X



トップページ四国
932コメント258KB
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【7隔離目】
0001名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:10:20.43ID:Zfa6NIb9
徳島市内在住者か市内に通勤通学している人、
後は徳島市にルーツがある人のみが書き込みできます
徳島市の新店舗 新施設 閉店情報の情報を共有するスレです
徳島市以外 ホール問題 再開発 雑談 妄想 徳島市内でのマウント争いの話題は禁止 徳島イオン雑談はスレ違いなのでこちらへどうぞ

徳島市以外の新店情報 話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1668326807/

徳島市の新ホール問題 その3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1641026411/

徳島市再開発に関する話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1649514362/

その他 要望 妄想はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1670322384/

徳島市内でのマウント争いはこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665672539/
イオン徳島 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1489138163/

※前スレ
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665755160/
徳島市内 新店舗 新施設 閉店情報スレ【2店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1671241852/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677621766/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1685865131/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【5隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1693794037/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【6隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701426074/
0375名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:12:02.01ID:iGKosPFE
震度4でも津波警報出るんだな 徳島市
だったと思うと、、、
0376名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:29:54.04ID:f3YYrR0I
大型遊具つき芝生広場に賛成するが、
徳島城公園は史跡なので遊具はもう建てられない
体育館エリアは国史から外れているがアリーナ建設する
車両基地はバス、タクシー場
武道館を潰して遊具を作る方法あるが

>>374
小学生無料なら子供だけで遊びに来て金おちねーじゃん
月に1回バス無料で親も呼ぶ。帰りに雑貨、食料品を買わせる
0377名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:45:06.64ID:f3YYrR0I
内町小をどうするのか、両者、言及してないの気になる
原元市長は体育館あとに新内町小
動物園のところに体育館移転計画してた
0378名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:47:54.73ID:f3YYrR0I
スレ汚したので情報

昭和小学校の南側に育英こども園建設
てっきり富田中学敷地に移転すると思ってた

あわぎん本店、南西のビルが壊してる
0379名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:34:17.81ID:DeKGfsCV
小松島がステーションパークに大型遊具設置したけど毎週末めっちゃ賑わってる
70オーバーの年寄りが市長になったら大型遊具設置や芝生広場なんていう発想はまず出て来ないだろうね
0380名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:36:47.94ID:RdTysm8y
>>376
小学生(子供料金)まで無料ね
低学年なら親もセットで付いてくる

園内にコンビニとかあれば、
多少なり飲み物や食べ物も売れるだろう。

今のJR車両基地の跡地なら史跡じゃないんじゃ?
0381名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:46:59.31ID:RdTysm8y
>>379
淡路島の国営明石海峡公園とか、兵庫県立淡路島公園も
ニジゲンノモリが参入する前でも無料の大型遊具目当てに
神戸市や徳島からもクルマで家族連れで凄く賑わってたからねぇ

無料の大型遊具は小さい子供のいるファミリー層への集客力は凄いものがある。
0382名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:15:28.91ID:Hh1dULWY
藍場浜公園(ご成婚広場)→新ホール
車両基地跡地→大型無料遊具、コンビニ、スタジアム?、スケボー場、ボルダリング

高架下→高速バス、空港バスのターミナル
ポッポ街跡地(震度5で倒壊の恐れ)→大型の立体駐車場
ペデストリアンデッキで全部2階で繋ぐ

内町小、新町小→富田小へ統合
(富田小へはJRの阿波富田駅まで自治体補助で無料で)
0383名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:50:19.64ID:Qvcyxm+H
二日連続日本の上と下の端っこを含めた所で地震かよ 真ん中辺りが静かなままのわけねぇーよな 今週末位マジでヤベェ
0384名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:12:30.68ID:r8oIZpDi
>>374
千松小って助任より生徒数多いんだね

>>382内町は助任と選べれて内町行くぐらいだから富田には行かないんじゃない?
附属小界隈の小学校じゃないと
0385名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:21:45.13ID:PVRdz8yO
>>384
内町は助任と選べてじゃなくて
助任が建物に入る人数の超過で強制的に内町行きになってる

助任にこれ以上入れるなら建て替えしかない
まぁ建て替えになるかもな
0386名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:25:02.27ID:PVRdz8yO
あれ、強制と聞いてたけど希望者制って標記になってるな


徳島市教育委員会では、助任小学校(すけとうしょうがっこう)の児童数の適正化を図る施策の一つとして、平成27年度新入学生より、助任小学校校区(すけとうしょうがっこうこうく)の一部地域において、隣接校選択制を導入しています。選択可能対象地域は、一覧表で御確認ください。

