X



トップページ四国
1002コメント258KB
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 16:52:11.38ID:6JTK3wcQ
徳島市内在住者か市内に通勤通学している人、
後は徳島市にルーツがある人のみが書き込みできます
徳島市の新店舗 新施設 閉店情報の情報を共有するスレです
徳島市以外 ホール問題 再開発 雑談 妄想 徳島市内でのマウント争いの話題は禁止 スレ違いなのでこちらへどうぞ

徳島市以外の新店情報 話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1668326807/

徳島市の新ホール問題 その3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1641026411/

徳島市再開発に関する話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1649514362/

その他 要望 妄想はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1670322384/

徳島市内でのマウント争いはこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665672539/
※前スレ
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665755160/
徳島市内 新店舗 新施設 閉店情報スレ【2店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1671241852/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677621766/
0003名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 09:32:36.96ID:tndED1W/
代わりはなんぼでもいる
なぜかというと給料が現地の5倍とかだから
奴隷労働だとしても給料5倍ならリターンとして十分
0004名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:19:54.25ID:0rjJZjYA
マクドナルド イオンモール徳島店

時給
1000円以上
※ 午後10時〜午前5時は時給25%増
※ グランドオープンから3か月間10月末までのは時給1200円!

最寄り駅
阿波富田駅 [JR牟岐線]

イオンモール内の店舗なので、仕事帰りに買い物もできて便利です。
2023年8月10日 グランドオープン
https://crewrecruiting.mcdonalds.co.jp/map/g36524
0005名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:24:13.43ID:XYaWrMn3
マクドナルドなんて
末広ジャスコにも万代町ニチイ(サティ)にもあったのに
今までイオンモール徳島に無かった方が不思議、、、

万代橋できたら、ハローズの付近にマクドナルド出店してもおかしくないな
0006名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 05:49:21.72ID:olbsgFrW
ロッテリアと被るね。マクドナルドも値上げしてからあんまり行かなくなったけど
0007名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:03:55.37ID:Us4j9FY7
ロッテリアがバーガーキングに変わってくれたらなぁ
0008名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:06:45.20ID:P5n63cvU
アミコビルはもっとちゃんとした店舗が入ってほしいな イオンは立地が不便で行かないから潰れても別にいいわ
0009名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:11:12.56ID:lGcUgZRC
イオン立地わるい?
市外の僻地から来なくてもいいよ
0010名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:22:25.34ID:P5n63cvU
イオンの閉店ラッシュの見守る隔離スレか
0011名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 10:12:09.36ID:lGcUgZRC
郡部民が見守らなくていいよ
ゆめをジャージ着てウロウロしとけ
0012名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:06:16.03ID:4W4HG9bn
マック、アンティーク跡に作って
外からも買えるようにするのかもね
あの場所なら可能だから
0013名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:00:28.23ID:igCAWQOa
今の所
マクドナルド
ABCマート
和食屋
未来屋書店の横

の4店舗は確定してるみたいだね
0016名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:07:56.22ID:6Rm0P6PZ
>>14
THREEPPYは既に3階にあったよな?
もしかして今ある店舗が移転するのか?
やっぱり俺が前スレで予想した通りStandardProductsが出店するのね
まあ本音を言えば今あるダイソーを業態変更して出店してほしかったんだけどね
ダイソーなんて近隣に2店舗あるからイオンモールにまでダイソーいらないし
前に未来屋書店の横が既に決まってるって言ってたのはこのStandardProductsのことだろうな
0017名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:54:30.77ID:EQj/rQK7
でもまあこれで他に有力な物販テナントが入って来そうなのは場所はJACKの跡地ぐらいか
ガチの隠し玉は今後OPENする飲食店の中にありそうだな
0018名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:01:32.15ID:EQj/rQK7
>>17
訂正
入って来そうなのは場所は✕
入って来そうな場所は◯
0019名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:05:37.62ID:i2Vmvqzj
>>6
ロッテリアは業態変更するんじゃない?さすがに同じイオン内にマクドが出来たら厳しくなる

