https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=162338&;pid=602156
 【モスクワ=小柳悠志】ロシアのプーチン大統領は24日、クレムリンで
財界代表者らと会合を開き、ウクライナ侵攻に伴う欧米の制裁強化について
「ロシアのビジネス界は危機への適応を学んだ。準備はできている」と強気の
姿勢を貫いた。
 同時に「ロシアは世界の一部で、われわれを追い出してはならない」と
指摘。2014年のウクライナ南部クリミア半島併合以降、対ロ制裁を
継続し、強化している欧米をけん制した。
 今回の侵攻は「ほかに選択肢はなかった」と正当化し、米欧の軍事同盟、
北大西洋条約機構(NATO)の不拡大の確約などロシア側の提案が考慮
されなかったと批判。「国の存続が不透明になるほどのリスクになりかね
なかった」と一方的な主張を繰り返した。

◆モスクワ市内では、市民がATMに殺到
 ロシアの首都モスクワでは、欧米が銀行を制裁対象にしたことを受け、現金を
下ろそうと24日から現金自動預払機(ATM)に市民が殺到。米ブルーム
バーグ通信によると、制裁に伴う株価急落で、ロシアの経営者らは24日の
1日で390億ドル(約4兆5000億円)の資産を失った。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162338