X



トップページ多摩
1002コメント300KB
【立川市北部】砂川( ´∀`)♪ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 15:33:40.63ID:4gRnHSsE
立川市北部の柏町、砂川町、上砂町、一番町、西砂町あたりでどうでしょう?


何故か多摩板のほぼ全部スレふっ飛んでいたので、立てておきますね。
それほど話題がある地域ではありませんが、やっぱり無いのは寂しいので。
西砂町追加しておきました。

前スレ

【立川市北部】砂川( ´∀`)♪
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tama/1398679286/
0002名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 00:44:50.56ID:68r3nvaD
>>1乙!

板の移転で一時的に消えたのかと思ったら復元しなかったんですね。
テンプレですが現町名でいうと西から
「一番町」「上砂町」「砂川町」「柏町」「幸町」「若葉町」が適切かと。
0003名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 23:05:25.24ID:+mY7tepu
なんか今、上砂〜大山団地方面からブンブンうるさい音が聞こえてくるんだけど
あれってどういうバカの所業?
0004名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 09:48:27.82ID:grDfxVeH
>>2
たしかに、幸町、若葉町も入りますね。砂川7番〜9番あたりになるかな?
でも、西砂だけ外れるのもかわいそうだしw
立川の北部だと思われる話題はみんな来て欲しいですね。
0005名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 23:48:58.19ID:knHMx5yq
昔、図書館で調べたことがあるんだけど西砂エリアは砂川町に対して
西にある別物で江戸時代から明治に代わっていろいろと合併などがあって
一瞬だけ砂川町に混じっていたらしいよ。
西砂町も地形的に砂川-1番〜-3番あたりまでありそうだね。
0006名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 18:45:26.97ID:pdYQc9TE
10年くらい前に住んでたよ。砂川町4丁目。
土日でも自衛隊のヘリがうるさかった・・・

びっくりドンキーまだあるのね。スシローは潰れちゃったか。
0007名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 22:29:07.05ID:oTwfcj5P
存在していたこと自体忘れていたよ>スシロー
0008名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 22:53:52.36ID:41v+WmVV
薬局の2階だったからね・・・w

セブンが場所変えて復活したみたいね。
山田うどんは無くなっちまった・・・
0009名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 23:57:59.08ID:sPkLUmbl
>>7
くら寿司はスシローだったのか
0010名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 00:57:00.52ID:wQpJ1hVh
ん?最初から、くら寿司?
昔のことで・・・混乱させたらごめんよ。
0011名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 21:52:50.03ID:AbR6yTIR
くら寿司以前というか以外というか
あのあたりに他のすしチェーン店ってなかったっけ?
しょっちゅう通っているのにびっくりドンキーしか覚えてない…
0012名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 22:53:17.44ID:RROh1rvs
ファミレスもガストに変わってら・・・
0013名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 23:08:21.17ID:4OjXGRm+
>>12
ガストに変わったのはもうずいぶん前のことだよ?
いつまで砂川にいたの?
0014名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 00:24:20.60ID:TnkXmYvA
クリエイト/くら寿司から西へ向かうと店っぽい店が何もないよね。
7番の手前にセブンイレブンがあってひたすら西にむかうとマックハウス、
9番の交差点あたりでやっと何かがある感じ。
そこから先はけやきモールとウエルシアなんかがあって少し栄えてる感じ。
0015名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 00:49:18.71ID:JfrBiUdm
>>13
06年の今頃。正確には9年前か。
あまりメジャーでないファミレスだった気が。
更に西に行くと外車屋があったな。

2DKで家賃7万だったな。今でも高いね立川。
0016名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 11:39:34.29ID:afia195H
砂川は家賃安いと思うけど。
うちは3LDKで七万だぜ
0017名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 17:11:49.35ID:g37PU1Y6
>>14
並行しているすずかけ通りの方に色々あるからね
0018名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 21:27:38.63ID:93aOjxJK
ひたすら西に というのは ひたすら東にで いいんですよね
たしかに五日市街道7番から9番までたいした店ないですね
0019名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 23:29:35.49ID:VrCi1wjR
3キロも北上すれば新青梅だからね・・・
向こうのが盛ってる。イオンもあるし。
0020名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 23:23:18.86ID:M2vd9NI4
>>18
ごめん、間違いました。「東へ」が正解でした。
砂川は3番、7番、9番が栄えている感じで。
五日市街道で言うと1〜2番あたりが寂しげですね。
0022名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 01:47:19.48ID:TjYB7YBY
そうだ!あそこの靴流通センターで靴を買ったことがあるよ。
0023名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:00:14.22ID:9RlRTlcJ
三番T字路の台湾料理がセブンイレブンでその前が別のコンビニで
その前が和菓子屋だったんだよな。確か。
そこまで覚えてる奴ももう少ないんだろうな。
モノレールなんて通る以前の遠い昔。
0024名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:09:42.47ID:B3kFF2hz
生き証人ですネ。

