X



トップページ四国
1002コメント301KB
徳島県徳島市その38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 09:02:52.13ID:MJI3d6PY
>>100
クラックだらけで、どう見ても老朽化ひどいし。1971年以前の旧耐震基準の初期板だからダメ物件の見本かと
0102名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:02:33.77ID:DpHPD9co
眉山の麓と山頂に廃墟って
0103名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:20:53.53ID:1g5jl4LY
上と下の両方に立派な鉄筋コンクリートの廃墟か
0104名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:09:06.34ID:8WOU4jvl
眉山を汚染するのだけは止めてくれ…
0105名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:14:27.03ID:6ozgCZyy
偕楽園は新町小側からの一般的アプローチでいくと
ものすごい廃墟感あふれる状態だけれども反対側の新館は
バブル時代前後の温泉リゾートにありがちなたたずまいの客室建物があるんだよ
正面側を整備リフォームあるいは建て替えするまでいけないで失速しちゃったパターン
0106名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:46:14.99ID:zi7riPu4
西側というか北側からいくとちょうど高い白い塀があって
その塀に偕楽園の表示があるのでそこから偕楽園の敷地なのかと思ったら
じつはその塀の向こう側は墓地で旅館までのアプローチ上よろしくないから
わざわざ目隠しで塀を建てたんだとわかる
でもその白塀がなかなかどうして経年劣化と汚れで廃墟感をブーストさせちゃってる不幸
0107名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 02:55:37.66ID:5f5YIBl0
徳島市は駅構内をはじめとして昭和中期の建築物がゴロゴロ残っている
観光客の話をいろいろ読むとそこに感動している
だから昭和の遺跡をそのまま遺すだけで街全体が観光価値を持つんだよ
0108名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 05:35:21.96ID:uotGZZJU
>>106
あの壁、ブロック塀だけど老朽化してて亀裂とかあって危ないよな。倒れたら大人でも死ぬと思う。 クルマ乗ってても危なそう
0109名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 05:37:15.88ID:uotGZZJU
>>107
偕楽園のGoogleMapでの評価見ると、感動というか設備ボロすぎとか散々な事しか書いてないけどな
0110名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 09:44:34.33ID:H8rk7SNX
>>107
観光客やってきても、観光客以上に若者が流出してますがな

リノベして中崎町(よく知らんけど)レトロタウン目指すのも一つの手だが
0112名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:48:18.38ID:1Qu4Rpkv
日が暮れてもヘリコプターの音が止まない夜は
何か凶悪事件でも起こったのかと憂鬱になる
0113名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:59:46.01ID:O1JKw96+
>>111
こういうニッチを相手にしたもんは人口の多い大都会じゃないと成り立たないやろ
0114名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:20:00.56ID:OWNcHsVO
本格的に再開発しても東新町に人は来ない
金かけずリノベしてお洒落レトロを目指すのは悪くない
UFOが買い取ってアニメストリートにするのが一番だが
0115名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:11:02.57ID:T4ftVn81
>>114
UFOが買い取ったら負債になるだけでは?
0116名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:19:51.74ID:gUC8OA0J
坂東英二とかUFOとか、徳島県民って脱税が好きだよな
0118名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:22:26.71ID:baWgfLbK
>>115 地域貢献よ
マチアソビも映画館も地域貢献の一つ
儲けようなんて思ってない
脱税の汚名をそそぐには、さらなる地域貢献しかない
0119名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:25:00.13ID:Zl7bl9aA
そもそもufo自体がそんなことできる規模の会社じゃないし、それにジブリみたいに原作から手がけてる訳じゃないから、鬼滅の街なんて方向の街おこしはやれない。
0120名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:36:40.50ID:UAUG2Ru5
実質ufoだけが孤軍奮闘しているだけなのに「徳島はアニメの街」とか大風呂敷広げて、さらにufoに頼るとかタチが悪い
0121名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:19:02.88ID:OvVuJKVw
アニメを軸に町おこし は神戸長田のアニメストリートって大コケ実例があるのにね
0122名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:57.64ID:2GNGOBRz
そもそも東新町なんて、最近ufoの映画館と2つアニメショップがあるだけで、何かのアニメの聖地って訳でもない。徳島のサブカルの発信地は長年ポッポ街が担っていたし、そのポッポ街も南海ブックスが閉店して役割を終え核となるものもなくなった。徳島とアニメが結びつくのは年2回のマチアソビとufoのスタジオくらい
0123名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:40:08.01ID:2GNGOBRz
阿波踊り以外の何かとして定着したマチアソビに縋り付きたいのはわかるが冷静に現状を認識した方がいい。ufoの奮闘には敬意を払いたいけど、アニメの街とか言ってるのは、米津玄師と結びつけて音楽の街とか言ってるのと大してかわらんよ。
0124名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:41:41.69ID:OvVuJKVw
アニメは短期集中的な集客力はあっても、通年で人を寄せ続けられるコンテンツじゃないからな
0125名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:09:43.19ID:tv2Ma8ME
なんでこの時期にufoレスばかりなのか不思議に思っていたが
そうか鬼滅だかの2期やってて最終回前なんだっけ?マジでお前ら目の前にぶら下げられたものにだけ食いつくスタイル変わらんな

