X



地震キタキタ最果て その1 [転載禁止]©2ch.net

0001いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
気象庁地震情報と強震モニタ文字情報から
日本国領域と近隣諸国、諸外国で発生した1日の地震情報をピックアップ、
コピペしていきます

10月初旬?くらいまで存在した地震キタスレシベリア版と基本同じですが
違うのは「毎日更新する努力をしない」「できないときは無理してやらない」ことです

私物化する気はないので
地震や天災に関することならどなたでも書き込んでください
0002いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
ニダ
0004いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
ほしゅ
0005いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
ほしゅ
0006いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
まだ落ちてなかったか
0007名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止
垢版 |
NGNG
用心期に入った模様
関西・近畿も気をつけたい

根拠はない(素人ですから)
0008いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
ほしゅ
0009いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月25日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.9 25日00時13分頃発生
【最大震度3】(気象庁発表) 四国沖 深さ約40km M4.1 25日11時20分頃発生
   …徳島県海部郡海陽町鞆浦の南東約15kmの沖合(33.5,134.5)
【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.8 25日13時05分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M3.5 25日15時02分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.1 25日15時54分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M3.5 25日17時02分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.9 25日22時53分頃発生

計7回
0010いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「震度は1未満だったがMが3.6以上だった国内地震」は1件

【M3.8】富山県 深さ301.4km 2015/12/25 14:12:14
0011いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月25日の日本近隣の外国(中国東部・朝鮮半島・台湾・フィリピン・ロシア極東)での
M4以上の地震はありませんでした
0012いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は2件
太平洋海嶺南東部およびインドネシアで発生
【M6.1】SOUTHERN EAST PACIFIC RISE 12.1km 2015/12/25 04:44:03 JST
【M5.8】KEPULAUAN BABAR, INDONESIA 127.7km 2015/12/25 08:10:58 JST
M5以上M5.5未満の地震は1件 パプアニューギニアで発生
【M5.2】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km 2015/12/25 05:18:43 JST
0013いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
北関東 注意かな と思とります
0014いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月26日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約10km M4.3 26日01時42分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.3 26日07時38分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.7 26日17時06分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 東京湾 深さ約20km M3.1 26日22時12分頃発生
…やや千葉県袖ケ浦市寄り(35.5,139.9)
【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約20km M2.8 26日23時04分頃発生
   …(35.5,139.9)
【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約20km M2.7 26日23時16分頃発生
   …(35.5,139.9)
【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約20km M2.7 26日23時18分頃発生
   …(35.5,139.9)
【最大震度2】(気象庁発表) 東京湾 深さ約20km M3.4 26日23時21分頃発生
   …川崎市川崎区沖合(35.5,139.8)

計8回
0015いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「震度は1未満だったがMが3.6以上だった国内地震」は2件

【M3.9】宮城県南東沖 深さ59.1km 2015/12/26 04:23:24
【M4.0】本州北部東方はるか沖 深さ53.2km 2015/12/26 15:15:02
0016いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月26日の日本近隣の外国(中国東部・朝鮮半島・台湾・フィリピン・ロシア極東)での
M5以上の地震は無し
M4以上M5未満の地震は1件 フィリピン ミンダナオ島付近で発生
【M4.8】MINDANAO, PHILIPPINES 57.1km 2015/12/26 06:41:01JST
0017いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は1件 アフガニスタン近辺で発生
【M6.3】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 203.4km 2015/12/26 04:14:47 JST
M5以上M5.5未満の地震は2件 チリ海膨およびギリシャ ドデカネス諸島で発生
【M5.2】WEST CHILE RISE 15.8km 2015/12/26 02:58:14JST
【M5.2】DODECANESE ISLANDS, GREECE 38.8km 2015/12/26 20:00:53 JST
0018いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月27日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M2.7 27日14時16分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.5 27日17時30分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.3 27日19時23分頃発生

計3回
0020いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月27日の日本近隣の外国(中国東部・朝鮮半島・台湾・フィリピン・ロシア極東)での
M5以上の地震は1件 フィリピン ミンダナオ島で発生
【M5.2】MINDANAO, PHILIPPINES 72.7km 2015/12/27 07:11:18JST
M4以上M5未満の地震も1件 同じくミンダナオ島で発生
【M4.6】MINDANAO, PHILIPPINES 75.1km 2015/12/27 19:13:36JST
0022いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月28日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県南部 深さ約70km M3.3 28日05時53分頃発生
   …栃木県真岡市(36.4,140.0)
【最大震度3】(気象庁発表) 福岡県北西沖 深さ約10km M3.8 28日20時07分頃発生
   …福岡県 博多湾 能古島の南約1kmの沖合(33.6,130.3)

計2回
0023いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「震度は1未満だったがMが3.6以上だった国内地震」は1件

