X



トップページ四国
937コメント259KB
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【7隔離目】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0200名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:55:57.05ID:+AhuRDFS
で、税金払う人達がいなくなった徳島は誰が支えるん?
年寄りは殆ど税金払わないから増えれば増える程財政は逼迫するよ
0201名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 02:00:03.56ID:lLMj2Ge4
そうだね

共産党さいこうだよね
0202名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:55:36.98ID:RQEr4sPl
このスレに頻繁に書き込んでいる層はマチアソビの中止でショック受けている人間とかなり重なっているだろう
0203名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 09:46:47.55ID:Fud5z8rD
東京の余った老人を地方に捨てるのは国策よ
小銭を渡してな。原発と同じで汚物は地方。
Fはエージェント
介護老人だらけになるから底辺外人を入れざるを得ない
治安崩壊しても知ったこっちゃない。エージェントだから。
Eは何もやらない0だが、Fだとマイナス
0204名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 09:54:52.77ID:Fud5z8rD
>>195
Tが、維新に近い政策で市長選に出た(上念が2回も応援演説に来た)が
市民が選んだのはEとN
仮に出馬したところで当選は無理。シルバーデモクレシーだから。
Fはさらに老人を集め、シルバーデモクラシー加速
0205名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 10:23:59.79ID:TWNL6xfQ
県知事の時も思ったけど、俺が出馬しても勝てそうな位に泥仕合だな

徳島県ってまともな政治家おらんな 
0206名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 10:26:50.08ID:lsFPpj88
ここのスレ民の方がまだまともな市政運営出来そう
ゼロ(E)かマイナス(F)かって…ほんまひどすぎ
0207名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 11:36:34.55ID:7G974Azh
オレがEだったら、絶対出んけどなあ
0208名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 11:49:11.25ID:8wzXCNcN
>>205
大塚製薬グループとか、日亜化学とか、阿波銀行とか
まともな職歴があれば絶対当選すると思う

首長も、市議会も県議会もボロばかり
0209名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 16:17:07.59ID:l3k3P8pn
超絶朗報
イルローザが南沖洲工房店を客からの多数の存続要望に応え閉店を撤回し存続させると発表
0210名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 18:17:49.61ID:RQEr4sPl
特色あるケーキを作らなければ南沖洲まで行く前にクリスティーヌやマリアージュで買ってしまう
閉店ラッシュ前は質も値段も取柄が無かったから>イルローザ
0211名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 22:01:13.29ID:ap+QZe91
>>209
どこでも買えるマンマローザやポテレットだけしか置かないんでしょ?
意味あるんだろか
0212名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 00:48:35.29ID:3LjSfFLR
>>209
もうケーキも無いんだよね?マンマローザ買うだけの為にわざわざ沖洲の店まで行く人がどれだけいるんだろうか…
0213名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 03:39:32.90ID:QfrAWnd4
イルローザは今のハレルヤみたいな感じになりそうね…
ハレルヤもかつてはもっと多店舗展開してたけど、今はもう通販と土産物屋納品と最低限の実店舗だけになった
0214名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:11:15.22ID:nmUtvmMf
職歴なしから市長に上り詰めたNは逸材
0215名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:12:57.37ID:nmUtvmMf
Eが県外の店が徳島市に進出した場合、減税か家賃補助する
言ってるよ
何もやらないわけではなさそう
0216名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:41:40.60ID:cZEnVVG3
>>215
その手の話はよくあるけど地元で頑張ってる既存店の人達は
不公平やと思ってるんやで
0217名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:43:39.79ID:3LjSfFLR
Eは前回の4年間で市政をめちゃくちゃにした実績がある
今回も当選したら何を始めるか分からない、また知事と喧嘩始めるかもしれないし
0218名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:58:08.35ID:y6pF1qsl
GとFはもともと自民党県連の中で意見が合わなかっただろうに
山口こまっちま
0219名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:11:53.02ID:g32Rq4Gb
から家富田橋のあとに、揚げたこ焼き屋
同じ経営者かな

>>217
Eは原の街づくりを中止に追い込んだだけだから0よ
Fは外人と老人の移民政策でマイナス確定
市がどうなっても知らないってな。国のスパイじゃねえの
0220名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:16:43.79ID:O6qTv45k
医師会と大手医療法人の支援があるんだろ
高齢者の囲い込みと低賃金で使い捨てる奴隷の確保に躍起だからな
0221名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:30:17.45ID:6UBHa9Xe
>>219
県外の老人大量受け入れシルバータウン計画
日本語学校と技能実習生受け入れの外国人流入計画
徳島市観光協会の復活計画

もうね、、、、
0222名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:24:37.22ID:FDjZCEpc
シルバー産業で地域の仕事増やしますって…介護なんて現状でも賃金安いわ3Kだわで働き手が慢性的に不足してるのに何考えとんねんって感じやな
でも年寄りはシルバータウンとかいう耳障りのいい言葉から、我々の味方じゃーとみんなこぞってFに投票しそう
Eも大概だけど、徳島を年寄りと外国人労働者の街にしようとしてるFは絶対当選させたらあかんわ
Fが市長になったら徳島市は終わる
0223名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:40:50.13ID:4/KuukdK
>>222
地域の仕事なんて増えんぞ
今ですら人手不足なのに
外国人技能実習生を読んで中抜きするだけやで
0224名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:39:33.00ID:fJQrW9z8
>>222
新しい仕事場があっても低賃金だし新しい店ができても若者から老人まで金は使わないのですでに徳島自体が終わっている
いっそシルバータウンと外国人労働者の町として全国から注目されるような他県とは違う感じにした方がよい
0225名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:23:31.94ID:4/KuukdK
>>224
すでに川口市の蕨とか西川口とかそんな感じだから引っ越せば?
0226名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:24:59.21ID:nV50eK2Z
死に体の徳島を延命させるにはもう老人需要と移民受入しかないのか…?
0227名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:10:53.21ID:w8ql181p
シルバータウンと外国人労働者の町って
国の方針に似てるし
もしかして徳島で実験が始まるのかも
うまく行ったら全国に広げていって
失敗したら修正して進める
0228名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:58:15.98ID:4/KuukdK
ただの中抜き

治安が終わる
0229名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:19:05.40ID:w8ql181p
Eさんが当選したほうが
再開発案→反対→再々開発案→反対のループで楽しめそうやけん
でもどうやらFさんが当選しそうでよぉ
そうなると関西から生活保護老人を大量に送り込まれそうジョー
0230名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:34:20.76ID:Me3no3MQ
生活保護老人だけなら、まだ良い
合わせて送り込まれるのは介護や解体、鳶職として
ベトナム人のグェンとか、クルド人
0231名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:38:17.13ID:w8ql181p
徳島が関西で問題を起こす外国人を引き受けてくれるんでぇー?
0232名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:21:38.31ID:frN2PKL5
流石に今から徳島市長選3番目立候補する人いないよな?
0233名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:30:18.82ID:N5p2/wHr
つうかグエンもインドネシアも英語通じなくてドルベースで給料の低い日本へ来たがらないし
その中でも最低賃金が下位集団の徳島県はさらに魅力ないし
期間工でも熊本や愛知を目指す今日この頃に四国の地方人が絵に描いた餅だよ
0234名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:39:27.77ID:D8MXVGZK
給料云々じゃなくて
不良外国人が送り込まれるんでよー
0235名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:06:52.68ID:HjMfkF6+
衰退した街はそうでもしないとやっていけないんだろうかねえ
国からの交付金目当てで原発、核処理施設、最終処分場の受け入れするみたいに
0236名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 07:54:48.51ID:J0IYLWzN
>>233
だからクルド人とかなんだろ
次はガザ地区の元ハマスとか技能実習生に呼ぶんじゃないか
0237名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:41:17.73ID:z2acKigl
大鳴門橋に関所みたいなの作って
関西に入ってこれないようにしないと
0238名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:05:23.86ID:to5YBvWh
なんでシルバー特区やねん
スタートアップ特区とかBI特区にしてくれよ
徳島は墓場かよ

>>222
E憎しで、公約を読まずにFに投票する奴いるだろな
Eは確かに停滞させたが、Fは破壊
0239名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:15:14.64ID:to5YBvWh
ホテル白水園のあとはホテル10階

>>235
衰退した街でも、徳島は温暖で水食料あるから生きていける
小麦は作れないが、小麦粉は腸に悪いので食べなくてよし
あとはエネルギー確保。
夕張のような生活の厳しい北国とは違う。外人、核ゴミ受け入れる必要なし
0240名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:02:08.19ID:qSawqf6V
北島町で家を建ててたのが外国人の兄ちゃんたちだった
日常になっていくんだろうなあ
0241名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:35:18.60ID:x49J4yvk
コンビニの店員も外国人ばかりになって来た
10年前は大阪とかでコンビニの店員が外国人だと驚いたもんだけど
今や徳島でも外国人店員なんて普通にいる
生産年齢人口の激減でもはや外国人無しでは世の中が回らなくなって来てるね
段階ジュニア世代が定年迎えたらさらにひどい事になりそう
0242名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:42:59.73ID:z2acKigl
>生産年齢人口の激減
それも確かにだけど
一方で日本人のニート引きこもりが数百万人いる事
こいつらが働かない
もう一つは今の若者は定時のみで残業したがらない
さらに週休3日制を希望してるらしい
そら人で不足になるでよ
0244名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:53:28.80ID:wcxygICU
松山のタクシー事件の
捏認逮捕
誤認じゃなくて捏認
XだとわかっていてもYだと捏造し
それを現実として偽装するのだというやり方

現実
Xと被害者
車載カメラの証拠あり

捏造
Yと被害者

捏造を現実としXの犯罪を犯罪でないことにするのだという愛媛県警はYをガチ逮捕して、捏造設定を脳にすりこみ
ブツブツしていた

これ現実、証拠なしの場合ならば、
朝鮮工作員警察官が、
ブツブツしてYがわかってないならば
精神障害だとできるから危険

ただ松山のは、証拠ありで捏認ブツブツしていた

警察の異常性が止まらない

他には、

現実
林、こうじと被害者

a警察官、弓削駐在が逮捕したはず
被害者は後に自殺

日本人を殺害し背乗りした
無効な国籍を持つ
朝鮮団体の犯人のオジたちがいる
愛媛県警側が被害者を
精神病院に強制連行していた

捏造
Yと被害者

実体がそこにないYを
エア逮捕した、
戦慄の重症精神障害の

警察官と、
上島町関係者

Yをエア目撃した
弓削商船レイプ推進隊
林、一樹と西本智和

捏認
警察官、上島町関係者
林、一樹と西本智和

嘘ついてるから、こいつらは
証拠なし、疎明もできないのが丸わかり
0245名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:25:58.47ID:jgbisJZ0
松山から出て来るな、ボケカス!
0246名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:30:12.24ID:vd0ceWZG
>>242
こうなる事は分かってたのに就職氷河期に採用減らして団塊ジュニアやロスジェネ世代を非正規雇用に追いやったのが今の人手不足の元凶
団塊ジュニアがちゃんと就職出来てれば00年代頃には第三次ベビーブームが起こって、少子化もここまでひどいことにはならなかった
0247名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 15:46:25.16ID:UHoA9kWw
関東の某県はクルド人が女子小中学生でもお構いなしに声かけたり車に引きずり込もうとしてめちゃめちゃヤバいことになってるから徳島も近いうちにそうなるだろうねw
0248名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 04:03:14.50ID:wubn0V+6
>>196
今インドネシアの大学生がインターンシップで某ホテルで働いているね。
0249名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 04:04:38.92ID:wubn0V+6
学歴だけでは駄目だな。職歴が無いと首長は無理。
0250名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 04:08:39.68ID:wubn0V+6
>>217
Eは民意で当選し原の計画を中止した。
Nは公約違反。E時代に決まっていた保育施設等の補助事業中止、E時代の阿波踊り実行委員会を勝手に解散。新たに阿波踊り実行委員会を作る。
0251名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:00:43.73ID:thXOQ0de
職歴ないなら、市議からコツコツやっていけば
反感も少なかっただろうにな
0252名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:56:43.47ID:4yoE3a+Y
マルチせられん
0253名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:25:17.04ID:AyCC4zxN
>せられん
久しぶりに濃い徳島弁を感じられたでぇ
0254名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:15:52.17ID:oMQRDXqh
明日ひさりぶりに中洲市場へ行こうと思ったら祝日は休みか
市場はEが言うように観光スポットだから日祝も開けないと
0255名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:53:19.92ID:n5R6yuPT
そもそも遠藤は内藤に負けるくらいだから福山には勝てんだろ。遠藤に再登板されたら市政はガタガタ、徳新の天下になる。と言う事はアカが蔓延る徳島市になる。
0256名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:29:11.68ID:ojfB6eDW
Fならナマポ老人わんさか。市財政破綻。介護で底辺外人わんさか。治安悪化
もう公園で子供を遊ばせなくなる。
強姦事件もおきるだろね。移民受け入れた地域の末路を見てみよう
Fに指令だしてるのは朝鮮カルト
0257名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 11:42:54.17ID:NR9iVliS
から家秋田町店 3月オープン
火曜定休
0259名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:56:44.84ID:pQqBRNSd
>>255
統一教会が市長になって、壺売られるよりはマシだな
0260名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:53:46.29ID:lWvpnIQ1
まぁ、内藤票が遠藤に行くのはないだろ。
アンチ遠藤は自然の流れで福山に行くだろな。
0261名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:57:09.24ID:lWvpnIQ1
当選しやすい2期目で新人初心者の内藤に負けたんだから、遠藤市政はクズだったと言う事だろう。
0262名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:39:31.44ID:FjRvvcSr
校区に刺青ベトナムがウロウロしてる
これ以上、不良外人を増やしたくないんでEに入れるが
Eを応援してるわけでない
0263名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:12:28.94ID:mihQiouV
>>262
解る
自分もEvsNのときはNに入れたが
EvsFとなったらEに入れるつもり
0264名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:36:44.15ID:Qfey/LJw
流石に、統一教会/技能実習生の大量導入/高齢ジジババの大量導入とかになるならFは支持できない
0265名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:39:18.48ID:SSVgay4F
明日のマラソン雨だな 出なくて良かった
0266名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:40:05.83ID:DweAXQd1
スレチ沸きすぎ
まあそもそも隔離スレやから
ここに住みついててくれればええか
0267名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:42:31.16ID:GbcKE56l
ここは独り言言い放題の何でも有りのスレ
0268名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:13:33.84ID:d4lgk2rV
徳島マラソンは雨で最高気温が12℃か
それなりに身支度しておかにゃ風邪ひくな
0269名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:46:53.61ID:69vMFfNY
カネを払って大雨の中
景色も変わらん吉野川沿いを42kmも走るとか
罰ゲームか、江戸時代の飛脚か??w
0270名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 23:36:11.27ID:f3vVfwWp
そんなネガティブな事ばかり言っちゃいけないよ
0271名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:05:41.17ID:4umPpsXW
飛脚は走ってやって代金もらえるんやで
市民マラソンは参加費納めて走らせてもらうんや
0272名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 06:41:57.41ID:tnbVzRjY
かごかきにしたらどうや?
0273名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:05:57.57ID:J5LAoVzj
>>269
YouTubeでコースみた
罰ゲームみたいだねw
0274名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:05:42.02ID:y/GQqkPq
他人の趣味に横から嘴をはさむ
罰ゲームでもやってんのか?
0275名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:40:23.12ID:KyE8ekrB
でも徳島マラソンって県外から参加してるランナーのが多い
わざわざ県外から参加するってのは魅力あるんだろう
0276名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:41:12.69ID:KyE8ekrB
徳島県民は引きこもりが多いから自然の良さがわからんのだろうが
0277名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 14:05:45.37ID:Qw2mjz8i
>>275
受付がないのは珍しいし魅力的 ゼッケンやら何やら郵送で送ってくれる
0279名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:53:35.42ID:0rZfzI9q
ここの奴らって170cm以下で100kgオーバーのきっしょい糖尿デブが多そうやもんな
そらそういうんには42km走るんは罰ゲームやわな
0284名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 01:08:25.32ID:7YCUGmM7
>>279
それこそとくしまマラソンて、徳島県が糖尿病ワースト1位だから健康増進のために始めたイベントじゃなかったっけ?
0285名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 05:14:57.77ID:pA6rp9Ye
体の節々や腱を痛めつけ、心肺機能に高負荷
逆に健康悪化
0286名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 07:15:59.82ID:O/6zRpnq
>>279
何言ってんだ ここは貧乏で車もなくイオン付近を徘徊して無駄な運動してるガリガリの爺の集まりだろ 
0287名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:57:42.93ID:wU0TmIw8
イオンで弁当に半額シール貼られるまで敷地内を周回してるからそれは大変な運動量だよ
0288名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:25:41.44ID:H9BWmLty
>>275
走る、泳ぐ、踊る、飛ぶ、潜る・・アクティブ観光の時代よ。
見て回るだけはつまんないからな
自然の多い徳島はアクティブ観光に向いてる
でも285が言うようにマラソンは体の負担が大きいからチャリを押すべき。ツールド徳島開催しよう
0290名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:38:34.37ID:xD37NEKW
自転車なら淡路島一周が気持ちいいし しまなみ街道もあるし徳島なんて自転車道として整備されてないし無理だ ツールド西阿波は解散しちまったし
0291名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:46:21.40ID:fFylrxHY
四国一周なんかはあるけどな
イベントとして
1000キロあるらしい
結構キツイらしいが海沿いに国道通ってて気持ちいい
信号減らそう
0292名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:47:42.90ID:7YCUGmM7
>>285
ぶっつけ本番で走ったら途中でリタイア必至
だからちゃんと走る人は前もって練習してる
0293名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:49:23.42ID:oN5v3YUX
総踊りをするから有料演舞場で踊る連も足りないし、ガラガラやのに、紺屋町を復活させるのか 市長選の前にヤマダの思うがままにしてしまったな 終わってんな
0294名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:10:32.63ID:mHHYc0LD
クルマだと速すぎて風景を味わえないんだよな
チャリのスピードはちょうどいい