この制度は、選択可能対象地域に居住する新入学予定の児童について、保護者のご希望があれば指定された隣接校への入学が認められるものです。

助任本町1丁目から4丁目 南前川町 中前川町 北前川町
下助任町、吉野本町1丁目から5丁目
中吉野町1丁目から3丁目(県道徳島鳴門線より南側)
中吉野町4丁目(県道徳島鴨島線より南側)
助任橋1丁目から3丁目 助任橋4丁目(すけとうばしよんちょうめ)(県道徳島鳴門線より南側)
南常三島町1丁目(国道11号線より西側)
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/kosodate/school/tsugaku_gakku/suketou.html
0387名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:08:55.53ID:f3YYrR0I
駅前から一番町はホコ天にする計画
タクシー、バス、レンタカーは駅北と高架下に移転する
エントランス部分は南北、ドカンと開ける
車両基地も遺構ザクザクだから重要なのが出てきたら
何も作れないかもしれない

>>380
おれは低学年のころからアミコに一人で通ってた
1度実験して欲しいかな
バス無料デーの駅前の賑わいを見ると
月一バス無料が正しいと思ってしまう
駐車場有料だから人が寄り付かない、と言われてきたが
無料実験でウソだったし
0388名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:14:59.41ID:f3YYrR0I
しかし中央公園は東南アジア人だらけだ
某市長になれば刺青ベトナムがウロウロするだろう
親子連れは近づかなくなるだろうな
0389名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:17:38.73ID:pu4A23qM
>>387
車両基地の場所って元は寺島川で川だから、何も出てこないと思うが
0390名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:26:26.35ID:Qvcyxm+H
テレビでホラン千秋にゴリゴリ論破されて泣きそうになってたの見てこりゃダメだと思ったらまた出てくるんだな
0391名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:31:53.91ID:f3YYrR0I
>>389
人工の川みたい

何にせよ、20年も先。
藍場浜公園の空いたところにもっと遊具を作れないのかい
ホムレスが居たり無駄なスペースある
0392名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:06:43.02ID:DeKGfsCV
>>388
Fが市長になったらクルド人と不良ベトナム人で溢れかえる事になりそう
0393名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:04:43.17ID:8CS7zp2L
クルド人が徳島に来るど
0394名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:34:03.26ID:5IHw7jS1
素敵やん
0395名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:30:13.09ID:ieL7VJ0x
良かった徳島じゃなくて
0396名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:03:29.00ID:ieL7VJ0x
兵庫県で最大の津波被害が予想されている
南あわじ市の津波対策
https://www.youtube.com/watch?v=qygGudEQKv0
南あわじ市は南海トラフの津波の高さを8mと予測して対策をとっている
本当に徳島市は大丈夫なのか?
0398名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:16:28.15ID:ieL7VJ0x
南あわじ市の津波対策費用は100億円
本当に徳島市は大丈夫なのか?
0399名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:30:37.41ID:5IHw7jS1
徳島は再開発を捗らせる為にあえて何もしない 津田 イオン付近は津波 西新町東新町は火災 地震の3日後に被災者は戻る家はありません
0400名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:26:17.82ID:NWZbIU9I
移民政策で土人移民が増えてそこら中で女児が強姦輪姦されてるとんでもない治安になりそうだな
自民党としては徳島を実験台にしてどこまで治安が悪化するか試したいんだろうw
0401名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 05:27:46.39ID:WTQjQlAu
もう自民党なんて終わるだろ 終わらせようとしてるとしか思えない どこのアホが自民党に今、投票するんだ?
0402名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 09:00:47.73ID:O31zKAxK
経団連、農協、医師会、統一らリケンあるから1割は盤石
あとTVしか見ない情弱層が保守と騙されて投票する。あと20年くらいかな
0403名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:46:02.56ID:8at5Soae
とりあえず大阪湾の地下にトンネル作って、大阪駅と徳島を直通させる電車を作る
すると大阪勤務で住居は土地の安い徳島という人が増える
奥さんや子供は徳島で消費するからお店が増える
子供も増えるから学校も増える
頭の良い子供の為に私立を作る
めちゃくちゃ簡単なんだけど、何故こんなアホな街になってるんだよ!
今までの市長や知事は無能すぎる!
全員◯ね!
0404名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:43:40.59ID:z3Y9Mdvq
八万のニューメトロ解体してるが
何も建てず道路拡幅してくれ
0405名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:35:55.20ID:UjpznA1j
九州発ディスカウントストアのトライアルカンパニーが阿波市に県内1号店となるスーパーセンタートライアルを2026年2月OPEN
0406名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:12:16.00ID:ZWBw3FiB
スーパーセンタートライアルの件だけど、
> 阿波市が県内の自治体では初めて企業立地に関する協定を結んだ。
> 協定では、市が円滑な立地に協力し、同社は地元雇用や地元企業の活用に努めるとしている。