ufoなんて少なくともあと3年は役所絡む仕事請けられんって
請けられるとしてもアニプレとかの後見迂回
そもそも近藤の実家が何やってんのか知ってんのか?
0126名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:39:03.23ID:8AG/KTxJ
鬼滅なんて関係ない。元々偕楽園が倒産したって話題から風が吹けば桶屋が儲かる的にufoの話になってるだけ
0127名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:40:07.73ID:C1R7W2jZ
徳島市内っておしゃれな町並みだよね。
ヨットハーバーあって、川沿いがいい感じの公園になってて、
BMXしてる人いて、かっこよーって思った記憶ある。

30年ぐらい前の記憶だと今気付いたけど、
時の速さにビビるわ(´・ω・`)
0128名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:41:35.46ID:baWgfLbK
実家は何やってるの?

アニメだけでなく漫画、ゲーム、フィギュア、アイドル、昭和レトロ
カオスなストリートにすればいい
まんだらけ、駿河屋あたりを誘致。ブックオフでもいいが
0129名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:50:19.19ID:hRxLiNMC
>>127
川沿いの公園でBMXやってるのはね
本当は禁止行為なんですよ
ブレーキ無しバイクでトリックやってたりするし
そういうのを老舗自転車屋の店主や店員が主導してて店のHPにも堂々と載せてたのに
問題になって速攻で無かったことにしてたりする事件もあったし
0130名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:13:21.80ID:C1R7W2jZ
>>129
禁止だったんですね。気を悪くされたなら申し訳ない。
0131名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:22:25.91ID:0UY5SXno
>>127
ベンチ等公共のものを傷付けたり迷惑してた人も多かったと思うけど、あの頃は元気があったよね。周辺に若い人が経営しているセンスのいいセレクトショップが沢山あってシャレた街だった
0132名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:43:57.70ID:L2NVnb2b
スケボーとかで平気で公園の設備を、痛めてる連中いるよね。 ほんま世の中を舐めとるわ
0133名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:08:29.24ID:C1R7W2jZ
>>131
そうそうシャレた街の印象でした。若者もみなオシャレだったな〜
観光だったので当時の記憶しかなく、今はまた変わられた感じなんですね。
0134名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:37:43.73ID:i+Mj3+q2
>>130
ちびっこが遊ぶ場所っでもあるから危険行為になってしまう
だからといって遊具使用児童遊戯全面禁止の張り紙のある公園みたいな現象が起きるのも悲しいところ
現在は夜暗くなってからこそっとたむろってBMXスケボーやってる子達がいるのが余計にマズイところ
0135名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:05:58.14ID:MUNQNwM1
スケボーBMXを公に遊べる場所ってそういえば近隣では
鳴門のUZUパークと同じく鳴門のウチノ海総合公園の専用フィールドしか知らないや
徳島市内には個人の庭や敷地以外では無いんだっけ
0136名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:17:04.36ID:93wfSu+f
徳島のBMX文化っていつ頃からなんだろうね。90年代前半はただ不良が乗ってる乗り物だったように思うけど、後半にはプロライダーらしき人もいて、かなり高難易度の技をやってる人がいたように思う
0137名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:59:58.55ID:OHBhPj/q
いずれにしろ、公道や公園でやられるとただの迷惑。
蔵本球場の駐車場でもやってるバカいるけど、お陰でせっかく税金でキレイにしたタイル路面もボコボコになってる。
0138名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:49:58.54ID:/yA1W1/g
鷲の門前でやってるのはその近くの自転車屋関係なのかなと漠然と思ってた
ジャンプや転倒なくてもあんなグルグルしてたらタイルとかが
一昔前の峠のコーナーみたいに汚れるし痛むだろうにとちょっと気になってた
0139名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 05:47:31.85ID:a91s5ru5
タイルとか壁や手すりがボコボコになってんのはあいつらのせい
0140名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:35:14.37ID:Oo/1euaj
コロナ感染者330人
