トップページ四国
1002コメント243KB
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 30店舗目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:35:50.47ID:vYNACKSV
どか壱一旦閉店して別業態に変えるのか
0522名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:18:45.98ID:ubI4CqyB
【閉店】大阪王将 高松屋島店
0523名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:34:02.58ID:0mWLIm9y
『神戸の真実 イメージだけで造られた新興都市』


第1章:震災がなければ再開発できなかったほどの巨大スラム

第2章:震災があっても手がつけられない中心部の事情

第3章:THE・闇市 日本最大のパラダイス

第4章:中内功の野望 **人を駆逐せよ!

第5章:西欧人に足蹴にされた人々 ~下働きで頑張った祖先たち~

第6章:神戸ビーフの裏事情

第7章:西洋館、洋食、中華 国際都市と称された神戸の真実

第8章:阪急沿線が高級化されるまで 「土石流地帯を攻略せよ!」

第9章:寒村を都市化へ 近代日本の弊害を一身に背負った神戸

第10章:神戸人への提言 お花畑から脱却せよ!祖先からの手紙



お洒落、ハイカラというのがウリだった神戸が、実はこうだというのが素直に歴史を見ていくだけでどんどん崩れていくのが実感できた。
兵庫津付近と違って、現在の中心部は本当に寒村で、地価が安上がりな事情だけで港が開発された。
そして西日本各地からアンコ(港湾労働者)、土方、丁稚、工員など、あらゆる下層階級の人々がどっと押し寄せて、神戸を造った。
貿易関係の西欧人向けに神戸ビーフ、ケーキ、パン、洋食が名物となり、西洋館ができた。
それらの下働きをしていたのが神戸人であった。
筆者が述べていた「水上生活していた貧困香港人が、当時彼らを支配していた西欧人の館を誇らしげに自慢するようなもの」と
いった表現は、あまりに的を射ていた。
当時の貧困層であった中国人が流れてきて、集落を作った結果、現在の南京町となったこと等も、
今現在の神戸人でも知らない人は多いと思う。
神戸の西欧的な世界は、実は当時の人口の1%未満しか体験できなかった現実。
数%がやっと平均的日本人の生活を送れて、大多数は下層社会に身をおいていた現実。

失われた20年をすぎる中で、神戸が堕していく。
支店もこない、中心部は再開発されない、大阪依存・・・神戸のメッキがはがれて,
知らずうちに神戸本来の姿が露になってきたように思えてならない。
神戸は歴史のない新興都市で明治時代まで寒村。

港町=オシャレ、ハイカラ というイメージはあまりにも杜撰なイメージ操作です。
神戸がハイソというイメージも巧妙なイメージ操作工作です。

Q:神戸の人が靴関係を自慢しています

A:神戸で靴を大々的に有名にしたのはケミカルシューズの開発ですが、
開発者は長田出身の朝鮮の方です。
元々長田には小さいマッチ工場等が非常に多く、マッチ工場が下火になってきたところ、
生き残りをかけて編み出されたのがケミカルシューズの開発でした。
兵庫県、神戸市は被差別同和が日本で最も多い土地で、同和種皮革産業が盛んであった


Q:神戸にはファミリアがある!

A:ファミリア創業者も食うに困るほどの生活環境だったと語っていますし、
代々服飾関係に携わっていたのでもありません。

Q:神戸には裏社会を統制した任侠団体がある!福岡とは違う!
0524名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:52:12.51ID:sWSEq5xS
木太のゆめマート跡に高知県のエースワンが入るらしく改修してる
横には100円ショップのワッツが入るみたい
0525名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 16:56:30.52ID:Srt2cEv1
ワッツよりセリアかキャンドゥが良かった
0526名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 17:56:58.22ID:67z2K+Ro
キャンドゥの店舗少ないからキャンドゥが良かった
ワッツはハローズに併設してるしね
0527名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 19:19:53.14ID:ju2Oi1Zy
ワッツはすぐ東に行ったコープのとこらにあるのにね
0528名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:10:32.48ID:A3yU+aEt
>>519
ディーンアンドデルーガまである岡山が普通に
羨ましい。利用客数が圧倒的に高松駅や瓦町駅、
松山市駅と違うとはいえ駅ナカの差がやばい。
0529名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:29:37.41ID:kZvgqQGd
>>519
カルディすら要らんよ
実際香西は撤退したやろ?
0530名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 13:10:13.47ID:DcusY/9b
いきなりステーキ跡地に「ジョリーパスタ高松レインボーロード店」が2023年6月22日オープン!
0531名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 15:48:48.98ID:A3yU+aEt
ジョリパありがたい。
サイゼやジョリパは普通にジョイフルガスト感覚で
入れるぐらいの店舗数になればいいな。
個人的にはロイホの復活を期待しているが。
0532紺何なおき
垢版 |
2023/04/18(火) 19:36:00.76ID:Mj8ZMhXM
何?何?なに?何?  何?
0533名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 23:41:43.73ID:N/9Zejuk
>>529
イオン香西からゆめタウンに移動しただけ
0534名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:51:15.97ID:74XczLFb
坂出に出来るとんかつ豚ゴリラJrって京都のとんかつ豚ゴリラの系列店?
看板もメニューもそっくりなんやが何故香川に…
0535名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:40:54.15ID:3WVf5TjB
ジョリーパスタw
平成初期のファミレスが今更四国にww
0537名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 06:23:08.81ID:20uEx1UD
5月4日・5日
G7香川・高松都市大臣会合関連事業
TAKAMATSU MUSIC BLUE FES 2023