ブックオフは不動産屋になってリフォーム会社になったw
あれっ、最初からリフォームだったっけか。
向かいの肉屋も健在。
0025名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 05:13:05.05ID:NNyj3mzK
昔は玉川上水で蛍が見えましたね
0026名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 23:59:42.24ID:mUWN/BuF
今のリフォーム屋、ブックオフの前は紳士服屋じゃなかったっけ?
0027名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 15:40:42.09ID:7UyVHGk7
>>23
別のコンビにはファミマじゃなかったかな

南直道路(正式名分からず、昭和記念公園の広い通り)から、五日市街道を西に行きたい時
マンシュウの交差店で左に曲がって、その先を右斜めに入ってドンキーの前に出る。
ってずっと通ってたんだけど、突き当たりの五日市街道まで真っ直ぐ行って左に
曲がった方が早いぽいことを発見!いつも前か後ろにいるバスに捲くられる!
0028名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 22:21:09.57ID:HyhDUJdg
>>27
それはシンカイ電気の三叉路で赤信号でたいがい停められて
信号待ちの時間が長くなるのも関係してるよね。
右斜めに入らず直進するときも、あの信号をスルーできることは少ない(笑)
0029名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 00:11:52.89ID:DPavFFnC
>ブックオフの前は紳士服屋

あの立地でかよw
ブックオフ栄町は健在だな。駐車場のキャパがなくてよく隣のレストランに駐めたわ。
いなげや本社に日産中古デラ・・・懐かしいなあ。ケーズはまだ無かったな。
0030名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 01:39:53.54ID:z0X359st
>>29
その「隣のレストラン」だけど閉店してから長らく空家状態だったけど
焼肉食べ放題の店が入るみたいだよ。
その間は駐車場が余裕だったけどまた混むのかなあ(´・ω・`)
0031名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 23:00:01.73ID:pN4M07Xc
栄町(?)にウエルシアの新しい店舗がオープンしたらしいけど
天気が悪くて外出したくない。
0032名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 05:45:42.93ID:mhXrC18k
High-High 高い高い〜天。皇族の天なので、天皇。
https://pbs.twimg.com/media/CTU7gDaVAAAoxKR.jpg

 俺「ハヤシダ」のイメージビデオ
トヨタ TOYOTA Harrie 【ハリアー】H.H. 第三章  https://www.youtube.com/watch?v=xNhaXZIolbo
https://pbs.twimg.com/media/CQe-3r4UEAAOO0u.jpg

これは似ているのではなくて、俺が出した画像を「コンセプト concept」「motif」「Fuel 燃料」にして作った作品の一つだと聞いている。

俺「林田 勝幸」(1975.2. - - birth)は、世界的に、西洋にも「#天皇」として認められた形に成りました。

俺は、天帝(天テイ〜天低)ではなくて、天皇(テンノウ、テンオウ、テンコウ)だから、天コウ〜天高 でもあるはず。なので、高くないといけないのだけど、
なんで低いのだろう?どこかが間違えているよね、これも「逆」で高い必要がある。俺「林田」が、国賓・コクヒンなので、谷貧なのかな?

俺は俺「林田」が「天皇」なので不逮捕特権があると聞いているが。日本?別の国?でも「「天皇は国賓」である。」というので逮捕されないみたいである。

>海外に逃亡した指名手配中の犯罪者が友好国の国賓として来日したら逮捕できますか?

>元首や外交官には不逮捕特権があるので逮捕できません。
0033名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 16:44:58.43ID:PhPPBGYJ
>>31
ウェルシア近場にできすぎw
コンビニか
0034名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 23:09:46.13ID:l5sIQCZh
若葉町、柏町に続いて栄町だもんね。
夜遅くまでやってるところはいいけど。
0035名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 18:42:26.75ID:1PtO7SmW
その横のパンやどーなのよ
0036名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 21:45:58.60ID:rqNT2Jd1
>>35
俺は詳しくないが知っている人によると多少は有名なパン屋らしい。
0037名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 00:12:51.20ID:f3IoNQXQ
なんてパン屋だ?
0038名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 23:45:27.56ID:VxZxNrSW
パンやだ!
0039名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 23:43:58.00ID:f1EpwMdN
多少は有名なパン屋だ。
0040名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 08:49:14.78ID:69upF+An
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0041名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 12:33:15.11ID:dmvE6Kom
4丁目周辺は無かったなパン屋。
本物は菓子パンとは全然違うね。固くなっても美味しい。
0042名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 13:30:42.05ID:R6nmfxh6
生まれは柏町、育ちは砂川町、その後柏町に戻って、結婚して一番町
畑がどんどこ家に変わってるけど、この辺の変化ってそれだけだね。

