X



東京24区 1区
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/04(火) 05:13:14.10ID:gp8kgshJ
「極東法令外特別地区」――通称“24区”。
3人は、自分の信じるやり方で、
愛する24区マチと人々の未来を守ろうとするが―――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報 2022年1月放送開始!
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11 2022年1月5日(水)24:00〜 初回1時間スペシャル放送
※第2話より毎週水曜24:30〜放送
ABCテレビ 2022年1月5日(水)26:14〜 初回1時間スペシャル放送
メ〜テレ 2022年1月5日(水)25:56〜 初回1時間スぺシャル放送
※第2話より毎週水曜26:11〜放送
AT-X 2022年1月9日(日)21:00〜
リピート放送:水曜28:30、翌日曜6:00

ABEMA 2022年1月5日(水)24:00〜※初回1時間スペシャル
※第2話より毎週水曜24:30〜
ニコニコ生放送 2022年1月8日(土)23:30〜 他

●公式サイト
・アニメ公式:https://tokyo24project.com/
・公式Twitter:@tokyo24_project

●前スレ
なし

コら
0699風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 01:53:14.48ID:Gm6jvUJ6
現実の列車に150人乗ってる描写あったっけ?
電話では乗ってるようなこと言ってるけど実際に乗ってるかは不明だよね
犬のリードとかキャリーバッグとか女の足とか大事な所の描写が杜撰なのが気になる
お好み焼き屋で靴履いてる次のカットで脱いでたりするのもあるけど制作管理が甘い
0704風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 06:34:19.55ID:HmONxZc5
>>617
犠牲側の主観でなくて選択側の主観とトータルでの客観で論じるのがトロッコ問題でしょ。正解は無いのは当然なんだけど、この作品の選択肢の提示が間違ってるのでそもそもトロッコ問題じゃないってこと。わざわざトロッコ問題と言わずに全員助けるってんならそれで良かった。
0705風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 06:58:12.25ID:60lw+p09
>>678
テーマは納得できるね
だったら自らの選択によって起こった事象のマイナスの影響も描いてその責任も感じる方向にしてほしいな
1話見る限りアスミの死は主人公たちに影を落としてるけど
列車の中の人すら描写がないんだよね
ふつう怪我人でてるよね
0706風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 07:01:24.15ID:HmONxZc5
>>643
現実はアニメみたいにはっきりとした選択があるわけじゃないんだよ。どの選択をとっても人命に関わるし同じ選択をしても違う結果が出たりする。政府を悪の象徴にしたくても実際は善でも悪でもないんだよ。
0708風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 07:46:29.13ID:dWu2nsHG
ルート選択がテーマになってるなら
初回でテーマを植え付けるために
シチュエーションが線路で
わかりやすいトロッコ問題てワードを出したんじゃないの?
https://i.imgur.com/3EeM3o0.jpg
創作なのにまんま例題に出るようなテンプレ事象出されても
おもしろくもなんともないw
0710風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 08:40:17.17ID:HmONxZc5
>>708
このおっさんみたいにトロッコ問題を誤用しているから違和感なんだよね。トロッコ問題をルート選択のキーワードにしたいなら列車がこのままではで脱線して大勢の命に関わるので路線を切り替えようとしたら馬鹿な女が線路にいる、どうしよう?なんだよね。一話の環境なら大勢を犠牲にする選択はないのであとはこの馬鹿女をどうやって救うっていう選択なんでトロッコ問題じゃない。
0711風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 08:53:27.90ID:LJaYpJsS
「多くの人を助けるためなら、1人を犠牲にしてもよいのか」っていうのがトロッコ問題のテーマだから別に気にならん
そもそもトロッコ問題って思考実験だから、前提が単純化されてる抽象論だよ
0712風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 09:15:13.58ID:HmONxZc5
>>711
だからその単純化されている前提になってないってことよ。
何も選択しなければ大勢が助かり一人が死ぬので問題にならない、選択肢が無い状況。
「一人を救うために大勢を犠牲にする」とは別物でしょ。
0713風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 09:31:00.43ID:LJaYpJsS
抽象論だから単純化できるってことだよ?
具体化すればするほど複雑になる
選択肢が無いと思うのは「トロッコ問題」からくるお前の思い込みであって、作中では様々な要因が関係して「一人が死ぬ」ことが問題になってる
主人公たちは頑張って「全員助ける」っていう未来を掴みとったってだけの話
0714風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 10:02:16.14ID:A9o5VxQa
足を抜くために破壊したはずの枕木が無傷だった次のカットではやっぱり破壊されていた、なんだな
いやマジで誰も気付かなかったのか、気付いた奴はいたがそのまま納品せざるを得ないほどすでにギリギリなのか
https://twitter.com/koita_zu/status/1480337689098747904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0715風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 10:13:11.20ID:MBO7GQmd
まぁあれポイント切り替え云々のくだり無くても成立しちゃう話になってっからな
線路から助けられる力があるならそれを行使すればいいだけって結論になっちまってる
0716風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 10:14:15.65ID:tKxsfvnO
>>712
> 選択肢が無い状況。

