>>872
アイーシャは森の部族長の娘で、一応貴族の領主の娘だからな。
ジュナさんはエクセル公の孫だけど、エクセル公の娘(ジュナさんの母親)が平民の商人に嫁いだので平民になってしまった。

まあ、エクセル公の養女にするとかどうしても正妃にしようと思えば手段はあるんだろうが。

ただ、正妃と側妃の違いは子供が王位継承権を持つか持たないの差らしいが、ソーマの場合は婿入りでエルフリーデン王家の血統はリーシアのみだから、
エルフリーデン王家の跡取りはリーシアとの間の子のみのはずなんだよな…。

まあ、今やってる大河のように、鎌倉幕府は源頼朝が開いたはずなのに、息子二人が絶命したらなぜか嫁の北条政子の実家に乗っ取られた史実もあるが。
でもあれは北条も一応将軍職はやってなくて、公家や皇族の子供を京都から連れてきて将軍職に付けて、
大人になったら京都に追い返して次の子供にすげ替え、北条は執権という良く分からん地位を継承していただけだが。

あ、でもエルフリーデン王家以外の王家や貴族の継承権は、逆にリーシアとの子供ではなくて…ネタバレだから止めておこう…。

ただ、これ原作でもやってないけど、エクセル公の家の跡取りはジュナさんとの間の子供でもなれたりはしないのだろうか…。
側妃とは言え王子または王女なのだからな…。