父(s18生まれ)と話すと、昔は7番から玉川上水までの3000坪の土地が6万円だったんだ。
でな、当時ミシンが一台6万円だったんだ。手放さなきゃよかったのになあ(祖父か曾祖父が持っていたらしい)
したら、モノレールの時に大もうけだったのになあ。100回は聞かされた話w
0043名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 13:44:36.98ID:R6nmfxh6
↑ちょっと変な文章になってしまいましたが。。
ちなみに仮に土地を手放さず維持し続けていたとしても
父は本家継がなかったので父のものにはなってませんw
0045名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 10:43:19.08ID:OXiIUZP1
大儲けして、骨肉の争いが始まるわけね・・・
0046名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 01:35:06.55ID:lN0MJF18
芋窪街道沿いを牛耳っていたというのか!スケールの大きな話だね。
0047名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 22:41:54.78ID:XdQKnoqs
パン屋は、いなげやに入ってるからなあ・・・
オリンピックもそうだ。
0049名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 13:11:18.78ID:mlzOftNr
ありゃ、結構マイナーなのかな。
東大和にあるスーパー。割と美味しいのよ。
ピーコックも扱ってるね。
0051名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 22:46:20.80ID:tKrFECb6
オリンピックってフロム中武にダイソーが入る前のB1に入っていたスーパーだよね?
新青梅街道の瑞穂にもあるやつ。
0052名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 00:10:29.90ID:cvlrMsjz
中央線沿いの国立市境にもあるね
0053名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 12:09:22.68ID:HrWFbNzq
もっとマイナーだと、さえき食品館とか。
0054名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 16:44:04.70ID:JcBDrME6
松中団地の1Fにあったスーパーって閉店?
もうしばらく前だけど、以前、出先帰りに寄った時、聞こえる会話が中国語?ばかりでびっくりしたり、
そんなに品揃えの良いスーパーではなかったけど、生鮮食品がかなり安かったから
また通りかかることがあったら寄ってこうって思ってたんだけど、
先日通ったら、通路らしきところは電気ついてたけど、店舗真っ暗だった。(と思う)で、素通り。
0055名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 00:51:17.30ID:6irs1xR/
>>54
松中団地に昔からあったスーパーのことかな?
よく潰れないなと思っていたけどやっぱり死んだのか…

これまでも松中団地はゴーストタウンとか治安が悪いとかいろいろ聞いてきたけど
異人さんが住み始めたってこと?
立川駅近辺でもずいぶん中国語が飛び交うようになってきてるけど…
0056名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 01:18:02.30ID:nok+Uuec
西武立川ファミマのイートインいつ行ってもキモデブがいる
アレ住みついてんのかな、不気味なんだけど
0057名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 01:19:07.13ID:GLxWYHGH
100円ショップやリサイクル店、激安スーパーは外人汚染が酷いよなあ・・・
奴らの、安いモノを嗅ぎつける能力は驚異的w
0058名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 23:30:14.59ID:dB/dRGs/
>>55
そうだと思います。結構古かったし
今日職場で一番町に住んでる人と話す機会があったので、色々聞いてみましたが
最期のベビーブーム世代が世帯を持つようになって(15〜20年ぐらい前?)団地を出だしてから
空き部屋にどんどん中国人が入りだしたそうで、2〜3年前から団地の一部を新しく立て直し
だしたらしく、それまでの間、松中団地は年寄りと中国人ばかりだったとか。
(今のところ全部立て直してるわけではないらしいので、まだいると思いますが)
その人自体は、団地に住んでいるわけではないので、新しく立て直し終わった後
また中国人が帰ってくるのかは、分からないって言ってましたけどね。
中国人たちが入りだしたころは、彼らは水道代を節約するために、トイレを使わず
ベランダの排水口で用を足したり、建物の前の共有地(?芝生)に、作物や花を勝手に
植えるんで、色々大変だったそうです。。
せめて、新しく立て直してるところは、そういうのないことを願いたいですね。
0059名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 23:34:10.95ID:0sKdB6R0
>>53
さえきってどこにあるスーパー?
新聞に広告は入ってくるんだけど、どこにあるやらさっぱりわからないよ。

