X



天才王子の赤字国家再生術 PLAN.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saf7-Pj/A)
垢版 |
2022/01/08(土) 16:29:17.71ID:Qi2IwWA1a
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。
若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、補佐官のニニムに支えられながら、
才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。
でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!
内政に手を入れようにも金がない。よそから奪おうにも軍事力がない。まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。
「早く国売ってトンズラしてえ」
ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。
大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。
しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?
知恵と機転で世界を揺るがす 天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://tensaiouji-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tensaiouji_PR
原作公式:https://ga.sbcr.jp/sp/tensaiouji/
コミカライズ:https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/baikoku/

●前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b4-Oi2F)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:39:40.74ID:bdVJwjEG0
つか、蛮族扱いしてる敵への使者が相手を挑発する展開って、
1.胆力がある
2.仮に敵ともめ事になっても切り抜ける武力がある
3.我が屍を糧に必勝できる策がありそれに乗った
4.後先考えてない
のどれなのかわかりづらいから辞めて欲しい
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c58c-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:22:03.85ID:HTKF6wlf0
>>627
王宮の文官から「もう和平交渉でもいいからさっさと今の戦を終わらせろ」って命令が来てたので
前線の武官としては「ここで交渉で終わったらまともに戦果なしに負けてる俺らの面目が立たないだろ」と反対意見が出て
指揮官であるドラーウッドが「表向き交渉したことにして相手側に断らせるように振る舞え」と交渉の使者に命じた
攻城兵器かき集めて数で押せば勝てるという見積もりがあって実際ドラーウッドを仕留めた後もあのまま攻められ続けてたらナトラ側が負けてた
0634風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c58c-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 15:25:08.25ID:HTKF6wlf0
王宮の文官としては国防と予算上講和でもいいからさっさと終わらせたかったが
前線の武官は手柄もなく負け戦になったら最悪王に処刑されるだろって話なので受け入れがたい
なので講和が無理だったということにして戦争継続してたら他国に横殴りされて首都陥落
まあよくある話みたいな感じではある
0635風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8614-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:12:56.47ID:ivG7QUsY0
ご都合感と説明不足感はあるが、実際の歴史上にあった展開をつないでるなぁとしか思わんな。
こうゆうのに正論めいた屁理屈こねる奴は、やたら他人をバカにするわりに、人間に間違いはないという前提で語るんだよな。
0636風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52bd-T4Xm)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:08:15.14ID:KDsxBdMz0
>>635
だわなあ。現代の政治ですら全然無謬ではないし、トランプ大統領みたいな
(思想性の是非はおいといて)その場のノリで言っちゃう人が大統領になるのが現実だぜ

そして、人間の無謬性を前提にして語る奴はまさしくフィクションを見過ぎて
「不器用な間違い」を認められない。賢者も時に失敗するし愚者だって場合に
よっては成果を出すのだけどね
0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52bd-T4Xm)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:16:15.21ID:KDsxBdMz0
天才かは価値観によるだろうけど(で、アニメはあんまし天才ぽく見えないけど)
アホってほどのこともしてないだろ

むしろあれだけやってる相手をアホって呼べるお前はどれだけ頭いいんだ
目論見が100%行くのが天才でそうでなければアホだとしたら、歴史上の偉人も
大体アホだろうな
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ベーイモ MM16-B5g3)
垢版 |
2022/01/20(木) 21:44:10.83ID:GCDaA+AoM
なろうアニメは作ってみたら手抜き作画で配信で小さく稼ぐのがほとんどだから
領国ものは「追放されて荒地をゼロから開拓」系の方がアニメには向くかもな
王国再建系だと過去の歴史にあった話をつないでいるだけなのに非現実な流れになる
0657風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee19-+BC3)
垢版 |
2022/01/20(木) 23:33:23.58ID:BbZffvyl0
売れるといいね
0660風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8614-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 00:05:57.84ID:Y1n6g5ck0
>>659
いつ王位継承したと錯覚した。
王様は死んでないぞ。

