1月1日から発売した福袋が炎上していたステーキチェーン店の『いきなり!ステーキ』。


「福袋の内容は3000円で300円の割引券が13枚、合計3900円分が購入可能というものでした。
割引券を使えるのは、購入した店舗のみ。
さらに、ステーキやハンバーグなどの主商品1食につき1枚まで、有効期限が3月31日までと3か月しかありませんでした。
3か月間で13枚を使い切るには、ひとりだと1週間に1回は行く必要があり、4人家族でも月に1回通って1枚余るという計算です。
かなり使用条件が限定され、SNSでは不満の声があふれる事態になりました」(ネットニュース編集者)

 1月5日に、『週刊女性PRIME』が問題の福袋について、いきなり!ステーキを展開する株式会社ペッパーフードサービスに問い合わせたところ、以下のような回答だった。

・店舗で福袋を販売するのは今年が初めて。

・販売するに至った経緯は、
いきなりステーキの店舗が入っているショッピングモールから各テナント宛に福袋を販売するかのアンケートが届き、
希望したいきなりステーキ店舗に対応する形で、ペッパーフードサービスが福袋を企画した。

・購入店舗のみの使用にかぎられたのは、全店舗で取り扱っているわけではなく、非取扱店で使用されるとその店舗の売り上げが立たないため。

  また、主にこの割引券を取り扱っているフードコートでの店舗に家族で行くことを想定していたため、3カ月という使用期限になったという。

 炎上するという事態になった福袋について、同社は

「お客様からご意見をいただいたことは改良いたしまして、より良いサービスにしていきたいと思います」

 とコメントをしていたが、1月10日に使用条件を大幅に緩和するとのリリースを配布、早期の火消しを諮った。

続く