ロッテリアはすき家に業態変更

ちゃんぽん跡か一風堂跡にバーガーキング

1階スーパー近くにマクド

これが一番ベストな気がするけど、バーガーキング出来るかなぁ
0020名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:06:58.01ID:fEqc5+ep
>>17
いきなりステーキ跡→サイゼリヤが隠し玉としては一番ありそう
0021名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:12:03.52ID:VOE1Yww8
病人がイオンの経営を考えてら
0022名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:05:37.76ID:jbt2GG2N
>>19
そういえば俺の家の近場にあるイオンモール浜松市野にはフードコートにロッテリアがあったけど同じフードコートにマクドナルドが移転してきた途端に潰れたなあ
0023名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:57:27.83ID:jdMNTzh2
ロッテリアは、同じゼンショー系のすき家に変わるだろ。
イオンに牛丼チェーン入ってないし
0024名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:25:52.20ID:Oo+mqrEH
イオンのフードコートで独りチーズ牛丼の椀を前にしていたら泪がこぼれるだろう
0025名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:45:07.15ID:MNCqv8a2
>>24
しっ!5chでチーズ牛丼の話をしてはいけません!
0027名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:06:08.73ID:+cGrcsgc
バーガーキング出来たら言ってみたいかも
0028名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:49:00.50ID:KyPWF5Lo
>>16
イオンに行ったから3階見てきたけど
未来屋の横で合ってたよ
スタンダードプロダクツ&スリーピーOpenって書いてあった
フロアマップ上では3016〜3018の3店舗分
かなり大きい感じ

