X



ジョジョの奇妙な冒険・第6部 ストーンオーシャン part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:29:28.38ID:Raizu/pJ
>>453
いかにもファッション誌のモデル見ながら描きました
って感じだけど言われてみれば
徐倫は日本人の血は4分の1だけだから
リアルにいたらこんな感じなんかね
0801風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:32:13.64ID:vtcoy0e6
>>796 確かに先に時止めをされたら負ける。ただ未来で一瞬で自分がボコボコにされるのを見てその一瞬だけ時を飛ばせば、ディアボロの当たり判定が無くなる→時が止まる→当たり判定のないディアボロにオラオラ→時が動き出す→運命通り行動してディアボロをボコしたと思っている承太郎にラッシュ、でキンクリが勝つと思う
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:33:15.57ID:EMUnAOFe
>>738
なんで同じ世界にいるのにジョルノと仗助をこのシリーズに援軍で出さなかったのか残念
世界が変わってしまったからもう二度と彼らには会えない

シリーズ主人公4人の豪華な共演が見たかった…
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:37:56.56ID:YGpDuALh
>>801
そもそも、当たり判定が無くなるのかも怪しくてな
ブチャラティの連打やらミスタの銃弾もわざわざかわしてたり。トリッシュやナランチャとかは言わずもがな

時飛ばしの真っ最中に時止められたら、時飛ばしが解除されるのか無敵判定が維持されるのかも分からんし
0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:38:46.46ID:HOgWRIRI
そういうスパロボみたいなノリは荒木はやらないからな
もし仮に出したとしても神父に瞬殺されるだけだろう
そういうストーリーの流れが決まってるからな
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:40:35.20ID:Ufp/SntQ
>>802
そういうのはゲームでやってるから
0808風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:51:26.95ID:fPFk9PlA
>>801
ラッシュが時止めで思考停止中やったら時飛ばしてやり過ごそて思うこと出来ずやられるで
ただ承太郎のオラオラは散々ボコって再起不能にするだけやねんけどキンクリもDIOも一発で胴抜きするからね
一発の殺傷力はキンクリやな
0811風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:56:49.38ID:vtcoy0e6
>>803 リゾット戦でエアロスミスの弾丸がすり抜けていったから、当たるはずの攻撃を無効にできるのは確かだと思います。わざわざ避けたのはジェントリーウィープスのようにスタンドパワーをたくさん消費するのではないでしょうか?キンクリの持続力はEですし。当たり判定が時止めによって復活する因果関係がわからないので消えたままだと思います。
0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 16:57:54.99ID:YGpDuALh
>>808
承太郎がヌケサク相手に「死なないなら手加減出来ず殴れる」通り、普段手加減してるだけ
最高にハイになる直前に最短経路だのイキってたDIOも、スタプラの拳が貫通して穴だらけ
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:05:44.25ID:gM/XqCzO
>>810
馬って描くのが難しいらしいけどアニメ化するとなると動かさなきゃならないからさらに難易度高そうだけど
馬は常に3DCGで表現とかなら出来るのかな?詳しくないから知らんけど
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:06:18.87ID:zRNlUMh1
逃走経路の時とロードローラーのローラーをベコベコにしたのが本来の威力
単発の威力も一瞬で穴を掘ったり砂漠に洞窟作ったり
脚にカウンターヒットした衝撃で上半身がブッ飛んだり
本体より頑丈であろうワールドのスタンド像を貫通したり
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:09:14.70ID:39TUKD8q
>>808
主役側は手加減してるだけでパワーBありゃ人体貫通や輪切りは余裕
スタプラに作中最も硬い体のダイヤ砕くしな

>>811
そもそものキンクリの仕組みからして、承太郎が「そろそろ時止めっかな」とか思いつつ、ぼけーと突っ立ってたに等しい状態になり
キンクリが終わっていざ攻撃。って瞬間に遅れて時止め発動
承太郎は「あれ、コイツ何時の間にか瞬間移動してるわ。コワッ」とか思いつつも
とりあえず背後で硬直してるディアボロを殴ってオシマイ
なんて死に方する確率も高いから。ディアボロとしても博打が過ぎて戦う気になれんわ
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:13:13.20ID:USofeiys
エピタフ無いと発動のタイミングが取れんからなぁ。
スタンド使いになる前から二重人格だったので二つの能力を自然に持てたのかねボスは。
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:20:47.45ID:vtcoy0e6
>>816 エピタフで時止めを見た場合、ディアボロ以外の全ては運命通り行動するのでそのまま発動するのでは
0819風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:26:06.07ID:YsopMYvM
>>801
承太郎って普段はそうそう時止めないしキンクリがスタプラで格闘戦だけでは簡単に仕留められないと判断しないとザワールドしない可能性もある

