X



ましろのおと Track3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/09(水) 22:36:49.44ID:e/1VDy3q
「俺の、音――」
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■放送・配信情報  2021年4月2日よりMBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠ほかにて放送開始!
【TBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜2時25分〜
【MBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜2時25分〜
【BS-TBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜3時00分〜
【AT-X】4月8日(木)から毎週木曜日 21時30分〜 
  ※リピート放送:毎週(月)9:30/毎週(水)15:30
Amazonプライムビデオにて、見放題独占配信決定
【Amazonプライムビデオ】
第一話:4月1日(木)26時25分 第二話以降:毎週金曜日27時 他多数

■関連サイト
公式サイト:https://mashironooto-official.com/
公式Twitter:https://twitter.com/mashironooto_pr
マガポケ:https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156642890634

■前スレ
ましろのおと Track2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1619427630/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/09(水) 22:39:03.60ID:e/1VDy3q
■STAFF
原作:羅川 真里茂(講談社「月刊少年マガジン」連載)
監督:赤城 博昭
シリーズ構成:加藤 還一
キャラクターデザイン:真島 ジロウ
津軽三味線監修:吉田兄弟
アニメーション制作:シンエイ動画

■CAST
澤村 雪:島ア 信長
澤村 若菜:細谷 佳正
澤村 梅子:本田 貴子
澤村 松吾郎:麻生 智久
前田 朱利:宮本 侑芽
山里 結:近藤 玲奈
矢口 海人:岡本 信彦
永森 雷:鈴木 達央
神木 清流:梅原 裕一郎
田沼 総一:畠中 祐
田沼 舞:三上 枝織
梶 貴臣:梶 裕貴
荒川 潮:落合 福嗣
山野 桜:谷口 夢奈
小薮 啓子:高柳 知葉
大俵 ヒロシ:木村 匡也
立樹 ユナ:逢田 梨香子
タケト:柿原 徹也

■主題歌
オープニングテーマ:BURNOUT SYNDROMES「BLIZZARD」&「銀世界」
エンディングテーマ:加藤ミリヤ「この夢が醒めるまで feat.吉田兄弟」
0005風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/09(水) 23:58:49.38ID:G7Wgbhm9
曲いいよ曲
0012風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 03:05:42.15ID:4o2Izyhv
これ同じ曲を弾いてるのかね?
この音は素人でも曲の違いが良くわかって、天泣なんか神曲と言われてるけど、三味線だからか、違いが良く分からないんだよね。
0015風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 09:33:55.71ID:BAuP5b5+
女の子がおにぎりがどうのって掛け声した後のまわりの連中のツッコミとか何がおもしろいの?
ただ三上枝織キャラの演奏褒めてただけなのになんか変なツッコミ入れてたり
梶にかわいいとか言ってる女どもの反応にツッコミ入れたり
主人公の父親の話聞かされた時にツッコミ入れたり
なんかあの変な演出やたらとあるけど、まったく共感できないし、
笑いを取ろうとして滑った傷口に塩塗り込んでる感がある
0016風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 09:48:37.92ID:usRWlbGM
>>12
「ちがいますよーっ」
「これだからしろうとはダメだ!もっとよく聞け!」
0017風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 10:35:29.91ID:bM3zxfiL
>>15
幼馴染3馬鹿+αのセリフは「こういうシーンを描きたいけど技量不足で伝えられないので説明します」
っていう作者+制作スタッフの尻ぬぐいもあって全然ピンと来ないし個性0でホントいらない