で、ABCマートが3007と3008
0029名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:46:18.34ID:wCRLoxxD
3階はユニクロ、未来屋書店と
スタンダードプロダクツ、ABCマートで結構賑わいそうだね
未来屋書店もカフェを撤去して売り場を拡張するから
今より品揃え良くなりそうだし
0030名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 08:29:12.66ID:aYPN8PMQ
さすがにマックとロッテリアの共存はできないか
0031名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:00:56.00ID:H5vHZtCZ
戦う前に白旗を揚げるかどうかは知らんがな
ゼンショーが牛丼もバーガーも食べられるすっきリアくらいにまで踏み込まないと必敗だと思う
0032名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:40:50.15ID:chFq6hYR
個人的には2階のJACK跡地にはLOGOSSHOPを希望
スポーツオーソリティのキャンプ用品売場も無くなっちゃったし何より香川にはあるのに徳島に無いのが納得いかない
0033名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:44:25.37ID:NUldZK0x
>>30
マクドナルドきたら、ロッテリアブランドでは勝ち目ないだろ。牛丼のすき家にでも業種変えないと
0034名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:01:47.67ID:/bLGttlP
イオンの中に、天ぷらたかおと一蘭がくるって聞いた
0035名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:46:03.95ID:chFq6hYR
>>34
イオンに一蘭来るってマジ?⊙⁠.⁠☉
0036名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:59:23.82ID:4tkIzExe
一蘭は深夜営業してるんだからイオンモールでは無理でしょ
0037名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:23:50.72ID:WwmZyVL5
別に、徳島の定番の麺王とかラーメン東大でええんやけど
フードコートに、ラーメン屋は欲しい、、、。
0038名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:24:23.83ID:U9h4I+9q
どっかのイオンに一蘭入ってた気がする
0039名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:33:43.00ID:wCRLoxxD
>>34
誰に聞いたん?徳島に一蘭が出来るとはとても思えないけど…
まあ一風堂撤退がそれの前フリだったのならすごいけどね
0040名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:36:24.51ID:wCRLoxxD
イオンはがんばりや跡辺りの駐車場を潰して温泉施設造って欲しいな
シネコン、ボーリング場、ゲーセンに温泉まで出来たら丸一日滞在出来るスポットになる
0041名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:19:25.13ID:LagOOdTQ
災害に弱い部落みたいな所に何でイオンを出したんだろな アホだな
0042名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:20:28.78ID:MlydD39k
温泉沸いてないと思う
誰かが堀当ててればワンチャン…
0043名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:19:02.03ID:iewOFgRX
温泉は掘削すれば基本的にどこでも出て来るよ
イオンの辺りならおそらくえびすの湯みたいな泉質の温泉が出ると思う
0045名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 06:06:10.65ID:I+8osmx4
>>38
一応越谷レイクタウンに一蘭がある
でも一蘭の店舗は実質独立していてもしフードコートにできるとかだったら一蘭史上初かも
0046名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 06:20:49.88ID:I+8osmx4
イオンモール徳島と同時期に開業したイオンモール新小松にリニューアルの話が出てる
もし一蘭の話が本当なら今回のリニューアルの目玉の1つなのは間違いない
0047名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 06:35:07.62ID:kkTs2Ezs
一蘭出来たって一蘭のとんこつラーメンは量少ない割に1杯980円もするからケチな徳島県人には売れないからすぐ撤退する
0048名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:32:44.22ID:+j3tqZHN
>>41
焼畑商業、知ってるか
稼ぐだけ稼いで撤退や
0049名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:45:57.95ID:Jx4R6f9K
まあ普通に考えて一蘭はないな、何年か前にも徳島に一蘭が出来る!みたいな噂話があったけど結局ガセネタだったし
0050名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:02:06.86ID:RP9jXwgI
一蘭とか高いし、別にええわ
家族でフードコート行くんやから麺王とかでええんよ
0051名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:06:00.83ID:QfzbfzjQ
閉店ラッシュのイオンにオープンしてほしい店を貧乏な老人達が妄想してボケ予防をするスレだな
0052名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:28:15.55ID:noVDV8Pj
普通ならマーケティングで一風堂の撤退は一蘭も把握済みだろうしね
まだ年間通し通勤の人流とリーマン需要が安定している徳島駅前の方がマシかと思うがいずれにしろ実現可能性は低そう
0053名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:24:06.71ID:oA0LnzCH
一蘭のあの値段は、徳島では絶対に高すぎて受け入れられない。
0054名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:41:45.49ID:Jx4R6f9K
一蘭はラーメン一杯千円弱するからね
しかもそんなに量が多い訳でもない、替え玉すればすぐに千円超え
中華そば一杯650円や700円の徳島ではまず受け入れられないと思う
一風堂ですら高いと言ってる人がいたような土地だし
0055名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:26:28.87ID:3b8CDGQy
>>46
イオンモール徳島のホームページの新店情報に
7.21「リニューアル」の文字はある
大型リニューアルではないけど、一応リニューアルの位置付けなんだろう
まだ発表されてない店はありそう
0056名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:24:38.56ID:I+8osmx4
>>53>>54
もしかしたら一蘭はレギュラー店よりも低価格に抑えた新業態店を開発して出店する気なのかもしれないな
博多一風堂のIPPUDORAMEMEXPRESSみたいなフードコート用の低価格店の1号店を徳島に出す気なのかも
0057名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:54:33.07ID:OBp+ptuj
一風堂Expressも安くはなかったなあ
普通の一風堂店舗だとインスタフォローで替玉が無料とか雨の日サービスとかやってて、Expressと値段もたいして変わらなかった
撤退した近江ちゃんぽんは時々利用してたんで、ラーメン店はどこか入ってほしいね
0058名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:28:01.83ID:TYjd3Su+
3月の徳島のリゾートホテルの客室稼働率が71.8%で全国2位だったらしい
この高稼働率を維持出来れば新たなリゾートホテルの進出も期待出来そうだね
0059名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:47:35.58ID:kkTs2Ezs
>>57
5階にまこと屋ってラーメン屋あるやん
0060名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:20:03.17ID:auZTVeLc
>>58
建通新聞によるとリゾートホテルではないがドーミーインが出来るみたい。
0061名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:34:44.73ID:JL/pINZK
ビブレ跡、結局またコインパーキングになってるね…
0062名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:43:02.28ID:reDEd06j
ビブレ跡にドーミーイン建てればいいのに
0063名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:46:54.25ID:CA+J08ln
>>61
ずっとコインパーキングじゃなかったん?
一旦何か建った?
0064名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:53:20.42ID:HNpFSpDp
丸亀町商店街 ドンキホーテ8月オープン
0065名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:51:12.70ID:6sjuZCh+
>>63
今年に入ってコインパーキングの施設を撤去してたから何か出来るのでは?と噂になってた
でも結局駐車場の業者が変わっただけでまたコインパーキングになった
0066名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:54:39.42ID:JL/pINZK
そういえば徳島ホール跡地もコインパーキングになってるね
マンションすら建たないとか、本当に中心部終わってるな…
0067名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:22:18.79ID:6sjuZCh+
>>60
これだね
西新町再開発のホテルの事なのでは?