なのでお互い情報有りなら格闘戦能力、情報無しならそれに加えて承太郎の判断基準が重要になる
0820風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:26:49.01ID:39TUKD8q
>>818
キンクリ直前に始めた行動を取り続ける性質からすると時止めのタイミングを見計らった承りが睨み棒立ち続けるのでは
それにそもそもディアボロからすると、時が止まったタイミングがいつなのかよく分からんから、狙って止めるのも困難至極
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:27:56.65ID:hD/D9wWG
まぁ6部の嫌なとこはポリオニキ以外最終的にみんな死ぬ上に世界が1周とか言う意味不なことになりみんなうやむやになることやな
6部までのことはみんな無かったことになるのはちょっとな
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:30:18.67ID:ErD4Epbr
過去作を知らなくても読めるようにタイトルを変えた作品なのに
思いっきり承太郎やディオや過去作の因縁を盛り込んで新規おいてけぼり作品
そういうのは4部でやっとけば良かったのにな

確かに世界リセットオチなら全戦力で挑ませてやらないとジョルノやジョウスケや露伴達は戦えずに負けてるわけだしかわいそす
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:30:28.53ID:YGpDuALh
>>817
キンクリの面倒な点としてエピタフガバもあってな

ブチャラティは「未来視で周囲の行動を予測しつつ未来を変えられるんだろうが、
自分で未来を変えた後にどうなってしまうのかはボス自身観測出来ない」という推測を立てていた
そして、ディアボロはポルナレフのカウンターで負傷したり、ブチャラティの攻撃を
何度も喰らいまくりもして、その推測が正しいように見えた

が、レクイエム戦のみ、キンクリの真っ最中にもキンクリ解除後の未来をちゃんと視ていて
「ディアボロさん、なんでこれまで無駄に反撃喰らいまくってたの?」状態へ
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:37:05.91ID:sLWFtA2u
>>736
いや5部までみたんなら6部余裕だろ
チャリオッツレクイエム戦とかジョンガリAとかドラゴンズドリーム戦並に難解だったし
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:44:55.89ID:vtcoy0e6
>>819 対戦ゲームのような、お互いのキャラ性能とメタり方を理解した上で戦う場合を想定してました。パワーはスタプラの方がやや上だと思いますが、キンクリにはエピタフがあるのでオラオラを完璧に読み切って少しずつダメージを与えれると思います。そうなるとスタプラは別の行動をせざるを得ないので時を止めるのでは
0829風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:51:01.88ID:YGpDuALh
>>828
エピタフというのは、前髪なりに投影された映像を横目でカンニングしながら考察する系の能力だから
感覚的な未来視で敵のパンチの起動を完璧に見切る、なんて便利な使い方が出来る代物でもなく
スマホ弄りながらボクサーと殴り合う状態に近い

加えてエピタフで視るのは確定した未来だから、キンクリ抜きだと回避に応用できない
万一ぶん殴られる未来を視てしまえば、キンクリ抜きだとどう足掻いても殴られる
キンクリ抜きだと神父の想定する天国にしかならない
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:51:39.90ID:vtcoy0e6
というかエピタフと高い近接戦闘力が有れば、時を飛ばさずに普通に戦えばいいのでは?ディアボロがバカなだけですね
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 17:56:49.31ID:vtcoy0e6
>>829 そうでした。バカは僕でした。となるとラッシュではキンクリが押されて、エピタフでやられる未来が見えたら時を飛ばさざる負えなくなり着地狩りのようなことをされる可能性があるってことですね
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 18:14:00.18ID:hojVi1tB
ディオの部下ジョンガリ絵ーってなんだよwエジプトにはいなかったろ後付けか
先生のバカヤロー!また騙された!大人は嘘つきだ
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 18:33:52.50ID:XX0x4m6H
うん、怪しいというか完全に崩れてた
特に承太郎と話してる時の徐倫の顔とか
どうせ夢の話だからテキトーに描いたとしか思えないほど酷かった
0842風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 20:11:20.42ID:zdqtbCWl
ジャンプで読んでた時は承太郎が死んだあたりで見るのやめたな
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 21:00:33.25ID:t9fZ3ghu
グェス回までは絶賛だったのに