とか書いてるんだが、自治体が土地や雇用の支援してくれるとかそんな制度あるんだな
阿波市も田舎だから必死なんかな
0407名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:46:45.13ID:UjpznA1j
>>406
阿波市は大手外食チェーン店がすき家1店舗しか無くてそれも最近できたばっかりなぐらい何も無いからね
0408名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:08:14.54ID:vZz8fEuL
ゴミ処理場は報復で応神に作りそうだ
0409名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 05:05:02.94ID:/23iEOV4
日本中で震度4とかの地震多くね? 何か速報に慣れて来た そろそろ徳島もヤバイな
0410名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:35:15.86ID:EPnNQm9z
例の藍染ラブドールの人懲戒免職になってて草

あの悪名高いやらおんにまで目をつけられて終わりやね
0411名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:15:06.84ID:P97Iaebq
先週末に徳島駅前に行ったら人がいなかった
やっぱり高松オルネにだいぶ人を奪われてるようだ
0412名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:25:38.41ID:p2AldAzi
クレメントプラザを徳島オルネにしたら人増えまくるやろ
0413名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:05:32.35ID:hVygnYh1
>>411
何故オルネ限定なんだ?
ゆめタウンやイオンモールかもしれない
0414名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:17:59.24ID:WL4syrGu
>>411
あんな小さい駅ビルにわざわざ徳島から行く訳ないやろ、駅併設だから駐車場代もかかるし
そもそも駅前は高松オルネなんか出来る前から閑散としてる
0415名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:32:20.22ID:P97Iaebq
そうか高松オルネに人を奪われてると思っていたのに違うのか
徳島駅前に人がいない原因は
徳島ってヤバいくらいに人がいないのかもね?
0416名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:42:08.08ID:DhnPfTrO
高松オルネって初めて聞いた
0417名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:49:05.33ID:nIwle2mU
徳島オラヘン
0418名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:08:21.35ID:W6670Z8m
高松へ買い物に行くとか20年前の話やろ
徳島にゆめタウン出来てから高松に行く人は激減した
0419名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:31:31.27ID:yj8tA2gq
>>418
徳島にゆめタウンやドンキが出来てからは高松に行く必要性が少なくなったと思う
行くとしたらラウンドワンのスポッチャ、三越、ブランド店、ほか高松にしかない店、うどんくらいじゃない?
0420名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:33:12.92ID:zLHmExBH
百貨店も交通費かけて高松に行く位なら三宮か梅田に行くよな
高松と梅田じゃ得られるものの次元が違う
0421名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:46:41.17ID:yj8tA2gq
交通費と時間を考えて高松で事足りれば高松へ行くよ
特に自走する場合は
0422名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:07:48.05ID:ESXMV7Ai
高松か神戸へ行くかで悩んでて
結局あるブランドショップの高松店へ行ったら、目的のモノがないと言われて、そのまま神戸店まで買いに行った強者とかいてな
もう20年も前の話か

この板でちょくちょくいたな
神戸より高松が都会と書き込むやつが
小学生か知らんが
0423名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 03:32:39.35ID:z2NPcIjq
飛行機で東京行った方が幸せ
0424名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:10:44.51ID:hxSLBleT
東京行くのに飛行機って選択肢しかないってのもすごいな
0425名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:35:27.25ID:ESXMV7Ai
東京なら、大阪でよくね?
2000円台でいけるのに
0426名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:49:38.80ID:z2NPcIjq
バス?
4列バスに2時間半とか乗りたくないだろ、、、
0427名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:54:52.03ID:Bovo1rNT
相変わらず何の話しとんや このクソスレは
0428名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:15:42.91ID:ao2/0ZO3
徳島~大阪の高速バスはそれほど苦にならないけどな
3列ミニバンで左右の同乗者に挟まれるよりずっと快適だぞ
0429名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:03:48.66ID:sKLLgoQj
①買い物に行く層
②大都市の空気を吸いたい層
③とにかく東京の東京教>>423
3つ
①徳島にも店が出来、通販時代なので神戸高松へ行かなくなった
②徳島から一番近い大都市は梅田
③信者は一定数いる