共立メンテ 徳島、高知に新ホテル
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230608200035&area=7&yyyy=2023&pub=1

共立メンテナンス(東京都千代田区外神田2ノ18ノ8)は、2028年までにドーミーイン事業として、徳島県に「ドーミーインEXPRESS徳島」、高知県に「御宿 野乃 高知」を新設する。
0068名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 23:44:24.39ID:y2nCtkx9
>>67
でも西新町再開発のホテル事業者はさくら不動産だと当時の記事に出てるからドーミーインは西新町とは無関係なんじゃないの?
0069名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 09:09:47.26ID:D0xI/xUc
縮む兵庫、人口540万人割れ 転出超過は全国最多 県内企業への就職率2割強、出生数も目標値届かず
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016177507.shtml


人口の減少が止まらない。推計人口は2009年11月の560万人から下降線をたどり、23年1月には540万人割れ。
転出超過にも歯止めがかからず、21年には6879人(日本人のみ、国際移動含む)で全国最多と、高水準で推移する。
県は「60年に450万人」の目標を掲げるが、縮む兵庫をどこまで抑えられるか、大きな課題が横たわる。


■転出超過を押し上げる20代

転出超過数を押し上げているのが、就職期に当たる20代前半だ。

県内企業への就職率は「2割強」だという。



川崎市にも抜かれた「150万都市」の神戸、迫る大台割れ 毎月2千から3千人減ペース「140万人台は避けられない」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202305/0016319363.shtml



2022年 前年比 神戸市区別 人口動態

東灘区 -793
灘区   -15
中央区 +742
兵庫区 +896
北区   -1500
長田区 -380
須磨区 -1263
垂水区 -2558
西区  -1935
北神  -482
北須磨 -1020
0070名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 10:37:05.33ID:aFcyKcZx
ビブレ跡は1〜2階ドンキのホテルがハマる感じする
3階以上はマンションでもいいが
0071名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 13:11:25.19ID:soC4PJwh
階下がドンキのホテルなんぞデリヘルが出入りする安宿以上にはなれないような
0072名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:04:34.90ID:FgBQMfiu
あそこはコインパーキングでよろしい
0073名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:12:10.70ID:9QH54uOP
>>72
徳島繁華街はコインパーキングが1番似合う
0074名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:30:08.07ID:VgFfVkWd
田んぼの方が良いと思う
0076名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:41:26.65ID:J2tPVHje
農家だらけの徳島市内 素敵やな
0077名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 01:57:06.49ID:pVH5aQFh
島根県唯一の百貨店、一畑百貨店が来年1月で閉店へ
また徳島の仲間が増えたね
0078名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 07:02:40.99ID:wX4I2lIi
福井県の福井西武はいつ閉店しますか?
>>77
他県へ行くのが不便な島根で百貨店が成り立たないなら似たような条件の高知も時間の問題だな
0079名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 07:10:47.17ID:ko9jzwNg
国ガチャ負け 県ガチャ負け しかもそろそろ地震と津波 なんてこったいw 
0080名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 07:20:00.30ID:GD0Kk6Me
ガチャは仕方ないけど、出ていけなかった事が負け組。
0081名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 07:27:10.45ID:S362dFmE
徳島で住むとか罰ゲームかよ
0082名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:25:42.65ID:6O1905XS
>>78
高知は大丈夫