あの掛け声シーンでの正しいツッコミは「おにぎりって何?」じゃなくて
「お前ら全員うるせーよ」「他の客への迷惑考えろ馬鹿」だよなw
0018風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 10:55:33.51ID:PM/IgihW
結局このアニメ化の目的の真意って
「現代に通用する伝統楽器」という三味線の限界を暴き出すことなのかね
0022風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 11:51:07.22ID:PM/IgihW
音源を一通り収録した時点で
「あー、(三味線は) ダメだ」ってスタッフの間でわかっちゃったんじゃないのかね
大人っぽい音とか台詞で言ってても、冷静な人間の耳には全部同じベベンベンにしか聞こえない
0023風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 11:52:45.46ID:AkThqkt2
・プロローグで出てきたキャラを最終話でも出して物語の締めらしい形をつくる
・自分のメジャーデビューあるいはユナさんの近況を知らせたりカツを入れて雪のモチベを上げる(アニオリ)
とかかな好意的な予想をすれば
どのみち顔見せしたんだから何かしらの役割は果たすんだろうが
0026風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 15:50:51.35ID:fKQfNG2f
>>25
(松五郎)
それは誰の真似だ?
それが、おめの音か?
せつ、
おめは三味線上手だぁ
だども、それだば、じっちゃのマネゴだ
みったくね〜音、だしてらって気付くまで、
弾けばまいね。
おめの音で、奪え!

(雪)
分かってる。じっちゃ。
いっとまが、音の家路さついてた。

<音が変わる>
0027風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 15:57:37.39ID:A8SJh+pu
>>26 d

> みったくね〜音、だしてらって気付くまで、
これはどういう意味?

みっともない音 出してるって気づくまで

って感じか? イマイチしっくりこない
0028風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 16:23:32.18ID:fKQfNG2f
>>27
原作読み返したら
−----
みったぐねぇ音
出してるって
気付ぐまで

弾いだら
まいね!!
-----
だったわ

「みっともねえ音出してるって気付くまで、弾くしかないよ」
だと思う(意訳)
0034風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 19:04:55.66ID:skgo/d2+
まいね は、禁止
みったぐね は、見たくない で、見た目が悪い 格好悪い
0035風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 19:05:31.76ID:LrtYx4pU
前田さん!ぼくは前田さんのパンツの色が知りたい!前田さんがいたからここまで視聴してきました!最終回でパンツ待ってます!!
0037風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 19:28:20.65ID:5vwfsU9K
「まいね」は、まぁね や まぃね まね って強度によって変わるよ
「まね、すかへらんね」→ダメだ教えてやらん。相当強烈な否定になる
0041風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 21:30:11.89ID:I867qInO
だな。演奏中に番組飛ばすのはアウトだ。
あのうまそうな弁当食ってこの回にステージに上がるんだろうなあおい?しか疑ってなかったのにこれかいと。
三味線鳴ってない箇所は全部チャプター切って消しましたw

「まいね」は英語のDon'tなのか。
なんでだよ?
0044風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 00:29:28.09ID:WysOrX1g
楽器題材の難しさを象徴しちゃってるよ。
まあ、ピアノの森もカイの演奏の素晴らしさなんて素人目に分かるように描けてないし、だからセリフを被せるしかないし。
残念ながら今回の三味線もそう、セリフを被せるしかない。
演奏だけで素人相手に素晴らしさを表現できてたのは、この音の天泣だけだと思う。
演奏というか音楽性の素晴らしさだね。琴だからできたのかもしれないし、琴の可能性が爆発してたと思う。
三味線でそれをやっても無理かもしれない。
0046風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 00:59:30.58ID:K4Kny6jV
雪の三味線楽しみにしてたのに殆ど聞けなかったとか
イメージでお楽しみ下さいが半端なかった
いや、素人に違いが分からないからそれっぽい雰囲気にするのは分かるんだけど、
流石にこれはやりすぎでしょ
梶君のがよかった
0049風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 01:47:09.69ID:m63+AxjJ
>>48
クソ度がってことか?
0050風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 02:19:56.13ID:LP3VRjGE
梅子はあんなに松五郎の音(奏法)を残す事にこだわってるなら、自分で三味線やれば良かったんじゃ?
梅子も弾けるの?
弾けるけど才能なくてヘタクソだったから雪に託してるとか?
0054風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 09:32:31.54ID:UpM7o7yU
申し込み漏れ、楽しさ優先で減点行為、弦を切らす、当て馬にすらなってないゴミども
こんなんで誰かが優勝しても実力じゃなく自滅したおかげになっちゃうな

