X



本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜35冊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-Dn/A)
垢版 |
2022/04/06(水) 03:44:44.69ID:YGItu+3ta
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(静画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜34冊
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1631411590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0412風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c226-K3c/)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:34:25.19ID:TbaZdyjA0
>>411
最低限 WEB小説完読した人ならわかる区別だけど
アニメ版ならまだそういう区別は認識されてない前提だろw
イチイチ細かいことにツッコミ入れるなよ て話w
0414風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c226-K3c/)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:42:55.15ID:TbaZdyjA0
>>413
今のアニメの時系列ならそれぽいことでいいだろw
原書の小説板なら 俺の適当なそれぽい比喩が叩かれたなら甘んじるけどよw
0415風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-TLQQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:44:10.96ID:6NuriKjna
王族の長男はきっと中級貴族レベルの魔力しか持ってないだろうぜ
って笑いあってるの見ながら
家格に合わない魔力だと家から追い出されるんじゃなかっただろうかと疑問に思っていたあの頃
本スレは基本あんな流れなのでなかなかついていけない
0417風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c226-K3c/)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:55:34.20ID:TbaZdyjA0
>>416
俺のレスが気に入らないなら ワッチョイ があるのだから アーポンすればいいだろw
言っておくが オマエの指図は受けない 俺の比喩的表現が気に入らないなら
訂正するのは勝手にどうぞだけどよwww
0420風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c226-K3c/)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:14:31.52ID:TbaZdyjA0
>>419
ばかw
皇后→先代第一夫人(要は今の領主の母親)
だろw
第一夫人の称号は 今の領主(要は先代第一夫人の息子)の第一夫人につける称号だろwww
0423風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c226-K3c/)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:39:29.03ID:TbaZdyjA0
>>422
まあ 原書の設定からすれば 適当に書いたことは認めるw
ただチマチマとうるさい人だね あんたはw 女とか女みたいな野郎にいそうなタイプだろw
0432風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-TF7s)
垢版 |
2022/04/16(土) 06:56:29.97ID:dFR2qWPh0
地の文と絵での表現の可否、違いとテンポという原作付アニメ永遠のテーマがある。
これはまだ尺より作品を優先してる方やわな
0433風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57a2-AngO)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:56:09.47ID:06Bo56a10
>>405
庶民の大半は魔力なんて持ってないし魔力の存在も扱い方も知らないんだから、ただてさへ少ない庶民の家で魔力持って生まれてくる子のうち
魔力があると判別さるまで生きながらえる子は少ないだろ。
そんなものはアテにできるか?

鼻もちならん貴族連中の意識では、まれに見つかる魔力持ち庶民なんて、神殿に連れてきたところで、死なない程度に食わせて奴隷扱いの上に
魔力電池扱いで搾取あるのみのような気がするんだが。
0436風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-/Z0D)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:59:06.06ID:03/kY9gAd
作品全体を見て作られていないので、原作ファンには至極つまらんアニメになっている。
3期1話で言えば、フリーダが「季節の眷属についての本」を次に作るべき本とし、
その理由を説明する事がとても重要なのに、表紙が無いだなんだと予告での神官長と
同じことを言わせたり、インク協会のゴタゴタに無駄な尺を取ったり。
漫画原作にオリジナル展開を付けることで仕事をしたつもりになっている駄作映画生産監督達と
同じことをしている。
0437風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7cb-hB7N)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:23:45.91ID:2qadsePD0
>>436
小説は細かな設定や詳細な会話が多いからさー
アニメじゃ尺が足りないからな。
今回のインク協会とのゴタゴタはアニメらしくて良いのでは?
ただ予告のやり取りは、その後の印刷についての会話が面白かったんだけどなー
次辺りで補完されるかな?
無理かな?神官長の処理落ち見たかったな。
あ、でも次は異世界転生定番のリバーシ登場で、神官長との対戦が見られるかな?
これもカットか?
0438風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17bc-+1fN)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:54:45.74ID:xUbVGcF40
アニメ2期で第二部終わったのかと勘違いして第三部のコミック読んでみたら、なんか急に主人公の名前が変わってて、
しまった主人公が死にかけて名前が変わるパワーアップ回があったのかとさらに気になり、
つい原作小説に手を出したら面白すぎて寝食を忘れ1週間で最新刊まで全部読み3kg痩せてしまったよ
ありがとう香月先生
0439風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f03-T6Q7)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:19:32.62ID:e+cmYcX/0
>>438
巻ごとに事件が起きて収束、次巻はまた別の事件ってタイプの作品だと
今日はここまでって気分切り替えられるんだけど
これは部が変わる時くらいしか明確な切れ目がなく、4部と5部の間はそれすら曖昧で
ずーっと話が続くから止めどころがないんよな
マジで日常生活に支障が出るレベルで読み続けてしまう
0445風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7cb-hB7N)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:38:29.95ID:2qadsePD0
>>436
作品はよんでるさ。
原作者とも話はしてるだろ。
シリーズ構成の國澤さんはドラマCDの脚本も書いてるから、作品全体を考えてないというのは違うと思う。
やらかしてるところがないわけじゃない。
フェルのマントの色が青色から一瞬黄土色になったのは明らかなミスだろう。
神殿長が指輪をしてるのもおかしいし。
0446風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f03-T6Q7)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:45:16.13ID:e+cmYcX/0
>>445
マントの色はまあよくある塗ミスだわな