繁華街の通行量も繁華街の売り上げも徳島繁華街と差がありすぎるから。
0083名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:32:49.82ID:ko9jzwNg
若者にとっては罰ゲームだけど 老人達はボケ防止の為に再開発の妄想とイオンの心配だけをしてるスレ
0084名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:26:11.81ID:iusuA6xa
悲観するな
徳島は原発から離れてる数少ない地域
あと水源。水は世界中で取り合い
0085名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:31:53.21ID:RXGcsWJT
まあ徳島市は世紀末状態になっても空き地で芋と粟を育て眉山から焚き木を拾い河口でボラを釣ればなんとかなるかもな
0086名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:41:29.72ID:o7/hS/8P
>>85
治安がヤバくなってきたら四国みたいな島国wは比較的安心だと思うわ。
瀬戸内海の橋の検問を規制したら変な人の侵入をある程度抑えられるし、空き地で農作物作って、海で魚獲って、山で鹿とか猪を獲る。
剣山には、古代のアークが隠されていて、88か所のお寺がその周りに結界で囲んで守ってる。
徳島は良いところだよ。
0087名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:52:00.68ID:RXGcsWJT
新型コロナが流行り始めた頃に県職員が大鳴門橋のたもとで監視したり住民が投石したり
余所者を遠ざける予行演習してたからな
0088名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 11:27:05.93ID:TO9+tNcT
>>86
結界あるといいなと思うけど、正味、弘法大師も大川隆法も大差ないと思ってる 
0089名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:39:07.59ID:pVH5aQFh
>>78
大丸は高知も鳥取もリニューアルしてるし、変にやる気あるんだよね
もし徳島の百貨店がそごうじゃなくて大丸だったら多分閉店してなかったと思う
0090名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 00:28:15.69ID:2H1wfhwf
済んだ話だが「奴は四天王の中でも最弱」のそごう・西武が徳島に出店していたのが運命の分かれ目
館内の催事で来る業者のレベルはそごう(合併前)>>そごう(合併後)>>(超えられない壁)>>現アミコ
0091名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 01:19:47.62ID:AzWsJv51
そごうのうまいもの大会とか北海道物産展とか
毎回来る業者が殆ど同じでマンネリだなんだ言われたけど
今のアミコ主催の催事に比べたら全然良かったよな…
今のアミコの催事は来る業者がショボ過ぎて全く行く気にならない
0092名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 03:29:07.22ID:Mqdh2nSq
>>66
そのおかげで隣のコインパーキングが深夜割辞めた。
音芸ホール目当てにコ徳島ホール跡地はインパーキング?
0093名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 03:29:56.02ID:Mqdh2nSq
>>66
そのおかげで隣のコインパーキングが深夜割辞めた。
音芸ホール目当てに徳島ホール跡地はコインパーキング?
0094名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 09:56:13.40ID:YDPA73PI
海外セレブ向けにヨットの港を整備するんだとよ
知事が変わって動き出したな。口だけかもしれないが
小松島、鳴門に取られるなよ!内藤市長!!
0095名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:15:06.67ID:4jbFTc4h
>>94
海外セレブ向けのヨットハーバーなんぞ今はいらん
そんな物に金と時間をかけるのは止めて早く津田のヨットハーバーを完成させてそこにケンチョピアのヨットを全部移動させて万代橋の工事に着工しなさい
0096名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:18:42.77ID:4jbFTc4h
>>95
訂正
ヨットハーバー✕
ヨットの港◯
0097名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 01:54:09.96ID:o/ZQUAX/
ヨットの港って何?セレブがヨットで来徳するんか?
0098名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 04:44:10.72ID:yt7mqQjR
>>79
石井の平屋おじさん、また津波ですか?w
0099名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:35:26.47ID:Cs1xvg9Y
>>97
そう。んで長期滞在して消費してもらう。インバウンドのスーパー強力版や。
関連雇用も生まれる。どっかの国は人口1%がヨット雇用
徳島で言うなら7000人の雇用
95みたいな庶民を相手にするのでなく、金持ちを呼び込むのが発展の基本
セレブだから外人増えても治安は悪化しない。ようやくまともな知事現れた
0101名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:26:52.21ID:SJ0Nzv4c
>>100
ケンチョピアは、津田に移転予定やろ。

移転させないと、内環状線(万代橋)が建設されない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況