数日内に200人超えるとは思ってはいたけど、一気に300人オーバーとは
0142名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:03:06.22ID:1Y7oOfQZ
徳島市はコンパクトシティが実現してる稀有な街
0143名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:50:45.31ID:jpKSwsCF
スケボーなんて鳴門に立派な施設があるんだから
徳島県が補助金とか出して、水素バスとかで気軽に行けるようにしたら良いのに
0144名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:26:15.69ID:aiM/5IOg
徳島駅周辺にパーク作れよ。若者を集めろサワコよ
0145名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:51:41.18ID:EeDgIIbO
藍場浜公園をパークと芝生の公園に作り変えろよ
年に一度の阿波踊りのためにあんな殺風景なままにしとくのあり得んわ
0146名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:25:21.61ID:qjbrr5xY
>>145
阿波踊りだけでなく、中心部にある各種イベントに利用できる広場として機能してるから維持管理費を抑えるなら今のままでいい気もするが、多少の維持管理が捻出できるなら全面芝生にしちゃうのもいいね。ベンチとかは固定しなければイベントの時だけどければいいし。それよりも郷文側のエリアがどっちつかずでどうにかして欲しい..
0147名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:25:13.77ID:b7+r2w0H
郷文ってそろそろ取り壊しっしょ
イベント、阿波踊りは郷文エリアでやればええやん
0148名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:28:30.61ID:Utfw8LCR
古い建造物だから耐震性が低そうだしね
0150名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:37:48.22ID:jQobjamC
>>146
もっとイベントに使って欲しいな。せっかく中心部にあるのに殆どの期間を遊ばせててもったいない。たぬき祭りみたいなの年に何度かやればいいのに
0151名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:50:11.91ID:srpZhLM9
マチアソビでがっつり使えたら良かったんだが
たしかGWは必ずモリが墓石展示販売会みたいなイベントであそこ借りるから
県外のマチアソビ参加者は駅すぐ近くの綺麗な公園と墓石の群れというコントラストが
徳島イメージになってたりする
0152名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:53:28.93ID:5vKDaLgh
>>151
ソレなw マジであんないい時期に一等地で墓石の展示会はねえよな
0153名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:13:35.11ID:yI2X6gPQ
今の時代墓石買う人激減してるのでは?
0154名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:58:02.64ID:CObxrLwp
あれ、せっかくのベストシーズンなのにどこからもイベント企画利用されないから
モリが儲け抜きで引き受けてる枠でその恩義や経緯があるので下手にいじれないとかじゃなかった?
モリがやってるのも実は実際の墓石の特殊なオーダーやら運搬搬入設置等の実務を
普段なかなか出来ないから下請けや社員まとめてあの展示用意や設営で公開研修する目的があるとかなんとか
0155名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:38:15.21ID:8Z4XPkDN
石工業界の技術継承というやつやね
高齢化で大変だし
0156名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:21:38.21ID:Va3RcR12
>>154
まるで社員の代弁だなw
墓石じゃなくて他の石材の商品に切り替え無いと潰れるだろし大変だな
今なら墓じまい流行ってるかそっちだろね
0157名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:14:10.76ID:37QDJuy7
郷文あとはけっこう広いね
簡易ステージを作って、一帯は芝生
野外音楽堂みたいな感じにすればどうだろう
0158名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:48:17.95ID:xClU+khD
>>154
なるほどね。仮にマチアソビに譲っても広すぎて持て余しそう。
0159名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:54:24.63ID:Z4PjpnM1
あわぎんホールが青少年センターに中央公民館に次ぐ「耐震補強工事して数年で解体」案件になるのか

マチアソビの藍場浜公園利用はコロナ禍前の状態と知名度だったら持て余すことないとは思う
別に無理して全部アニメゲーム関連設営にしなくても半分をそれこそたぬきまつりみたいに
ファミリー向け遊具やアトラクション誘致しとけばよいだけだし
でもufo近藤脱税やらかしたから開催再開してもイベントとして回復望めなきゃ無理ゲーやね
0160名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:55:02.53ID:37QDJuy7
交番のところに川の駅舎を作って、広場にする計画はどうなってる
マチアソビに使えるだろう
0161名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:01:50.54ID:Z4PjpnM1
あのあたり一帯の整備は西新町再開発が棚上げになってるから放置というか触れないんだよ
どっちにしてもいい加減どうにかしないとというレベルじゃなくもう手遅れ水域
阿波踊りは夜だからあまり目立たないがマチアソビは昼やってるので
徳島が一番足りない若年者フォロワーであるところの県外参加者の「マチ」イメージは
あの西新町通りに面するでっかい双子廃墟ビルはいったいなんなの?になってる部分がある
全部がんじがらめの袋小路なんだよ
0162名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:43:21.25ID:tqZvaBo6
立ち退きの時に、階数xフロア面積で補償される可能性高いから絶対自分からは解体しないんだろうな。 民間に売却すると、解体費の方が高くつきそう
0163名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:51:00.35ID:bbSZx9VL
西新町のは内藤になってから解決して再始動しているはずだけど
0164名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:29:53.33ID:0nw526Pa
トリビューンによると、さくら不動産と長谷工とか書かれてるけど西新町。 徳島市が関わらないなら勝手にやればええけど
0165名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:21:24.02ID:tl/bEiyS
>>161
昭和の建物とか若者にはエモいんじゃないの、知らんけど
まだ使えるならリノベしてお洒落レトロが受けるよ
0166名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:25:11.63ID:BVmawnY7
>>165
明かり取り窓みたいな飾り窓部分とかも向かい合わせの線対称ビルで
素人目線で外観だけ見ると耐震補強してリノベすれば良い感じになるかもと思うけれど
中身も構造も実際はどうにもならない建物だと思う
持ち主も再開発助成狙いもあって数十年単位で閉鎖放置してるので建て替え以外無理だわ

ちなみにわかめ屋以外にもライオンズの事務所名目でずっと1区画維持してるところとか
なかなかわかりやすいでしょ
0168名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:07:59.65ID:TdOF0vIv
>>166
GoogleMapで衛星写真で見て分かるくらい屋上に草とかコケ生えて、内部の鉄筋が爆裂して鉄筋部分の模様が正方形に浮かび上がってるように見える。 
0172名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:02:33.44ID:iybEVDEa
徳島が脚光を浴びてるな
0173名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:20:25.82ID:YWjjSshj
徳島市の扶助費8億円増加だと
公営プール、ジムを作ってもっと健康人間を増やせよ
貧民は民間のスポーツ施設へは行けない
ホールを作ってる場合か
0174名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:19:24.45ID:U7gDvk75
税収他が増えないと無理です
核廃棄物最終処分場でも誘致すりゃ一発逆転できるぞ
ロビー活動がんばれ
0175名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 06:59:24.91ID:opmspM6w
西新町に原子力発電所を誘致しよう。
あそこの人たちも、高値で買い取ってくれるから大喜びだろう
0176名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:01:39.14ID:opmspM6w
原子力発電所が誘致できたら、宿泊業も潤うし
関連企業がいっぱい進出してくる。
当然、飲食業も潤う

税収は急増し、保養施設とか道路とか大幅に整備できる
0177名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:29:20.55ID:SSkXXb0w
>>175
近くに住んでいるが意外と悪くないアイデアだな
どうせ南海トラフ地震が来れば水没を免れず当面住めなくなる地域なので
原発職員相手の商売で街が潤っても良いし、原発の規模によって西新町以外の土地まで接収されるなら立ち退き料をたんまりもらって引っ越しても良い
0178名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:49:50.66ID:kIC+Zogb
原発誘致しても愛媛みたいなちょっとマシな田舎になるだけ

ホールの金で、津波の来ない国府の開発でもしろよ。遺跡だらけだぞ
0179名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:13:53.30ID:jR3HE1Mz
原発誘致いいな、税収が潤うし
温水プールどころかアイススケートリンクも余裕だろ
0180名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:14:37.52ID:jR3HE1Mz
>>178
国府に原発誘致かな、冷却水は吉野川の水あるし
0181名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:18:46.22ID:ERY4oYiB
冗談抜きで原発欲しいわ。綺麗事はもういいよ
0182名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:19:18.71ID:ERY4oYiB
廃棄物の引き取り場所でもいい
0183名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:08:24.20ID:rckiFc1v
>>178
昭和時代に阿南市橘町に原発計画あったが住民の反対で計画白紙。
0184名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:46:45.62ID:BeWUzfAB
原発を1基造るとどれほど儲かるのか。資源エネルギー庁のモデルケースによると、出力135万kWの原発(建設期間7年)を新設する場合、環境影響評価が始まった翌年度から3年間、年5.2億円の交付金が支払われる。交付金は4年目の着工年度に79.2億円まで一気に跳ね上がり、その後40億〜80億円で推移。運転開始までの10年間で約481億円もの莫大なカネが地元に流れこみ、50年間の総計は約1359億円というケタ外れの額になる。さらに、運転開始後は巨額の固定資産税収がプラスされる

“アメ”はカネだけではない。
 
 原発は雇用を生む。下請けなどを含めると雇用数は地域を凌駕し、福島第一原発と第二原発は地元で1万1000人を雇用した。およそ2世帯からひとりの割合である。
 
 地元優遇は徹底される。たとえば設備の拡張工事や花壇の整備、機材の納入などを地元の業者に発注。お中元など贈答品は地元デパートに大量注文し、商店街や町内会の小さなイベントにも電力会社から“心づけ”が届く。
https://www.news-postseven.com/archives/20110730_26490.html?DETAIL
0185名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:55:28.75ID:D2WEpXKW
>>184
それだけのお金が入るのなら
中央公園に徳島城を再建
鉄道を電化して高速化
徳島駅前に高層ビルを立てまくり商業施設オフィスを誘致
徳島駅を起点にLRTを走らせる
徳島駅を起点に環状高速道路を作る
阿波踊り空港から徳島駅までモノレール
これらが可能だよ
原発早よ
0186名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:57:17.34ID:PBAUH28o
>>185
徳島空港をマリンピアの沖合に移転くらいできそう。沖洲から地下高速で徳島駅前や佐古や蔵本との接続もできるだろう。  原発の誘致が実現したら何でもできる。
0188名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:04:07.64ID:69hPVkNF
1つ作るだけで1400億円入ってきて雇用が生まれるなら、10基くらい作れば良い。 大都会になるわ
0189名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:49:09.10ID:yLDiRuio
こういう時、トップダウンで進む中国は羨ましいな。リニアも高速も何年かかってんだよw
0190名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:09:04.55ID:8+1XpAvu
今度徳島行くんだけど、駅の周辺で美味しい弁当買えるとこありますか?
0192名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:23:10.44ID:tOlI3ho1
>>190
少し前までオススメの店があったけどなくなった
0194名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:32:28.83ID:8Qx7dKI+
>>193
何料理の弁当が喰いたいんや?
何時から手に入れたいんや?
0195名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:55:07.80ID:8+1XpAvu
受験で行くんだけど、素泊まりプランだから夜ご飯を当日ホテルで弁当食べたいなあと。せっかくだから少しお金かけてもいいかなーと。何料理でもいいよ
0196名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:10:05.39ID:D2WEpXKW
>>195
クレメントの中に飲食店あるぞ
0198名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:18:31.52ID:iNhBUBFW
>>195
ニュー白馬に行ってお好み焼き
駅前の「やま」でうどん
「あたりや」で大判焼き
0199名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:18:53.25ID:8Qx7dKI+
>>195

>>196が言うようにクレメントで十二分なんだけど、
皆に徳島行ったでって語れる
駅チカ有名店のテイクアウト喰いたいなら、
・鳥ぼん 本店
・懐花亭
・亀甲鮨
・はやしのお好み焼
・ニュー白馬

知らんけど
0200名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:29:49.09ID:8+1XpAvu
(*´ω`*)美味しそう
皆様ありがとうございましたあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況