普通に考えるとそのとおり
ところが区長は一度は女を助ける選択、つまり不正解の選択をしてるんだよ
>>676を参照)
そのせいで区長が完全にアホという描写になった
区長の言いなりの駅長もアホっぽい
なぜそうなったかというと、緑がトンチだか特殊能力だかで区長を説得し考えを改めさせる場面が必要だったから

第一話はダメ脚本によくある「主人公(達)を活躍させる為に他の登場人物を無能に描く」になってしまった
原因は本来正解の無いトロッコ問題を下手な改変をして正解が出来てしまったから
0720風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 10:34:18.94ID:nDa6/rrH
>>710
トロッコ問題じゃなくてヤマアラシのジレンマって言いたいのかい?
乗客を助けることは前提だけどあの女も助けたい、けど方法が思いつかんって
0722風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 10:44:08.99ID:naS5+2Kl
トロッコ問題自体は擦られすぎててもう個人の倫理観に対する思考実験以上の意味はない
そこでどうする奴らなんですよ、と言うのを1話で見せるのは作劇として間違ってないんだが
脇の部分が不自然すぎてテーマが伝わらないってのは単なる無能
0723風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 10:45:57.30ID:HmONxZc5
>>713
だからトロッコ問題ってワードを出さなきゃいいってこと。二律背反や命の選択なんて腐るほどあるテーマだし。
0729風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 11:16:17.07ID:6A5E7f9Q
トロッコ問題って5人側も1人側も自分とは関係無い他人だから問題になるんじゃねーの?w
0730風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 11:16:19.25ID:2o1qbou8
このアニメのテーマはヒューマニズムだよ
あるいはリベラリズム
格差描写やマイノリティに言及したり弱気を助けるのが俺のアートとスーパーハッカーが言ったりしてるように
0731風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 11:17:59.56ID:6A5E7f9Q
>>714
めちゃくちゃだな
0733風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 11:27:09.58ID:dWu2nsHG
パーツだけ切り取って区長がアホだとか言ってるけど
きちっと順を追って発言をみればそんなことになってないのに
なんでこんなに荒れてるのかワカラン?

トロッコにしても分岐の切り替えうんぬんが出てきたから
第三者の刑事?がそれみたいだって言っただけで
命題とずれてるとかそこまであげつらうことでもないのに

そもそも近しい人間を助けるのに必死になってる3人と
それぞれ立場は違うし、立場は違えど全員が
乗客を犠牲にせずに1人の女性を救うべく動いてるのは一致してる
0734風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 11:36:08.72ID:6A5E7f9Q
じゃあなんで本編の状況と全く関係無いトロッコ問題なんて言葉出したの

https://i.imgur.com/3EeM3o0.jpg

この人は頭クルクルパーのドアホっていう設定なの
だからトロッコ問題とか言い出したってこと
この人は周りからバカ扱いされてるの
0735風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 11:38:05.50ID:GMuGPjpG
見てる人によって受け取ってる作品テーマがバラッバラだな
ヒーロー・サスペンス・ループ・ヒューマニズムて
こんだけ多岐に渡ったら其々別の側面から語ってる人はウゼェってことになりそう
0736風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 11:40:01.22ID:vpVP5WAh
大筋ではおかしくないんだけど、細部がいろいろおかしい
細部まで拘れない作品は全体もボロボロになることが多いので危機感を感じているだけ
0738風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 12:43:48.39ID:tKxsfvnO
>>729
区長や駅長からすれば乗客も女も赤の他人
このアニメの問題点は視聴者側も同じ気分になってしまう事