母親の毒っぷりもひどいけど主人公も割とクズだな
口ではあれこれ文句言ってる割に何も自立できてない他人頼みのボンボン息子丸出し
この主人公好きなヤツってクズにあれこれ尽くすことによろこび感じるドM気質だな
0055風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 09:47:21.84ID:R8tfrXZq
青春全部かけたって…なんて言葉も出てこない、趣味程度で始めた素人を焦点にした団体戦
今まで出てこなかったお前誰やねんってキャラが何かしらの失敗するところをずっと見せられる個人戦

こんな漫画、アニメにしたことが大失敗
これだけ誰が勝つのかまったく興味が湧かない大会も珍しい
0059風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 14:36:39.41ID:FGbezmdW
演奏ぶった切り構成繰り返しとか癖が強いってレベル超えてる
監督脚本ヤンコビッチかよ
童貞3人旅させてハムスター踊らせてろよ
0060風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 14:43:29.04ID:UpM7o7yU
爺さん死んで飛び出したはずなのに、結局三味線と関係ない東京の学校に母親の金とコネで転校しただけ
という意味のわからん現状にそもそもこいつなんで東京来たんだっけ?って思ったらただの衝動なのな

>祖父・松吾郎が亡くなり、自分だけの音を探そうと、思いつきで上京する。
>高校には1年生の夏から通っていなかったが、上京後は母・梅子の言い付けで梅園学園へ転入する。
じいさん死んだ衝動で飛び出したもののどう生活するかも何も考えておらず野垂れ死にするところをヒモになり
自分だけの音を探しに来たのにジジイの真似したり、高校行ってなかったのにあっさり行ったり、
流されまくりで何やりたいのかわからん自分で物語を動かせない主人公として致命的なゴミじゃん

学校生活に溶け込めず不登校でじいさん死んだ衝動でノープランで飛び出すとか
山下清みたいなヤツだと思った(知恵遅れ的な意味で)
0061風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 14:52:30.92ID:Kj348VTS
雪はまだ16歳の子供だからしょうがないのかもしれないが
ああいうときは梅子に「わかった、そうする」って言っておいて本番では好きにやればいいんだよ
おれは選挙の時は共〇党が来ても公●党が来てもそうしてる
0062風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 15:02:43.42ID:C9rtOCmr
>>55
原作ではこれから主人公と組むキャラたちの登場編だからなぁ。言ってみれば序章。鬼滅だと最終選抜程度。
だから、本当に誰が勝つのか何て関係無いのよ。そこで終わらせて多分、二期は無いだろうってのが。
この漫画を1クールだけで部活ものにしたのが間違い。
0064風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 23:11:26.36ID:UpM7o7yU
>>62
最終選抜程度の話をだらだらやってるところが構成力不足って話だけどな

鬼滅なら無限列車編が完了してるくらいの巻数でだらだらと最終選抜やって
薄っぺらい中身のない話をさっさと消えるサイコロステーキ先輩の回想シーンとか入れて
引き伸ばしてるのがこの作品だろ

鬼滅は話のテンポを考えて、キャラの過去の話は考えてたけどカットして単行本の空きスペースに書くとか
作品全体のストーリー構成考えてテンポよく進むような話づくりができてたから
アニメ化でそこに動いたことで入れられる演出や音楽の力が入ってよい作品になった

こっちは主人公の目的も主要人物、脇役の区別も何もできてない支離滅裂作品だから
主人公が三味線を弾くという本来描くべきシーンがそっちのけで、
脇役ばっかで何がしたいのか訳の分からん作品になった
0066風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 02:51:48.47ID:aZbiU064
>>20
カットされてるだけでアニメでもタケトたちバンドメンバーと交流は続いてるってことでは

>>41
「参ね(まいね)」は多分「参らない」の訛りや省略

「みったぐねえ」は多分「見たくない」から?
もしくは「みっともない」「みったくない」どちらも同じ語源でそういう種類・パターンがあった

辺縁の言葉はだいたい日本の古語が残ってる 
「日本語に聴こえない」→「日本語じゃないよな絶対www」とかは「ネットで見た」レベルの与太話
0067風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 02:58:25.85ID:aZbiU064
>>50
梅子の過去話も原作で後にじっくりやる きっとこの先もまだあると思う

あのいかにも漫画的なキャラも、その辺の掘り下げ話を見るとなんか納得いく理由が作られてる感じ
あのルックスや体形は、ロシア人クォーターの血が入ってる (婆っちゃ=松吾郎妻がロシア人ハーフ)
松吾郎の音に誇りを持って育つと同時に、無欲無名、貧乏で終わった父を憎むようにもなる(替えの服もろくになく学校行ってた)
自分は稼いで大儲けをしてやりたい事は全部やり、CMまで出るぐらい「自分」をバンバン押し出して…
雪や舞、若菜たちの熱い青春ストーリーの背景に、そういう骨肉の濃いドラマが複数走ってる感じの作品
0068風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 06:33:08.66ID:ekLR7gI/
結局三味線聞かせたいのか聞かせたくないのかわからないアニメになったね
チーム戦の時からそうだけど雪以外のは長々と演奏聞かせるくせにいざ雪が演奏するってなると邪魔なBGMや変な台詞入れて最後まで聞かせないって意味わからない
音楽大会のアニメなら邪魔なBGMや変な台詞被せるのはやめて欲しかったわ
主人公の成長や三味線の演奏が一番の見どころじゃないの?
演出が悪いのか脚本が悪いのは知らないけどこんなのじゃ円盤買う気失せたよ
幻滅したから予約キャンセルしたわ
0070風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 11:32:18.98ID:Btp3sGlt
ベックの実写版の歌を無音にしたの思い出したわ。表現する自信がないなら最初から手をだすなよ
0075風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 14:36:53.31ID:m6f4y9M6
つまり踏み台ってことか
0078風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 21:17:41.61ID:Q4hAGUjD
>他人のためにしか弾けなかった雪が、自分のために弾けるようになる
こんなエピソードいらなくね?
他人のためにしか弾けないとか言われてもまったくピンと来ないし
そんな話のために尺取った結果がこれとかひどすぎる

本当にそれを描きたいんだったら、
サッカーできなくなったと思い込んでるだけで実はできるぼっちゃんDQNとか出さずに
もっとそうなったきっかけとか主人公の子供の頃を掘り下げる話に割くべき

普段の性格が自分のことしか考えてなくて、むしろ他人を利用しまくりのクズだから
他人のために弾けないとか言われても全然ピンと来ないし、話を見ていても伝わってこない
0079風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 22:07:18.35ID:dcB01n95
書いてある事を本編に沿って読解することができない奴が意見すんなよ。

他人のために弾くってなんだ?いみわかんねえよこういうこと?なんだそりゃ?
なんて勝手な長文書かれても我々はお前の経験欠如と乏しい引出しと非常識に付き添ってやる義理ないんで。
0081風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 22:23:03.96ID:m6f4y9M6
全体的に作者が自分の思ってる通りにキャラを立てるのが下手なんじゃないかね
他の登場人物から事あるごとに犬みたいとか言われてる奴のことも一度もそう感じなかったし
0082風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 22:32:13.06ID:D2zwZoU4
>>79
大半があまりのつまらなさに即脱落
視聴続けたメンバーも想像を悪い意味で裏切るクソ展開、クソ演出で敗戦モードの中
必死で擁護続けるお前の方こそ、原作スレに引きこもった方がいいんじゃね?
0083風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 22:38:55.25ID:dcB01n95
程度の低い無駄な長文が目障りなだけ。
こんなんでクソクソ書いたつもりになってるレベルの低い素人相手に家の便所を擁護してやる必要もない。
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 23:27:44.34ID:m6f4y9M6
なんとなくだけど、これ今期で一番最初の勢いからスレが失速したアニメじゃない?
そもそもがそこまでの伸び方じゃないからなんとも言えないけど
0086風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 23:33:49.92ID:aZbiU064
肝心の演奏中にほかの劇伴入れてしまうのはホントにうーんだけど
相変わらず三味線の運指の作画は完璧で素晴らしかったw
二度と見られないかもしれない「津軽三味線の運指が完璧なアニメ」だな〜

