>>275
> 更にいえば装甲娘の装備を普通の人間が装備したらどうなるか装甲息子のエピソードで示唆してたのも無視してるんだよなこいつw

>>281
> 2話ではわからんよ、3話だ。

3話を見直したが判らなかった。
どのシーンのどういうセリフか示してくれ。

>>282
> 自分の都合でお約束と設定の不備を使い分けて開き直ってるのかこいつ。

違うな。
前にも言ったが「作品世界内での整合性」って話だ。
あんたはSFを見ながら、「ワープなんて存在しねーよ」とか「ビームサーベルなんてねーよ」とか文句を言うか?
言わないだろ。
俺もアニメ表現として一般的なとこや、お話として成立しなくなるような細かいところには文句を付けないって話だ。
戦闘中の装甲娘が負傷しないのは許容できるが、装甲の解けたサヤカが落下して無傷なのは違和感でしかない。

>>284
> スイッチの両端にワイヤー巻き付けてそれを持ってるな

だからそれは手持ちであって、「ワイヤーでハング」とは違う。
「スイッチ」と機体を繋いだ絵じゃ地味で冴えないと考えて、手持ちの絵にした、ってのが俺の想像。
1200キロという設定を変えればいいのに。アホだ。