今年も盛り上がりそう♪
0538名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 18:00:05.04ID:JYGY19qg
南新町にたい焼き屋
5月下旬オープン
0539名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:54:33.52ID:4Rbq7lwE
御座候がきてほしいわ
0540名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:58:45.24ID:sKnEfsJJ
インバウンド狙いだろうな
たこ判屋もできたらいいのに
0541名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:51:43.77ID:Pp3Xc+6t
御座候いいね
0542名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:28:16.46ID:VBTbf/IB
御座候、徳島には昔からあるけど徳島以外の四国には一向に出来ないよな
0543名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 06:38:02.20ID:5L7In2fK
大判焼きと変わらんだろ
0546名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 06:56:36.83ID:nNcDubzu
ベイクドモチョチョな
0547名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 07:08:59.08ID:8FzcSLLa
子供の頃は大判焼きだったけどニチレイの商品名が今川焼きだから何かいつの間にか今川焼きって呼ぶようになっちゃった

551出来ないかなあ
駅ビルにでも入って欲しい
0548名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 07:58:43.72ID:xaBCZhmm
>>542
御座候、関西じゃ人気だけど
あんは本社で独自の製法でつくってるんだね
おいしいね、皮もやわらかくて他のとは
ひと味ちがう
0549名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 09:53:27.86ID:HE6h+Wi+
>>547
551は大阪の製造工場から配送出来る範囲にしか出店しない方針なので、京阪神以外への出店はまずあり得ない
0550名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 03:31:34.78ID:cc5t04fE
>>548
最近は高松でももちもちした美味しいたい焼きやが増えてきて、
大阪の御座候は出来立てでもあまり美味しくない
安いのが売りだったんだろうけどね
リクローは持ち帰っても美味しい
0551名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 03:34:37.39ID:cc5t04fE
>>534
京都のは量がちょっと多いだけであんまり美味しくない
最近は厚切りの美味しい豚がブームだからそっちが香川に来て欲しい
ひがさはマスターが仏頂面で店員にも怒るしサービス最悪
高松はトンカツ不毛地帯だから増えるのは歓迎
0552名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 03:40:40.78ID:c1+qAFWE
豚カツならKYK来てほしい
0553名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 06:29:23.82ID:xq5Cn5nq
>>551
山かつはサービスもええし旨いと思う
0554名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:56:34.44ID:nfJjOKUA
高松市役所西側のラーメン屋のまんしゅうが閉めてまたラーメン屋がオープンみたい
勅使の直営店は流行ってるっぽいのにな
行ったことないから知らんけど車はよく停まってる感じ
0555名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:41:02.19ID:jK/w5YD/
>>528
高松大判焼きといえば、松島のキョーエイの駐車場内の店
0556名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:08:40.40ID:2hKFZWXH
>>550
そうなの、高松のほうがおいしいのね
御座候(姫路が本店ね)よりおいしいのなら食べたいな
うどんだけじゃないんだ
御座候一個110円也
0557名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:40:11.06ID:cc5t04fE
>>556
いや高松のが特別美味しいわけじゃなくて全国的にレベルが上がってる
ただ御座候は安さが良かった
安さか、値段が倍近いけど最近の美味しさかって話
0558名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:41:34.60ID:cc5t04fE
>>553
ごくごく一般的なチェーン店の味
サービスも普通
というか兵庫町のところが接客劣悪すぎるんだよね
0559名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:54:11.67ID:2ulT9gGB
>>557
10年くらい前は1個80円だった
近所のヨーカドーに店舗があって良く買ってたよ、値段のわりに美味しいよね
0560名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:44:51.11ID:MQjlqHZR
>>558
自分も山かつは美味いと思う
ただ場所がめんどくさい
0561名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:38:30.78ID:kau2sJE/
丸亀の山かつよく行くけどサラダバー楽しいし美味しくて好きだよ
接客も悪くないと思う
0562名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:43:54.90ID:tN5SW8hL
イオン高松東のスポーツ用品店が閉店してた
0563名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:54:17.58ID:7GaHm0Mp
情報古いな

