X



平家物語 第十巻

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa73-ADjL)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:02:40.10ID:BFBSZ/X4a
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

800年の時を超える祈りの物語

≪祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす≫

平安末期。 平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた。
亡者が見える目を持つ男・平重盛は、未来が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、「お前たちはじき滅びる」と予言される。
貴族社会から武家社会へー
日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・2chブラウザの導入を推奨。http://www.5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇公式サイト
アニメ公式:https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/heike_anime
原作:https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309728797/

◇前スレ
平家物語 第九巻
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1646402251/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39d0-wO3h)
垢版 |
2022/03/25(金) 10:06:13.59ID:0NoqinWQ0
まとめサイト「アニメつぶやき速報」
平家物語まとめのコメント欄で
スッゲー長文の人がいるけど、一読をお勧めしたい
色々な補足や豆知識を書いてくれてる
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-MEft)
垢版 |
2022/03/25(金) 10:22:34.63ID:/LAtCsm4M
>>882
軽業師じゃないんだから要らん
この義経は冷徹な指揮官という感じで良かったぞ
補佐官に「船頭を狙わせろ」と指示するシーンとかかっこよかったわ

一方、後白河の手のひらの上で転がされる情けない場面は全カットだったし、これはこれで完結した人物像ではないだろうか
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp85-25VB)
垢版 |
2022/03/25(金) 10:38:41.80ID:1E1Ai3iFp
すごくよく出来た雰囲気アニメだった
上手く1クールに納めた製作陣は有能だよね
0900風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bf-FldM)
垢版 |
2022/03/25(金) 10:52:51.22ID:0VsTfLl00
円盤出たら買いたいくらい良い作品でした
屋島の合戦はもう少しきちんと見たかったな
とりあえず近いから週末屋島に聖地巡礼?に行ってきます
平家の船隠しやら那須与一が弓を射た跡地?やら観光スポットになってるらしいから思いを馳せてくるとするわ
0909風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM05-7bqj)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:54:04.38ID:FhKnNMouM
自分的には逆だな。
愛する仲間や友を救おうとするびわの姿が見たかった。
それが人間ってものだろう。
だから安徳帝の入水を止めようとするも踏みとどまったびわにはちょっと………
あと資盛は逃げ落ちたって描写だったけど助けたのはびわであって欲しかった。
「維盛も清経も敦盛も皆死んだ。だからお前だけでも生きろ!」と
0912風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-yyqm)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:11:34.16ID:S5KJ9px20
びわは、自分の未来視で得たビジョンは不動の現実になることを経験上知っている。
だから海に沈んだ安徳帝という現実は、自分が手を出したところで覆らないと分かってて耐えたんじゃないのかな。
一方で、徳子が入水するビジョンは得ていても、海に沈む様は得ていない。
そして、重盛からもらった亡者を見る目でも徳子のビジョンを得ていない(ウロ)。
だから助かる望みがあると行動に移ったんだと思う。
0916風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b8c-tQkt)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:21:37.49ID:hlXVUmVY0
下手にイケメンだらけにすると見分けつけるのが難しいデザインだからなあ
重盛風のイケメンだらけでも結構誰なんだってなったのに
0919風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd33-FUXO)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:37.79ID:7DuVBVWYd
>>895
凄くやりそうだ。頼朝が実は梶原景時を通して
義経に平家と平和裡に三種の神器と先帝の安徳帝
の引渡しを交渉するように命じたが義経は
まず平家憎しと暴走したために三種の神器は
海中に沈み(玉と鏡は戻ったが剣は沈む)、安徳帝
は入水する。で、梶原と義時と源範頼が義経に
怒り「あいつバカ過ぎて話にならねえ💢」と
頼朝に報告するような展開になり義経の立場が
悪くなっていく話になりそう
0921風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-bSSa)
垢版 |
2022/03/25(金) 13:04:18.88ID:5wPTvHXL0
資盛生存って言ってる人がいっぱいいて
wikipediaと違うじゃんって思いながら見直したけどやっぱりわからなくて
考察ブログ見てやっと意味がわかった
こんなヒントだけでみんなよく理解できるなあ

最後の五本の線も原作見ないとアニメだけじゃわけわからないし
もっと早くマンガ読んでおけばもっと楽しめたな
まあわからなくてもすごく面白かったし泣きそうになりましたがね
きっと演出が神だからなのだろう監督の山田尚子がすごい人なのかな
0924風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ペラペラ SDb5-w0xW)
垢版 |
2022/03/25(金) 13:19:32.34ID:p3yPdKiED
>>895
ブラック入った義経というのも珍しい
0932風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ペラペラ SDb5-w0xW)
垢版 |
2022/03/25(金) 14:25:02.20ID:p3yPdKiED
頭からリピートしたら第二話でびわがけしかけた鳥の羽音に維盛が狼狽えるシーンがあった
知ってる人は初見でもニヤリとしたんだろうなぁ
0936風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-0Es1)
垢版 |
2022/03/25(金) 14:50:02.96ID:jUcpeArzd
>>933
北条一族らが頼朝を神輿に担いだけってイメージなんだよな
具対的に頼朝が北条一族を動かした、まとめたとかいう有能エピソードがあまり聞かない
家康、秀吉、信長、尊氏、義経あたりだと癖のあるインパクトな話大体あるけど
0937風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-MEft)
垢版 |
2022/03/25(金) 14:54:39.70ID:/LAtCsm4M
>>936
清盛が日宋貿易までやったのに対して
北条氏は時宗の時代になっても外交は朝廷に任せきりで
怒りに任せて元の使者を切り捨てちゃう始末だった

