私欲といえば私欲だけど
一応根っこの目的は人間界と夭聖界の幸せを願ってだからな
女王を社長という配置の仕方をしてるのは会社を明確に意識してのことだろう

企業理念として従業員と顧客の幸福ってのはほぼ大前提として備わってるもので
社長である彼女もそのために自分の愛を切り捨ててきたんだろうと思ってる
女王の暴走は資本主義の構造に飲まれていったためなのじゃないだろうか
こうやって考えるとなぜ夭聖哀歌が社畜ソングなのかも答えが出る