徳島の場合は、渡船を組み合わせたルートにすると面白い
末広大橋の下にチャリが乗れる渡船。県外者に絶対喜ばれる

>>290
参政党の候補者が自転車道の整備を公約してたが落ちた
代わりに80過ぎのジジイが当選
0295名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:40:07.84ID:W5LGNOe4
>>294
徳島の場合は、渡船を組み合わせたルートにすると面白い
末広大橋の下にチャリが乗れる渡船。県外者に絶対喜ばれる

喜ぶねぇよw アホちゃうか チープ過ぎるし、時間が無駄過ぎるわ お前が買い物で使いたいだけだろ 
0296名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 12:52:10.53ID:leVbNfd2
県外から来た奴が、チャリで津田からイオンに行くって??
0297名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 14:36:41.14ID:oN5v3YUX
津田の老害は津波で太平洋に行ってくれればいいのに
0298名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:57:43.82ID:oOTgbr9C
マチアソビを復活させたら良い
万代の倉庫を使ったチャレンジショップとか
0299名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:05:43.51ID:oN5v3YUX
万代は津波で掃除するから再開発はしません
0300名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:22:40.40ID:oOTgbr9C
再開発ではない
再開発はしない
徳島はイベントで人を集める
万代の倉庫を使ったチャレンジショップが良い
0301名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:38:41.24ID:e1YG3IoJ
万代は港だけあってガラ悪く、オタクは似合わない
オタクは山の方が似合う。眉山山頂を復活させよう
0302名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:36:16.00ID:AUjcnaMx
アニオタはアスティに集めて霧を生じさせていればよい
0303名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:47:20.62ID:Nq9d+zUz
F
Gの街づくりに反対
東工業跡にホールと体育館建設のもよう
お得意の足の引っ張り合いキタ
0304名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:24:31.15ID:v29ileIV
津波が来るかもしれん所に体育館建てるとか狂ってんのか 
0305名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:42:52.74ID:AVpX8hEm
それ言ってたら徳島市には何もつくれないんだが
0306名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:50:49.79ID:9ddQt6X0
来月駅前に鳥貴族2号店が出来る
0307名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:57:19.57ID:7iCiU4ED
>>303
あれは別に反対ではない。
藍場浜にはホールを2つ作る広さがないから
300の小ホールを東工業跡に分離する案。
体育館も移転が主眼で、アリーナとは無関係。
0308名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:01:46.29ID:FftlXJxR
反対戦士イランノジャー
津波ブルー、参上‼︎
「津波や地震が来るのに再会発を企む奴らはこの俺が許さん」
0309名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:02:06.95ID:DhJ0uIHs
冗談ぬきで市長選はFが当選しそうやな
シルバー特区とか年寄りが喜ぶようなことばっかり言ってるから
年寄り票が大量に入るだろうし
Fが当選したら若者や子育て世代は本気で徳島市脱出を考えた方がいい
0310名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:10:00.96ID:wcia+s5Y
親戚のおばちゃん(俺の親と同時期に徳島を出ていった)が
旦那が定年になったら徳島で住みたい言うてるでぇ
徳島を出ていった人らが老後に徳島で暮らしたい言うてたくさん帰ってくるでぇ
0311名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:13:15.36ID:+ypjyXn5
介護要因でクルド人やイスラム人が大量に入ってくるからスウェーデンみたいにレイプシティになるまで確定してるw
0312名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:49:51.31ID:MQbUM7JN
不良外人によって昭和のDQNカ-ストが復活しそうだな
おまえら腕力体力は鍛えてた方がいいぞ
0313名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:07:20.46ID:GBjPr43z
シルバー特区を作って高齢者を増やします!

技能実習制度を拡充して外国労働者を増やします!

Fは徳島を滅ぼすつもりか?
0314名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:26:51.95ID:kyFUl18h
そーいえば論田にディオができるって話はどうなった?
0315名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 05:57:56.57ID:ZDUl8swO
>>313
統一教会だし

ほんと当選したら、都会への転職も考えるわ
徳島は給与もカスだし
0316名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:28:49.60ID:nAw7epIW
普段「多様性が大事」とか
理想論語ってる左翼が
いざ選挙が絡むと外国人排斥の
差別主義者になってるな。

正体見たり。
0317名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:36:35.58ID:MFhGeUGI
>>307
津波の来る、さらに郊外の場所に
小ホールぽつんと建ててどうするんだ
あわぎんホール800→300建て直せばいい。
アリーナは体育館の代わりだろに。2つも作るのは無駄
0318名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:41:25.67ID:MFhGeUGI
今だに右とか左を言ってる昭和脳いるんだ。徳島らしいっちゃ徳島らしいが。
今はグローバルか自国ファースト
0319名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:46:25.20ID:MFhGeUGI
>>305 津波にも大小あるやろ。
わざわざ巨大津波のところに建てなくてよい。徳島駅周辺にみんな建てろって
0320名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:06:47.47ID:BFNlSNrB
だからサッサと金使ってでも津田やイオン付近からは人を避難させた方が 体育館建てるとか気が狂ってる  
0321名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:11:49.25ID:P1ypRa7E
>>318
グローバリストとか聞くと陰謀論垂れ流してる参政党が大好きな理論というイメージ強い
あの人たちってディープステートとかイミフなこと言う人たちでしょ?
0322名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:26:01.57ID:zvdm/g47
>>319
まさに、津波にも大小あるんだよ。
いわゆる「南海地震」では蒲生田岬以北に
ほとんど津波は発生しない。
で、今まで起きたことはないけれど
「南海」と「東南海」「東海」地震が3連動したら
徳島市で1〜2mの津波が発生する想定。
「想定外を想定する」ための計算上の値にすぎん。
確率的には無視できるレベル。
つまり、津波を騒いでる輩は
「ヤリが降ってきたら痛いだろうなぁ」と心配しているに等しい。
杞憂だよ。
0323名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:58:39.59ID:BFNlSNrB
自分が津波の地域に住んでる人は必死に否定する 住んでない人は皆、心配する 
0324名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:26:51.57ID:B6L9n0c/
300席の小ホールなら徳島は小編成の室内楽の需要は少ないだろうから音楽愛好家やお稽古事の発表会が主になるな
東工業跡地なら環状道路からのアクセスは良いし子どもさんの演奏を聴きに来る父兄の無料駐車場も充分に用意できるだろう
0325名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:12:33.22ID:n2DuNy86
>>323
内海に入り込んでる徳島市街が全滅するレベルの津波が発生したら徳島云々以前に日本が終わりだよ
0326名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:14:16.66ID:sWk9rzLt
>>323
兵庫県は阪神淡路大震災を経験しているから
南海トラフへの備えもすごいよ
例えば1000年に一度レベルの津波に備えて
沿岸地域に約200kmに渡って防潮堤を整備してるし
地震による地層のズレにも対応した
ジャバラ式給水管も地中に埋めてある
まぁ一回ひどい目に合わないと何を言っても無駄だよ
0327名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:38:01.28ID:GBjPr43z
つまり石井の高台に平屋の家建てるのが正解だということか?
0328名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:32:45.35ID:gsFsEMTi
映画館もそうだが文化施設は街中の喧騒にあるから良いんだよ
田んぼだらけの郊外にあっても萎える
あと帰りに街中で消費も期待できる。郊外だとクルマで帰るだけ
0329名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:32:58.70ID:qFvsXZ25
つうか徳島市内の小売業にとって街中って既にR55→南環状→末広大橋で囲まれた区域になっていないか?
徳島駅前がむしろ郊外になっているような
0330名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 07:35:54.16ID:uOvH828u
イオンと、沖浜があるだけで
典型的な地方都市の郊外道路に見えるが
0331名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:03:25.87ID:3VSTTGNK
2024年秋の松山駅高架化開業にあわせ自動改札機を導入 
高架下には商業エリアを開業 JR四国グループ事業計画2024(愛媛県)
https://tetsudo-ch.com/12953183.html

ついに自動改札がない県は全国で徳島だけに…
0332名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:21:58.91ID:ET6HHOnn
いや、伊予鉄にすでにあるやん
0333名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:24:51.86ID:ET6HHOnn
あー、伊予鉄は簡易改札機だったか
0335名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:40:47.89ID:AG1ntY75
高架時に自動改札導入する
汚いホームも一新
ディーゼルから水素電車ひばり
足引っ張る奴がいなければ、生まれ変わる徳島駅
0336名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:18:35.88ID:X/xDobZs
高架とか何十年先の話やねん、今すぐ着工したとしても完成なんて20年位先やろ
0337名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:26:25.28ID:iNi1rUcL
駅高架いらん、牟岐線は廃線。徳島は人口ゼロ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20231225/8020019324.html
徳島県の人口は2050年に今より30%減少して48万人
うち50%は65歳以上生産年齢人口はたったの24万人
これを徳島市に当てはめてみよう
25万人×70%×50%=生産年齢人口約9万人
これは今の約18万人と比べると半分になる
鉄道利用者も2050年には今の半分になるだろう
0338名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:47:54.78ID:uOvH828u
いつもの頭おかしいヒト確認
0339名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:30:40.95ID:I8Wk4Eh4
>>330
いや地方はそのありふれたロードサイド店舗しか生き残っていないんじゃないかな
ハラダが東新町から沖浜へ逃げ出したのがその典型
0340名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:16:12.99ID:X/xDobZs
郊外が発展してるのはどこも同じだけど、ここまで中心部が壊滅してる県庁所在地は他にない
徳島より人口少ない甲府駅前ですら徳島よりはるかに賑やか、ヨドバシまであるし
0341名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 20:16:18.75ID:NWCTNFNE
どうでもいいだろ
嫌なら出て行けばいいだけ
環境をどうこう言うより環境を変える方が遥かに楽だし道理にも叶ってる
0342名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 21:03:30.34ID:KG1J1MCG
出た、嫌なら出ていけ
こんなんだから徳島はどんどん取り残されるんだよな
あれもいらんこれもいらんで、昭和・平成初期のままで全てが止まった町
そりゃ若者が脱出して年寄りしかいなくなる訳だ
0343名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 22:40:43.89ID:NWCTNFNE
>>342
だからここで文句言うなら移住して幸せになれって言ってるんだよ
何を言い訳してここに住んで文句言ってるの?
こんな地方掲示板で吠えてどうすんの?
0344名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 23:34:16.67ID:3csN2bD1
俺は田舎に住みたいし、昭和に戻ってほしいわ コンビニやスーパーや薬屋なんてこんなに要らんわ 10分の1位でいい
0345名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 00:31:43.95ID:LnLjYXwL
候補者は年寄りばかり、有権者も年寄りばかり、ほんま終わっとる
0346名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 00:33:15.82ID:LnLjYXwL
>>344
祖谷の山奥にでも移住すれば?スーパーもドラッグストアもコンビニないよ
0347名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:04:44.33ID:qsDTQ6jz
移住と言ってもM職やKDOJとかだったら不可能だろうな
0348名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:14:52.55ID:aTdlc9Bq
中途半端な防波堤作ると水が抜けなくて困るんだよ 津田やイオン付近のゴミは太平洋に引き潮でさっさと持ち帰ってもらうため
0349名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:25:29.53ID:gmSVm+wM
粛々と自分の生活を送ってくだけやわ
年寄りとか、ほんまどうでもええ
0350名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 23:32:40.53ID:d/43gZlQ
E氏は共産党ががっつりバックに居るのね

通りで前市長時代に反対・中止宣言ばかりで
何も生まず進まんかったわけだw
0351名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 00:49:53.96ID:/qJLTC1Y
共産党が付いててなんでも反対のE

シルバー特区と外国人移民受け入れ促進のF

なんなんこの罰ゲームみたいな選挙…
0354名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:07:35.43ID:7FrOmkSt
仏教も創価も幸福もキリストも統一も同じだ ほら吹いて洗脳して金集めてるだけだ
0355名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:37:21.72ID:m6gWyDgU
Fに石破が応援
そういや石破は地方を〇捨てにする云々言ってたな

Eにはそのまんま東が応援
東の所属社長が鳴門人みたいね

50代はF支持。Eの2倍だってよ
子育て終わってるから治安悪くなっても気にしないんか
それとも大作信者多いんかね謎
0356名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:54:23.80ID:WWWDFzLN
>>355
だって、安心安定の自民だからw
自民vs共産なら殆どが自民を選ぶだろう
それに高齢ほど保守(というか変化が嫌い)
実際は保守の皮を被った別物だけど
0357名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:19:54.53ID:m6gWyDgU
50代はまだTV大好き世代だったな
なら統一の過去を知ってるはずだが
昔さんざんTVでやってたから
健忘症なんか、どうしようもないな
0358名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:27:52.97ID:m6gWyDgU
自民は支持母体が経団連だったな
外人どんどん入れて治安悪くなっても
企業利益が出ればどうでもいいってね
労働力不足は外人でなくAIに投資しろよな
0359名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:36:55.28ID:m6gWyDgU
統一は、日本を破壊させる為に安部一族が
朝鮮から引っ張ってきたカルト宗教
まだ自民が保守と思ってる情弱いるよな
0360名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:50:34.18ID:7FrOmkSt
連続独り言
0361名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:42:04.93ID:CQxeI1wB
シルバー特区とか移民受け入れ促進とかFの恐ろしい政策が全然新聞に公約として載ってないよね
あれわざとなのか?新聞見てるとFは子育て支援に力入れてます!みたいな印象になる
0362名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:57:49.97ID:hBrk5pjF
>>360
そいつ陰謀論じみたことずっと言ってるよな
エビデンスあるんだろか
0364名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 19:17:01.14ID:fpW53vIv
>>355
今50代の人なら中高生のときにEがパーソナリティやってた「あんたがたいしょう」を聴いてる世代だからEの支持者が多そうな気がしてたんだが、意外だな…
0365名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:47:08.15ID:Qfjrnudn
アミコビル1Fお持ち帰り専門店「きつね寿司 縁」が2024年4月20日(土)に閉店予定【徳島市】
0366名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:19:25.61ID:TteUQyqO
>>364
ワイもリスナーやったが、政治の世界に顔をつっこんだ時点で、ワイらのEは終わった

ほんわかして楽しそうな人柄が、気持ち悪さに変わった人がほとんどだと思う
楽しくラジオやってる裏で、本当の内心はねちっこいみたいな
ギャップが大きすぎた
0367名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:48:14.44ID:/qJLTC1Y
おはようとくしまのレポーターのおっちゃんで終わっとけばこんなに晩節を汚さずに済んだのにね
0368名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:58:49.94ID:R6GG9e5A
>>350
市政を変えようの幟立てている家散見するが
あれ党員って事でいいのかい?
0369名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:19:06.48ID:e6ztgnP/
>>368
wークスタッフ関係者の可能性もあるでよ。
(しかし、派遣業のくせに共産と組むなんて
あの会社、大丈夫なのか知らん)
0370名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:04:06.53ID:H5TqfdLI
福山守がテレビのインタビューで答えてた、アミコ?にキッズランド作るとか言ってたけどキッズランドって何??

