X



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3b0-W9uY)
垢版 |
2021/10/23(土) 08:01:06.14ID:lH68BZib0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 154
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1634361231/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0512風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ec-lhxT)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:04:46.87ID:mpgnLgkv0
>>475
そういやマイクラにも爆発する生き物居たな...
0515風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2203-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:23:01.27ID:S4OWJ1NS0
竜の騎士2人
神の涙
元部下の魔王
自分で作ったオリハルコン兵士
カイザーフェニックスを分解する規格外の人間
冥竜王ヴェルザー
何より漢の中の漢である獣王クロコダインまで…

みんなして余のことを悪者にして…余は傷ついたぞ
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d56-TlwV)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:28:30.03ID:79OK78Wn0
>>510
元々は登場時にお父さんが敵になっただよっと
自分を例に説明してて、味方になった経緯はよくわかってないけど「倒したから仲間になった」で納得してる感じ。
>>502のいうとおり、自分はストーリー知ってるから重く思ってなかったけど、
「お父さんが死んじゃう」は泣かれそうで怖いw
0521風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3916-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:34:22.65ID:F8AN5NPy0
>>517
ハドラーの命が残りわずかになってたからこそした空約束だろうな
それにダイ達との戦いで死ぬ可能性も十分あったし仮に生き残っても黒のコアが魔力を吸い込み過ぎてて危ないから
すぐに死にそうになかったらバーンが始末したと思う
0523風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9d3-fwcB)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:37:05.41ID:zru5uzO20
ただバーンの場合、終盤でダイに言った
「反旗を翻した後でもハドラーやバランに対する敬意は変わらんよ」って台詞も
本心の可能性あるんだよなあw

もう神様ならではのマクロ思考というか、思考回路がヤクザや中世の武将みたいなもんで
駒として利用しようとするが同時に敬意も持ってるという
0529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd2c-h3eM)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:58:57.53ID:EDu/Fhse0
ハドラー対ヒュンケルの頃にはすでに黒のコアはいってたってこと?
ミストバーンは知らなかったみたいだし最悪

ミストバーンもろともバルジ島消滅してた可能性あるやん
ミストバーンなら黒のコアの直撃受けても問題ないんだろうか?
0530風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3916-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:02:04.54ID:F8AN5NPy0
>>528
黒のコアを仕込んだことで寿命が減ったなんて一言も書いてないよ
超魔生物に改造した時に黒のコアが活性化した時のことを言ってる
まあハドラーが苦しんでるくらいだからそんなに長くないだろうと思うだけで具体的にどれくらいかはわからないけどね
0531風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81c2-PAE+)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:02:47.07ID:5XmRBPmF0
>>529
いつ黒の核晶が埋め込まれたのかは分からんけど超魔生物に改造されるより前なのは確実

バーンの「限界を超えたパワーアップが黒の核晶に影響を与えてしまったのだ、あの爆弾は
いつ火がついてもおかしくない状況にある」ってセリフからすると、埋め込んだ当時はちょっと
呪文食らったくらいで誘爆するようなものじゃなかったっぽい
バランも言ってたけど超魔生物化してパワーアップしたハドラーの魔法力を吸いまくったことで
ちょっとした呪文でも誘爆しかねない状態になってしまった、的な感じだと思う
0534風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:04:19.95ID:2W9+S3CUa
魔界編はどうなると思う??

空はやはり新キャラでるのかな?
クロコダインはかなり強くなりそうだね。

邪悪な力の招待って、だれなのかも楽しみ。ヴェルザーもどう絡んでくるのか。
0535風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd2-dO+A)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:04:52.72ID:IKWsnE+CM
>>383
魔族の寿命は1000年くらいだと思われるが現在350歳くらいのハドラーは平穏に暮らせばあと650年程生きれるところを残りの寿命すべて捨てて残り数日の命になるリスク取ってる
人間で言うと100歳まで生きられる予定の人が35歳くらいで残りの寿命すべて削ると決意してるのに加えてあいつに勝てるなら人間の肉体を捨ててゴリラになっても構わないと言ってるようなもんだ
格好いいやろが
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd2c-h3eM)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:22:20.81ID:EDu/Fhse0
スマホゲーが軌道に乗れば魔界編もワンチャンとか思ってたけど糞ゲーだったからなぁ
正確にはガチャが廃課金前提過ぎたって感じだけど