てか、ここで閉店報告あったろ?
0564名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:14:28.14ID:tN5SW8hL
イオンモール綾川店内に、話題のラーメン屋「麺処ぐり虎(guriko)」が2023年4月20日オープン!
0565名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:38:35.88ID:X+20CwFA
山かつって徳島の会社が経営してる店なんやな
0566名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:46:02.85ID:At4sKFT6
なんか行列できてると思ったら木太町にもたい焼き屋が出来てた
これは滋賀県のたい焼き屋らしい
0567名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:46:08.59ID:xq5Cn5nq
>>565
そう、徳島やな
旨けりゃどこでもええけど
0568名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:49:51.83ID:xq5Cn5nq
ていうか、山かつを
ごくごく一般的なチェーン店の味って
言い切れる>>558
普段どんだけええもん食べとんやって感じやな
羨ましいわ
0569名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:17:15.69ID:lbYua0XU
南新町に出来るたい焼き屋って宇多津の水族館近くのやつかたこばんも出してくれや
0570名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:17:34.80ID:At4sKFT6
南新町に出来るたい焼き屋って宇多津の水族館近くのやつかたこばんも出してくれや
0571名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 00:35:38.33ID:6ruXLrnS
>>568
山かつに行ったことないんだろう
行ったらそんなこと言えない
0572名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 00:51:28.58ID:iZ+9tNUg
つり上げ荷重720トンのタワークレーン引き渡し
0573名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 02:20:00.04ID:3fAvEZTD
>>568
大阪や京都に行く機会が多いから、せっかくだから色々食べて帰るのよ
トンカツだからそんな高価なもんじゃないけど、マンジェとかエペとかニューベイブとか食べログでも覗いて見るといい
一見してああ違うわって分かるから
最近は厚切りになってきてるからそのうち香川にも増えると思うよ
0574名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 02:21:36.68ID:3fAvEZTD
>>571
山かつもかつやや松のやに比べたら美味しいと思うよ
0575名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:08:13.38ID:NkBEGt6r
結局、とんかつは東京がいちばんうまいんだよな。
豚食の歴史が長いから。
0576名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:48.93ID:Q2NYn4Yu
瓦町1丁目にCBD TAKAMATSUオープン
0577名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:49:28.87ID:qncqdJw3
>>576
最近、合法ドラッグまた流行りだしたよね
0578名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:32:08.74ID:OMjVDQ+c
>>573
昔大阪にいたから行ったけど
マンジェのトンカツ2000円以上の高いのは美味しいよやっぱり
お手頃のはそれなりだった
0579名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:58:19.88ID:8ND2rcYN
トンカツも美味いが、俺はビーフカツがさらに好き

大学で関西行って初めてビーフカツの存在知った
関西はやっぱり牛肉文化なんだな
0580名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:15:36.58ID:LEY/DVZS
トンカツならゆめタウン丸亀に入ってる店が結構好きだわ
0581名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:33:17.75ID:soqvLeRo
生粋の香川人だけど家でビフカツ出てたぞ
0582名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:24.37ID:Y/bv7i8R
>>576
ここ凄いよね
合法大麻とかポップに書いてし
0583名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:00:46.05ID:7fy9N59Y
トンカツなんて特別な料理じゃないし松のやで十分だよ
0584名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:07:15.74ID:HGjQwKre
とんかつ大王のご主人が泣いとるで
0585名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:00.14ID:0WSZNPVK
TAKAMATSU OLNE
タカマツオルネ

なかなかいい名称かな
0588名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:51:07.57ID:3fAvEZTD
>>584
兵庫町の店主に100回観てもらいたい
先代の笑顔はどこ行った

>>585
ビルのイメージ像が意外だった
土地に余裕があるのか随分横長な建物になるんだね
0589名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:04:07.95ID:V7CrjIaK
もっとしゃれた名前が良いなぁ
でもたいしたテナント入らないだろうし無料駐車場がないとなかなか厳しいと思うなぁ
0591名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:11:25.55ID:/fLrNFbv
駅ビル、ファッションビルは大抵カタカナ3文字
ルミネ、アトレ、ルクア、パルコ、マルイ、オーパ、ビブレ
0592名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:11:42.38ID:Swf9c6g6
なんか本当にルミネのパクリみたいで嫌なんだけど
関東民が見たら絶対ルミネのパクリって思うよね…
普通に「クレメントプラザ高松…」位で良かった
というかクレメントプラザは黒歴史扱いなのか?
0593名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:20:34.74ID:VxDuNSHY
>>592
いちいちそんな事思わんから安心しろ
すでにシャミネがあるけど何も言われてない
0594名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 04:30:47.69ID:Y7qidhxA
>>579
関西に行った時、何回かビフカツ食ったけど
自分は好きになれなかったなぁ
牛はやっぱりステーキがいいと思った
慣れてないからかもしれんけど
0595名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 05:20:51.69ID:Y7qidhxA
>>590
オルナとかオルノにしたら良かったか
語感もいいし
0596名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 05:23:16.32ID:viKA8FjN
方言だったらオルデが正解だろ
0598名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 05:57:35.26ID:yRvTvMDM
コテコテの讃岐弁ならオルガだな
0599名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 06:44:00.76ID:J2Z8REow
>>594
牛はステーキももちろん美味い
ただ、ビフカツも独特の美味しさがある