>>57
栄町のオフハウスにもいたよ中国の人。
0060名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 23:48:00.29ID:dB/dRGs/
>>59
53さんが言ってる場所と同じかはわかりませんが、大南に、さえき大南食品館があります。
場所は、説明しにくいですが、日産街道のドラマより少し南を東に入っていった辺りです。
0061名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 23:59:23.57ID:GLxWYHGH
>>59
どっちも私ですw

さえきは、正確には大南食品館。武蔵村山入ってすぐ。
西砂オフハは横田の外人もプラスしてカオスでした。
0063名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 01:28:09.44ID:SRjV7pxv
>>60
>>61
ひょっとして、その「大南食品館」というのはかなり昔(20年以上前かな?)
「スーパー大山大南店」という店があったところを居抜きしたってこと?
0064名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 15:24:13.51ID:0ntJ1vZd
さえきよく行くよ。肉類がおいしい。気がする。
今日も夕方値引き商品狙いで行こうっと
0066名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 23:17:54.24ID:yb6L3XvK
うち(立川市)にさえきの広告を入れられても行く機会はまずないんだよな。
これって店サイドが新聞の配達エリア考えて依頼してるんだろうけど
広告費の無駄打ちのような気がする。
自分だったらあの辺だと武蔵砂川駅前のマルエツに行きそう。
五日市街道より南に住んでいる人なら昭島のたいらやに行くとか
七番のいなげやとかピーコックに行くとか
それ以外は車さえあればどうとでもなるし。
0067名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 23:47:14.47ID:5vc9GnwC
>>63
そこまで昔は知らないw 他所モンだし・・・

地域密着型って感じ。
ああいうこじんまりした所がイイね。広いスーパーは疲れる。
0068名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 01:07:57.65ID:0uqljawq
砂川四番〜五番あたりに住んでいる人たちはどこで食料を調達してるのだろうか…
0069名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 09:26:22.88ID:MIwdGKvY
音大近くにあるリカー&フーズストアよしざわってなにか特別な酒とか扱ってたりするのかな
0070名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 15:10:35.54ID:UjV1I6As
>>68
むかーし柏小学校の南側に小さなショッピングセンターがあった記憶があります。
北側の上水ショッピングセンターもかなり前に無くなり今は駐車場になっているし
南側のもとっくのとうに無くなってると予想しますが。(通ってないので不明です)
スーパーはいなげ屋かピーコックまで行かないとなさそうですね。
0071名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 23:23:03.24ID:lXalwYfh
ピーコックから砂川三番まで通じてるあの道の感じが好きだな。
確かに何もないけど日当たりがよくてのどかなところが。
でも春風の砂ぼこりが凄まじいね。
0072名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 15:16:48.99ID:cQVhYEin
ゼーホフ工房とか、こんなところにこんな店が!?と驚くよな。
ゼーホフとなりのトンカツ屋ってうまい?
0073名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 23:11:27.64ID:KK/S8Fei
酒屋も食堂も、行ってみれば一発解決。
0074名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 03:13:32.78ID:koUe8+Kj
>>70
「ショッピングセンター」っていうからには戦後ですよね?
0075名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 14:23:46.92ID:NMTPsiU0
砂川って美味しい蕎麦屋がないんだよな〜
幸町の八十八庵って店は美味しいけどちょっと自宅からは遠いんだよな…
007669
垢版 |
2015/11/29(日) 21:25:39.44ID:O7YoXxwH
>>73
そうだな
実際に行って村山のイオン酒販のかわりに使えそうか見てくるか
0077名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 22:26:47.17ID:dIbMYMOk
いつも飲む酒買いながら偵察するのがヨロシ。