ドラクエのスマホゲー一つぐらい微課金を多くから取る系ゲームやってもいいのにな
0542風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e5f-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:24:46.73ID:COLROlGh0
死の淵から救っただからヒュンケルの時は死んでいるから淵ではない
アバンの時はバルトスが生きていることから死んではいない
死の瞬間に救われただから死んでいない
その後13年の眠りにつくから仕込んだならその時
0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sda2-dai9)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:44:53.38ID:66W6S5xQd
>>548
御前は原作見なよ
アニメを見るに適していない
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e5f-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:58:56.85ID:COLROlGh0
まあハドラーの寿命が結果的に変わらなかったとしても
バーンは地上を消滅させるというその目的をハドラーに隠したまま使役しているから
さらにバランにも人間を滅ぼすとは言ったが地上を消滅させることも隠したままなので
三界のバランスを保つのが使命の竜の騎士からすれば受け入れるはずもない
バーンというのは最初からそこら中に嘘つきまくっている
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 817c-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:03:43.82ID:JRAgabCt0
・そもそもめちゃ長い寿命を捨てたところで人間側からして「だから?」
・元々バーンに殺される予定だった
・超魔化して死にかけているのは想定の範囲外(改造前にそんな覚悟してましぇーんwww)

っていうか、すでにアバン・ヒュンケルに2度殺されていて魔族人生3度目w
「2度生き返ったら、貰った力で俺つえー!」とかラノベタイトルかっつーの!
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d0-pIMj)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:05:43.81ID:huBnJDLb0
アバン、ヒュンケル、マトリフ


実は誰でも倒せる
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81c2-PAE+)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:09:04.63ID:5XmRBPmF0
>>554
いや誰がどう見てもアホはお前だけ
人間からして「だから?」ってそっちの方が「だから?」だっつーの

考えるまでもなく誰でも分かるのに「何も失ってないじゃんwww」とか勘違いしてるような馬鹿相手じゃ
これ以上説明するだけ時間の無駄だな
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e5f-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:12:17.66ID:COLROlGh0
子どもがどう願おうと親とは常にこうしてしまうものなのだとバランは言ってたけど
この作品はザボエラとかアルキード王とかいう親も出てくるからな
アルキード王は人間だったが人間の心をなくしちゃったんだよね
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e2c-4On9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:32:23.31ID:pN19Ox9Q0
>>553
違うだろ
>勇者を倒した暁には地上をくれてやろう
というのは魔軍司令時代に言われてたこと
1巻で「かつてなしとげられなかった世界征服の夢かなえるがいい」と言ってるぞ
しかも改造が想定外なんだから寿命が縮まったのも想定外で合ってる
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19f3-kr9p)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:10:05.79ID:HoRebKlP0
何も失ってない、は嘘だな
結果的にはではあるけど超魔生物になった結果黒の核晶の副作用が起きて
長くは生きられない体になっている

まぁ黒の核晶がなくても寿命はそれなりに縮むんだろうけど
それだけなら人間基準ではかなりの年数を生きられそう
0583風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0da0-aOvH)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:10:19.81ID:vMesud2a0
>>580
それぐらいパプニカという国に有象無象が入り込んでいたという事だろう。
レオナの父に見る目がないのか、それとも逆らえなかったのかは分からないが。

パプニカが魔王軍に滅ぼされた事でそういった輩は逃げ出しただろうし、
レオナが実権を握った事で一掃された感じだな。
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19f3-kr9p)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:15:08.05ID:HoRebKlP0
ハドラーは確かに負けて瀕死になったり死ぬ度にパワーアップの恩恵受けてる

アバンに負けて死んだ→バーンの力でパワーアップ+若返り
アバンを倒した褒美→より強い肉体とベギラゴンを習得
ヒュンケルに負けて死亡→暗黒闘気でより強くなって復活
それでもダイが強すぎて負ける→ザボエラに超魔生物にしてもらう
もう本当に瀕死で長く持たない→それでもまた最後にパワーアップ

ただそれはハドラーに期待されるだけの力や器量があるということだし
ただ生きたいだけなら3度目の敗北の前後でいっそ地位を捨てて逃亡する手もあった
0600風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee9b-XM6C)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:33:26.40ID:v8OVYT8s0
>>599
具体的に言えば、ストラッシュAで胸が裂けてたのに対して、爆弾ぶっこ抜かれた後は
ストラッシュXをどてっ腹に食らっても目立った外傷がない
というほどにバグった超強化を遂げている

おじいちゃんが解説している通り、
超魔生物の再生能力への無意識的な甘えを捨て去った精神的成長+元々付与されていた「死の淵から蘇ると強化する」特性の発現
この二重掛けによる大幅強化
0603風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee9b-XM6C)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:58:29.99ID:v8OVYT8s0
>>602
肉体的には竜魔人と同等、あるいはそれ以上かも知れない
だが親として完成したバランとは精神の差がモロに出ている所為で、竜魔人相手にサンドバッグにされている
と言うのが覚醒前のハドラーだから

精神がより高みに至って肉体ももう一段強化された覚醒後なら、親として成熟した竜魔人相手でも
互角以上に渡りあえるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況