アイシャ編を読んだ

おれは非常に良いと思った
が、全体からすると内容が重すぎるので混ぜるのは良くないと思った

倫理観について
これは、中世や日本の戦国時代などを舞台とするときの
大きなジレンマのひとつだとは思うが
世界観からすると逸脱はしていない
現代からみると異常だが、当時のレベルとしては妥当
3等親離れてて結婚とか、ザラだろ

アイシャ編で大きな問題として語ってたのは
ルディの葛藤とリーリャやアイシャの侍女としての立ち位置だと思うが
現代的な目でみる人が多いから近親というところと
10才程度のアルスってとこばかりに目がいってしまうとこが
賛否大きく別れるんじゃないかな?

12才前後で嫁に出すというのが常識的な世界観(中世)ってところが
理解されにくいってのが大きな問題として
皆が見ちゃうんだろうな
エリスのアルスへの怒り方の、守っていないに集約してるのも
ボレアスという大貴族として侍女に手を出す程度は当たり前
っていう思考もあったかもしれんしな

続く