これからの日本は、大都市と生活するだけの中核市になる
0430名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:11:44.30ID:sp7Akhct
やっぱ地方都市に行くキッカケになるのは
通販などが当たり前になった時代には
スポーツ、ライブ、コンサートなどのイベントが重要に成ってくるんだろうけど
そこに来た客層がそれまでの滞在時間にどうショッピング、飲食してくれるかも考えないと両方共倒れ
0431名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:52:30.63ID:ESXMV7Ai
コンサートやライブに来るような若い層がいかにお金を落としてくれるか
旅行好きなジジババより難易度高い気がする
0432名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:32:45.31ID:vXs06zni
>>426
海部観光なら3列で3300円だよ、さらに安く行きたいなら南海フェリー、2500円で難波まで行けて船の中では横になって寝れる
0433名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:34:46.22ID:vXs06zni
>>430
ヴォルティスの試合の度に相手チームのサポーターが県外から大勢来てるけど大してお金落ちてないもんな
0434名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:41:30.66ID:DpAKt7tt
地震保険が高すぎ 入りたいけど、どうしようか 日本1高いやん
0435名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:54:56.06ID:sp7Akhct
>>431
コンサートやライブに来る客層はアーティストに寄って違うよ
高齢層もくるのも多くあるし
むしろ若い世代より行動派が多いよ
逆に若い世代は都会のイベントに行きたがる
0436名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:44:03.90ID:ESXMV7Ai
>>435
それは知ってる
親を見てれば分かることだけど、丁寧にどうも
0437名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:32:16.36ID:9szgdlHg
>逆に若い世代は都会のイベントに行きたがる
進学や就職もそうだよ
徳島でベンチャー育成とか意味なしさ
0438名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:20:51.31ID:Yl8gl+M0
景観の良い吉野川沿いや眉山山頂にワーケーション施設を作れないのか?
長期滞在なら金落ちる
0439名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:31:40.12ID:7MfhfFK5
サテライトオフィスてやつか
神山にあるようだが
0440名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 15:27:25.88ID:S+Hy6zUn
徳島市の中心を外れると里山が沢山ある
このような周辺部にオフィスを作れば、同じ市内で自然の恵みと都市生活が両立可能である

わざわざ神山町に行く必要はないのである
0441名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 15:29:15.85ID:ECU9HiTc
わざわざ徳島に来なくても千葉、神奈川、山梨、栃木、群馬にもある。
0442名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:00:01.45ID:RMnCz4cA
すでに神山にITベンチャーが集まってるからな
徳島市内で今さら真似しても手遅れというか、今の神山と同じくらいになるには15年くらいかかるだろ
0443名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:47:49.07ID:7MfhfFK5
>>441
田舎すぎてネット環境の速さがウリだった
当時の話では
0444名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:53:25.93ID:7MfhfFK5
>>440
もう手遅れやなw

神山はすでに整備されてるし、移住者が店開いたり、色々と構築されちゃってるからな

神山から市内も、市内の周辺部も地理的にたいして変わらんし
市内で揉めてるうちに周りが知らぬ間にやわな

当時に全国ニュースとかで大々的に報じられてたけども
0445名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:31:52.37ID:Yl8gl+M0
神山高専卒って神山か県外で起業するんだろ?
県外へ行く層を徳島駅前に引っ張ってこれないかな?
東京大阪の大都市で起業を目指してるタイプは無理だが
0446名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:36:25.13ID:Yl8gl+M0
あと金なくて就職するタイプもいると思うが
そういう子に資金提供、不動産提供して起業してもらうとか?
あと4年で1期生卒業するが、市は受け入れ体制あるのかね
0447名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:56:25.32ID:RMnCz4cA
>>445
数年県外で人脈を作って神山で起業が理想だな
徳島市で作れる人脈なんて若者から搾り取ることしか考えてない老害しかいないしな
0449名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:38:23.10ID:xXRLWC4Y
徳島市で住んで働くとか罰ゲームだろ 俺は親の遺産でぬくぬくと生活してるから仕方なく徳島市に住んでるけど 息子はとりあえず、阿南高専を卒業して県外に就職させた
0450名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:51:15.14ID:n/10WX95
阿南高専偏差値62
市立中学で学年2割以内に入ってたら行ける程度
0451名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:00:53.51ID:7MfhfFK5
入試問題はまあまあムズい
落ちたら富岡西か富岡東を受ける
普通科希望からすると高専の入試結果がどうなるかが肝になる