【M3.6】十勝地方南東沖 深さ56.8km 2015/12/28 11:59:56
0024いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月28日の日本近隣の外国(中国東部・朝鮮半島・台湾・フィリピン・ロシア極東)での
M5以上の地震は無し
M4以上M5未満の地震は1件 フィリピン ミンダナオ島で発生
【M4.6】MINDANAO, PHILIPPINES 33.7km 2015/12/28 10:31:17JST
0025いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は1件
カリブ海ウィンドワード諸島付近で発生
【M5.6】MARTINIQUE REGION, WINDWARD ISLANDS 152.9km 2015/12/28 15:55:30 JST
M5以上M5.5未満の地震はありませんでした
0029いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は1件 パプアニューギニアで発生
【M5.6】BOUGAINVILLE REGION, PAPUA NEW GUINEA 47.2km 2015/12/29 10:51:44 JST
M5以上M5.5未満の地震は3件 インドネシア、パプアニューギニア、大西洋中央海嶺で発生
【M5.2】SERAM, INDONESIA 50.8km 2015/12/29 01:26:05JST
【M5.1】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km 2015/12/28 23:39:28 JST
【M5.2】CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km 2015/12/29 04:24:16 JST
0030いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月30日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.6 30日05時07分頃発生
   …飛騨市北西部(36.3,137.1)
【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0 30日07時56分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.0 30日08時22分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.1 30日20時54分頃発生

計4回
0032いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
12月30日の日本近隣の外国(中国東部・朝鮮半島・台湾・フィリピン・ロシア極東)での
M5以上の地震は無し
M4以上M5未満の地震は1件 フィリピン バブヤン諸島で発生
【M4.5】BABUYAN ISLANDS REGION, PHILIPPINES 27.9km 2015/12/30 19:46:43 JST
0033いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は無し
M5以上M5.5未満の地震は3件
太平洋南東海嶺、グアテマラ、トンガで発生
【M5.0】SOUTHERN EAST PACIFIC RISE 10.0km 2015/12/30 11:58:35 JST
【M5.0】GUATEMALA 88.4km 2015/12/30 12:25:35JST
【M5.1】TONGA 32.2km 2015/12/30 20:08:34JST
0034いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
28日に福岡で震度3、30日には熊本で有感地震が連続しました

引き続き 琉球沖縄地方〜西南日本 注意です
0036いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
これはこれは M5.5超は珍しい(無いわけではない)地域で大きめの地震が発生しました

【M5.7】HEILONGJIANG, CHINA 583.1km 2016/01/02 13:22:19JST

震源地は 中華人民共和国 黒竜江省 牡丹江市 林口県
戦前生まれのお年寄りになじみのある日本語地名でいうところの満州です
北極の気温上昇、ことに北極点で0℃以上を記録した「暑さ」の影響も
あるんじゃないでしょうかね
今年は洪水や地下水の大量湧出に注意です
地下水は鉄砲水並みに噴出することもあるかもしれません

なお、これから3日間ほどは北海道から鳥取島根あたりまでの日本海側、
大きめの地震発生に注意する必要がありそうです
0038いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
4日昨夜あたりから琉球沖縄地方〜西南日本で有感地震が増えてました

てことは
日本海側で(もしかして)大きめが発生するのはまだちょっと先?

うーん わからなくなってきた
(最初からわかってないdaroって突っ込みは無しで)
0039いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
調べたら昨深夜、フィリピンでM5地震がありました

【M5.2】BABUYAN ISLANDS REGION, PHILIPPINES 22.1km 2016/01/04 23:36:15 JST

琉球沖縄地方〜西南日本の有感地震多発、納得です
0040いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
西ノ島が静かになったら朝からこれです
気象庁発表でM6です

【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約180km M6.0 6日07時01分頃発生
   …(22.1,143.8)

1日前の5日から、
あまり大きくありませんが四国海盆がぐずぐずと揺れておりました
【最大震度2】(気象庁発表) 九州地方南東沖 深さ約10km M5.4 5日11時21分頃発生
   …四国海盆の南部(30.5,132.9)
【M3.5】四国海盆 深さ29.5km 2016/01/05 11:37:46
   …(30.535,132.930)
【M3.9】四国海盆 深さ43.0km 2016/01/05 11:47:04
   …(30.546,132.904)
【M3.0】四国海盆 深さ25.0km 2016/01/05 15:13:20
   …(30.346,133.005)
【M2.8】四国海盆 深さ47.7km 2016/01/06 03:03:51
   …(30.599,132.862)

で、南日本と西日本を気にしてたら硫黄島近辺っと。。。
昨年末のこれ↓
【M5.0】紀伊半島南東沖 深さ361.8km 2015/12/30 21:57:33
なんかも一連の動きのひとつでしょうな

年に十数回は南海地震・南東海地震が危惧されてるプレート境界で地震が起きてますが
Mが大きかったり連発したりが近年の傾向のようです
0041いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
北朝鮮でM5
核実験による人為地震の可能性

M 5.1 - 19km ENE of Sungjibaegam, North Korea
Time 2016-01-06 10:30:02 Location
41.326°N 129.010°E
Depth 10.0 km