視聴者に「理屈では150人を助けるべきだが、それでも何とか女を助けたい」
と思わせるお話になって無いのがマイナス要素
どう考えてもルール違反のモラル無しバカ女の自業自得にしか思えないからな
0743風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 13:23:30.11ID:ilZ4zi3a
鳥羽洋典 東京24区 ダリフラ Rewrite Re:CREATORS アイドルマスター SideM プラスティック・メモリーズ キズナイーバー Charlotte(シャーロット)

打率ひっく
0744風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 13:34:55.53ID:ilZ4zi3a
>>677
下倉:監督の頭の中ではこうなっていたのか、と見えていくのがすごく楽しかったですね。例えば、第1話のクライマックスシーンも脚本的な工夫ってあまりできないので、実際にアクションやお芝居、音楽がついたものを見て「うわっ! これはくるな」と感じました。そこはアニメならではですね。
0746風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 13:57:29.17ID:ilZ4zi3a
津田:そうですね。情報量をとにかく多く、1回じゃ見きれないぐらいの情報を詰め込みたかったんです。あと、変な隙間は絶対作らないぞ! という

変な隙間に足挟むアニメ
0748風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 15:42:51.05ID:LJaYpJsS
>>719
「完全自動の無人運転」っていう触れ込みの電車だよ
24区のハザード予想システムの政治的デモンストレーションでもあった
なんか「スキャン機能で事前に事故や犯罪を防ぐ」とか説明してた
そのくせセレモニーに合わせて無茶な突貫工事した結果、不備だらけのこの体たらくっていう話
0749風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 15:46:35.97ID:LJaYpJsS
>>734
「命の選択」っていう倫理的テーマがトロッコ問題のテーマだからだよ
思考実験のためにテーマがあるんじゃなくて、テーマのために思考実験がある
そのテーマを共有してればなんでも「トロッコ問題」と例えることができる
0760えくすとりーむ
垢版 |
2022/01/10(月) 19:26:34.64ID:MkYT1Zpl?2BP(1000)

Abemaで1話見ている

つまり、24区って、お台場のことね。
フジで放送すればいいのに。
0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 19:27:22.18ID:7whjN9O6
>>759
なろうは個人だからいいけど
下倉って人はニトロプラスの肩書を背負って書いてるのに
こんな素人以下の脚本で大丈夫なのかほんと

「会社の品位を落とした」としてニトロから訴えられそう
いやまじで
0762えくすとりーむ
垢版 |
2022/01/10(月) 19:31:00.18ID:MkYT1Zpl?2BP(1000)

一周年って聞こえたけど、小学生には見えないな。
0763えくすとりーむ
垢版 |
2022/01/10(月) 19:37:22.77ID:MkYT1Zpl?2BP(1000)

30分くらい見たのはけど、つまらん
0764えくすとりーむ
垢版 |
2022/01/10(月) 19:41:03.14ID:MkYT1Zpl?2BP(1000)

つまらんというか、意味わからん。

あと30分で形ができるのか?
0766ストーリー好きなら時光をみろ
垢版 |
2022/01/10(月) 21:16:00.00ID:faymx2wp
>>736
結局どれだけアニメの入り込ませれるかだから矛盾は少ないほうがいい
あってもくっそおもしろいならみんな目つぶるけどな
0768風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 21:55:55.14ID:lpL/510Q
つまらんなーと思ってたら犬が改札めがけて走ってくし線路に入るし
女の足が線路に挟まるとかいう今どき漫画でもやらないような設定出てきて切った
どうせ死んだ妹の脳がAIに組み込まれてんだろ
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 22:03:34.42ID:VrgZw1vL
踏切で足が挟まるのはあるけどレールの下は無いな
脚本 よく考えずに書く
コンテ とりあえず線路に足を挟んでみた
レイアウト おかしくね?と思うがコンテの通り描いてみる
色々なミスが重なったんだろうな
0773風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 22:09:17.97ID:LJaYpJsS
「間に合うように突貫工事させたのはあんたらでしょ!
検証時間が足りてないんですから、こういうこともあり得ますよ!
どうにかしようと試みてますが、とてもじゃないが間に合いません!」

この技術者のセリフ迫真で好きだわ
作画スタッフの思いを背負ってる感じ
肝心の見せ場での作画ミスだからなぁ・・・
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/10(月) 22:40:24.72ID:dhii76E4
現実の火災で発生する煙だと
「一回、吸い込んだだけで意識を失って倒れる」
「目を開けていられない痛みで、視界がゼロになる」
ような危険が有る。