あの年代が想定してるのって、昭和のデパートの屋上遊園地の事か?
0371名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:05:54.11ID:hKSPyrWn
>>370
まあそんなところなんじゃない?発想が昭和過ぎる
徳島城公園に芝生広場と大型遊具でも設置した方がはるかに子育て世代には喜ばれるよ
やっぱり70超えてるような年寄りではあかんな、今の子育て世代が何を求めてるのか何も分かってない
今だに男は会社で働いて稼ぎ、女は家事育児に専念して家を守るみたいな認識なんだろうね
0373名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:44:16.28ID:TnP/cOOT
アスタムランド行って遊びに言ってる家族連れが駐車場代だしてアミコビルに遊びに行くと思えない
0374名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:34:03.88ID:zYFGEhM9
徳島城公園に大規模な無料の大型遊具作れば
助任だけでもあれだけ分譲マンションあるんだから
クルマ使わずに歩いたり自転車で来るだろ。

徳島駅への自転車圏の小学校の生徒数見てみたけど
1学年で600人程度だから、保育園世代の
それらの親が集められる大規模遊具があれば相当賑わいそう

助任小 1学年あたり130人以上
内町小 1学年あたり50人以上
千松小 1学年あたり140人以上
佐古小 1学年あたり80人以上
福島小 1学年あたり60人以上
富田小 1学年あたり30人以上
昭和小 1学年あたり60人以上
新町小 1学年あたり10人以上

あと鉄道とか路線バスの起点になってるのに活用しないのは勿体無い。土日祝は、子供医療費受給者証の提示で小学生までは県内無料とかにすれば良い。
0375名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:12:02.01ID:iGKosPFE
震度4でも津波警報出るんだな 徳島市
だったと思うと、、、
0376名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:29:54.04ID:f3YYrR0I
大型遊具つき芝生広場に賛成するが、
徳島城公園は史跡なので遊具はもう建てられない
体育館エリアは国史から外れているがアリーナ建設する
車両基地はバス、タクシー場
武道館を潰して遊具を作る方法あるが

>>374
小学生無料なら子供だけで遊びに来て金おちねーじゃん
月に1回バス無料で親も呼ぶ。帰りに雑貨、食料品を買わせる
0377名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:45:06.64ID:f3YYrR0I
内町小をどうするのか、両者、言及してないの気になる
原元市長は体育館あとに新内町小
動物園のところに体育館移転計画してた
0378名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:47:54.73ID:f3YYrR0I
スレ汚したので情報

昭和小学校の南側に育英こども園建設
てっきり富田中学敷地に移転すると思ってた

あわぎん本店、南西のビルが壊してる
0379名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:34:17.81ID:DeKGfsCV
小松島がステーションパークに大型遊具設置したけど毎週末めっちゃ賑わってる
70オーバーの年寄りが市長になったら大型遊具設置や芝生広場なんていう発想はまず出て来ないだろうね
0380名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:36:47.94ID:RdTysm8y
>>376
小学生(子供料金)まで無料ね
低学年なら親もセットで付いてくる

園内にコンビニとかあれば、
多少なり飲み物や食べ物も売れるだろう。

今のJR車両基地の跡地なら史跡じゃないんじゃ?
0381名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:46:59.31ID:RdTysm8y
>>379
淡路島の国営明石海峡公園とか、兵庫県立淡路島公園も
ニジゲンノモリが参入する前でも無料の大型遊具目当てに
神戸市や徳島からもクルマで家族連れで凄く賑わってたからねぇ

無料の大型遊具は小さい子供のいるファミリー層への集客力は凄いものがある。
0382名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:15:28.91ID:Hh1dULWY
藍場浜公園(ご成婚広場)→新ホール
車両基地跡地→大型無料遊具、コンビニ、スタジアム?、スケボー場、ボルダリング

高架下→高速バス、空港バスのターミナル
ポッポ街跡地(震度5で倒壊の恐れ)→大型の立体駐車場
ペデストリアンデッキで全部2階で繋ぐ

内町小、新町小→富田小へ統合
(富田小へはJRの阿波富田駅まで自治体補助で無料で)
0383名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:50:19.64ID:Qvcyxm+H
二日連続日本の上と下の端っこを含めた所で地震かよ 真ん中辺りが静かなままのわけねぇーよな 今週末位マジでヤベェ
0384名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:12:30.68ID:r8oIZpDi
>>374
千松小って助任より生徒数多いんだね

>>382内町は助任と選べれて内町行くぐらいだから富田には行かないんじゃない?
附属小界隈の小学校じゃないと
0385名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:21:45.13ID:PVRdz8yO
>>384
内町は助任と選べてじゃなくて
助任が建物に入る人数の超過で強制的に内町行きになってる

助任にこれ以上入れるなら建て替えしかない
まぁ建て替えになるかもな
0386名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:25:02.27ID:PVRdz8yO
あれ、強制と聞いてたけど希望者制って標記になってるな


徳島市教育委員会では、助任小学校(すけとうしょうがっこう)の児童数の適正化を図る施策の一つとして、平成27年度新入学生より、助任小学校校区(すけとうしょうがっこうこうく)の一部地域において、隣接校選択制を導入しています。選択可能対象地域は、一覧表で御確認ください。

この制度は、選択可能対象地域に居住する新入学予定の児童について、保護者のご希望があれば指定された隣接校への入学が認められるものです。

助任本町1丁目から4丁目 南前川町 中前川町 北前川町
下助任町、吉野本町1丁目から5丁目
中吉野町1丁目から3丁目(県道徳島鳴門線より南側)
中吉野町4丁目(県道徳島鴨島線より南側)
助任橋1丁目から3丁目 助任橋4丁目(すけとうばしよんちょうめ)(県道徳島鳴門線より南側)
南常三島町1丁目(国道11号線より西側)
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/kosodate/school/tsugaku_gakku/suketou.html
0387名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:08:55.53ID:f3YYrR0I
駅前から一番町はホコ天にする計画
タクシー、バス、レンタカーは駅北と高架下に移転する
エントランス部分は南北、ドカンと開ける
車両基地も遺構ザクザクだから重要なのが出てきたら
何も作れないかもしれない

>>380
おれは低学年のころからアミコに一人で通ってた
1度実験して欲しいかな
バス無料デーの駅前の賑わいを見ると
月一バス無料が正しいと思ってしまう
駐車場有料だから人が寄り付かない、と言われてきたが
無料実験でウソだったし
0388名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:14:59.41ID:f3YYrR0I
しかし中央公園は東南アジア人だらけだ
某市長になれば刺青ベトナムがウロウロするだろう
親子連れは近づかなくなるだろうな
0389名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:17:38.73ID:pu4A23qM
>>387
車両基地の場所って元は寺島川で川だから、何も出てこないと思うが
0390名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:26:26.35ID:Qvcyxm+H
テレビでホラン千秋にゴリゴリ論破されて泣きそうになってたの見てこりゃダメだと思ったらまた出てくるんだな
0391名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:31:53.91ID:f3YYrR0I
>>389
人工の川みたい

何にせよ、20年も先。
藍場浜公園の空いたところにもっと遊具を作れないのかい
ホムレスが居たり無駄なスペースある
0392名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:06:43.02ID:DeKGfsCV
>>388
Fが市長になったらクルド人と不良ベトナム人で溢れかえる事になりそう
0393名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:04:43.17ID:8CS7zp2L
クルド人が徳島に来るど
0394名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:34:03.26ID:5IHw7jS1
素敵やん
0395名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:30:13.09ID:ieL7VJ0x
良かった徳島じゃなくて
0396名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:03:29.00ID:ieL7VJ0x
兵庫県で最大の津波被害が予想されている
南あわじ市の津波対策
https://www.youtube.com/watch?v=qygGudEQKv0
南あわじ市は南海トラフの津波の高さを8mと予測して対策をとっている
本当に徳島市は大丈夫なのか?
0398名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:16:28.15ID:ieL7VJ0x
南あわじ市の津波対策費用は100億円
本当に徳島市は大丈夫なのか?
0399名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:30:37.41ID:5IHw7jS1
徳島は再開発を捗らせる為にあえて何もしない 津田 イオン付近は津波 西新町東新町は火災 地震の3日後に被災者は戻る家はありません
0400名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:26:17.82ID:NWZbIU9I
移民政策で土人移民が増えてそこら中で女児が強姦輪姦されてるとんでもない治安になりそうだな
自民党としては徳島を実験台にしてどこまで治安が悪化するか試したいんだろうw
0401名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 05:27:46.39ID:WTQjQlAu
もう自民党なんて終わるだろ 終わらせようとしてるとしか思えない どこのアホが自民党に今、投票するんだ?
0402名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 09:00:47.73ID:O31zKAxK
経団連、農協、医師会、統一らリケンあるから1割は盤石
あとTVしか見ない情弱層が保守と騙されて投票する。あと20年くらいかな
0403名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:46:02.56ID:8at5Soae
とりあえず大阪湾の地下にトンネル作って、大阪駅と徳島を直通させる電車を作る
すると大阪勤務で住居は土地の安い徳島という人が増える
奥さんや子供は徳島で消費するからお店が増える
子供も増えるから学校も増える
頭の良い子供の為に私立を作る
めちゃくちゃ簡単なんだけど、何故こんなアホな街になってるんだよ!
今までの市長や知事は無能すぎる!
全員◯ね!
0404名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:43:40.59ID:z3Y9Mdvq
八万のニューメトロ解体してるが
何も建てず道路拡幅してくれ
0405名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:35:55.20ID:UjpznA1j
九州発ディスカウントストアのトライアルカンパニーが阿波市に県内1号店となるスーパーセンタートライアルを2026年2月OPEN
0406名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:12:16.00ID:ZWBw3FiB
スーパーセンタートライアルの件だけど、
> 阿波市が県内の自治体では初めて企業立地に関する協定を結んだ。
> 協定では、市が円滑な立地に協力し、同社は地元雇用や地元企業の活用に努めるとしている。

とか書いてるんだが、自治体が土地や雇用の支援してくれるとかそんな制度あるんだな
阿波市も田舎だから必死なんかな
0407名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:46:45.13ID:UjpznA1j
>>406
阿波市は大手外食チェーン店がすき家1店舗しか無くてそれも最近できたばっかりなぐらい何も無いからね
0408名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:08:14.54ID:vZz8fEuL
ゴミ処理場は報復で応神に作りそうだ
0409名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 05:05:02.94ID:/23iEOV4
日本中で震度4とかの地震多くね? 何か速報に慣れて来た そろそろ徳島もヤバイな
0410名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:35:15.86ID:EPnNQm9z
例の藍染ラブドールの人懲戒免職になってて草

あの悪名高いやらおんにまで目をつけられて終わりやね
0411名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:15:06.84ID:P97Iaebq
先週末に徳島駅前に行ったら人がいなかった
やっぱり高松オルネにだいぶ人を奪われてるようだ
0412名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:25:38.41ID:p2AldAzi
クレメントプラザを徳島オルネにしたら人増えまくるやろ
0413名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:05:32.35ID:hVygnYh1
>>411
何故オルネ限定なんだ?
ゆめタウンやイオンモールかもしれない
0414名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:17:59.24ID:WL4syrGu
>>411
あんな小さい駅ビルにわざわざ徳島から行く訳ないやろ、駅併設だから駐車場代もかかるし
そもそも駅前は高松オルネなんか出来る前から閑散としてる
0415名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:32:20.22ID:P97Iaebq
そうか高松オルネに人を奪われてると思っていたのに違うのか
徳島駅前に人がいない原因は
徳島ってヤバいくらいに人がいないのかもね?
0416名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:42:08.08ID:DhnPfTrO
高松オルネって初めて聞いた
0417名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:49:05.33ID:nIwle2mU
徳島オラヘン
0418名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:08:21.35ID:W6670Z8m
高松へ買い物に行くとか20年前の話やろ
徳島にゆめタウン出来てから高松に行く人は激減した
0419名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:31:31.27ID:yj8tA2gq
>>418
徳島にゆめタウンやドンキが出来てからは高松に行く必要性が少なくなったと思う
行くとしたらラウンドワンのスポッチャ、三越、ブランド店、ほか高松にしかない店、うどんくらいじゃない?
0420名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:33:12.92ID:zLHmExBH
百貨店も交通費かけて高松に行く位なら三宮か梅田に行くよな
高松と梅田じゃ得られるものの次元が違う
0421名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:46:41.17ID:yj8tA2gq
交通費と時間を考えて高松で事足りれば高松へ行くよ
特に自走する場合は
0422名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:07:48.05ID:ESXMV7Ai
高松か神戸へ行くかで悩んでて
結局あるブランドショップの高松店へ行ったら、目的のモノがないと言われて、そのまま神戸店まで買いに行った強者とかいてな
もう20年も前の話か

この板でちょくちょくいたな
神戸より高松が都会と書き込むやつが
小学生か知らんが
0423名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 03:32:39.35ID:z2NPcIjq
飛行機で東京行った方が幸せ
0424名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:10:44.51ID:hxSLBleT
東京行くのに飛行機って選択肢しかないってのもすごいな
0425名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:35:27.25ID:ESXMV7Ai
東京なら、大阪でよくね?
2000円台でいけるのに
0426名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:49:38.80ID:z2NPcIjq
バス?
4列バスに2時間半とか乗りたくないだろ、、、
0427名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:54:52.03ID:Bovo1rNT
相変わらず何の話しとんや このクソスレは
0428名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:15:42.91ID:ao2/0ZO3
徳島~大阪の高速バスはそれほど苦にならないけどな
3列ミニバンで左右の同乗者に挟まれるよりずっと快適だぞ
0429名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:03:48.66ID:sKLLgoQj
①買い物に行く層
②大都市の空気を吸いたい層
③とにかく東京の東京教>>423
3つ
①徳島にも店が出来、通販時代なので神戸高松へ行かなくなった
②徳島から一番近い大都市は梅田
③信者は一定数いる

これからの日本は、大都市と生活するだけの中核市になる
0430名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:11:44.30ID:sp7Akhct
やっぱ地方都市に行くキッカケになるのは
通販などが当たり前になった時代には
スポーツ、ライブ、コンサートなどのイベントが重要に成ってくるんだろうけど
そこに来た客層がそれまでの滞在時間にどうショッピング、飲食してくれるかも考えないと両方共倒れ
0431名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:52:30.63ID:ESXMV7Ai
コンサートやライブに来るような若い層がいかにお金を落としてくれるか
旅行好きなジジババより難易度高い気がする
0432名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:32:45.31ID:vXs06zni
>>426
海部観光なら3列で3300円だよ、さらに安く行きたいなら南海フェリー、2500円で難波まで行けて船の中では横になって寝れる
0433名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:34:46.22ID:vXs06zni
>>430
ヴォルティスの試合の度に相手チームのサポーターが県外から大勢来てるけど大してお金落ちてないもんな
0434名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:41:30.66ID:DpAKt7tt
地震保険が高すぎ 入りたいけど、どうしようか 日本1高いやん
0435名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:54:56.06ID:sp7Akhct
>>431
コンサートやライブに来る客層はアーティストに寄って違うよ
高齢層もくるのも多くあるし
むしろ若い世代より行動派が多いよ
逆に若い世代は都会のイベントに行きたがる
0436名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:44:03.90ID:ESXMV7Ai
>>435
それは知ってる
親を見てれば分かることだけど、丁寧にどうも
0437名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:32:16.36ID:9szgdlHg
>逆に若い世代は都会のイベントに行きたがる
進学や就職もそうだよ
徳島でベンチャー育成とか意味なしさ
0438名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:20:51.31ID:Yl8gl+M0
景観の良い吉野川沿いや眉山山頂にワーケーション施設を作れないのか?
長期滞在なら金落ちる
0439名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:31:40.12ID:7MfhfFK5
サテライトオフィスてやつか
神山にあるようだが
0440名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 15:27:25.88ID:S+Hy6zUn
徳島市の中心を外れると里山が沢山ある
このような周辺部にオフィスを作れば、同じ市内で自然の恵みと都市生活が両立可能である

わざわざ神山町に行く必要はないのである
0441名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 15:29:15.85ID:ECU9HiTc
わざわざ徳島に来なくても千葉、神奈川、山梨、栃木、群馬にもある。
0442名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:00:01.45ID:RMnCz4cA
すでに神山にITベンチャーが集まってるからな
徳島市内で今さら真似しても手遅れというか、今の神山と同じくらいになるには15年くらいかかるだろ
0443名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:47:49.07ID:7MfhfFK5
>>441
田舎すぎてネット環境の速さがウリだった
当時の話では
0444名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:53:25.93ID:7MfhfFK5
>>440
もう手遅れやなw

神山はすでに整備されてるし、移住者が店開いたり、色々と構築されちゃってるからな

神山から市内も、市内の周辺部も地理的にたいして変わらんし
市内で揉めてるうちに周りが知らぬ間にやわな

当時に全国ニュースとかで大々的に報じられてたけども
0445名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:31:52.37ID:Yl8gl+M0
神山高専卒って神山か県外で起業するんだろ?
県外へ行く層を徳島駅前に引っ張ってこれないかな?
東京大阪の大都市で起業を目指してるタイプは無理だが
0446名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:36:25.13ID:Yl8gl+M0
あと金なくて就職するタイプもいると思うが
そういう子に資金提供、不動産提供して起業してもらうとか?
あと4年で1期生卒業するが、市は受け入れ体制あるのかね
0447名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:56:25.32ID:RMnCz4cA
>>445
数年県外で人脈を作って神山で起業が理想だな
徳島市で作れる人脈なんて若者から搾り取ることしか考えてない老害しかいないしな
0449名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:38:23.10ID:xXRLWC4Y
徳島市で住んで働くとか罰ゲームだろ 俺は親の遺産でぬくぬくと生活してるから仕方なく徳島市に住んでるけど 息子はとりあえず、阿南高専を卒業して県外に就職させた
0450名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:51:15.14ID:n/10WX95
阿南高専偏差値62
市立中学で学年2割以内に入ってたら行ける程度
0451名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:00:53.51ID:7MfhfFK5
入試問題はまあまあムズい
落ちたら富岡西か富岡東を受ける
普通科希望からすると高専の入試結果がどうなるかが肝になる

大学へ行ける学力があるのに、あえて短大相当の資格を取ってまでとなると
転学はできるけど

だから、個性的なのが多い
変わり者というか
0453名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:47:12.93ID:aCA1lkxl
>>444
神山は地域再生に成功した田舎として色んな本でも紹介されてて
その手の人達の間ではめちゃめちゃ知名度が高い
徳島県民からしたら、神山みたいなド田舎のどこがええんなって感じだろうけど
その地域の良さは他所の人にしか分からないんだよね
0454名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:10:02.26ID:n/10WX95
移住してもらいたかったら
環境整備は絶対
ぽっとんトイレにプロパンガス
若者には敬遠される
0455名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:25:37.62ID:7MfhfFK5
ぽっとんトイレは非水洗ってことやけど