トンカツは(個人的には)脂身の旨さが命だと思う
ビフカツは赤身で肉自体の旨味と強さが命
あと、ビフカツにかかるドミグラスソースの旨さも大事

要は、牛ステーキもビフカツもトンカツもどれも旨いって話
0600名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:48:36.43ID:kL3pz4sa
>>596
方言というけれど、オルネは意味が通じにくいよね 
おうるんな(居るんですか?)とか、おるな は(居てはいけない)の
意味になるし、オルネは意味不明
やっぱり、おるで(居るで)、おるの、おるがは意味が通じるが
駅のお客さん、いっぱいオルデがいちばんいいかな
 
0601名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:16:02.55ID:3rLLRpie
たぶんそのあたりの候補は一通り出た上で、他言語での意味とか語感とか商標とかその他諸々検討した結果だろうな

単なる思いつきという可能性も無きにしもあらずだけど
0602名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:22:38.92ID:Y7qidhxA
オルデはイタリア語っぽくて
瀬戸内のイメージにビッタリやな
オルデ タカマーツ!
0603名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:52:57.31ID:Fy2zqzkv
ガは土佐のイメージ
0604名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:50:56.49ID:Y7qidhxA
ま、今更何言ってもしょうがないか
オルネで決まったわけやし

「おるね」ってあんまり使わんけど
0605名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:06:31.63ID:IkOppqyS
オルデだったら方言感というか「居るで」っていう意味が強すぎて駅ビルの店舗名感がない
オルネだったら何かの店の名前っぽくなる
0606名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:30:06.19ID:Ed9rHJwW
ORNEにエースワンが入ったらORANEになるから外された
0607名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:13:32.12ID:zHkbqUac
まあ、駅ビルのネーミングより四国初出店のテナントのほうが気になる
0608名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:53:28.15ID:J2Z8REow
まあ、香川感満載なら「タカマツオルンナ」だろうな

ナンガデッキョンナTakamatu
マンデガンたかまつ
これでもよかった
0609名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:07:57.95ID:aRzjRS5c
おるんなって疑問形やん
ありえん
0610名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:18:03.22ID:gViAwXR+
G-ONE 丸の内5月7日で閉店する。
あれだけの立駐もったいない。
常磐街にボートピア誘致しようとしてた広島の業者さん、ええ物件ありまっせ。
0611名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:16:08.22ID:2/zyfrP0
>>607
四国初出店が入るなんて言ってた?正直駅ビルはスーパーと観光客が喜ぶようなテナントが入れば十分だと思う
出来れば温泉施設を造って欲しかったな、高松駅の近くって入浴施設ないから
0612名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:54:08.92ID:yRvTvMDM
ほんと温浴施設欲しかったわ
寝台列車に乗る前or降りた後、島旅から帰った後、スポーツの後ニーズしか無い
周辺住民と旅人のための駅ビルにすればええのに
エステとか子連れ向け飲食店とかターゲット間違えてる気がする
0613名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:03:06.92ID:2scC9Iej
徳島駅はびざんの湯があるし、松山駅は喜助の湯がある
高松駅にも欲しかったな
高松の入浴施設は駅から離れたところばかりだし
まあ一応高松駅から15分位歩いた所に銭湯はあるけど…
0614名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:22:05.68ID:yRvTvMDM
温浴施設はもう諦めるしか無いけど中途半端なテナント構成は考え直して欲しいわ
テナント集めるだけでも苦戦してると思うが今のままだと郊外の謎の複合施設みたいな仕上がりになりそう
0615名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:28:49.99ID:SyyObrMW
>>611
創裕の出番か
0616名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:29:30.50ID:AUnThMs+
飲食店はともかく、エステとかそんなんはいらんよな
0617名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:39:28.85ID:IkOppqyS
>>612
JR四国が本社隣のローソンの土地の活用を考えてるからそこに銭湯作ってくれるのを期待するしかない(土地活用のアイデア募集してたような)

あとレクサスの近くとか駐車場だらけだからそこらへんに銭湯作ってほしいわ
0618名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:41:00.61ID:vQUhVWVv
温泉作るなら市民プール跡地がいい
激アツスポットになる
0619名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:42:45.90ID:IkOppqyS
>>610
建物そのまま何かに使えそう
てか立体駐車場だけの活用でもいけそう

まぁ駅前だから何か作ってほしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況