https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202206/20220616at31S_p.jpg
インタビューに答える立憲民主党の泉健太代表=2日、衆院議員会館

 ―参院選で何を訴えるか。

 国民の生活を立て直す経済政策、落ち着いた安全保障、教育の無償化。この3本を「生活安全保障」として訴えたい。

 ―「政策提案型」を掲げている。

 政策提案を通じて政府の政策に変化を促し、与党にすり寄ることなく、もう一つの選択肢づくりを続けたい。批判が足りない、というのは当たらない。

 ―参院選の目標と、達成できない場合の対応は。

 野党による改選過半数の確保だ。(立民としては改選の)現有議席の達成に向け全力を尽くす。

 ―野党第1党として国会で指導力を発揮できたか。

 (他の)野党がときに与党と同じ対応をする中で、やりにくさがあったのは事実だ。立民は対立軸を出す政党として存在感を発揮してきた。

 ―昨年の衆院選での野党共闘をどう評価するか。

 「野党」という言葉で、立民の比例票が少なくなった。(参院選では)党名と政策を強く訴えたい。

 ―野党で競合している1人区が複数ある。

 現時点での最善を出した結果だ。

 ―国民民主党との関係は。

 もともと一緒の政党だったことを重く受け止め、できる限り一緒にやっていきたい。

 ―内閣支持率が高く、野党に支持が集まっていない。

 安倍・菅政権から一見ソフトな岸田政権に変わった。自民党以外の選択肢を国民が模索している状態にあると思う。

 ―防衛費の増額を肯定する発言をしたが、党内には慎重意見もある。

 防衛に必要な予算確保には対応したい。必要なものの積み上げであるべきで、数字ありきではない。(慎重意見は)出ていないと思う。

 ―憲法改正への考えは。

 国民が必要だと思う項目は対応したい。

 ―緊急事態条項の創設や9条への自衛隊明記もあり得るのか。

 国民の声であるならば対応を考えていく必要はある。(現時点で)その要請があるとは考えていない。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022061600694&g=pol