「透明なビニール袋に空気を満たして、顔をピッタリと覆う」
くらいでも数分間は煙を防げる。
ビニール袋が無ければ
「着ている服の前襟を引き上げて、鼻・口を覆い、服の中の空気を吸う」
のでも、少しはマシになる。

こういった情報を盛り込んでくれたら、火事の煙による死者を
現実世界で、ちょっとは減らせたかもしれない。


だが、このアニメでは「激しい火災現場にノーマスクで入った主人公」が
咳き込みすらせず、大声で叫んでも平気。
物理法則や、生物としての人間の強度が違う設定なんだろう。

現実世界に合った「リアリティ」を求めるのは、大間違いだよ。
0780風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 01:08:20.91ID:XffpBtap
大火事なんですよ大火事!!
こんなところにとびこんだら酸欠で死んでしまいますよ!
あのねぇ火が燃えるってことは酸素が失われてるってことなんですよ!?
それもこんな大量にっ
俺に言わせりゃ絶対なりますって酸欠に!!
駄目です駄目です酸欠になるんだから!酸欠になるんだから!
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 01:58:07.87ID:b62AuqQj
大火事なんですよ大火事!!
こんなところにサーモセンサー使っても体温は見えませんよ!
あのねぇ火が燃えるってことは高温が発生してるってことなんですよ!?
それもこんな大量にっ
俺に言わせりゃ絶対見えませんって体温は!!
駄目です駄目です見えないんだから!見えないんだから!
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 03:21:34.00ID:VCQdNfcp
そのたとえだとあんな大火事の中の人間をサーモで探せると思ってる編集がアホなだけではw
0784風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 07:51:37.87ID:gJ6eDzaq
細かい謎を追求する見方については正解とも不正解とも結論出せない
もしかしたら意図して残してあるやつで気にするなって方が的外れかもしれん
現状では作品の方向性が全然わからん
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 09:45:05.63ID:aqHbLWg8
こういうのはアニメ見て面白いからスレ立てるんじゃなくて、
なんか係(を自認してる人)が放映開始前に立てておくものなんじゃないの?
係は見てもいないのにこれはスレ要らんなとなんで判断できるんだ
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 09:54:35.55ID:6foTSE/v
>>787
普通に考えればわかるが、スタッフの誰かが
「おっと今やってるあの案件のスレがないなあ」と気づいたら
自分でしれっと立てるだけでしょ

立たないアニメが増えたのは、みんなSNSに移住して
5chにはもうそんな細かい気配りしない高齢者しかいないからや
0789風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 10:55:00.25ID:ZDtvZeWb
>>779
せっかくの近未来っぽい世界観なんだから
「火事の時の避難用に、空気ボンベ付きのマスクが設置されてる」
「主人公チームが開発した、ビル登り用シューズ&手袋がある」
「折り畳み式の缶ジュースもある」
など、辻褄を合わせるアイテムを設定しておいても良かった。


今回のツッコミ所を台無しにするけども
「小学校には、大量の泡を発生させて、安全に消火する設備があった」
「ちょっと大型のドローンで、主人公の1人は空中を飛べる or 強力ジャンプできる」
「缶ジュースは、ドローンでどこにでも配達してもらえる」
ような未来が、現実的かもしれない。
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 11:07:50.17ID:T+enszEE
ハイスクール・フリートみたいに「助けた犬をお礼に差し上げます!」が抜けてたのが残念。
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 11:32:48.04ID:SAfQGy9a
ツッコミどころが多すぎる

脳をハッキングされたからって目に模様が出るのはおかしいだろ
実は改造された半人造人間でしたとかならわかるけど
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 12:13:40.40ID:E7YDgCO3
不必要なツッコミどころだらけなのかどうかも
そもそもツッコミ入れるのが野暮なのかどうかも
まだどっちの方向性なのかが示されてないと思う
0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 12:36:34.17ID:Bqk8daQt
>>774
火災も列車暴走も足が挟まるwもストーリー上の重要な要素なのに取材とか考証が雑な印象は受けるね
ストーリー自体は悪くないのにそういう部分が作品全体の質を下げてる感じはある
0797風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/11(火) 13:35:11.96ID:AvvME0nR
なんて言うか、深く考えたら負けなアニメなんだと思う
その割にはただ見てるだけではストーリーが楽しめないという、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています