>>937
>>944
頼朝は聞き上手なんじゃないかな
後の御家人になる家々の者が自分に何を期待しているのかを正しく理解してそれにできる限りフェアな形で応えるのができた人
鎌倉武士の命である土地の権利を争う裁判で両者の主張を聞いた末に地図にテキトーな境界線引いて下々の者は俺の判決受け入れるのが当然でしょって態度の頼家とは違う
戦争の首謀者の一人として普通なら処刑されるところを奇跡的に生き延びてそれでも終生危うい立場に変わり無かった頼朝と
産まれたときから周りの人間に恭しく接されてある程度人格出来上がった年齢でやっと自分の立場の危うさに気が付いた頼家との出自の違い