https://www.sankei.com/resizer/-6caP-_6YdIAAxTmA2DLY4IBiF0=/730x0/filters:focal(1370x1088:1380x1098)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/AIA4WGAZXRJXTNKWN6YD4RHOZY.jpg
小川淳也氏(撮影・斎藤浩一)

立憲民主党の小川淳也政調会長は17日の記者会見で、立民、日本維新の会、国民民主党の国対委員長代理が定例会合の開催で合意したものの、除外された共産党の反発を受けて立民が撤回・謝罪したことについて「朝令暮改ではないか、という批判は甘んじて受けたい」と述べた。「特定の政党に対して不愉快な思いをさせたことはすでに謝罪しているし、私も申し訳なく思っている」とも語った。

一方、小川氏は「野党第一党なので、他党とのいろいろな神経回路や連携のチャンネルは大事にすべきだ」と強調。各党との一対一の関係にとどまらず、多数による「マルチ」の枠組みも模索すべきだとの考えを示した。

https://www.sankei.com/article/20220217-ZFCK6F3SZZMITOFQOLPF4NNGHE/