水洗なら別に気にならんし
プロパンも水洗も使い勝手は一緒やのに、ネットで勝手に騒いでるだけやわな

ガスが嫌ならオール電化あるし、都会の多層の建物はオール電化やしな
そんなとこ気にしないよ、いちいち
0456名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:41:00.56ID:oXCn1OM4
今どきぼっとん便所なんて年寄りが住んでる家でもない、残ってるのは駅のトイレ位
0457名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:14:46.96ID:QD73kYFU
高専は入学より卒業が難しいんだよ
因数分解すらおぼつかない私文のアホではまず中退
あと実地能力も必要
0458名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:20:29.93ID:QD73kYFU
神山で起業して、月に一度、徳島市に買い物へ行くより
駅前で起業して、月に一度、神山へ行く方がええやろ
0459名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:28:07.54ID:QD73kYFU
>>452
同和地区みたいなもんだが、他の市町村よりはマシだ
最低限のモノが一通り揃っていて、中心エリアならチャリ1台で事足りる
さらに文理に通える家庭なら、まぁまぁだよ
0460名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:28:06.96ID:06oBvtvg
>>451
へたな国立行くよりいいとこ就職できるんやで
あと1人に対しての求人が20社以上でTVCMしてるような企業多数
0461名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:55:18.46ID:dCmiwXwA
>>456
下水道整備されていない市町村ならボットン便所あるやろ?
あと、ポツンと一軒家とか限界集落とか。
0462名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:10:43.52ID:N2vAUGX9
>>460
知ってるけど、クズみたいなのもおるよ
中学の時点で将来を決めてしまう感じやから、共学の進学校志望とは思考が違うのは確か
0463名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:17:46.67ID:N2vAUGX9
>>461
え、ないよ

浄化槽でも水洗化はセットであたり前なんだが
終戦後くらいの古い家のぼっとんでも水洗に改造されてる
上の人が書いてあるとおり、駅のトイレや公園でしか見かけないのはたしか

むしろ、昔栄えた古い街の中心地の古いアパートがぼっとんのケースがあったりするよ
0464名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 21:47:28.65ID:zETHlYnY
ボットン便所なんてもはや駅のトイレでしか見かけない、今どきは公園ですら全て水洗化されてる
ちなみに南小松島駅のボットン便所は今年水洗トイレに建て替え予定
0465名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:17:13.37ID:kbg3mb12
糞隔離スレで遂にクソの話をしとるわ
0466名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:31:57.87ID:VxjmnqGv
下水道のない地域がぼっとんて、クソすぎて世間知らずにも程がある
0467名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:27:42.43ID:tcuIuEcy
下水道完備の地域の人or
生家がボットンでそれしか知らない人or
ボットンすらなく糞は堆肥で自給自足してる人
0469名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:33:41.54ID:43lRWoF/
津波の避難にいいかもな
0470名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:37:02.49ID:JG9Dyxj+
>>468
県市共同なら、廃墟になってる
保健環境センターのボロビルを解体すれば良い

ラウンドワンとも提携して巨大駐車場を作れば皆が潤う
0471名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:36:43.16ID:uKtHmt4g
万代埠頭は一番景色の良い川沿いが駐車場になってる、あれはあり得ないよ
駐車場は他の場所に移転して、川沿いにはウッドデッキやベンチを整備した方が絶対良い
0472名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 02:16:39.18ID:dZBEoTpt
そもそもあの辺で車を停める用事があるのかないのかっていう
0473名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 02:19:37.88ID:dZBEoTpt
県庁職員や県警職員が通勤で使うのに月極契約とか
まあ、ないか
0474名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:57:50.75ID:KVsoGt2r
避難を兼ねて立体駐車場にすれば金かかるな
有料にすれば、ハローズのところに停めそう
0475名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:19:10.37ID:S3/FdeA+
また橋をかけろだの、渡船を出せだの騒いでる津田の老害が出たのか あんな所津波でどーなるかわからんのに何も作らなくていい
0476名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:43:58.88ID:KVsoGt2r
老害はお前だよ
末広万代は市内唯一のキラキラスポット
0477名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:50:39.04ID:KVsoGt2r
新浜方面から徳商、市高にチャリ通学してる子は
かちどき橋までグルっと回らないといけなく困ってること知らない津波馬鹿
0478名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:04:02.44ID:zMEmB0XG
今度、万代に橋ができるだろ
あとバスとか公共交通機関もある
0479名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:10:54.44ID:S3/FdeA+
>>476
キッショ
0480名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:45:36.58ID:KVsoGt2r
反論できず中傷する境界知能
君の名前はキッショ君に決まり
0481名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:47:58.27ID:KVsoGt2r
>>478
今度っていつだよ。30年前から議論してる
バスはあるが、生活の利便性向上が基礎自治体の本分よ
0482名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 11:02:43.68ID:dZBEoTpt
橋ができて自転車上れる?
船やヨットが通るけど
0483名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 23:24:26.54ID:seavcoEP
クソ高いけど、明日地震保険追加で入ろか
0484名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:46:49.73ID:r23h6FJc
JRTで万代橋建設やってた
さすがG
0485名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:59:58.65ID:HdAVf3BM
グッジョブだわ
はよ着工してくれ
0486名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:37:46.33ID:3stoOvTG
合わせて万代倉庫から車を除外するんだと
0487名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:20:30.23ID:LXG6OHbO
どこにそんな無駄な金あるんだ?ホールやら駅北やら難問だらけやし、同和地区みたいな津田付近にかける金が
0488名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:56:46.65ID:msz4Rsvo
徳島の中目黒と言われている津田のことを
0489名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:58:55.82ID:f8d13cB7
ぶっちゃけ道路より雇用だよ
キーエンスの傘下になってしまったけど一太郎のジャストシステムはいまや年収1400万
徳島でもっと雇用するようにしてもらったほうがいいよ
0490名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:03:17.04ID:f8d13cB7
ジャストシステムは学習教材で儲かってるけどIT企業は当たるとかなり年収高くなりは
0491名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:06:35.18ID:f8d13cB7
フジグランがGWに映画500円割引のクーポンチラシ配ってた
ゆめタウンイオンに負けてやばいのかな
そもそもテナント考えたほうがいいわな
ゆめタウンがイオンより香川でも人気なのはZozotownで扱ってる若者向けのショップが多いから
若者向けのショップがないからよ
0492名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:37:48.44ID:czxwh0/A
>>491
そもそもフジグランは、イオン傘下やで
0493名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:23:44.19ID:JVnQ34IO
万代橋かける金なんかあるわけない
話だけで終わるやろ
0494名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:33:03.43ID:YfAon5bj
那賀町の山奥に、デカい橋かけたり
別に問題ない助任の橋を架け替えたりできるんやから余裕やろ
0495名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 09:12:16.43ID:kLBRHN9z
エガちゃんねる最新、くるくる鳴門
相変わらず人気スポットだな
0496名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:45:35.16ID:pCes9jFL
江頭2:50が鳴門の道の駅に来てたの?
0497名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:45:36.79ID:YZCZHZUj
てんこ盛りの海鮮丼やばいね
くるくる鳴門のユーチューブ結構ある
0498名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:01:21.07ID:Ny75D0B4
くるくる鳴門しかないやろw
0499名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:05:58.34ID:GpVnVtLD
あんな車でしか行けないとこが客入るんだからテナント重要よ
0501名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:43:03.47ID:Ny75D0B4
>>500
今回はチャンネルの企画で
案件じゃなく偶然徳島になったけど
徳島はこういった宣伝をして
観光客に来てもらう方が良い
駅高架化とかホールアリーナといった身の丈を超えた再開発じゃなくてさ
0502名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:47:10.63ID:Yi2ZWS00
そういや先週芸人がアスティとくしまにたくさん来てたけど、
休憩中、いつもは観光地や市街地巡りをXに投稿してるんだけど
ほとんど移動してなかったな
遠藤、万代ふ頭と中央卸売市場を一刻も早くリノベしてくれ
0503名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:03:10.13ID:YZCZHZUj
徳島の旅行動画や食べ歩き動画が数多あるけど、コメント欄は県人ばかり

大体決まって、こんな何にもないところに来てとか、徳島は何にもない、美味しいものがないみたいなコメントばかり
しまいに、徳島はイジメがあるとかいう陰湿な書き込みまである
自覚がないのか知らんが、そのコメントがそうやろと

いや、おたくが今見た動画で食べ歩いてるやんけ
全国を食べ尽くしてるような人が美味いとレビューしてるのに、おたくの舌のが肥えてるわけねえし

好奇心や探究心で旅行してんのに余計なお世話やわ
自分も、こんななんもない田舎に来てとかリアルに嫌味みたいに言われたわ
ワイ地元民やのにw
だから徳島はダメなんよ
イイトコやと言ってくれてるのに
なんで普通に歓迎できない?
0504名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:14:27.86ID:gQnBuqlp
>>501
そういうアホな意見よく聞くけどさ
片方だけじゃなく両方するって選択肢もあるんだよ?
0505名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:18:01.30ID:gQnBuqlp
>>503
何も無い、嫌味をいう、陰湿ないじめ…
これらはテンプレにして欲しいレベルで的を得てるな
0506名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:22:31.35ID:Yi2ZWS00
謙遜と自虐のつもりなんやろ
徳島サイコーよりは身の程を知ってると思うが、
嫌味や陰湿さまで言及したら、相手も困るわな
0507名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:40:57.06ID:sAj21nIT
>>506
> 謙遜と自虐というよりマジで来なくていいよ、むしろ来るなというメッセージにしか旗からだと聞こえないんだよな
こういう閉鎖的な考えは益々衰退を生む
0508名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:50:25.88ID:YZCZHZUj
>>506
美味しい、いいところだというレビューを真っ向から否定してるわけで
謙遜してるつもりでも、相手の意見の否定にもなってるから失礼じゃないか
0509名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:52:19.44ID:miDnDjPA
>>508
それそれ、徳島県民はすぐに
こんな何もない所に来なくていいとか、他の県に行った方がいいとか
旅行先に徳島を選んだ観光客の選択をすぐに全否定し始める
そりゃイメージ悪くなって当然だし、二度と来るかってなるよね
高知なんて徳島と真逆で、観光客に褒められたら
そうやろ!高知はええとこやきまたいつでも来てや!と素直に喜ぶ
0510名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:35:48.23ID:Bdpp/LIs
徳島県民ってインドアがすごく多い
引きこもってる人が多いから徳島の良さを住んでて分からないんだろう
吉野川は川幅が最長2キロもあるし(荒川についで2番目)こんなでかい川なかなかない
高知は同じような貧乏だがひろめ市場のような憩いの場があるから貧乏ながらも楽しんでる生きてる陽キャが多い
徳島にも憩いの場が必要なんだろう
0511名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:38:42.43ID:Bdpp/LIs
自分の人生が楽しかったら他人のことなんて考える時間も惜しくなる
噂話陰口が多いのは楽しい人生をおくれてないから
まちづくりに問題ある
ハイカラな建物立てれば楽しいってわけでもない
0512名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:14:36.76ID:8az5LHCA
>>509
>高知なんて徳島と真逆で、観光客に褒められたら
>そうやろ!高知はええとこやきまたいつでも来てや!と素直に喜ぶ

ソース出せ
0513名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:48:42.91ID:xMW9jfbs
>>512
ソースって…実際に行ってみれば分かるよ、徳島とは県民性が真逆やわ
0514名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:55:24.47ID:8az5LHCA
>>513
高知人の県民性とか受け止めるほうの人それぞれ感じ方が違うし
そもそも高知人一人一人も性格違うぞ
0515名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:02:08.47ID:Cgu5CBKP
それを言うなら徳島県民だって一人一人性格違うよね
アウトドア好きな徳島県民だっているし、徳島の事を褒められて喜ぶ徳島県民だっている
0516名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:06:02.08ID:8az5LHCA
>それを言うなら徳島県民だって一人一人性格違うよね
それなら>>509の人が言う
>>高知なんて徳島と真逆で、観光客に褒められたら
>そうやろ!高知はええとこやきまたいつでも来てや!と素
>直に喜ぶ
ってのはウソだよね?
0517名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:07:22.77ID:8az5LHCA
俺は徳島人の県民性がインドアだとか言ってないぞ
0518名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:14:23.98ID:miDnDjPA
全体的な印象だよ
高知の人は明らかに地元大好きな人が多いし、高知の事を褒められたら素直に喜ぶ
逆に徳島はここのスレを見ても分かる通り、徳島の事をこき下ろす県民が多い
勿論この定義に当てはまらない県民もそれなりにいるけどね
0519名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:24:33.45ID:8az5LHCA
>全体的な印象だよ
そんなあなたの感じ方だけで
高知人全体の県民性の印象操作はダメだと思う
0520名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:25:31.27ID:Yi2ZWS00
県政や市政批判と、徳島はいずれ人口ゼロとか言ってるやつを一緒くたにするなよ
あとくるくる鳴門で再生数多い動画のコメ欄をさらっと上の方見たけど
そんなネガティブな徳島県民いなかったぞ
陰湿な徳島県民みたいなのも印象操作だろ
0521名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:42:09.70ID:YZCZHZUj
>>509
あとね、店舗や施設の人がかわいそうだよ
なんにもないというのは

頑張ってるのはサービスを提供している人やし、我々が徳島には何もないと断じてしまうのは違うと思う
0522名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:58:33.13ID:8az5LHCA
>>500のエガちゃんねるの動画見てるけど
これは良いな
0523名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:07:16.69ID:8az5LHCA
>>500のエガちゃんねるに出てた徳島の高校生
徳島の悪いところは「何もないところ」って言ってるぞ
0524名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:28:45.59ID:KQU9tbBM
それ県民の多くが言うんだよな
0525名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:39:33.30ID:kLBRHN9z
高知は酒の力で陽気になってるだけ

徳島は道路、交通が悪いってのはある
風通り、空気が悪いと陰気になる
さっさと高架してスカっとした街にしよう
0526名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:44:24.74ID:8az5LHCA
徳島駅高架化は中止して
マツシゲートのようなコミュニティ施設を作ろう
徳島市にはそれで十分
0527名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:53:55.34ID:kLBRHN9z
徳島城から眉山まで直線で繋がれば
流れが良くなる
足りないのはハイカラなビルではない
0528名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:57:15.01ID:8az5LHCA
もともと徳島駅周辺に人はいないのに
流れとか関係ない
駅前に人がいないから
ビブレCITYクレメントアミコは潰れて更地になった
0529名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:40:10.12ID:Yv1NAhPE
>>500のエガちゃんねる見てて思うけど
徳島ってしょーもないところしか無いんだねw
行ってみたいと思わないもん
0530名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:49:41.40ID:njbsmTDL
エガちゃんはいい人よ
えがちゃんねるのことを無断使用してる屋台に凸して、公式に認めちゃったりして
ほんでまた、屋台の人も良い人でさ

これはいい話やったが、心無い人から閉店に追い込まれた
お客さんたちが心配していたが、よそにもマジであたおかなやつはおるのな
0531名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:53:12.56ID:njbsmTDL
旅行者が徳島の新店のカフェを紹介してて
そんなもんすよ、徳島人なんてものは
調べも行きもしない
ないない言うだけ
0532名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:32:13.46ID:EbGfKDIY
県外民「今度徳島に行こうと思うんですけど徳島って何が有名なんですか?」

徳島県民「徳島や何もない、来ん方がええ、よその県行った方がええじょ」 

毎度おなじみのやり取り
0533名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:34:51.07ID:EbGfKDIY
>>531
くるくるなるとも色んな観光客から絶賛されててGoogleMAPの口コミなんかもめっちゃ良いのに
地元民はやれあんなとこ地元民しか行かんだの、県外からわざわざ来る程のとことちゃうだの、文句ばっかりやもんな
0534名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 08:44:28.10ID:Q2AhQf4D
徳島は何もない?
わかりやすいシンボルが必要だな
やっぱ徳島城再建しかないな
天守閣は無いが、櫓再建するだけで見違える
0535名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 08:55:06.66ID:Q2AhQf4D
沖縄イベント開催
江頭「徳島を好きになれよ!」

