https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2023/06/sirabee20230608avanstrash2-1200x800.jpg.webp

6月といえば梅雨の季節。全国的に、傘の手放せない日が続いていく。ところで傘といえば「あの奥義」を練習した経験のある人も多いことだろう…。

■幼少期、傘で必殺技の練習しがち説
ネット上には数々の「あるあるネタ」が存在し、中でもよく目にするのが「幼少期、傘を使って漫画の必殺技を練習した経験がある」というもの。

ひと口に「必殺技」といっても、勿論何でも良いワケでなく、重要となってくるのが「傘を武器に見立てられる」「挙動やポーズがカッコ良く、思わず真似したくなる」「ひと目でそれと分かるオリジナリティがある」の3大要素。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2023/06/sirabee20230608avanstrash3-1200x800.jpg.webp

そして、これらの条件に見事合致するのが、漫画『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』に登場する奥義「アバンストラッシュ」なのだ。

公式もそうした事実をしっかり認識しているようで、2021年には「アバンの傘」なるオフィシャルグッズが販売され、世の勇者たちに衝撃を与えたものである。

そこで今回は「幼少期、傘で必殺技の練習しがち説」の真偽をめぐり、全国の10~60代の男女1,000名に意識調査のアンケートを実施することに。気になるその結果は…。

■男女でこんなにも差が…
「傘でアバンストラッシュを練習した経験」について尋ねたところ、全体の12.6%が「ある」と回答。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2023/06/sirabee20230608avanstrash7.jpg.webp

約9割が「経験なし」と回答しており、ネット上での支持率を鑑みると、いささか寂しい数値である…。そこで視点を変え、年代別・性別ごとの回答を見てみることに。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2023/06/sirabee20230608avanstrash8-1200x551.jpg.webp

『ダイの大冒険』は2020年から約2年間、新作アニメが放送されて話題となったが、原作漫画の連載期間は89年から96年にかけてと、今から30年前のことである。その影響もあってか「練習した経験がある」という回答の割合が最も大きいのは40代、次いで30代となっていたのだ。

また、男女で回答傾向もガラリと変わっており、30代、40代の男性はそれぞれ3割以上が「経験あり」と回答しているのに対し、女性の経験者はいずれも5%未満であった。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2023/06/sirabee20230608avanstrash9.jpg.webp

個人的には、少数ながらも一部の50代女性、60代男性が「アバンストラッシュを練習していた」という回答結果に、胸が熱くなった思いである。

■練習時は周囲に気をつけて

言うまでもない話だが、アバンストラッシュを練習する際は、決して周囲の人々に迷惑をかけることないよう注意したい。

階段を登る際の「背後の人の目を突いてしまう恐れのある持ち方」に注目が集まっているが、アバン流最高奥義であるアバンストラッシュも、同等かそれ以上の破壊力と危険性を秘めているのだ。

(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2023年1月27日~2023年1月30日 対象:全国10代~60代男女1,000名 (有効回答数)

https://sirabee.com/2023/06/09/20163093564/