テレビ朝日の玉川徹氏が17日、コメンテーターを務める同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)に生出演した。

 番組では、飲食店情報サイト「食べログ」で不当に評点を下げられて客が激減したとして、東京の焼き肉チェーン店運営会社が食べログ側に6億円余りの損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁が16日に約3840万円の賠償を命じたことを報じた。

 評点は、店を利用した人の投稿をもとに「アルゴリズム」と呼ばれる非公開の計算方式でつけることを紹介。玉川氏は評点について「僕は今までいろんな人が点数をつけているでしょ?あれを単純に平均しているだけなのかと思っていた」とした上で「アルゴリズム」で付けられていたことに「多くの人は、あのアルゴリズムによって行動を決められているわけでしょ?僕は怖い話だなと思いました」とコメントした、

 続けて「いわゆるAIとかが将来、人間の行動をいろいろと規定するんじゃないかって言われているのがAIの怖い部分なんだけど」とし「すでに日本人は多くの人たちが自分がどの店を選ぶかというところで、AIのアルゴリズムに支配されているっていうことじゃないですか。そこがすごく怖い」と繰り返していた。

https://hochi.news/articles/20220617-OHT1T51011.html