X



トップページ東海
1002コメント237KB
豊橋っこあつまってぇ〜 Part87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:22:22.99ID:DeivJC7r
すぐにカビる
0250名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:29:16.08ID:NUTjwsmw
>>245
すっかり自殺の名所だな
0251名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:14:51.32ID:LZBXo3Pc
どこの馬鹿だ、クソうるさい花火あげやがって
0252名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:37:16.68ID:IFib4TOG
藤沢付近だがなんか銃弾連射しとるんかってくらい短い間隔でパンパン鳴ったんだが花火なのかな?
0254名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:53:25.86ID:syNy1N1R
豊橋の街中っていつのまにか飲み屋ばっかなんだな 
服屋とかめっきり減っちゃったね 
0255名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:29:07.02ID:BAeXtg/y
豊橋の街中っていつのまにか飲み屋ばっかなんだな 
服屋とかめっきり減っちゃったね 
0257名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:45:39.50ID:NUTjwsmw
街中に個人の服屋はあるがボッタクリっぽいから入れんわ
0258名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:34:27.52ID:ieH4yNzr
服はイオンモールで買う
0259名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:05:07.72ID:6/9NLQ7z
>>223
低気圧で不調になる人は「五苓散」という漢方薬が効く場合があるので試してみりん
どこの薬局でもツムラとかのエキスがある
3週間お湯で飲んでみて効いたら量を減らして時々飲む
0260名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:15:41.72ID:1sVyI46a
急に寒くなったせいで喉やられたわ
咳は出ないけど夜はこれくらいが普通になるのかね
0261名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:36:12.17ID:+J/ZvgnR
豊橋祭りって駅地下駐輪場・駐車場出入り規制されますか?
0262名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 05:33:40.06ID:enMc9jsf
3週間も低気圧は続かんてwwwww
0264名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:07:03.93ID:8GfiQlQ7
>>254
昼間は街中より道の駅の方が何倍も人がいる
駅前は死んだ
0265名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:17:47.14ID:8GfiQlQ7
>>254
昼間は街中より道の駅の方が何倍も人がいる
駅前は死んだ
0266名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:52:47.62ID:SOZo5QKZ
モールってお祭りみたいだねお母さん
そうね豊橋祭りは造パラしかないもんね
0267名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:16:45.82ID:BY/P85Rf
扇風機片付けたけど早かったかな。
0268名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:07:50.41ID:KJBd3UEq
>>264
そりゃ駅前の商店や住人が客が来るのを拒絶した結果だから自業自得
0269名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:14:49.10ID:ryQ+yPW3
もう駅前というより豊橋が死んだよな
0270名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:33:47.30ID:5fpRTg0T
企業誘致も商業誘致も合併もなにもしないノーガード戦法だからな
0271名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:43:07.05ID:B79DcolD
住むだけの街
それが豊橋
0272名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:45:52.18ID:Kp9gYKgA
必殺のクロスカウンター持ってんのかなあ?
まさか豊川パクリのバスケじゃないよね
0273名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:14:36.73ID:+lWyg7IG
>>268
俺もそう思います
自業自得ですよ
嫌な思い出しかありません
0274名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:18:15.09ID:B79DcolD
本当に駅前死んでるよな
ケンタッキーがあった頃が懐かしいわ
0275名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:48:15.58ID:L3T87GIZ
愛大が縮小したのも影響あるかも
0276名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:15:54.84ID:9lF+VETF
あんま関係ないでしょ
歳取って商売やめたオーナーが普通に住んでるから空きが出ないのと、商店街は家賃がくそ高いので若い人が来ない
たとえ外国人でも店やって経済回してるだけで偉いよ。市の政策がクソすぎる
0277名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:26:47.32ID:tBqumGWN
浜松の方が余程か都会だわ
駅前の廃れ具合本当にヤバいな
あれ本当に駅前なの?
0278名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:44:12.69ID:bcm2wDF5
浜松は天下の政令指定都市
比べるなら豊橋でなく名古屋
0279名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:51:49.48ID:Uefg8mzh
浜松駅から遠鉄に乗って北の方に進むと都会っぷりがよく分かるけど南とか志都呂だと豊橋と同じ感じでイマイチ規模感分からんのだよな浜松
0280名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:56:05.17ID:09WjpI6i
名古屋も犬山線乗って10分で畑の中を走っていく
昔西春に住んでたのよw
今は北名古屋市になったんだね
0281名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:43:31.39ID:+J/ZvgnR
冷凍健康食弁当CM結構見るようになったけど豊橋にも工場がある冷凍食品加工会社は参入しないのかしら
コロナで一時的に市場拡大した一過性のものとして見てるのかな
0282名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:15:59.60ID:GQhCffE/
駅前商店街はチンピラ以下のやつらしか居ないイメージ
0283名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 02:39:16.52ID:yjO/a5h7
都会度を測る指数としてブックオフの数はどうだ?
ちなみに0と1は同じ扱いな
0の場合は多分近場の市にあるだろうし、そういう場所はブロックで1店舗と考える