引っ越すチョイ前に出来たんだっけなイオン。
デカい所は疲れるからクリハラってスーパーの隣の酒屋で買ってたわ。
0078名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 22:41:53.61ID:kmCfRLGC
イオンモールの酒売り場は品数が充実しているね。
砂川エリアだと品数では対抗できる店はないかも。
立川のビック酒販は立地上売り場面積は狭いけど
好きな銘柄があれば頼むとたいがいは取り寄せてくれる。
個人経営店ではビールは高くて買えないね。
0079名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 22:50:49.15ID:Vy7DUQPQ
今、大山団地の方に消防車やたら騒がしく向かってたけど火事でも起きたん?
0080名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 23:01:05.33ID:u73VmKtY
立川一番町あたりサイレンすごかったんですけどなにかあったんでしょうか?
0081名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 23:46:20.33ID:O7YoXxwH
>>78
洋酒もあんまないのかな
代わりに日本酒だらけであっても
最近日本酒飲み始めたからちょっと探すのに良いかもしれないw
0082名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 03:16:58.65ID:qbQ55DXX
>>79
>>80
救急車も向かって行ったらしいね。何だったんだろう?
0083名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:40:05.73ID:IId3ZFad
救急車なら近くの老人ホーム前に止まるのをよく目に・・・
0084名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 12:58:53.54ID:mW7WFB7e
>>74
戦後です。私が小学生だった時にあったは覚えているので、30年ぐらい前ですね。
0085名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 13:06:14.12ID:mW7WFB7e
>>80
私も聞きました。結構すごかったですね。
ネット調べてみましたが立川、武蔵村山、昭島でこれといった情報見つけられず。
0086名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 23:33:33.13ID:exxuQ4q5
>>83
それって単なる昇天じゃね?
008769
垢版 |
2015/12/01(火) 14:10:44.97ID:dEPS6XCy
行ってみた
日本酒が多いコンビニみたいな感じだった
ワインや洋酒はとりあえずマルエツか近所のさえきに任せて
もっと凝りたいときはイオン・・

てかこの地域だとネットだよりのがいいか
0088名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 22:21:53.00ID:6TOGvdTh
>>87
保存環境がタフでもいいタイプの酒はネットや安い店でまとめ買いがいいよ。

そうだ、ここを見てる他の人にも書いておこう。
お酒を飲む人、お正月まで1ヶ月を切りましたが早めに買っておいた方がいいよ。
日本酒やワインは暮れになるとなくなる銘柄もあるから先手必勝!
0089名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 23:46:46.48ID:ICiMd4Q0
下戸の俺にはサッパリ・・・
0090名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 01:03:21.46ID:3tG6WLCe
やっぱすずかけ通りって便利だよなあ。
うちは上砂だけど何にもない感じ。
五日市街道も地味すぎてガストしかないし大山団地のほうも何もないよ(´・ω・`)
0091名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 19:14:30.30ID:RqXozbxt
大山銀座商店街も廃れてるけど八百屋さんだけは頑張ってるね。
古き良き時代のって感じで。
結構遅くまでやってるからたまに利用する。
0092名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 22:18:39.71ID:VCw+DRMo
あの商店街は八百屋と郵便局と道を挟んで2階にある歯医者以外は機能しているのか?
0093名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 11:09:08.27ID:iW5PmBq9
五日市街道は農家通りですから、農家が土地手放すまであのままでしょうね。
たまに一部使って違う事業しだすけど、上手く行ってるのみたことない。
大概は、結局そのまま居抜きで売ったり、土地貸したりになってる感じ。
オレンジ(100均)はありがたかったですけどね。あそこも長く持たず。
0094名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 23:00:21.33ID:E+/kl7RY
オレンジは出来た当初から「ここ、いつまで持つかねえ」って感じだったからね。
三番のすたみな太郎は入って正解。
五日市街道の砂川エリアにブックス多摩という本屋が二件もあったのに消滅したね。
0095名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 00:00:02.24ID:iHVnwJSq
新青梅のほうにもあった気が。
ローカル書店は厳しい・・・
0096名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 00:11:49.28ID:s9ml8wgT
>>94
東大和のブックすたまって砂川地区にもあったんだな初耳
0097名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 20:36:38.59ID:R0lXDKQP
>>96
1つは幸町のバーミヤンから北方向に行った五日市街道沿いにあった
今は跡形もない
0098名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 21:25:07.63ID:xCSwiZVR
やはり狭い五日市街道より広いすずかけ通りのほうが出店しやすいんだろうね。
オリオン書房もよくあの売り場面積で成り立ってると思うよ。
利用したことないけどコミックのレンタルって集客力があるのかな?
0099名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 22:22:18.15ID:s9ml8wgT
そりゃ立川駅まででないで書店といったらあそこぐらいしか・・・・
他にあったっけ?
0101名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 00:44:48.68ID:Ez2SAyVZ
けやきのくまざわは割と利用させてもらってるよ
キャンドゥとカルディもあるから小さいけどけっこう好き
(サンドラッグがもう少し安ければなあ…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況