作中でも摂政って呼ばれてるだろ。
まだ王子のままだよ。
0672風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee19-q4UN)
垢版 |
2022/01/21(金) 10:13:53.35ID:CX51NTar0
普通に学校出てたら摂政は分かると思うが
聖徳太子は日本史から消えつつあるわな
0673風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK16-DXOR)
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:22.21ID:gt6X+53GK
死後に聖徳太子と呼ばれた人物は生前は別の名前だった→分かる
聖徳太子は居なかった→分からない

こういう学会の派閥争いで解釈違いが起こるのは仕方ないにしても……
言い方ぁ! っていうか聖徳太子は居なかったって文脈上にも無理くりな表現
教科書の内容にこういう派閥争いで以前の主流派を完全否定するための
過剰な表現を押し付けてくるの止めて欲しいよなぁ
0677風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF05-C+5R)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:26:40.35ID:BeytpEOhF
徳川5代将軍は摂政禁止令で有名だな
0682風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8614-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:16:00.83ID:Y1n6g5ck0
摂政って、つい数年前にも日本であったろう。
当時の皇太子殿下が天皇陛下の代理をした時だ。
知らないとしても、検索すれば意味は出てくる。
0683風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4602-pleP)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:53:24.49ID:iWAr2g/W0
王子の作中の人気が高過ぎて、国王が快復しない方が喜ばれそうでなんとも...
摂政とは言わず王位を譲る事を病床の王様に勧める家臣とか出そうで不安やなw

...周りが勝手に盛り上がって肉親対決に持っていかれた王家って実は多いのかな?
0687風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8614-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:57:04.30ID:Y1n6g5ck0
>>684
病気などで長期間代行する際には現代でも摂政が任命されることになってる。
0697風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa05-C+5R)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:57:24.37ID:dm1cfrp3a
天皇は君主じゃねーけどな
日本人をひとつの家族とすると、一番の家長が帝さま
政はその時その時でいっちゃん有能なヤツに任せればいいというシステム
中国では皇帝はコロコロ変わるが、日本は権力者はコロコロ変わっても天皇は不変やな
0712風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa05-C+5R)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:25:44.19ID:k/iDAqMca
>>701
ちげーよ
代々のローマ皇帝が血縁者かあ?
それに皇帝は実権を持ってるから狙われる立場
天皇が直接自らの兵を持ってたのは相当昔
奈良時代にはもう大した武力は持ってなかったんじゃないかなー
知らんけど
0713風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa05-C+5R)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:32:42.64ID:k/iDAqMca
天皇は中国の王様や皇帝の様に、自分の好き勝手出来るような絶対権力者ではなかった
その代わり世が変わっても平家の様に滅ぼされることもなかった
家の中ではお母ちゃんが一番エラいが、外ではとーちゃんをウチの主人がと立てるようなもので
天皇はとーちゃんで、お母ちゃんはその時々の権力者
平家も源氏も北条家も足利家も豊臣も滅んだが
天皇はずぅーっと万世一系
0714風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4974-iWy7)
垢版 |
2022/01/22(土) 15:41:46.99ID:pYfKcWqV0
このアニメ、敵が不自然な行為をするアホだから主人公が勝ててるだけやんおかしいやろつまらんと言うと、
原作組が「原作では○○で××だからそれにも理由がある」とその正当性を述べるわけだが、
そういう話じゃないんよな。原作組の言うとおりだとして、
それ特に理由のないアホが作者という神に都合よくあやつられてるアホにグレードアップしてるだけなのよ。
ナイトがパラディンになったようなものなのよ。
そうじゃなくて普通の視聴者は、キャラにアホやらせるなと要求しているのであって
それに半端な説明をよこせと言ってるわけじゃないのよ。分かるか?
こういう軍略ものはたがいが最善に最善を返してどちらが上回るのか!とつばぜり合いをするからおもしろいわけよ。な?
0720風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-Nrkm)
垢版 |
2022/01/22(土) 15:55:22.46ID:QnRREEmM0
ローマが支配した古代、ローマが滅んだ近世、中世はその間の過渡期なのかな
向こうのRPGによくある構図
帝国なるものはあるが、各地域は独立国風
欧州から見るとローマ人は侵略者であって、天皇みたいな神話はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況