邪馬台国もそうだが歴史はインテリしか興味ないからな
パンピー向けだと吉野川、新町川の川くらいしか良いところないな
徳島市をベネチアにしたい、って言ってた参政党候補が居たが
0536名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 09:14:50.81ID:Q2AhQf4D
>>529
将棋の藤井が徳島市は川が多く風情ある、言うてた
たしかに橋だらけでチャリで回ると楽しい
高松のような大規模なレンタサイクルできないのかね
0537名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 09:39:19.71ID:/xrPLpY1
マツシゲート
とくとくターミナル
くるくるなると
どこにでもあるような道の駅物産展
誰も行きたいなんて思わない
訪日外国人数ランキング
https://inbound.nightley.jp/report/report-download/1337/
観光地誘致は繁華街のでかさで決まる
徳島は外国人誘致とか広域の県外例えば京阪神からの観光客をあてにしてはダメ
繁華街が弱いから
上の3施設は徳島県内はもちろん香川高知淡路島からの観光客にアピールしよう
しかし意外なのは訪日外国人数ランキングに
香川県高松市が入っていること
四国の中では繁華街がでかいのかも
京阪神からの高松市への観光客が
帰りにくるくるなるとで買い物をしているのだと思う
0539名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 09:49:44.58ID:/xrPLpY1
>>538
その人は再開発派の人で
徳島駅高架とかポッポ街にバスターミナルとか言ってるよ
大規模再開発に金が回れば何か得なことがあるのだろう
たぶん徳島の小さな土建屋さんだよ
徳島再開発事業でお小遣い程度の小さな仕事が回ってくるんだよ
だから必死に再開発再開発って言ってる
0540名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:00:26.47ID:gQo+/xB+
徳島城の櫓跡って桜の木がいっぱい生えてるから、万が一復元するなんていう話になったら絶対反対運動が始まると思う
0541名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:31:11.89ID:ATS8AH36
>>539
そいつライフワークみたいに同じこと繰り返し書いてるよな
レスの感じあまり若くもなさそうなのに
自分が生きてるうちに妄想が実現すると思ってるんだろうか
0542名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:32:08.44ID:8CcjiAqA
>>539
風情どうのこうのと頻繁に言ってるからすぐ分かるよな。
0543名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:55:29.32ID:/jYDSGFT
イルローザ藍住店跡地にピザハット
0544名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:03:24.73ID:/jYDSGFT
ハローズ北島中央店敷地内にドラッグストアモリ
0545名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:41:15.73ID:BT2ReJIL
川内の潰れた温泉、競売で売りに出てるのな
場所分かりにくいからなぁ、、、
0546名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:26:12.95ID:njbsmTDL
>>537
普通にくるくる鳴門へ行ってるけど
小松島のあいさい広場も地元民でいっぱい
他の道の駅も
普通に食材を買ったり食べたりしてるよ
板野もくるくる鳴門も県外ナンバーも多いってだけよ
0547名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:50:22.45ID:SSx3eIhI
>>546
当たり前じゃん
くるくるなるとなんかに京阪神から行くわけないじゃん
もっと楽しいところがいっぱいあるのに
0548名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:38:50.39ID:fLB9tMcc
>>547
くるくるは神戸大阪ナンバー多いよ
どこが目的地なのかは知らんが…
0549名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:57:18.98ID:/VniOkfg
>>547
県外ナンバーそれなりにいるぞ流石に
道の駅だしついでによる感じが多いのでは?
最近エガちゃんねるで海鮮丼やってたしこのゴールデンウィークにそれ注文する家族連れ多いんじゃないかな
0550名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:16:27.46ID:SSx3eIhI
>>549
>県外ナンバーそれなりにいるぞ流石に
県外ナンバーの車は何万台来てますか?
0551名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:42:48.86ID:njbsmTDL
割合としては半分くらいとちゃうか
時間帯や曜日にもよるけど
0552名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:45:27.74ID:njbsmTDL
自分も自動車旅行をよくするけど、道の駅には立ち寄るよ
地元民でも、ちょっと休むときもある
前から徳島市にもドライバーが休める場所が必要と前から言ってるし
0553名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:05:37.25ID:gQo+/xB+
くるくるなるとには地元民しか来てない連呼する人もこのスレの常連
くるくるなるとの話題が出る度にどこからともなく現れ
くるくるなるとには徳島ナンバーの車しか停まってない
京阪神から徳島の道の駅に来るやつなんか誰もいないと
毎回同じ書き込みを繰り返す
0554名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:11:05.15ID:SSx3eIhI
ただの土産物屋物産展に
わざわざ京阪神から来るわけないじゃん
お前言ってたよね?
今はネット通販の時代だと
なんでもネットで買うから大阪や神戸に行かなくなったと言ってたよね?
逆に言うと
徳島の名産とかネットで買えば良いから
わざわざくるくるなるとに行かないんだよ
分かる?
0555名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:13:13.56ID:gQo+/xB+
>>551
休日は徳島ナンバーより県外ナンバーの方が多い位
くるくるなるとで売られてるものは割高なものが多いし
売り場の半分以上は土産物売り場
地元民はむしろ隣のJAのに行く人の方が多いと思う
0556名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:22:16.72ID:SSx3eIhI
県外ナンバーってのは
香川高知淡路島ナンバーやろ?w
地元の百貨店でも徳島物産展とかやってるに見たことないし
需要があるわけない
0557名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:30:28.28ID:SSx3eIhI
京阪神にはくるくるなるとの何十倍もでかい商業施設がたくさんある
それなのにわざわざ京阪神から時間と金と体力を使ってまで
ただの土産物屋に行くと思うか?
なんの変哲もないただの道の駅だぞ
県外といっても香川高知淡路島ナンバーやろ?
ウソはダメだぞ
0558名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:31:26.75ID:fLB9tMcc
>>556
神戸大阪言ってるやんか
くるくるが目的地やなくて経過地やて
トイレ休憩と小腹すいた時に行くとこ
ついでに買う
0559名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:51:16.70ID:ATS8AH36
別にくるくる鳴門だけが目的じゃなくても、
大塚美術館や渦の道など鳴門の観光地巡る中のスポットの一つで寄るんでないの
なんでそんなむきになって京阪神の客を否定するかわからん
0560名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:58:22.90ID:alFaPiSt
徳島駅前のゴーストタウン潰して道の駅造れば
0561名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:03:15.94ID:y+r/czST
>>559
くるくるなるとを目の敵にしてるこのスレの常連だよ
京阪神から徳島に来る観光客は皆無だと信じ込んでる人だから何を言っても無駄
0562名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:41:24.02ID:vUCOdGEb
>>558
土日のくるくるなるとはめっちゃ混んでるからついでに寄るみたいな観光客は少ないぞ
土日にいるのは観光客にしろ地元民にしろそれなりに覚悟を決めた客
0563名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 02:28:35.01ID:HbHQjR4n
>>560
天才やな
0564名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:27:04.59ID:GTjtv+z5
関東や中部のあまり見ないナンバーもよく見かけるよ
想像だけでなしに実際に見てきたらどうだろう
0565名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:27:15.85ID:6xXm3WpT
>>563
西新町を道の駅に、ってアイデアあったが
無料駐車場にされるだけという結論だった
0566名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:35:20.04ID:6xXm3WpT
エガちゃんに秋田町レポしてほしかった
0567名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:56:03.69ID:sWPBGQjP
トナルってコケるイメージしかわかないんだけど 大丈夫か? 
0568名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:19:56.86ID:0C7QSVCT
国のチグハグに翻弄され 失敗の烙印押された青森市の「コンパクトシティー」構想
https://news.yahoo.co.jp/articles/e363ff19ed08a19c9144385104b9bc6e3dbd483a
>16年には三セクが24億円の債務超過に陥り、市が追加融資した2億円の回収が困難となったことで、
>鹿内博市長が引責辞任する事態となった。
>結局、200億円以上の公金が投じられたが、アウガは16年に経営破綻。市は18億円あまりを債権放棄した。
>アウガは破綻直前に、青森市役所の窓口誘致を打ち出した。その際に打ち出したビジョンが
>「新たなにぎわいの創出」だった。
なんかどこやらの駅前ショッピングセンターの行く末とダブるな
0569名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:00:12.20ID:jVBfX6FS
>>568
さすがにアミコは減価償却が進んでるから
日銭さえ入ってきたら破綻することはないっしょ
0570名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:15:55.88ID:Q33FRaOi
高松オルネなんて早くも閑古鳥泣き始めてるらしい
駐車場払ってまで行きたくなるようなテナント入らないと誰も駅前なんていかんよ
高いだけ
0571名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:58:35.93ID:b6Q6g602
>>568
>ねぶた文化施設や市民ホールが整備されたが、人口減少が進む中、
>集客は進まず、街中心部のにぎわいは年々失われていくように感じられた。

なんか既視感あるけど、この時期の地方賑わい創出の基本設計がこういう形だったんだな
今だとアリーナが国の主導で全国88か所で計画されてるけど、先行して進めたところは
やっぱりいろいろ問題は起きてるみたい
その時代の地方の特性に合わせないと、一律の方法で上手くいくわけないわな
0572名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:08:10.23ID:wIcN9mNs
>>570
>高松オルネなんて早くも閑古鳥泣き始めてるらしい
そう言ったウソはダメだな
最近の動画見たらかなり賑わってるらしいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=jJbyxETcQR8
0573名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:45:39.80ID:y+r/czST
>>572
1階は賑わってるけど上の階がガラガラらしい、クレメントと一緒やな
0575名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:03:59.00ID:wIcN9mNs
>>573
>>574の動画見ると上の階も賑わってるぞ
0577名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:41:42.49ID:w7upeDHL
>>570
JR四国にまともな駅ビルすら作ってもらえないあほの松山土人が徳島スレ荒らすな
0578名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:43:22.05ID:w7upeDHL
>>575
頭のイカれたキチガイ松山土人なんかまともに相手せんほうがええで
0579名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:46:21.69ID:V8lHXW6X
松山バスタに関する愛媛県知事の見解
採算性に懸念があり閑古鳥の
鳴く可能性がある

って別のスレに書かれてたw
0580名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:48:04.19ID:95ehu9TZ
クレメントもはよ徳島オルネに改称して全面リニューアルして欲しい
0581名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:49:12.95ID:j+hqXdnW
松山銀天街も松山大街道もエミフル松前に客奪われまくって閑古鳥が啼いてるもんなw
0582名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:50:50.55ID:F8/yJbv4
松山(笑)
0583名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:00:30.68ID:WElji8Ez
2024年秋に開業するJR松山駅高架下商業施設のテナント


かまぼこ屋
まんじゅう屋
弁当屋
チーズケーキの店
伯方の塩ショップ
ローカルコーヒーショップ
地元産果物屋
えびめし屋
JR四国直営の土産物屋
セブンイレブン
地元ラーメン店
会員制自習室
鮨 杉玉
地元うなぎ屋
0584名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:16:51.04ID:rch96/5l
酷すぎて話にならんな
0585名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:23:36.77ID:E4DKRZGL
>>583
一生行く用事ないわw
0586名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 03:15:29.63ID:8KK3OH3p
クレメントのほうが100万倍マシやな
0587名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 03:30:13.84ID:E71jJPJh
GW明けまでの期間限定で出店してるクレメントのポケモンセンター出張所は結構賑わってる
やっぱりテナントなんだよなぁ、郊外のショッピングモールに入ってない魅力的なテナントがあれば駐車場払ってても中心部に人は来る
0588名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:20:30.08ID:fRvfJ1fl
アエルのことそんなにバカにせんといてぇw
0589名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:37:40.01ID:taMpyjCM
ジジイは暇でポケモンセンターのチェックまでしてるのか 
0591名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:53:09.50ID:e1phQQdW
松山は大手デパート2店で上級県民の需要に対しては充分以上だろう
0592名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:59:00.25ID:e1phQQdW
>>587
譲渡前にうらびれていた神戸そごうが阪急になってかなりテコ入れされていたわな
運営主体に企画力が無くただの場所貸しになったアミコではお客は来ないつうか今週の新聞折込のチラシを見て呆れた
0593名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:14:53.00ID:Zk/XMN8h
クレメントにジジイいないよ
ウロウロしてるのはニート小僧でしょ

ポケモンとか子供向け施設あれば親もついてくる
帰りに親が消費する
アミコ上階にも子供が遊べる施設。ニート更生施設でなくてね
0594名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:26:47.42ID:Zk/XMN8h
>>568
どの地方も再開発ビルを建てたが失敗した
ただでさえテナント料が高くて払えないのに
新しいピカピカの建物だと家賃が爆上げになるからな
通販全盛期に商業ビルは厳しい
0595名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:54:05.13ID:3syIAS9Y
服とかは買いに行くけどな
通販では素材感やサイズ感が分からんし
それにブランド物は正規店や取扱店のほうが安全
0596名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:03:15.68ID:Vz7aG5r+
土曜日は徳島城で阿波踊りか 雨予報だし誰も行かねぇだろな 夏に暴風雨警報でも踊らせたんだし多少の雨でもやらせそう
0597名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:56:05.04ID:RMsdWi/N
ハナハルフェスタで阿波踊り踊ったのにまたやんのか
徳島は阿波踊りしかないんかよ
0598名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:33:13.88ID:Vz7aG5r+
徳島市振興協会と徳島新聞が利権争いの結果、春に二回阿波踊りやってる

踊らされる方はたまったもんちゃうわな
0599名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:04:22.47ID:yUSYHj/+
渦中の阿波踊りやアニメイベント

その見物客から漁夫の利を得る徳島ラーメン

いちばん賢いやり方
0600名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:32:21.16ID:K+agZYwX
>>598
連の踊り子達(連長を除く)はほぼボランティアなのにね
選抜に残るためとか桟敷で踊るためとか、もはや部活みたいなもん
0601名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:18:39.58ID:Vz7aG5r+
振興協会のあのジジイや徳島新聞がまたシャシャリ出てきて偉そうにされるのがストレスたまる 利権争いで春から喧嘩しないでほしいわ 両方阿波踊りから追放してほしい
0602名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:23:17.03ID:HM7syMW/
>>576
高松すげぇなぁ
徳島には絶対ムリだ
0603名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:14:46.65ID:PdZLOTvz
もう徳島の阿波踊りのイメージは全国的にも最悪
高円寺の方が変なゴタゴタや利権もなくて素直に楽しめる
0604名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:08:59.33ID:eS8mtbRH
阿波踊りは「競技」やからね。
順位付けがあると必然、体育会的な
ヒエラルキーや縄張り争いが発生する。
もう行政は「場所貸し」に徹すればいい。
「桟敷と出店と警備は整えるから、
あとは勝手にやってね」と。
当然、新聞社や踊り団体のピンハネは排除する。
こういう方針なら全国各地の夏祭りと変わらないから
税金投入の理解も得やすい。
0605名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:39:14.80ID:It1sZ7p7
四国大に文芸コース新設
芥川賞が出て欲しいね
0606名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:40:36.12ID:tqwUuqnR
委員長代行を書類送検ってスゲーな 一番エラソーにゴチャゴチャ言って王様みたいに踏ん反り返ってるヤクザみたいな連長は何の責任も取らないのか 
0607名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:25:12.32ID:EcojNYcZ
トカゲのしっぽ切りそのものやな
0608名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:20:25.18ID:DJpFG/zZ
高松オルネ開業1か月で来館者数が97万人らしい
徳島人もたくさん行ってるな
徳島市内の需要も食われて
たくさん閉店しそうだな
0609名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:49:12.30ID:nFeosrFL
>>608
今や高松のゆめタウンにすら徳島県民は殆ど行ってないのに
3階建ての小さい駅ビル出来た位で行く訳ないやろ
0610名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:46:09.85ID:z/5rQiRY
地震で被害出るし、こんな糞みたいな市に生まれて損しかしてないわ
0611名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:51:50.33ID:TxyaTXSL
丸高ネエ懐妊
徳島で子供を産むんだとーすげー
0613名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:04:54.90ID:v9mImQe5
>>609
基地外松山人は徳島のスレまで荒らすなよ、ゴミが
0614名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:14:44.76ID:7X9t8toe
JR松山駅の新しい駅ナカ商業施設の中身みたけど店が少なくてびっくりした。10店舗ちょっと?
あまりにしょぼすぎて松山の人はイライラしてんのかもね。
0615名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:19:00.75ID:SOgvOdFi
このスレはあらしでも何でもありだろ 何言ってんだ 
0617名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:23:29.99ID:1rtq4d9Q
>>614
これまで一度たりともクレメントがいい、なんて思ったことなかったけどそれ知ってクレメントのほうがよっぽどマシだと言う実感が湧いたわ。
0618名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:46:58.13ID:6B/0mVPD
ヒドイ言われようw
0619名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:57:54.27ID:KvtnF3YQ
どうでもええ
それよりクレメントはよテコ入れしてくれ
0620名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:09:08.75ID:CN1VGJCK
クレメントは2Fのテナント全部追い出してワンフロア全部食料品主体の高級スーパーにした方が良いくらい
今の徳島駅前に2棟のファッション中心に展開してるSCビルは要らない
0621名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:08:54.87ID:FqnkQtHB
そうや、クレメントをデパート化するんや
0622名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:59:09.04ID:TxyaTXSL
クレメント2階のど真ん中が空いてる
ツタヤ図書館が良さげ
0623名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:01:02.02ID:TxyaTXSL
アミコ屋上は死んでる
人工芝生を敷いて憩いの場にすれば良い
0624名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:14:17.61ID:z/5rQiRY
ゴミみたいな議論してて来たら落ち着くスレだに
0625名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:25:12.92ID:fH0CozKo
>>620>>622
俺はクレメントプラザ4階のテナントを全て2階に移転させた上で空いた4階の全フロアを使って中四国最大級のメロンブックスを誘致するべきだと思うんだよね
0626名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:58:13.51ID:FqnkQtHB
どこかを喫煙サロンにして、快適に過ごせるようにしたら?
0627名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:29:58.87ID:O/853zNr
クレメント徳島は高松オルネに見劣りするね
0628名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:34:05.70ID:FqnkQtHB
高松人がオルネん
0629名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:13:19.18ID:XvyEk3KS
高知でマチアソビのパクリみたいなイベントやっててめちゃ客入ってるらしいな
もう完全にもっていかれちゃったな
0630名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:26:43.15ID:n2dxdZky
今更だけどなんでマチアソビは中止になったん?徳島の知名度アップや経済効果もそれなりにあったと思うけど
成功してるイベントを中止にする理由が分からん
0631名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:36:41.31ID:LW7S/fpH
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20240226-OYTNT50081/