フツーにスタンド中継して換気扇から狙撃!にしといたらシンプルだしジョンガリもそれなりにカッコいい強キャラ感出たのにな
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 21:05:36.44ID:DjlLckoQ
スタプラの時止めって連続で使えるけど時飛ばしは連続で使えるのかな?
エピタフの未来視は一瞬しか見えないから時を止めてるか解からないんじゃないか!
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 21:08:15.31ID:YGpDuALh
>>850
能力使おうが何しようがもうブチャラティに追いつけねえ。こいつは困った
だのとスタンド像が独り言ぼやいてたりもするから、時飛ばしもある程度のインターバルは要る
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 21:25:01.34ID:z0+Jp7VZ
キンクリ対ワールドはよく話題になるけど
メイドインヘブン対キンクリはどっちが強いんや?
条件は原作の承太郎達と同じ加速が始まった状態からのスタートや
やっぱりプッチが余裕勝ちやろか
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 21:35:11.56ID:YsopMYvM
>>847
『かったるいことは嫌いなんで射程範囲内に入ったら即時止め』と決めていたらそこを予知されて時止めを時飛ばし中に無駄撃ちさせられて時止めのインターバル中に不利な状況から攻撃される可能性があるので
『時止めは取っておいて、無敵のスタプラの近接戦で順当に追い詰めて時飛ばしを使わせて一瞬有利取られたら血の目潰し食らおうが即時止め』の後の先の方が(純粋なタイマンなら)承太郎が無難に有利になれるだろうって事
0861風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 21:56:40.16ID:DjlLckoQ
徐倫の糸の能力はドフラミンコのイトイトの能力よりかなり落ちるね
0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 22:18:29.43ID:sLWFtA2u
Netflixの12話一気公開ってマジで大正解だったんだな
ジョジョ6部は毎週1話ずつだとマジでくっそつまんなくて笑うわ
0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 22:29:51.19ID:blU3FH8x
なんか、jojoって訛りが独特じゃねーか?


なんか、jojoって訛りが独特じゃーねーかー?
に、なるよね

読んだ事ないけど漫画がそうなん?
0872風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 22:54:20.54ID:ErD4Epbr
>>869
じゃーないか→じゃあないか
荒木文法なのだが、アニメで意識付けさせられて読まされてる 荒木が延ばし棒使わないだけかもしらんから普通に前者で読んでもいいのかもしらん

あとアニメでは分からないが、何だと!
は荒木文法だと何だとッ!
0874風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 22:54:56.90ID:zJ0cyXde
二話見たけど、ジョジョのスタンドが鉄格子の向こう側にいるルームメイトを
殴ってたけど、スタンドは物質をすり抜けられるの?
0876風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 23:04:43.98ID:la8uvtZn
鉄格子が降りた後にストーンフリーがガキーンって殴れなくて
グェスが粋がってたらストーンフリーは細分化できる糸だから
トコロテンみたいに隙間をぬけてグェスをぶん殴った
0882風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 23:30:15.45ID:V5Br21DH
>>880
最悪エルフ耳弁護士の回復待って例えばヘブンズドアで真実喋らせればある程度はなんとかなるんじゃあない

単純に逃亡する場合(ストーンオーシャンは2011年だが)2020年では、日本は2か国、フランスは100か国、イギリスは120か国、アメリカは70か国、韓国は25か国と犯罪人引渡し条約を締結している

とりあえず日本はアメリカとも締結しているのでキツイ
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/29(土) 23:46:21.01ID:DjlLckoQ
ブッチとエンポリオの対決だとダイの大冒険じゃないか
0888風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/30(日) 00:19:12.86ID:oq8vcKKb
プッチの声はゲーム版と別にしてもDIOは変えようが無いだろうね
ハドラーの声も悪くは無いけど一度ゲームで速水さんや中田さんの声で聴いてしまうとあの人たちの印象が強く残ってしまう
0897風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/30(日) 00:40:42.81ID:gHgMTOtF
承太郎は吉良に2度負けてるから
0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/30(日) 00:45:43.66ID:BvhAmN7U
>>892
エンペラーの弾は射程距離外に行けるが引き換えに威力が落ちるなどの例がある
スタープラチナもパワーと精度を犠牲にすれば本体から10メートルぐらいは離れられるはず
近くに遊戯室でもあったのだろう
ちなみにチャリオッツはブチギレ効果でパワーそのままで射程が伸びた
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/30(日) 00:50:43.18ID:BvhAmN7U
あとクレイジータイヤモンドは範囲外へは一歩も出られないタイプだった
本体とのリンクが元から0に近いやつは思いっきり離れても力を維持できる傾向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況