名古屋14店舗、
浜松市7店舗、
豊橋市3店舗、岡崎市3店舗、豊田市3店舗、
豊川市1店舗、蒲郡市1店舗、湖西市1店舗、
田原市0店舗

だいたい市の規模感に合致している感じがする
豊橋も愛知の二番手集団だ
0284名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 03:16:32.61ID:0muYg3RZ
なんでブックオフなんだ?
そこは普通スタバとかじゃねーの?
0285名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 04:24:39.44ID:yjO/a5h7
なんでスタバなんだ?
田舎者の都会コンプレックスみたいだな
スタバみたいな近年になって急に増えたところよりよほど指標になるだろ
競合するコーヒーショップも多いし
ブックオフはコンビニやドラッグストアのような過剰な出店もないし、ほぼ街の規模に比例して出店しているイメージだ
0286名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 04:32:24.30ID:B77/R0PP
>>285
あんた物事知らなすぎるから語るのやめたほうがいいぜ
みんな笑ってる
0287名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 04:35:22.87ID:8zmZCfAe
ブックオフなんて糞しょぼい存在の薄い店舗出されてもなあ✋(´ᴖωᴖ`)
0289名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 05:01:08.27ID:WV1VuU/l
ブックオフ(笑)
なんだその独りよがりな杓子定規
社員なのか知らんけどそこまで影響力のあるものでないわな
0290名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:33:15.13ID:abaj1b2+
>>82
といっても、車で停める場所少ないよね?
豊橋公園の新アリーナも、今ある駐車場より大きい駐車場は作らないと聞いたので参考になるかと思ってさ
0291名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 07:44:22.26ID:/HQT22MO
いや、ブックオフて笑

スタバは結構都会度の比較で使われてるよ
調べてみたら?
0292名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 07:55:32.73ID:pit3MZal
ブックオフ、なるほどなとは思ったけど徐々に減っていってる業態だから指標としては微妙かもしれん
0294名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:03:11.99ID:Vjh0TWBK
都会じゃないけどどんどん便利になっている上向きの田舎街だね
0295名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:06:52.56ID:RBVa5Rjb
ブックオフアリだと思ったよ。
スタバは年齢層限られてそうだけど、ブックオフは若者から家族連れ、老人まで使ってる。
0296名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:34:35.34ID:zdB5Dogi
豊川はこのご時世田舎なのに人口も増えて地価も上がってるらしいね
0297名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:40:52.40
仕事先と新興住宅地あれば豊橋もまだ