県は毎年8000万円の負担金を実行委に支出してきた。

後藤田知事は今月20日、取材に対してこの負担金が多すぎると指摘。
徳島市の阿波おどり(8月)の県の支出は約1000万円で、
三好市のにし阿波の花火(11月)には県から補助金等がないことを例にあげ、
「ファンの方々や民間事業者が経験を生かして自立的にやっていただきたい。
必要な支援はする」とした。
さらに、イベントのにぎわいが県内全域に波及していないとして、
「広域性については、今までのやり方を改善する点がある」と述べるなど、例年通りの開催に待ったをかけた。
0632名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:57:07.31ID:r/TvkIpk
>>630
Gが前知事のやってた事を全部潰したいから
0633名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:15:25.78ID:n2dxdZky
なんかよく分からん広域性なんて言ったら阿波踊りだって観光客が来るのは市内だけじゃん
せっかく全国から好奇心旺盛な人達が集まってんだからマチアソビ会場から祖谷や鳴門へ行く限定バスツアーでも出したら良いだろなんで貴重なチャンスを潰すんだ
市長もよく分からん理由で保育所の計画潰したし彼等は徳島の未来や発展より自分達のレガシー作りが大切なのか?
0634名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:34:32.97ID:Udps9kMP
阿波おどりは開催費2億4千万で24億の経済効果
マチアソビは1回に7億3千万の経済効果
開催費を仮にその1/10として1回7300万とすると
費用対効果としては阿波おどり並みに高くなるみたい
更に精緻なものではないらしいが最新の効果は1回で15億と県が試算してる
そうなるとかなりコスパがよく見えてくるんだよね不思議
生き残りを賭けた地方創生って選択と集中こそ必要じゃねってなるのよ
薄く広くで全体的にほんのり温かくなるけど県の税収↓とかになると目も当てられん
で、県下全域に波及すべく企画されたにぎわい創出JUMP UP事業は
色々あるイベントの中から「選択」されてしまうため結局全市町村にとり公正公平なのか
期待する効果は得られるのか全くわけ分からん状態
0635名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:01:57.47ID:uZIceZ0L
川内に蒙古タンメンできてるんだー
0636名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:15:54.65ID:kdeMgUxA
GoogleMAPに蒙古タンメン中本徳島川内店(令和6年夏オープン)って出てくるんだけど、これほんまなん?
誰かが面白半分で投稿したとしか思えないんだけど…
0637名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 04:14:20.78ID:fz0RNhBb
地震が来るのに津田とイオン付近なんてよく子供や家族を住ませるな 死んでまうぞ
0638名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:24:07.91ID:i95hOFbP
前回被害がなかったと思い込んでいるため
次も被害がないと思い込んでる
0639名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:54:53.90ID:xFfT/jqy
前より、ちょっと、そこそこ大きめの地震来たらどーなるんだ?
0640名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:36:48.59ID:LZSJHF/W
ついにエガちゃんが徳島市にも来たぞー!!
0641名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:55:16.24ID:C96NgwHa
>>634
どっちも、大本営発表の経済効果だから、、、
0642名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:38:32.46ID:oNGY8ESx
>>571
どの地方もプロスポーツが娯楽のメインになってるから
アリーナ体育館を建設してる
バスケだけだと弱いからTチームも欲しいな。琉球みたいに
Gは琉球アリーナをモデルにしてる
0643名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:48:10.16ID:aXBxTbwP
>>641
へえ大本営ね便利な言葉ですね
後藤田県政が発表しても大本営発表になるわけだけど
費用対効果測るのに一体何を指標にすればいいんでしょうか
0645名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:08:53.70ID:pad0QZTJ
マチアソビの話題は専用スレがあるからそっちでやれ
0646名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:14:55.33ID:LZSJHF/W
>>636
今Googleマップで当該地点を見てみたけど蒙古タンメン中本なんて文字は一切無かったぞ?
0647名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 00:02:33.94ID:j84NNvMu
徳島市沖洲地区は田畑が宅地に変わり
川沿いや海岸の埋め立て地は津波による浸水も想定されているらしい
前回の南海トラフ発生時には人がいなかった場所は
現在は埋め立てて住宅地になっている
>>644はこの埋め立て地に住んでいるのかも?w
0648名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:46:03.98ID:8uvg1jhz
>>646
昨日あった表示が今日見たらなくなってた
やっぱり面白半分で誰かが投稿したんだろうね
前にも津田の木材団地にコストコの表示が出たりした事があったしGoogleMAPはあんまり信用したらあかん
0649名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 02:52:22.86ID:q5X10MtQ
>>579
誰がアミコ潰してバスタ作れと言ってたな。
0650名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:24:04.20ID:3cX0kz7w
ここでスレタイ通りの話題なんて最近見た事ないわ ここは何でも有りの老人の独り言専用の隔離スレやんか
0651名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:42:00.18ID:cp+yfo92
スクリプトとAAに埋め尽くされるよりはまだマシやん
0652名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:39:58.49ID:/gkSAXxz
>>647
自信なんて来ないぞ
そうやってずっとブツブツ言いながら死んでいけ
0653名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:37:56.01ID:14EpLbXP
残念やけど 来るだろ 最悪なのが来て家族全員即死で日本沈没の方が諦めつくかもだわ
でも多分、そこそこのが来るだろうから、地獄の避難所生活なんだろな
0654名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:51:45.47ID:ayVRjv8J
大阪にも蒙古タンメン中本ないのに徳島てw
0655名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:07:05.07ID:OpR18C8Z
眉山の中腹にマンションいっぱいある
津波怖いなら借りたら?
0656名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:09:46.40ID:g67cJjWP
>地震なんてこねえよw
こう言う奴って
東新町がシャッター街になるとわからなかったし
シティやビブレ、アミコがつぶれるとかわからなかったし
徳島に鉄道はなくなるといっても信じないし
境界知能なんだよ
だから中卒で徳島から出ていけない
0657名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:20:04.57ID:xSQ7vQEY
地震津波を煽って誰が得するのか
都市消滅を煽って誰が得するのか
考えてみよう
0658名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:56:30.71ID:10qpNI6o
>>656
地震は200年後
東大教授の最新の論文で学会も認めてる

数年以内、30年以内というのは、国から予算を取るため

シャッター街になるのが分からない?
徐々にシャッター街化していたし、他の商店街も廃れていたから、予想していたはずだが?
0659名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:07:36.27ID:Es0MumpQ
徳島は2050年に人口ゼロ

徳島の鉄道は全線廃線になって徳島駅は更地になる

こんな思い込みを本気でそうなる信じてる人の方がよっぽど危ない
0660名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:17:55.18ID:g67cJjWP
>こんな思い込みを本気でそうなる信じてる人の方がよっぽど危ない

東新町はシャッター街
シティやビブレ、アミコは潰れた

鉄道全廃だよ
0661名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:44:10.42ID:eCt3S3sQ
アミコ4期連続で赤字で
都市開発部がスタートラインに立ったと
妄言吐いてるのが笑えるわ
0662名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:50:02.36ID:6RDVS3sU
地震保険を100%にしようと思って見積もりとってみたらめちゃくちゃ高いな 香川だと異様に安いし 県境に住んでる人は気の毒
0663名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:32:31.78ID:wc43NU2c
保険料が高いのは、もらえる確率も高いということだ
0664名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:02:10.95ID:2piBh+AY
>>661
そごうが撤退したら赤字ですか。
0665名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:15:44.34ID:Fa2qn9eE
東新町はシャッター街
シティやビブレ、アミコは潰れた
次は鉄道全廃だよ
徳島の鉄道は全線廃線になって徳島駅は更地になる
0666名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:27:11.52ID:gKtIzysy
エスコンフィールド視察してるけどどんないいもの造ろうとしてんだろ
0668名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:30:54.71ID:ktKEBSsO
ツタヤには行ってるんか
1年目は飯泉予算だから営業旅行しても構わないが
2年目はあちこち行かず徳島で仕事やらないとな
0669名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:32:18.96ID:kR8vRw71
視察って、道の駅もよう作らんかったのに懲りないな
0670名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:42:09.60ID:mqVddjZG
そもそもツタヤって何処に造るつもりなんだよ、市立図書館もまだアミコに移転して10年位しか経ってないのに
0671名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:55:46.94ID:7rCoICGl
和歌山は市役所が高台に移転したんだな 

徳島はあんな所に警察作ったりして何考えてるんだろ
0672名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:39:52.20ID:OeC7/kWk
>>671
そうやって言うけど じゃあ どこに作ればいいんだ?
最適な場所ある?
0673名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:17:18.88ID:htdaq0MR
>>671
和歌山市の市役所は和歌山城のすぐそばだよ、高台移転の予定もない
田辺市の市役所は高台移転予定だけど
田辺って徳島でいうたら牟岐と同じ位の位置
津波発生時の危険性が全然違う
0674名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:23:54.63ID:UhLwELSh
>>671
徳島市の中央警察署か?

2階以上は浸からないし
1階は数千年に一度のM9.4とかの3連動でようやく浸かるレベル
0675名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:34:27.16ID:26TyUJ7A
30センチ位の津波が来てもかなり、うっとうしい事になるだろ 家なんてもう住めないんじゃ ゾッとする 保険も修繕費全部は貰えないだろしなぁ
0676名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:39:45.11ID:u9CQ7oyh
昭和南海だと、1mmも浸かってないけどな。あの辺
0677名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:34:24.27ID:lvIGhFSC
30センチじゃ犬走りが浸かるくらいだろ?
0678名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:51:03.05ID:7rCoICGl
津波ちょっとでも、地獄絵図の避難から数週間後でやっと家に帰ったら泥棒に荒らされる 
0679名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:15:59.79ID:fe0PVHoY
1946年の昭和南海地震では
当時は埋め立て地が多くなく
被害の記録もあまり残っていないらしいよ
沖洲末広地区はヤバいかも?
0680名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:25:32.78ID:lvIGhFSC
どっちにしろ、海陽のあたりほどにはならないよ
0681名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:30:36.62ID:fe0PVHoY
徳島市は高さ3Mの津波が来て
市内3分の1が浸水するらしいよ
震度は7
沿岸地域は建物の倒壊や液状化で住めなくなるね
0682名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:09:49.60ID:9npcMPdy
家の周りに土嚢を積み上げておくといいよ
一日十個ずつなら苦にならんだろう
0683名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:40:34.47ID:lvIGhFSC
大げさに見積もってるだけ
責任逃れのために
200年後の話なんで、当分は関係ないけど
0684名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:54:05.63ID:biBITcW6
>>681
それ東海・東南海・南海が全部連動した千数百年に一度の最悪想定やろ
その想定では大阪や名古屋も壊滅する想定になってる
本当にそんなレベルの災害が起こったら徳島云々以前に日本が終わるよ
高台に移住して自分だけ生き残ったところでその後が生き地獄だろう
0685名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:53:14.41ID:DKIu5GwP
さんざん脅す割に何の対策もしない徳島市
0686名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:54:27.31ID:k8oc2FKh
能登半島の放置っぷりはすごいな
今だに瓦礫の山らしい
0687名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:21:01.47ID:nbuY7cvu
田舎に金はかけないって発表あったよ
0688名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:40:13.57ID:61zjJnMh
徳島市の人口が1年で2千人減少
24万5千人に。
0689名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:55:22.93ID:HzxwHfzF
>>687
これ他人事じゃない
徳島なんて田舎認定される可能性大
財務省がケチケチするのを許すと俺等もこうなってしまう可能性がある
0690名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:05:24.18ID:UEmom3Vg
そんなに地震と津波が来ると確信してるのになんでずっと徳島にいるのは何でだろう?
0691名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:46:57.23ID:BVpVJ2K4
震災復興の金も出さないのに
駅高架化とか四国新幹線なんかに
金を出すわけない
0692名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:04:53.38ID:s7ViJzpD
将来性のない地方は切り捨てて東京に集中投資するというのがこの国の方針だから
災害で壊滅した地方は自力で復興しないと国は何もしてくれない、国は全国民から税金吸い上げて東京の為に使うだけ
0693名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:06:38.12ID:XhYnfBDT
石川は多くが未だに断水 避難所生活 徳島市で住んでたらそのうちこんな地獄に落とされる 鉄筋か鉄骨の家を建てれば良かった
0695名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:26:09.40ID:ptdxyXcH
>>694
県内だろ

那賀町の山奥とか、秘境すぎて若者住むのムリだよ
徳島市内に出てくるだけで片道3時間とかかかるし
0696名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:28:54.90ID:s7nj6Key
徳島市中心部でも、絶対誰も住まない
地震でソッコー倒壊しそうな家がいっぱいあるしな

壊すと固定資産税がフルに発生するけど
ボロ家でもあれば1/6に減免されるから放置

コインパーキングにでもしてくれた方がよっぽど地域にとってはマシ
0697名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:46:52.67ID:YiRtZ0Sg
>>694
死んだり県外へ出たりして人口が減ってるんだよ
音楽ホールなんか立てても行く奴がいなくなるね
0698名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:33:47.05ID:0BfqH46z
ホールは選挙のネタやから一生できんよ
できたら対立候補が困る
0699名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:00:30.88ID:xga84dL6
芸術ホール建てたところで人口は戻らない
年に1、2回利用の為に徳島に住む奴はいない

若者が徳島捨てる理由は
若者が就きたいような仕事、学びたいような学校が無いから。
あと交通の便が悪い。クルマがないと生活できない街は選んでくれない

ITなど若者向けの仕事が無いなら作るしかない
神山高専卒に市内でバンバン起業してもらう
駅前にゲームアニメなど若者人気ある専門学校を誘致する
バス専用道路を整備し、将来は自動運転化

大都会に住みたいって子は引き留められないが
やれることはみんなやらないと
0700名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:56:20.77ID:pF09ACD5
>>698
解決ではなく未来永劫の謝罪と賠償が欲しい某国みたいだな
0701名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:28:56.79ID:vROM3Mmz
沖浜のデコールって潰れてますか?
0702名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:58:24.09ID:xMm8nrDQ
>>701
今はケーズデンキになってるよ
0703名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:15:28.29ID:xMm8nrDQ
上板の123跡地にハローズ、藍住のアワーリカー跡地に松屋ができるって噂がまちBBSに書き込まれてたんですけど本当にそんな噂流れてるんですか?
0704名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:07:20.64ID:A8zMsP3S
>>703
そのBBSに書かれてる。って事実はあるんじゃないですか?
噂話に何を求めてるんでしょ
0706名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:51:33.10ID:FaZUOxS5
>>694
徳島の人口68万台か
空き家余りまくってるから全国のホームレス集めて70万台目指してほしい
0707名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:59:34.64ID:d8KFgxoK
空き家を埋めるために
全国からシルバーさんに移住してもらうって話だったのに
落としたじゃない
0708名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:11:51.22ID:K0/PR/BS
津波と地震来るのに誰が来るんや 頭おかしいだろ 今から、徳島市に引っ越すて
0709名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:12:10.15ID:K0/PR/BS
津波と地震来るのに誰が来るんや 頭おかしいだろ 今から、徳島市に引っ越すて
0710名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:34:56.69ID:02oZRTWa
200年後やけどな
0711名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:02:42.17ID:LGgyjJ0L
徳島は2050年に人口ゼロ
それ以降に南海トラフ発生しても
被害ゼロ
0712名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:04:04.69ID:XhYnfBDT
バカが沿岸部に住んでる 家を建てる 買う
0713名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:10:27.90ID:LGgyjJ0L
沿岸部は土地が安いのかも?
長〇区みたいなスラム街かな?
0714名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:27:14.58ID:ruP59RHs
このスレ、2050年人口ゼロ連呼と津波連呼しかおらんのか
0715名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 06:55:23.16ID:kClDY/zO
バンドー貿易が地震対策の為に徳島市から藍住に本社を移転だってよ 世の中の常識はそうゆうこっちゃな 
0716名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:57:23.54ID:e7DFyKkR
200年後の発表やのに

世の中の常識は騙されやすいちうこっちゃ
津波に流されずに、わけのわからんネタに流されてるというね
0717名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:03:44.20ID:sY5O5+yE
200年後だったら何の心配もないね
徳島は2050年に人口ゼロ
0718名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:54:43.46ID:VhGrof5d
ドンキ前のローソン潰れてる
ラ・ムーはまだやな
0719名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:27:57.63ID:322lOjr6
西新町再開発ビルに入るお店は決まりましたか?
0720名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:22:23.72ID:ywgKr4NG
>>705
蒙古タンメン中本の店舗検索したら関東地方にしかないみたいだけど本当に来るのか?
0721名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:40:03.89ID:XY0vLyHU
蒙古タンメンとか、まったく興味わかない

バーガーキングまだか?
0723名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:46:20.69ID:VcHNL/4R
徳島って電車がないんだっけ
0724名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:04:55.31ID:Qf8gLkl7
俺は蒙古タンメン中本よりラーメン魁力屋の方が欲しい
0725名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:22:01.72ID:nx6ZPxK7
マリンピア神戸
今秋リニューアルオープン
イオンやゆめタウン
クレメントとアミコをぶっ潰しそうw
徳島駅周辺でも魅力的なお店作りをしよう
0726名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:23:27.63ID:baPN9Kae
SCごときで神戸に行かないよ
ゆめイオンあるし、通販全盛
行くとしたら旅行、街ブラ目的

中途半端なフジ北島を潰して
ポッポ街にシネコン付きモール
北島に流れたヒトカネを取り戻さないと
0727名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:59:26.18ID:efS+TsRq
たしか、神戸タワー改装中だったっけ
0728名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:36:26.98ID:qFanVCPL
淡路島のテーマパークは観光客がいっぱい
徳島からもたくさん来てたみたい
0729名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:25:24.08ID:o2XjxTsC
SAもいっぱいやし、神戸淡路鳴門道も交通量が多い
0730名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:14:00.78ID:NqJR83FH
今朝9時半頃鳴門ICから市内に向いて走ってたら、道の駅くるくるなると入場渋滞が大谷川橋南詰めまで伸びてたな
今はもっとかな?
0731名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:16:32.11ID:cUu6BDcL
徳島に無い物を買うのに神戸は中途半端で使い勝手悪いわな
大阪で御堂筋沿いにキタとミナミへ行く
0732名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:24:24.24ID:cUu6BDcL
ただ梅田が再開発でどこの飯屋も綺麗になり過ぎてさんちかはまだ薄汚い怪しい雰囲気が僅かに残っているんだよな
0733名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:22:51.27ID:Bse3nAb1
くるくるなるとで広域からの集客実績を長期間示せたら鳴門〜松茂の国道11号線沿いにコストコを松山の次ぐらいには誘致できるかもしれない
香川県は現時点でコストコの出店可能な用地が無く現在の県知事も高松市長もコストコの出店には否定的な立場を取っているから
0734名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:01:55.74ID:gW1vy7bL
三宮バスターミナル
https://www.youtube.com/watch?v=f0BBrMfpv74
東の新宿、西の三宮と言われるほどの規模
西日本最大級のバスターミナル
1日1700本の発着
西日本から高速バスで三宮に来てもらう
西日本の需要を取り込む
徳島は
イオン、ゆめタウン、クレメント、アミコ
客を奪われて廃墟
くるくるなるとも終わり
2027年完成
0735名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:24:08.44ID:kGy8MF5M
>>734
道の駅は集客がメインでなくて、ドライバーが休むことが本分
ついでに地域の物産などを見たり、食事したり、ローカルなお土産を購入するとこ
対象は旅行客、ビジネス客、ドライバー、車中泊、トイレ休憩
商業施設とは役割が全然違う