大学へ行ける学力があるのに、あえて短大相当の資格を取ってまでとなると
転学はできるけど

だから、個性的なのが多い
変わり者というか
0453名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:47:12.93ID:aCA1lkxl
>>444
神山は地域再生に成功した田舎として色んな本でも紹介されてて
その手の人達の間ではめちゃめちゃ知名度が高い
徳島県民からしたら、神山みたいなド田舎のどこがええんなって感じだろうけど
その地域の良さは他所の人にしか分からないんだよね
0454名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:10:02.26ID:n/10WX95
移住してもらいたかったら
環境整備は絶対
ぽっとんトイレにプロパンガス
若者には敬遠される
0455名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:25:37.62ID:7MfhfFK5
ぽっとんトイレは非水洗ってことやけど

水洗なら別に気にならんし
プロパンも水洗も使い勝手は一緒やのに、ネットで勝手に騒いでるだけやわな

ガスが嫌ならオール電化あるし、都会の多層の建物はオール電化やしな
そんなとこ気にしないよ、いちいち
0456名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:41:00.56ID:oXCn1OM4
今どきぼっとん便所なんて年寄りが住んでる家でもない、残ってるのは駅のトイレ位
0457名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:14:46.96ID:QD73kYFU
高専は入学より卒業が難しいんだよ
因数分解すらおぼつかない私文のアホではまず中退
あと実地能力も必要
0458名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:20:29.93ID:QD73kYFU
神山で起業して、月に一度、徳島市に買い物へ行くより
駅前で起業して、月に一度、神山へ行く方がええやろ
0459名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:28:07.54ID:QD73kYFU
>>452
同和地区みたいなもんだが、他の市町村よりはマシだ
最低限のモノが一通り揃っていて、中心エリアならチャリ1台で事足りる
さらに文理に通える家庭なら、まぁまぁだよ
0460名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:28:06.96ID:06oBvtvg
>>451
へたな国立行くよりいいとこ就職できるんやで
あと1人に対しての求人が20社以上でTVCMしてるような企業多数
0461名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:55:18.46ID:dCmiwXwA
>>456
下水道整備されていない市町村ならボットン便所あるやろ?
あと、ポツンと一軒家とか限界集落とか。
0462名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:10:43.52ID:N2vAUGX9
>>460
知ってるけど、クズみたいなのもおるよ
中学の時点で将来を決めてしまう感じやから、共学の進学校志望とは思考が違うのは確か
0463名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:17:46.67ID:N2vAUGX9
>>461
え、ないよ

浄化槽でも水洗化はセットであたり前なんだが
終戦後くらいの古い家のぼっとんでも水洗に改造されてる
上の人が書いてあるとおり、駅のトイレや公園でしか見かけないのはたしか

むしろ、昔栄えた古い街の中心地の古いアパートがぼっとんのケースがあったりするよ
0464名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 21:47:28.65ID:zETHlYnY
ボットン便所なんてもはや駅のトイレでしか見かけない、今どきは公園ですら全て水洗化されてる
ちなみに南小松島駅のボットン便所は今年水洗トイレに建て替え予定
0465名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:17:13.37ID:kbg3mb12
糞隔離スレで遂にクソの話をしとるわ
0466名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:31:57.87ID:VxjmnqGv
下水道のない地域がぼっとんて、クソすぎて世間知らずにも程がある
0467名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:27:42.43ID:tcuIuEcy
下水道完備の地域の人or
生家がボットンでそれしか知らない人or
ボットンすらなく糞は堆肥で自給自足してる人
0469名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:33:41.54ID:43lRWoF/
津波の避難にいいかもな
0470名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:37:02.49ID:JG9Dyxj+
>>468
県市共同なら、廃墟になってる
保健環境センターのボロビルを解体すれば良い

ラウンドワンとも提携して巨大駐車場を作れば皆が潤う
0471名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:36:43.16ID:uKtHmt4g
万代埠頭は一番景色の良い川沿いが駐車場になってる、あれはあり得ないよ
駐車場は他の場所に移転して、川沿いにはウッドデッキやベンチを整備した方が絶対良い
0472名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 02:16:39.18ID:dZBEoTpt
そもそもあの辺で車を停める用事があるのかないのかっていう
0473名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 02:19:37.88ID:dZBEoTpt
県庁職員や県警職員が通勤で使うのに月極契約とか
まあ、ないか
0474名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:57:50.75ID:KVsoGt2r
避難を兼ねて立体駐車場にすれば金かかるな
有料にすれば、ハローズのところに停めそう
0475名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:19:10.37ID:S3/FdeA+
また橋をかけろだの、渡船を出せだの騒いでる津田の老害が出たのか あんな所津波でどーなるかわからんのに何も作らなくていい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況