ロシアが最も重要な祝日の一つとする来月の戦勝記念日をめぐり、例年行っていた市民らの大規模な行進が見送られることになりました。安全上の理由とされています。

ロシアでは5月9日を第2次世界大戦でナチス・ドイツに勝利した戦勝記念日としていて、毎年、モスクワの赤の広場をはじめ各地で軍事パレードとともに、戦死した兵士らの遺影を掲げ市民が行進する「不滅の連隊」が行われています。プーチン大統領も参加するなど政権は愛国心に訴える行事として重要視してきました。

ロシアメディアによりますと、今年の戦勝記念日はロシア全土で「不滅の連隊」の行進が見送られることが決まったということです。安全上の理由だとしています。

軍事パレードについても、ロシアが一方的に併合したウクライナ南部のへルソンやクリミアのほか、ウクライナと国境を接するロシア南部クルスクやベルゴロドで中止の発表が相次いでいて、ロシア側は当日の攻撃などに警戒を強めているものとみられます。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/441736