道の駅は自動車の利用者、バスターミナルはバスの利用者

キミは免許と車を持ってないのか?
0736名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:30:43.02ID:FvpsqWq8
>>735
もう考えが古い
最近できた道の駅、どこでもいいから見てきたら
0737名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:31:33.85ID:2Qnt5YWV
>>735
防災機能もある。道の駅いたのは避難所としても機能。
隣のホテルとも災害時提携してる。
0738名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:35:00.21ID:4Aborw5N
>>736
735の言うとおりだよ
最近は盛りすぎた道の駅が増え、赤字だらけ
儲かってるのは一部の駅だけ

国府道の駅もドライバーのトイレ休憩、仮眠、水分糖分補給
簡易なので良かった
豪華にしてポシャった
0739名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:30:53.95ID:ecYTQ8jl
>>738
国府で休憩するのなんて、サボりのサラリーマンだけやろ、、、
0740名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 05:51:48.43ID:F8kje0Wl
>>736
自動車旅行が趣味やけど
休憩タイム取りにいくために隣県の商業施設に行くやけないやろ
0741名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:11:00.48ID:a8qaMRj2
>>739
しかも、南環状がいつ出来るかもわからないのに道の駅というよりほぼお遍路ツアーバスの駐車場
0743名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:04:13.37ID:QUble4QI
>>741
南環状道路どころか、西環状できても単なる生活道路やからなぁ
0744名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:24:21.68ID:FC0foyB1
Eさんは、観光バス駐車場を作るのが公約
国府道の駅予定地にバス駐車場を作るんじゃないの?
0745名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:27:10.15ID:F8kje0Wl
くるくるを作られた時点で詰みで投了
0746名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:29:16.59ID:F8kje0Wl
>>742
三宮にバスタや商業施設ができたら、なぜか鳴門の道の駅が寂れるロジックについて
0747名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:40:58.79ID:F8kje0Wl
やるなら南部自動車道の無料区間内にトイレとコインスナック併設の駐車場くらい
今から遅いかもしれんけど
0748名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:12:30.89ID:e+CGdUo+
30センチの津波なら余裕
0749名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:41:40.66ID:G/lvEhb/
>>747
立江櫛渕IC付近にSAPA機能の道の駅を予定。
0750名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:24:09.48ID:YDPOPWmP
【おまたせ】
ラ・ムー応神店が5月16日(木)OPEN
パクパクも同時OPEN
0751名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:59:23.94ID:iLrpGxd2
山城ダ〇ソーで、文理親子がカゴいっぱいに買ってた
金持ちのくせにケチやねん
高級住宅街を整備し、あいつらに金バンバン使わせないと
0752名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:54:42.15ID:/NOvlPbB
応神ラ・ムーって24時間営業なんだ
ただでさえ人出不足なのに足りるんか
0753名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:00:41.88ID:4XcOPSYy
ハローズでもおっさんおばさんが働いてる
0754名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:49:54.95ID:a9jJaoxG
TSUTAYA石井店が7月7日閉店
0755名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:14:09.16ID:Nao7c6jO
>>751
助任にマンション買って附属行かせてる層の方が品がある本当の金持ち
0756名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:24:44.27ID:r0cvgT/o
石井はスレ違い
ここは徳島市内スレだ馬鹿
0757名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:05:03.39ID:2iV9AQHL
川内デコール閉店セールなう
0758名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:06:31.37ID:5o4NPyBV
>>751
商売人はな
出店前に市場調査をやるんだ
山城ダ〇ソーもな
周辺に貧乏人しか住んでいないと判断したから出店したんだぞ
芦屋市を見てみろ
市内に出店しているスーパーは高級スーパーだらけ
なぜだかもうわかるよな?
0759名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:35:11.68ID:n7Be/ZuD
石丸がフリーになったぞ 一億位で市長やってくんねーかな
0760名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 04:02:42.49ID:ze+u/RGP
内藤の類友なんぞいらん
0761名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:34:36.62ID:+rWP0fvZ
デコール川内店が今夏閉店
現在閉店セール中
0762名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:08:13.88ID:rgzDJUhR
大塚製薬工場の前にあるのに入らないんだな
0763名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:15:17.43ID:WC7lQ8iZ
>>762
店舗が倉庫に移動になった時点で
ほぼ死んでるようなものだしね
0764名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:11:22.34ID:O/kmK7uq
デコール、川内店も閉まるのか…
ナカイだった頃が懐かしい
0765名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:11:45.02ID:X2fBYnpo
コーナンやDCM、タイムとか色々出来て競争激化したからだろね
川内だとホダカもあるし
0766名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:55:47.41ID:md93XHg5
あそこのナカイは、松茂で住んでたころに利用したなあ
0767名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:41:39.41ID:+rWP0fvZ
デコール脇町店も閉店予定
アクセスはホームセンター事業から完全撤退
0768名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:52:07.87ID:+rWP0fvZ
>>767
訂正
アクセス✕
アクサス◯
0769名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:56:35.13ID:nKEo8sAR
徳島は閉店ラッシュ
高速道路の整備とかいるんか?
店舗だけじゃなく住宅も空き家だぞ
0770名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:56:21.79ID:QWLorNg5
昔はベルとグリーンキーパーによく通っていました
ナカイの社長さんにお会いしたことがあります
0771名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 00:06:12.77ID:1RLoTbiC
大手が進出して来て淘汰されただけだよ
数店舗しかないアクサスのホームセンター事業がコーナンやDCM相手に勝てる訳がない
0772名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:04:44.00ID:5CZCOsUo
>>769
閉店と小松島の大渋滞と関係ない
0773名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:34:44.63ID:1IfIPOiD
ゆめタウン徳島2階フードコートに徳島県初出店となる牛角焼肉食堂が6月27日(木)にOPEN予定

レインズインターナショナルは別業態で再挑戦か
0774名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:26:59.51ID:LwRtuhVL
>>772
空き家率が全国1位ってことは人がいないってことだ
渋滞は一時的近い将来解消される
今よりもっと人がいなくなるから
必要のない高速道路より
閉店による経済衰退
空き家に対処しよう
0775名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:01:06.40ID:Hu9VuR3S
自動運転が普及すればペーパー組が乗るから
車は増えるよ

>>758
徳島人はうんざりするくらいケチ。金あるなしでなく
0776名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:04:22.72ID:LwRtuhVL
>>775
人が減るってことは乗る人も減るってことだ
0777名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:09:26.29ID:LwRtuhVL
>>775
県民なら実情を知っておこう
徳島人は徳島を過大評価する県民性だぞ
徳島は貧困率全国一位
徳島は年収全国31位
0778名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:03:28.78ID:FzZD4kEv
人口ゼロ連呼、津波連呼の次は空き家連呼か、ほんまなんかの一つ覚えやな
0779名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:02:59.18ID:1IfIPOiD
ネクステージ徳島店が川内の旧ゲットプラザ川内店跡地に7月27日OPEN予定
0780名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:33:17.39ID:GvDBJvgJ
>>775
日本の道路で自動運転は無理だよ
米国でもテスラの自動運転の安全性に
基本的問題有りと報告されてるし
0781名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:39:36.16ID:14DqE1Z2
こんな雨なのに小松海岸100人ぐらいヨットして遊んでる
7割が関西ナンバーの車だけど
0782名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:42:07.39ID:14DqE1Z2
小松海岸前に海鮮料理屋とかお土産屋とかあれば面白そう
0783名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:00:37.05ID:isnEVs58
来月位に地震来るかもな
0784名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:07:18.86ID:drcbUycm
はあ、一時的?
渋滞、55号できてからずっとなんだが
旧も新も

それに新店できていって人おるやんけ
空き家は増えてるが、それ以上に新築も増えとる
それを新陳代謝というんやわ
西のほうは全然代謝していない
あと、阿南市は消滅する自治体になっていない
0785名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:00:36.29ID:1IfIPOiD
セブンイレブン徳島津田本町5丁目店が新規OPEN予定
0786名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:42:50.26ID:dJlcUuNT
牛角焼肉食堂イオンモール徳島店 7月30日オープン

猫カフェMOCHAイオンモール徳島店(四国初出店) 今夏オープン
0787名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:44:13.01ID:dJlcUuNT
>>782
小松海岸はやり方次第でもっと観光客を呼べると思う、高速のICからも近くてアクセス抜群だし
0788名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:05:42.25ID:89z3Z1nC
>>787
あの高速IC、乗り降りできるようにすりゃ良いのにな
カネ払うからあそこで乗り降りさせて欲しいわ

関係者用の降り口と、乗り口あるんだからETCゲート付けるだけで対応できるやろ
0790名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:54:50.97ID:YZdBa9jN
数えるほどしかおらんやんw
0791名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:29:53.62ID:jZp5ngcC
>>786
牛角は一風堂跡とちゃんぽん屋の跡どっちに入るの?
0792名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:13:30.27ID:sEKCorHd
>>780
バス専用道路を作り、バスの自動化なら可能
0793名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:18:38.69ID:aOIVWkbi
淡路のイングランドの丘にあったもんな
0794名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:30:23.33ID:LDCudx3v
出来島GUあとは何も入らないのかー?
いい場所なのにどないなってる
0795名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:35:04.41ID:R6w8UoMi
>>770
グリーンキーパー懐かしいなw
0796名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:36:21.22ID:R6w8UoMi
>>794
あの場所はすき家かなか卯がいいと思う
0797名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:17:05.72ID:XI1ZNh4q
>>794
居抜きで買うような業種はもっと郊外で物件を探してる
ファーストリテも徳島駅周辺から全部撤退してしまった
0798名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 03:07:09.17ID:6bGJicSE
隣のスシローや向かいのマクドは繁盛してるけどね
GU跡にはジョリーパスタでも出来たら繁盛するんじゃない?
0799名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 04:56:13.76ID:IGE091l+
GUですら売れないんだな
みんなあまり服買わなくなったのか
0800名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:51:36.76ID:R/mroXqe
ユニクロからGUへ、そしてしまむらへ
0802名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:33:44.95ID:l4l1XmBu
またはアベイル
0803名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:14:56.90ID:YoP9PtUJ
>>798
住吉のジョリーパスタって今繁盛してるの?
0804名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:16:12.77ID:KL6NDCrY
バーガーキング
徳島はバーガー消費率1位か2位
マクドと相乗効果いける
0805名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:06:52.30ID:o6hmm06z
>>799
貧困率&消費しない県全国1位で高齢者率もトップ3に入る位だから
徳島で営業が成功するなら全国どこでも繁盛するとまで言われている
0806名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:31:26.61ID:8avDF/x1
延命みたいな政策打たんと
早よ県じまいして
南あわじ市に徳島県ごと吸収されろ
0807名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:39:50.43ID:C6SOioPI
>>799
ネットで買う人が増えたのと、GUよりユニクロやしまむらで買う人の方が多いからだと思う
0808名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 23:18:10.02ID:TQijxSka
北島のGUは割と入ってるような気がする
0809名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:52:09.45ID:2Hy+Mbs7
>>806
兵庫県だろ?
0810名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:50:46.32ID:bVZ5/UbH
>>808
新浜のGUは集客大丈夫なの?
0811名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:30:18.29ID:ql7mict4
>>810
新浜も結構入ってるよ
0812名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:18:06.67ID:Lpbu6tX7
>>809
南あわじ市徳島町徳島
南あわじ市徳島町鳴門
南あわじ市徳島町阿南
など
0813名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:51:07.46ID:MeCaaaFB
徳島の北と南には既にユニクロGUがあるから西の鴨島あたりにユニクロGUがあれば良さそうだな
0814名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:26:48.81ID:jVQ4TNYA
石丸総理が一局集中を変えれば地方もそうなだろな まるで明治維新並の改革 
0815名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:18:09.16ID:ey3WBOTq
そんなことになるわけない
0816名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:27:11.29ID:ey3WBOTq
地方が衰退するのは地方のせい
明石市を見ろ
やり方によっては成長する
0817名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:31:10.86ID:SPWSFDJP
GU出来島は、テナントぼったくりなんだろ
オワコンなのに
0818名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:42:10.99ID:37tY+0pz
出来島の旧GU、元々はユニクロ徳島1号店だったはず
確かに建物の造りが昔のユニクロの造りだよね
0819名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:17:12.87ID:qpT2Df9D
クレメントにGU誘致でもしないと話にならんな
0820名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:04.21ID:hkWDctDW
そろそろ30センチの津波くるしな
0821名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:29:43.46ID:y3TRMNIG
シネマサンシャイン北島の鑑賞料金が6月1日(土)から2000円に値上げ
0822名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:16:35.39ID:vPlnhSbH
>>818
出来島に徳島初のユニクロができた当時、ユニクロはシンプル&チープ路線でそれをこぞって徳島人が買ってたね
0823名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:19:58.70ID:vPlnhSbH
>>800
そしてSHEIN、Temuへ
0824名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:06:14.86ID:FZYahF7l
徳島市にはタマロンがあるからな
イケてるヤングはGUなんかで買わない
0825名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:49:18.21ID:+7eu+eel
ユニクロは通販で買ってたが、徳島にできてから買わなくなった

シンプルチープというか、元々がユニセックス路線やからね
0826名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:32:37.04ID:frATJy7h
>>825
オンライン通販始まる前から、出来島の店舗あったけど
0827名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:30:02.08ID:hpY6NIAX
>>824
タマロンとか地元民でも知らない店のこと言われてもこっちはちんぷんかんぷんだぞ乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ
0828名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:27:19.60ID:eFcn0Y9S
ZARAやH&Mが持て囃された時代もあったけど
結局日本人はユニクロ、しまむらに落ち着く
0829名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:15:04.41ID:UdHYX6Nk
>>826
オンラインが先
ワイ、広島の1号店のユニーククロージングから利用してるし
0830名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:24:58.89ID:2vVKLOZ0
>>829
ユニクロのオンライン通販は2000年10月から
それ以前から出来島の店舗はあった
0831名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:31:09.25ID:2vVKLOZ0
1998年4月 徳島1号店オープン(徳島出来島店)
2000年10月 ユニクロオンライン通販開始

どっちも有価証券報告書に書いてあるで
0832名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:42:12.15ID:99O6xkQG
出来島に1号店出来た頃はまだユニクロもそんなに知名度無かったし
ファッションに興味ない人が行く店っていう位置づけだった記憶
0833名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:50:28.95ID:qWP2D4Aa
1998年末だけどな、フリースの爆発的ブーム


ユニクロの名を知らしめたのは、1998年(平成10年)から始まったフリースブームである。

 当時フリースのアウターはアウトドアブランドの専売特許で、1万円以上が相場だった。それを1900円という衝撃的な価格で売り出したのだ。同年11月に出店した原宿店ではバックヤードから運ばれたフリースが棚に置かれると同時に、客がわれ先にとつかみ取る光景が見られた。
0834名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 03:43:36.56ID:OW7cxjyD
>>831
90年代序盤から広島で利用してて、こっちへ帰ってきてから、ネットで利用していたけど
記憶違いか

長身でLLサイズがなかなかないからネットで買ってたか、ネットでしか買えないもののために利用していたかのどっちかだったのかもしれんなあ

あのころはアマゾンで買い物をしたら、運送屋のおっさんが、ブラジルから荷物届いたでよーと言いながら持ってきたな
冗談なのかマジなのかよく分からんから、はいーwと返事するしかなかった
0835名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:15:23.55ID:ubRm4vPf
平日の夜中3時に書き込み
まだ隠居する年齢じゃないだろう
働こう
俺はこれから出勤
0836名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:05:03.51ID:rq5KVGji
偕楽園がホテルとして今秋にオープン
0837名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:22:54.95ID:WryJTgBG
偕楽園は破産廃業していたが引取り先があったんだな
建物は昭和の外観内装に水回りもボロボロのはずだが適当にリフォームしてインバウンドの一見さんを押し込むか
0838名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:07:46.77ID:w7uE6O/5
隣の墓地を隠すための危険性の高いブロック塀とか解体されるんだろうな。

>>837
場所は良いし、後ろの庭みたいなのも価値あるから
水回りと照明をどうにかすれば客は入るんじゃね?

