かつては残虐超人として恐れられていた

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/06/230518-kinnikuman-01.jpg
キン肉マンと対戦する残虐超人時代のラーメンマンの様子を立体化した「CCP キン肉マン Muscular Collection NO.6 ラーメンマン 氷上デスマッチ Ver. 特別カラー 完成品フィギュア」(CCP)

 2023年にアニメ新シリーズの制作が決定した『キン肉マン』は、魅力的なキャラクターたちによるバトルが人気の長寿マンガです。なかでも中国出身のラーメンマンは、多彩な技と人格が揃った人気者で、1983年発表の第2回キャラクター人気投票では1位を獲得しています。

 ただ、ラーメンマンは最初は正義超人ではなく、ブロッケンマンやカレクックとともに「世界三大残虐超人」のひとりとして登場しました。「第20回超人オリンピック」1回戦ではドイツ代表・ブロッケンマンと対戦し、ファンから今でも「トラウマもの」との声が上がる残虐ファイトを繰り広げます。

 口に足を突っ込むなどのエグイ攻撃の後は、「キャメルクラッチ」で相手を真っぷたつにしました。さらにアニメではキャメルクラッチの後は、ブロッケンマンを平たく伸ばして「麺」にして食べてしまったのです。忘れがたい衝撃シーンでした。

 その後、キン肉マンと準決勝の「氷上デスマッチ」で対戦したラーメンマンは、敗北を喫したものの「全力を尽くした戦い」に、これまで感じたことのない充実感を得ます。ただ、キン肉マンが決勝進出で浮かれ過ぎていたため、怒りを覚えたラーメンマンは、3位決定戦にてすでに負傷していたテリーマンを、ボコボコにしました。

 そして、雨のなかで血の涙を流し、浮かれているキン肉マンはこのままでは決勝でロビンマスクに負ける、準決勝での戦いを誇りたい、運に頼らないで欲しいと訴えるのです。これを見たキン肉マンは心を入れ替えて練習を始めます。友情に目覚めたラーメンマンの姿は、上記のトラウマ級の描写も記憶に新しい当時の読者にも、「いい奴じゃん」と思わせました。

 そんなラーメンマンのベストバウトとも言われているのが、「第21回超人オリンピック」準決勝でのウォーズマン戦です。有数の実力者として注目されていたラーメンマンでしたが、ウォーズマンに全ての技を予測されてしまい、彼の脳裏には「敗北」がよぎります。それでもラーメンマンは、後に続くキン肉マンのために、少しでもウォーズマンの技を出させようとしました。

 そして、最後はウォーズマンの必殺技である「スクリュードライバー」を受けて、ラーメンマンは植物状態になってしまいます。しかし、その後ウォーズマンと戦うキン肉マンを、「心の声」で激励しました。