でも市の患部はやる気なさそう
0298名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 11:48:58.45ID:qqo7yL8/
また造パラやるんかよ
邪魔くせー
0299名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:05:36.63ID:PgMPbsiG
豊橋が豊田岡崎と同列のわけが無い
せいぜい一宮や刈谷と同列ちゃうの?
0300名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:29:41.39ID:vAwkmqJR
トヨタって世界企業のトヨタの本拠地なのにそのわりにしょぼいよな
名古屋超えてもいいはずなのに
0301名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:30:31.85ID:chKT6Mth
都会の指標として計るなら今話題の統一家庭連合や創価の教団施設の数で数えるんだ
0302名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:34:52.45ID:lUpuFArW
>>300
ブルーワーカーが多いんだぞ工業で栄えるってことは
0303名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:36:03.79ID:WMLCJfSR
>>283
そういうのは人口割で出店決めてるんやが
0305名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 17:53:00.09ID:vm/zXMuj
♫猿投湯の宿~
 湯の花が雨に~
0306名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 18:39:19.03ID:0DnMSy7z
岡崎にアウトレットとコストコできるらしいよ
もう豊橋終わったな
0307名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 18:58:51.40ID:/IZsVn4s
豊川にコストコ欲しかったなー
0308名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:13.70ID:Mf/z62Wn
豊川はスズキの工場が撤退してるけどな
跡地に市民病院作ったりイオンが来るから豊川市としては問題ないのかもしれんけど
0309名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:25:02.38ID:U3R03qX2
(仮称)豊橋広小路一丁目北地区市街地再開発事業における事業協力者の公募について
ttps://www.ud-c.co.jp/zh/toyohashihirokoji1chomekita/
0310名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:48:33.04ID:vAwkmqJR
ほう精文館から北側のときわ通りの途中まで再開発か
0311名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:49:51.39ID:ctvO3PMk
>>309
精文館本店がある区画か
こんな計画進んでたんだな
精文館本店とマックが無くなったら一気に人通りが減りそうだな
0312名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:53:28.55ID:Mf/z62Wn
>>299
国の役所を見てみると分かる
例えば裁判所とか陸運局とか
0313名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:09:15.08ID:yidiaDx8
これから土地買ったり賃貸物件探すなら移動距離少なくてコンパクトに利便性のまとまってる豊川市の中心エリア(豊橋寄り)だよね
豊橋大村から店舗が連なる正岡や、千歳通のあたりも良さそう
それにイオンモールできる八幡・蔵子エリアが加わった感じ
豊橋にはそんな将来性があるエリアが思いつかない
水害の危険性も豊橋は高めだね
0314名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:11:53.32ID:VcLsstBw
正岡は水害の危険性があるね
土地格安の神野新田よりはマシだが
0315名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:11:54.01ID:pit3MZal
広小路は二丁目から四丁目は捨てたんだろうな、もうマンション用の宅地だ
0316名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:12:02.82ID:vAwkmqJR
要するに一角全部潰してでかい建物をドーンと建てるってことだな
精文館が入るのは300%間違いないわ
0317名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:22:13.01ID:XO/IsVvD
パルコみたいなファッションビルできてほしいけど豊橋じゃまず無理だろうなぁ
それか百貨店まるごととまでは言わないけど、百貨店に入ってそうな店舗が入ってほしい
ほの国百貨店に入ってたお店利用してたのになくなってから本当に不便だ
名古屋や浜松まで行ければいいんだけど自分の事情で遠出しづらくなってしまったし
0318名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:29:17.17ID:9XZre7Vq
>>317
同意だわーでも無理だろうね豊橋じゃ…期待もしてない
0319名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:33:56.59ID:+QkPQTLx
もう駅前は無理でしょ
0320名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:36:38.38ID:Mf/z62Wn
>>314
洪水対策のために作った放水路沿いだから
0321名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:46:30.28ID:Mf/z62Wn
店舗と業務が半々
上のマンションがその倍のスペース

豊橋駅前はオフィス需要をあてにせざるを得ないんだね
0323名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:44:40.18ID:cc83UC+/
豊橋人は元々ファッションにカネ使わないから苦しいな
元々堅実過ぎるのに車社会だとそういう見栄も張らなくなるし

この間福岡の天神へ行ってきたけど地方なのに凄い華やかだね
九州の女の子が一同あつまる場所と言われるが確かに
0324名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:53:06.34ID:AhSeTtir
無理だとわかってはいるけど百貨店っぽいもの出来ると嬉しいなぁ
やっぱり西武やほの国があったときのなんかわかんないけどいい物置いてる感じ
かなり小さい頃だから思い出補正込みだけどさ
0325名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:27:58.31ID:3dxGRdSD
天神地下街までとは言わんけど大規模駐車場直結の地下街の店舗のラインナップなんとかならんのかな
リニューアルされる日は来るのかしら
0326名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 03:40:39.31ID:53lphlzr
ネットで服買えるからね
昔は都会にいかないと買えない物がネットで買えるからね
0327名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:47:57.82ID:3XFcYW/i
豊橋西武懐かしいな
映画館や大食堂
ベネトン等ののブランドショップ
屋上のミニ遊園地