県外のボロいホテルも、APAになったらボロ隠しして
普通に泊まれるクオリティになってるの結構あるし
0839名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:11:42.00ID:w7uE6O/5
潰れる前の末期の口コミとか、劣悪なホテルそのものだなw


トイレ・風呂がゾッとする汚さ。部屋もシミだらけ、エアコンフィルターやファンがカビで真っ黒。清潔感0。仲居は部屋へ荷物を運ばず紙袋の中身を覗き、軽いことを確認してから持ち運んだ。阿波踊りを見、ホテルに戻りたくなさすぎて鳥肌。これで朝食のみで20000円は脅威。車中泊の方がマシか。
滞在時期: 2016年8月
0840名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:59:45.13ID:MjGz7ha5
幽霊に袴田が犯人なのか誰か聞いてみてくれよ 霊感強い人いっぱい集めて
0841名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:43:36.49ID:99O6xkQG
>>837
耐震とか絶対出来てないと思うんだけどどうするつもりなんだろうか?明らかに築50年は超えてるよね?
0842名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:49:07.45ID:C1/WEx6D
崩落しそうな中の鉄筋見えてる老朽化した屋上の軒とかは解体するんかな?
0843名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:54:21.75ID:bMFnnzq5
1966年オープンらしいから文化センターと同時代の間もなく築60年だな@偕楽園
電気の配線に上水下水の配管とかもメンテ行き届いてないだろうし老朽化著しそう
ただ徳大病院や鳴小とかは耐震改修しながら生き残っているので最初の設計施工にどれだけ金をかけてるか
0844名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:10:28.59ID:gvnGSHyY
最上階の庇が、コンクリ割れて
中の錆びた鉄筋が剥き出しになってるから
あの辺は斫って撤去せな危ないわ。

隣の墓地前の建築基準法違反の高さのブロック塀も危ない
0845名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:07:00.51ID:NiJ786/K
新町小を含め、土砂災害区域
稼ぐだけ稼いで10年でポイっ
0846名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:43:09.16ID:oKPlNwWU
県外にしかないものが徳島にできた途端、買わなくなるのが徳島人の心理
徳島にはないものを買う・使う・食べるっていうのがステータスであり優越感
徳島にできるようならその店も落ちぶれたな、と判断される
0847名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:47:42.53ID:W+9J+hi2
なるほど
だから、新町は寂れ、アミコは潰れたんだ
都会と同じレベルの商店街、百貨店になったから
0848名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:59:52.90ID:W+9J+hi2
徳島に初スタバができた時行列ができたらしいよ
0849名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:00:05.74ID:/WDYTMIr
>>848
スタバは例外だと思う
全国でスタバの無い県からの脱出とかで待ちに待った出店だったから
スタバの店内でコーヒー飲みながらPC操作したりフラペチーノ飲みながら無駄に長居して束の間の都会感を味わう
0850名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:28:18.95ID:/WDYTMIr
>>847
新町が寂れ、そごうが撤退したのは
郊外大型店舗やシネコン出店、不景気とかいろんな要因が重なったからじゃないかな
今やその郊外大型店舗でさえテナントの出店と閉店を繰り返してる
0851名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:30:47.21ID:Y9fLrPDV
ラムーの行列やばかった
本当安物スーパーはよく入るな
0852名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:24:18.29ID:y4ufmXYQ
昔、鴨島ラムーの牛肉を昔食ったら何の肉だよ?って位 固くて臭くて不味かった 生鮮食料品は絶対買う店じゃないと思った 混んでるし行く事もなくなったけど
0853名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:41:22.09ID:xGyfM/C7
そごうは客が入ってなかったわけではないからね
0854名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:45:34.31ID:xGyfM/C7
徳島にスタバができる以前に、女子高生がスタバの手提げの紙袋を提げて徳島市内を歩いていた

おそらく、家族で神戸とかに行ったときに調達したのであろう
0855名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:02:49.41ID:KVphrGAZ
ラムー。
ブリ一切れ50円だったけど黒ずんでたんで止めた
ブリは白いイメージ。ブラックブリは遠慮するわ
0856名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:09:57.23ID:n8vfS7Bb
菓子パンとかはキョーエイより安いけども
基本的な食品は、あんまり大差ないんだよね
コスモスの方が安い場合もある
0857名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:04:41.33ID:y4ufmXYQ
津田に新築した知人がいる アホちゃうかと思った 
0858名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:05:39.70ID:sFyX+ehP
津田は、津波以前に学区がなぁ、、、
0859名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:10:37.93ID:nUFzrq0T
津田って埋め立て地?
沖洲地区の埋め立て地は…
0860名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:44:20.19ID:X7ZOSr5Z
石井の高台の人がまたなんか言ってる
0861名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:18:23.54ID:xv+iwErM
今、津田に新築するとかアホだろw
0862名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:45:02.90ID:veWWMNoJ
>>858
津田は風向きによっちゃ木工団地のバイオ発電所からの匂いがなぁ
0863名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:53:37.92ID:dTCC7PdO
津田にヨットハーバー移転は進んでいるのか?
税金泥棒ばっかり
0864名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:22:59.25ID:E2NwLygP
>>824
50代のセンパイがそこの服買ってたわ
0865名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:21:28.34ID:+LHgKzKn
>>853
旧そごうが破綻した当時も徳島そごうは(一応)存続店舗だったしね
そごうの撤退は全国的な百貨店スタイルの衰退と7&iの意向
0866名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:54:37.45ID:xTn7gnVy
>>865
徳島そごうは外商部が強かったんだよ
当時全国のそごうが閉店していった中で残されたうちのひとつが徳島だった
だけど一方で客は減少していってた
郊外型施設が増えていったのも一因だね
8階だったかな?のレストラン街は最後にはレストラン以外の店舗ばかりになっとった
0867名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:59.44ID:i9SzgYE+
そごう閉店は業績不振
売上高がピーク時の3分の1だった
0869名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:37:14.84ID:8qLl/ysB
地方では次々と百貨店が閉店してる、別に徳島だけに限った話ではない
今では島根も百貨店がゼロになったし、今年夏には岐阜もゼロになる
0870名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:48:38.57ID:ceExG3dG
>>868
>高額品がインバウンド(訪日客)の需要増などで伸びた

神戸に観光に来る富裕層の海外客の円安要因も寄与した
購買意欲が要因でしょ
0871名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:51:14.58ID:i9SzgYE+
神戸に外国人観光客は来ないよ
ゼロではないけど
ほぼ見ない
神戸市内の百貨店は日本人が多い
大阪は外国人は多いと思う
0872名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:56:27.95ID:ceExG3dG
>>871
地元の神戸新聞が海外の訪日客が高額商品を買いまくってるって
書いてるのに何言ってるんだか?w
0873名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:01:16.22ID:i9SzgYE+
>>872
それは百貨店売上のごく一部だよ
ほとんどは兵庫県内在住の日本人が売上に寄与してる
見たこともないのに何言ってんだw
三宮や元町には外国人はいない
0874名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:03:46.06ID:i9SzgYE+
>>872
具体的な数字出してみろ
神戸市内の百貨店売上のうち外国人の購入額はいくらだ?
何%を占めているんだ?
伸び率は?
0875名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:07:43.82ID:i9SzgYE+
>>872
日本人の売り上げは減っているのに外国人の売り上げが増えているから全体として売り上げが増えているデータを出すんだぞ
分かったな?
0876名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:16:48.75ID:i9SzgYE+
>>872
異国情緒あふれる神戸に外国人が来るんか?w
都会度で大阪に負け
日本らしさで京都に負け
京阪神でインバウンドに一人負けの神戸で
百貨店で外国人が買い捲るんか?w
アホかお前w
0877名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 04:05:06.48ID:Aqv+4zAh
>>868
人口が集中する都市部では百貨店スタイルを維持できても、殆どの地方ではイオンみたいな郊外の大型店舗にシフトして客足が遠退いてしまった

あと確かにそごう自体の業績不振はあるね
せっかくリニューアルした心斎橋そごうが早々と大丸心斎橋店北館(現心斎橋パルコ)になったし
0878名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:43:03.31ID:zu6IHj6U
りんくうプレミアムアウトレットは中国人だらけでト店舗前でランクケースがズラッと並んでたが、
コロナ以降からこっちは中国人が激減してや東南アジア系が多いね
0879名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:44:25.84ID:zu6IHj6U
中東系や東南アジア系ね
0880名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:08:00.28ID:JJff+AgY
愛媛県
シネマサンシャイン衣山
IMAXレーザーシアター NEW
シネマサンシャインエミフルMASAKI
4DXシアター(熱風無し)
ScreenXプレミアムラージフォーマット NEW
徳島県
イオンシネマ徳島
ULTIRA、dts-x、VSoundプレミアムシート、MX4D
シネマサンシャイン北島
4DXシアター(熱風あり)

これは徳島が愛媛に映画環境で負けたと見るべきか愛媛が徳島と映画環境で肩を並べたと見るべきか
0881名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:19:24.63ID:2jOh0KBc
>>880
それをマルチポストでポストする必要性はあるの?
無いよね?
0882名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:07:59.47ID:6spHVySh
>>873
この前三宮に行ったらセンター街の地下で外人さん大勢日本人に混じって飯食ってたぞ
エスニックな料理店では調理配膳してるのも外人さんだったり
0883名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:14:36.72ID:fsFyCU6W
さんちか外人いるよ
元町も平成から何も変わってない。田舎くせー
0884名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:30:52.57ID:siK4Zp9l
日本は後15〜20年後にベトナムに一人当たりGDPで負ける
徳島の若者はベトナムに出稼ぎに行くだろう
徳島は2050年に人口ゼロ
0885名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:37:45.20ID:siK4Zp9l
>>882
大勢って何万人くらい?
人口540万人の兵庫で外国人が1万人いても
540分の1とごくわずかな数だが?
>>883
三宮ではビル150棟が建て替えられるのだ
0886名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:41:50.14ID:siK4Zp9l
>元町も平成から何も変わってない。田舎くせー
徳島は電車すら走ってない。田舎くせーw
0887名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:49:05.79ID:siK4Zp9l
兵庫県神戸市西宮市芦屋市には
徳島にはいない富裕層と呼ばれる層がたくさんいる
上場企業本社数も100社以上あるし
徳島と違ってお金持ちが多い
神戸市の百貨店売上が過去最高になるのは
こうした日本人客の購買力が強いから
0888名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:53:07.61ID:siK4Zp9l
>元町も平成から何も変わってない。田舎くせー
新町に行ったらビルの外壁がはがれていたり
黒っぽく変色してた窓ガラスが割れてた

田舎くせーw
0889名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:05:48.52ID:siK4Zp9l
>元町も平成から何も変わってない。田舎くせー
この前徳島駅で汽車に乗ろうとしたら
ICOCAが使えなかった
田舎くせーw
0890名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:57:47.62ID:K317lM3o
みんなNG追加してよ
相手しないでね
0891名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:00:47.63ID:wFmPWjVD
人口ゼロ連呼はスルーで
0892名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:44.43ID:JJff+AgY
>>869
岐阜の次に百貨店ゼロになるのは福井が濃厚だな
0893名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:57:17.59ID:wFmPWjVD
そごう西武系列しか百貨店のない県は危ないね、もうそごう西武は関東の店舗以外やる気ないから
そごう広島店も早く売り飛ばしたいと思ってるけど買い手がつかないから仕方なく営業してる状態
0894名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:08:59.18ID:zYRCN1zi
なんで徳島スレで神戸を評価してんだよ
おまえら神戸にすんでないよなw
徳島と神戸は隣同士だから徳島は都会と思ってる徳島人あるあるてやつか
0895名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:37:39.53ID:lo06j//B
徳商の近所に塩ラーメンのお店ができてるのね
0896名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:09:34.43ID:4jmdrbvb
徳島の隣は淡路島じゃん
0897名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:39:56.04ID:4jmdrbvb
日本はこれから滅びていくんだけど
中でも徳島県は最初のほうに滅びる
だからどんな風に滅びていくか俺らは見ることができて
その対策が取れる
対策をとったところで滅びるんだけど
遅らせることはできる
0898名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:15:07.49ID:EN05nqvr
とりあえず資産を米株インデックスとゴールドバーで積み上げている
徳島の不動産は住居以外の余分なものは要らん
0899 警備員[Lv.27]:0.01610819
垢版 |
2024/05/27(月) 06:49:45.52ID:m8QPLgkA
899
0900 警備員[Lv.27]:0.01610819
垢版 |
2024/05/27(月) 06:50:01.86ID:m8QPLgkA
900
0901名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:37:06.79ID:7aHfg3Lf
水、食料ある徳島は最後まで生き残るよ
水は世界中で取り合い。中東では戦争おきてる
人口ゼロになっても大河あるので外人やってくる
これから生き残るのは水源ある地域だけ
0902名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:17:44.26ID:egsZk+fS
大量にあるメガソーラー発電の
中国製の太陽光パネルが老朽放置されて
そこから有害物質が流出して
吉野川とか農地に混じって終わる。
0903名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:21:35.60ID:gG1m/8R+
最近のソーラーパネルは寿命伸びてるけども
初期のはそろそろ耐久年数来る頃じゃないかな?
0904名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:09:59.72ID:SN5Jj1Ni
吉野川流域にメガソーラーなんてある?個人所有の農地をソーラーに転用してる所はいっぱいあるけど
0906名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:32:50.96ID:WPac6j9+
メガだって言ってるだろ
0907名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:33:59.87ID:fT55rBZS
>>906
1Mwこえたらメガソーラーだぞ? バカか?
0908名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:00:38.05ID:n324pmTo
メガって単位だしな
0909名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:20:59.06ID:hE1FBuWh
ラムー応神
入口でベトナム人がうんこ座り
大人気やな
論田のパチ跡にも欲しい
0910名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:50:30.67ID:br1RGJwT
で、後藤田なんか街づくり整備すめてるの?
0911名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:04:29.59ID:erhkU8rO
オロナミンC球場を解体して二万人収容にしてプロ野球の試合を開催したいってのは見た
0912名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:59:20.35ID:QTf0tKCo
それ後藤田のはるか前から進めてることやん
0913名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:09:11.60ID:a4wII3Y+
>>910
車両基地移転内定
徳島駅高架が動き出す。たった1年で有能すぎる
前知事は20年で1ミリも前進させられなかったのに
0914名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:15:56.20ID:rGs2n9mW
ユニクロ藍住店の東側にダイレックスが出店
0915名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:34:48.01ID:wdf/DFjJ
車両基地移転とかJR四国が了承しない
0916名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:40:30.20ID:tD66+Ak2
>>913
予算に一行も載ってないんだから
内定もしてなければ、動いてもない。
ただ地図に線を引いただけやん。
さっさと市役所に行って交渉してこんかいw
0918名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:52:19.58ID:wdf/DFjJ
徳島駅高架化はない
利用者数が少なすぎて取り壊す予定だから
0919名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:58:06.17ID:tD66+Ak2
>>917
そんな出し遅れの証文を
ドヤ顔で見せられても困るわw
そこに車両基地は書き込まれているかい?

鉄道高架自体はずーっと昔に採択されてるの。
問題は、車両基地を含む街づくり。
これを担当してるのが徳島市。
Gは市役所に足を踏み入れたことすらないだろうに。
この「基本」は押さえておこうな。
0920名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:05:29.26ID:ZdUa4AJU
ドヤ顔で国土交通省に採択されたのを必死に全否定しててワロタ
0921名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:13:09.24ID:RtUZ7O2w
>>920
「必死」って言い出したヤツが必死
という法則は令和の世にも生きてますなあ。
0922名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:52:12.84ID:zgBkcqbO
どうせまた高架するかしないかでもめる
仮に着工出来たとしても完成は50年後とかだろう
0923名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 06:21:35.53ID:7OtjpJlc
で、後藤田なんか街づくり1ミリでも進めてるの?

今のところ実績がマチアソビぶっ壊しただけっぽいけど
0924名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:32:36.57ID:1hHNsB9W
街づくりは徳島市の仕事だが
県が車両基地に白黒つけないと身動き取れない
ようやくGが決着つけたので街づくりが動き出す
前知事は車両基地ペンディングという嫌がらせを20年もやった為
街づくりストップした
境界知能のオタクにはわからないだろうが
0925名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:33:20.88ID:Pb/DXNet
>ドヤ顔で国土交通省に採択されたのを必死に全否定しててワロタ

徳島駅より後に採択されてとっくに完成してる駅は多い
徳島駅の高架はやらない
0926名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:35:15.50ID:Pb/DXNet
駅高架化反対
鉄道利用者は年々減少して行く
将来的には
徳島徳島の鉄道は廃線だろう
0927名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:45:45.02ID:Pb/DXNet
JR松山駅高架事業の決定は平成21年
徳島駅高架事業より後に決まってもうすぐ終わる
徳島駅高架はやる気なしw
0928名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:48:33.43ID:8aXLplmo
徳島の高架は、飯泉と原のバカタレが止めてたから
0929名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:51:55.31ID:Pb/DXNet
これからは物価高騰で当初予算の3倍はかかるから高架工事はやらないよ
この夏から電気代が2倍になるって聞いたよ
0930名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:25:43.24ID:O2Rj9yiW
黒字なのになぜか大幅値上げの四国電力
0931名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:18:28.21ID:H/ElfWU4
四国電力は人口少ないのに原発がしっかり動いてて値下げできるのでは?と思う。 
0932名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:29:14.82ID:RtUZ7O2w
>>924
「車両基地の位置は街づくり担当の
徳島市が決めて県に申請する」という
手順を抜かすなよ。
0933名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:21:18.64ID:aWjk+8mU
新町川沿いに県営駐車場あってもったいないよな
とくに中洲市場の所
0934名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:28:05.01ID:J7wGSkfb
ザ・ボディショップイオンモール徳島店が5月31日閉店
チャーリー川内店も閉店予定
0935名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:54:23.00ID:g3boRld/
チャーリーなくなったら、空きが結構目立ちそうやな
0936名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:01:58.27ID:JqrBw98U
チャーリー、改装したばっかなのに…
0937名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:54:12.83ID:L6ucbJ3Q
閉店時期は未定なのね
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況