ルッツの家の鶏がエサ取られてひもじい思いをすることになった
ルッツの家族会議の所の会話の流れがおかしかった
カルタの絵にヴィルマが描けないはずの動物の絵があった

覚えてるのはこれくらいかな
0448風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fcb-+Z5x)
垢版 |
2022/04/16(土) 13:32:44.08ID:d2oDw05t0
ルッツ父との話し合いで、ただでさえ足りない台詞がさらに削られて理不尽度合が上がってたりしてたな
0452風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97ab-+1fN)
垢版 |
2022/04/16(土) 14:40:34.61ID:w+SsX3kX0
>>436
オレは原作ファンだけどアニメも十分に楽しめているぞ
君が原作を読む速度とアニメのテンポは全く違う
君が思うようにアニメを作ったら、原作のセリフだけを注ぎ込んだぼやけてメリハリのないアニメになるんだ
ウソだと思うなら君の気が済むような絵コンテを切って、だれか他人に見せるのがよろし。たぶん酷評の嵐だよ
0455風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf74-ajBp)
垢版 |
2022/04/16(土) 16:59:04.68ID:K3l/plbG0
契約魔法によって特許みたいなのとか一見進んでるようではあるけど
その実として商人が「無知なやつ騙して安く買い叩こう」「ボッタクろう」「騙される奴が悪い」で商いやってて
新技術開発しようみたいな意欲を削いでる感ある
知識も広めるより秘匿する方向性の社会みたいだし
0456風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-TF7s)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:03:07.03ID:dFR2qWPh0
中世相当の世界なんやから当然やろ
宗教抗争が無いだけマシ
0457風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97ab-+1fN)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:10:29.30ID:w+SsX3kX0
>>455
特許制度がないとそうなる
特許は、技術の発明者にその技術を実施することで得られる利益を独占させる代わりに
発明した技術そのものは無償で皆に公開することを義務付けたものだ
産業革命と特許制度には大きな関係がある。
もし特許制度がなかったら発明家は技術を秘匿するから、産業革命は起きなかったかもしれない
0461風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f11-ByQp)
垢版 |
2022/04/16(土) 19:33:10.97ID:0/3WLYC60
ベンノさんが契約魔術ホイホイ使ってるから気安くみえるけど
あれはマイン関係がそれぐらい儲けられると信じて賭けてるだけで
毎回契約するだけで大金すっ飛んでる設定だったはず
どうみても魔紙と特殊インクだし
0470風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-X2YI)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:33:29.44ID:YphESjny0
えまって
0472風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-gpau)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:08:33.47ID:pk7B2cg40
>>471
まだ出るところまで話進んでないだろ
0494風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-gpau)
垢版 |
2022/04/18(月) 16:55:24.48ID:RsDS+4gt0
>>493
このアニメの舞台の世界がそういう色使いの世界なんじゃなかろうか
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-gpau)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:16:51.48ID:RsDS+4gt0
聖典に書いてある文を読み上げたらそのまま魔法詠唱になる世界で季節の神は誰で喜色は赤とか青とか書いてあるんだからそういう色が良く使われるのは当たり前かな
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-gpau)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:17:33.87ID:RsDS+4gt0
貴色か
0505風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Lmsh)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:48:16.23ID:vPSqJc3p0
>>501
マイン達が居る地方領含めあの国自体が魔力の固まりで出来てる
デカイ魔方陣の上にある箱庭世界と考えた方が早い
平民は魔力が無いと言われてはいるが、皆無って意味じゃなくて貴族に感知出来ないくらい微量に持ってはいる
なので洗礼式で平民がメダル登録する時には血に含まれた微量の魔力を登録する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況