ライオンズが優勝した日はジュースを配るから急いで自転車で走ったのが楽しい思い出
0328名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:38:49.08ID:q+J+CwDr
あ◯わい亭って荒い運転する車ほとんどだけど会社として指導しないのか?
0329名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:45:17.86ID:OSrL5T5i
おしゃれな服かっても着て行くところがないだろ
0330名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:58:09.68ID:p2W5wQUW
>>328
どこの弁当屋も似たようなもんだね
0331名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:16:03.70ID:Y6/9zZvZ
>>327
なにげに飛び降り自殺の名所だったな
0332名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:23:46.75ID:Lmu1qZgN
派遣会社の送迎車と異国のスクール
バスの運転はどごわい
0334名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 18:44:50.07ID:sat591ID
全都道府県のコロナ感染者が今日から増え出した
第8波来た可能性
0335名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:02:11.21ID:tHlNOQqa
連休の後は増えるという法則があることぐらい覚えておけ
0336名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:46:20.40ID:3+00UIgP
駅前を再開発するより、超大型無料駐車場でも作った方がいいんじゃないの?
0337名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:19:41.45ID:3XFcYW/i
道路下の地下駐車場は駅前の店舗利用で時間区切って無料になる
0338名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 00:18:34.44ID:aUXFs+p5
>>337
だからその駅前の店舗に魅力がないんだよな
0339名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:37:05.52ID:Qyup6/0P
商売も採算が取れないと厳しいからね
0340名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:42:42.54ID:X1f7pIVP
せめてまちなか図書館ぐらいは駐車料金無しで使わせて欲しい…
0341名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:49:49.82ID:DW+FUoGC
ココニコも駐車場が気になって使い難いし
高い駐車場代に見合った施設や店舗が今の町中に全くないんだよな
最後の砦は精文館本店だったが再開発で綺麗になっても魅力的になる気がしない
0342名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 05:06:54.53ID:WKHjy6qv
豊橋駅前のマンションに住んでくれる人たちの徒歩圏の環境改善が卵というか種というか味噌なんだろうな
0343名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 06:35:59.20ID:jGFJh/kA
まちなか図書館とまちなか広場には最近よく行くけど、駐車場1時間無料になるから俺はそれで満足だけどな
ココニコもたまに行くけど駐車料金は気にしたことない
0344名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 07:33:32.34ID:HRv6o1RD
豊橋の駐車場が高いなんて貧乏だな
0345名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 07:46:27.56ID:V+Q0dcYq
無料の駐車場に慣れていると有料駐車場の意味が分からないんだろうね
必要なときに空いていないと困るから有料な
無料だと郊外のパチンコ屋の駐車場なんて自宅の駐車場代わりに使われてたりする街中の数少ない駐車場の無料は無理
0346名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:12:41.32ID:woSS3Sma
日本の都市では駐車場無料な処は殆どない。

田舎の駅横の無料にしても満車にならない
砂利の草ぼうぼうところぐらいだね。
0347名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:24:14.18ID:hkTEPMi8
ドンキの立体駐車場出口に料金ゲートの名残みたいなのがある。多分イトーヨーカドーが出来た時に
「当然駐車場は有料だよね」としてみたものの、地元民の反発くらって無料にしたのでは、と想像している。
と書いてて思い出したが混んでる時にあそこから右折や直進で出させるなよ。なんのための警備員だ。
全部左折でさばいてあとは勝手に大回りさせろ。
0348名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:33:12.25ID:eSoD5wD7
デパートの駐車場みたいに一定額の買い物したら駐車場料金無料に、ってのが基本でいい気はする
市役所の駐車場も確かそれだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況