演奏の録音も、梶くんの二弦の状況下でのアドリブとか、雪の爺っちゃをなぞった
ゆったりしっかりした(古い)音から、自分を出した若い音への変化とか、あいかわらずGJ
来週の雪の本領と、総一の演奏もめっちゃ楽しみ
サントラ出たら買うわ 2枚組でいいから本編中の全奏者の全演奏クレジット入りで収録希望
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 23:38:19.93ID:m6f4y9M6
>>85
別に勢いが早い方が良いとか偉いと言ってるわけではない
勢いが遅いのはその分じっくり語れる良質なスレともいえるし
0091風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/15(火) 13:22:32.06ID:AFsavmrl
いわゆる三味線バカみたいな他のことはアレでも
頭の中が三味線でいっぱいでそれに関しては情熱に溢れてる
みたいな性格ならまだ救いがあったけど、この主人公馬鹿な上に三味線に対する情熱も薄いからなー

三味線と関係ない東京行ってみたり、学校入ってみたり、
何も意思なく言われるまま、ただ動かされてる人形だもん

学力中卒、高校で溶け込めず不登校、生活力ないのに家出
母親が金持ちで監視つけてたからよかったものも
一人にしたら危険な要介護のあうあう君やん
0095風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/15(火) 22:20:07.08ID:AFsavmrl
>>94
バイトとかしながら全国まわって音楽演奏してるヤツの方が現実的だろ
金もなく目的もないのにふらふら三味線だけ持ってヒモになる馬鹿なんて
ファンタジーどうこう以前に漫画の主人公として不適格

てか、あんな母親出しておいてリアル持ち出されても失笑しか浮かばないわ
母親が開催した大会に出て外人SPに応援される話のどこが現実的なんですかね???
0097風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 04:46:52.19ID:iYl3bxFu
ましろのおとage
0098風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 09:43:22.90ID:9smX0x3n
原作が端折られてようと部活メンバーがクソだろうとOPが突然ゴミ曲に変わろうと三味線が聴けるから見てたのに一番聴きたかった主人公ソロの音がモノローグどころかクラシック?みたいな劇伴がかぶって聴けないなんてそんなバカな
酷い演出
0099風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 10:06:04.32ID:2zoYqhQR
>>91
>いわゆる三味線バカみたいな他のことはアレでも頭の中が三味線でいっぱいでそれに関しては情熱に溢れてる
>みたいな性格ならまだ救いがあったけど、この主人公馬鹿な上に三味線に対する情熱も薄いからなー

いや、そう言う性格だよ。だから三味線のこと以外はコミュ障で頑固すぎる性格
部活編が終わってから、腹を括って心を鍛える修行編が始まる
0100風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 11:15:38.71ID:UXYVvTy8
音楽ものの「美形天才ギタリスト」みたいな主人公なんだよな雪 だからあんなキャラ

「津軽三味線」「青森」って要素が強くて、あんまそういう感じに気付いてない人も多いと思う
(また作者がガッツリ取材してて、要素たっぷりだし)

ギターは天才だし、弾かせると目を見張るようなプレイを見せるが、
家の中で特定の人相手に弾いてただけだから「人に聴かせるって?」「自分の音って?」
みたいなとこは全然まだわかっていなくて、プレイヤーとしての意識は素人同然
そこがハンデになるし、(天才で技術ももう凄いのに)成長物語になる ってところ

コミュ障でぶっきらぼうだが、根は結局純朴でいいやつ 頭の中も三味線でいっぱい
(じゃなきゃそもそも爺っちゃの言葉にあそこまで苦しんで東京まで放浪したりしない)
最近の原作で「雪くんがあんなに本気になった!」「雪くんはいつでも本気ですよ」
ってやり取りがあったけど、そんな感じ (ふだんは一見そう見えない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況