に宮崎が嫌いなだけの奴
そんなお前に一言現実
宮崎県で栄えててまともな街は宮崎市だけで後は過疎のド田舎だ

さあ次のレスどうぞ
1000名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:34:00.89ID:U/2jlDZq
ああ何だいつもの奴か、単に宮崎が嫌いなだけの奴
そんなお前に一言現実
宮崎県で栄えててまともな街は宮崎市だけで後は過疎のド田舎だ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況