北朝鮮アホかと
局地大豪雨による山体崩壊や土砂崩れ
あれ遠因は火薬庫やミサイル爆発、核実験による地盤の弱化でしょう
「ヒトは学ばなければどんどんアホになる」好例です
0042いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
北海道東部・南部〜青森岩手太平洋沿岸

近畿または近畿北部〜日本海側
0043いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
おひさです
1月15日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M4.3 15日04時29分頃発生
   …日立市(36.5,140.6)
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸北部 深さ約10km M2.5 15日06時00分頃発生
   …二戸郡一戸町(40.1,141.3)
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.4 15日08時22分頃発生
   …日立市(36.7,140.6)
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.5 15日16時17分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さごく浅い M1.8 15日18時57分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約20km M3.0 15日20時05分頃発生
   …瀬戸市(35.2,137.1)
【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約50km M3.2 15日22時24分頃発生

計7回
0047いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
1月16日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.4 16日06時19分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸南部 深さ約70km M3.7 16日09時25分頃発生
   …気仙郡住田町(39.2,141.5)
【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さ約40km M2.9 16日11時38分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.7 16日21時49分頃発生

計4回
0050いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は無し
M5以上M5.5未満の地震は2件 アルゼンチンとチリで発生
【M5.2】LA RIOJA, ARGENTINA 10.0km 2016/01/16 05:32:52JST
   …アルゼンチン内陸 山岳地帯麓アングロス付近
【M5.1】OFF THE COAST OF BIO-BIO, CHILE 10.0km 2016/01/16 18:42:33 JST
0051いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
1月17日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.0 17日06時55分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M3.3 17日08時55分頃発生
   …松本市安曇(36.1,137.6)
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.1 17日13時25分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 福岡県北西沖 深さ約10km M2.8 17日22時27分頃発生

計4回
0054いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は1件 インドネシアで発生
【M5.5】SERAM, INDONESIA 46.4km 2016/01/17 08:22:35JST
M5以上M5.5未満の地震は4件
インドネシア、ソロモン諸島、キューバで発生
【M5.2】SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA 54.7km 2016/01/17 03:54:33 JST
【M5.0】SOLOMON ISLANDS 10.0km 2016/01/17 07:38:06JST
【M5.1】CUBA REGION 10.0km 2016/01/17 17:17:35JST
【M5.1】CUBA REGION 10.0km 2016/01/17 17:30:24JST

※キューバの2件のうち1件は誤情報の可能性があります
0058いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は無し
M5以上M5.5未満の地震は4件
バンダ海、インド洋中央海嶺、ホンジュラス北部、ケルマディック諸島近海で発生
【M5.2】BANDA SEA 147.3km 2016/01/18 00:30:04JST
【M5.1】MID-INDIAN RIDGE 10.0km 2016/01/18 04:25:17JST
【M5.3】NORTH OF HONDURAS 15.6km 2016/01/18 12:20:39JST
【M5.0】KERMADEC ISLANDS REGION 97.3km 2016/01/18 22:43:58JST
0059いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
1月19日の気象庁発表 有感地震情報です

【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.7 19日04時51分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県中部 深さ約20km M2.7 19日06時09分頃発生
   …静岡市清水区(35.2,138.4)
【最大震度1】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約10km M5.7 19日11時13分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.5 19日16時31分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.5 19日16時54分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.4 19日18時49分頃発生

計6回
0061いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
1月19日の日本近隣の外国(中国東部・朝鮮半島・台湾・フィリピン・ロシア極東)での
M5以上の地震は1件 台湾近海で発生
【M5.5】TAIWAN REGION 25.6km 2016/01/19 11:13:28JST
この地震は気象庁発表 同時刻発生の台湾近海地震と同じものです
M4以上M5未満の地震はありませんでした
0062いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
「その他の諸外国」でのM5.5以上の地震は2件
フィジー諸島南部とインドネシアで発生
【M6.0】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 14.8km 2016/01/19 03:24:19 JST
【M5.5】HALMAHERA, INDONESIA 10.0km 2016/01/19 04:21:49JST
M5以上M5.5未満の地震も2件
インドネシアとペルー中部で発生
【M5.2】NIAS REGION, INDONESIA 20.6km 2016/01/19 11:02:05JST
【M5.0】CENTRAL PERU 48.2km 2016/01/19 11:04:30JST
0064いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
ほしゅ
0065いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
カムチャッカ半島内陸震源でM7地震発生

Updated【M7.2】KAMCHATKA PENINSULA, RUSSIA 161.0km 2016/01/30 12:25:10 JST

最短5日間は北日本および東日本 連動地震に注意
Mが大きい、または震度の強い地震発生の可能性があります
0066いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
次は南日本・西日本注意

島から遠い海域で発生したので震度こそ小さめ記録ですがMが大きい
福岡〜山口・島根の日本海側も影響されて地震発生のおそれがあります

【最大震度2】(気象庁発表) 石垣島北西沖 深さ約190km M5.8 2日23時19分頃発生
0067いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
垢版 |
NGNG
福島県内陸〜新潟、並行して南日本・西日本注意

北海道西部〜青森秋田山形、長野も少々注意
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況