幕府の体制は頼朝の構想で政子は「ほえ〜」と言いながらそれを見てただけだと思うがな
0941風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b8b-TTx8)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:18:20.38ID:g7xCMQ9f0
https://twitter.com/heike_anime/status/1507226483307462664?t=HqyQotxfXfOJWiSbEr3wsg&;s=19

⚠ご注意ください⚠

開催中の「平家物語視聴御礼キャンペーン」を装った悪質なDMが送られているとのご報告がありました。
DMを受信された場合、送信元のプロフィールを必ず確認の上、偽アカウントの場合、くれぐれもURLのクリックや個人情報を記入されないよう、ご注意ください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0945風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 692f-X9tc)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:30:32.22ID:D1V+1lPS0
源頼朝って北条政子の傀儡だろ
0952風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-2XTq)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:07:01.84ID:Gd/5aRNn0
>>937
>>944
頼朝は聞き上手なんじゃないかな
後の御家人になる家々の者が自分に何を期待しているのかを正しく理解してそれにできる限りフェアな形で応えるのができた人
鎌倉武士の命である土地の権利を争う裁判で両者の主張を聞いた末に地図にテキトーな境界線引いて下々の者は俺の判決受け入れるのが当然でしょって態度の頼家とは違う
戦争の首謀者の一人として普通なら処刑されるところを奇跡的に生き延びてそれでも終生危うい立場に変わり無かった頼朝と
産まれたときから周りの人間に恭しく接されてある程度人格出来上がった年齢でやっと自分の立場の危うさに気が付いた頼家との出自の違い
0958風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-rB0d)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:21:59.78ID:pSONXa3Fa
今後の放送予定について(3/24更新)

<フジテレビ>
放送終了

<テレビ西日本>
放送終了

<関西テレビ>
3/24(木) 26:15より第十話 「壇ノ浦」
※スポーツ中継延長の可能性あり
3/31(木) 26:15より第十一話 「諸行無常」 [終]

<東海テレビ>
3/26(土) 26:15より第十話 「壇ノ浦」
※スポーツ中継延長の可能性あり
4/2(土) 26:00より第十一話 「諸行無常」 [終]

<北海道文化放送>
3/27(日) 25:10より第十話 「壇ノ浦」
3/27(日) 25:40より第十一話 「諸行無常」 [終]

<BSフジ>
3/30(水) 24:00より第十話 「壇ノ浦」
4/6(水) 24:00より第十一話 「諸行無常」[終]
0964風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-0Es1)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:36:52.52ID:jUcpeArzd
>>952
東郷平八郎や乃木希典とかバリバリ仕事をこなすわけではないけど部下がやりやすいようなトップだったのかもしれない
義経みたいに才能があっても対人関係でトラブルメーカーと逆のタイプか
頼朝周りが強烈な東国武士だらけだから下手を打てばすぐ取り替えられる。実際実朝で終わってしまったが
0971風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-2XTq)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:19:03.07ID:Gd/5aRNn0
>>964
そんなイメージ
ちょい上の方の人達の間で話題になりかけてたが
頼朝が朝廷との付き合い方を知ってるってことも追加で鎌倉幕府成立に貢献したんじゃないかな
平家筋の御家人も都に長期出張してた人はいるけど警備員みたいなもんだったらしいから朝廷との政治的駆け引きのスキルは持ってないと思われ
それこそ義経の官位受け取りみたいな政治的失策をする人が現れてそこに朝廷がつけこんで幕府成立は出来なかったと思う
仮に運良く成立と維持が出来たとしても安徳天皇を死なせたり神器回収しそこねたことを本気で悼める人が権力を握らなかったその先の未来って、
日本が割れそうなときの最終手段で錦の御旗が翻れば一つになれるナショナリズムという日本人の強みの形成が不十分になっちゃうんじゃないかな?
それだと日本弱すぎて今頃どっかの国の植民地にされてそうだと思う頼朝さんの功績
0973風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-C0bq)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:33:46.66ID:FCV5YCyGa
>>971
そんな妄想を抱けるほど何かエピソードあるの?
元々流刑地で殺されるはずだったのを、政子が駆け落ちしたせいで一転して神輿として担いだ
都育ちの現場知らないお坊ちゃんが豪族同士の土地争いの調停など出来るはずもなく
普通に考えれば只のお飾り以上の存在には成りえないと思うのだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況