X



本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜35冊
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-Dn/A)
垢版 |
2022/04/06(水) 03:44:44.69ID:YGItu+3ta
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(静画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜34冊
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1631411590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0903風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:58:25.45ID:NdXEM9Fw0
そういえば電子書籍も出てくるな
0909風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy)
垢版 |
2022/04/23(土) 19:45:07.18ID:NdXEM9Fw0
>>907
神官長に検索機能付きだと自慢するんだが
0918風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3874-tYJ2)
垢版 |
2022/04/24(日) 01:51:05.60ID:RHC+yq5/0
つよい
0929風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd70-fLUy)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:53:36.89ID:IMkLCCp1d
>>867
江戸時代識字率トップクラスだった長州藩は和紙シェアも全国シェア30%と高かったね
ただ藩の三白政策は過酷だったので明治の職業自由化で廃れた

>江戸時代に紙の量産が行なわれたのは、農民に紙漉きを強いたからです。長州(現在の山口県)が一番ひどかったようです。
>長州では、例えば10kgの楮をよこして「5kgの紙を納めろ」と命じた。10kgの楮からは、どんなに頑張っても6〜7kgの紙しかできません。
>つまり、ただ働きのようなものです。だから明治になってから、長州の人たちは紙漉きを一気にやめてしまったのです。
>https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no41/03.html
0930風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8c19-ZXX2)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:11:12.05ID:+XxTCW+W0
その年頃の子供なら絶対踏むな…粘土板
0931風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63cb-SSm2)
垢版 |
2022/04/24(日) 15:09:11.49ID:Wh53Kosn0
>>916
文字を表示させるための魔力をどうするのか?
貴族でも、常時魔力を流すのは厳しいかと。
騎獣はどうしてるのかが疑問だが。
ギルドカードは認証キーなだけに思うな。
俺も決済だけしてるように思うな。
貴族同士が行うカードは、もしかしたら電子マネー機能あるかも?
0933風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:23:01.80ID:1udAHFLQ0
>>932
子供は嫌がらせして楽しむこと多いからな
0934風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fa2-UzzH)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:44:15.93ID:beCuY7Mf0
>>931
電子マネーか否かのところは実際にはカードの側に機能は要らなくて、運用元の仕組みなんよね、
電子ナントカというよりも、近代的な貨幣制度か否か。

ギルドの金庫に納められてるコインの総額=ギルドカードの額面の総額なら、近代的な貨幣ではない。
リモートでやってるけど、やってることの本質は、ギルドの卓の上でギルベルト商会の貯金箱からマイン工房の貯金箱にコインを移したのと同じ。
財・サービス(労働)の交換によって富が増大し、増大した富に応じて貨幣も増える、ということを実現するのが近代的な貨幣制度。

この世界の場合はどうすればいいかというと、ギルドがカード決済用に預かってるコインを貸し出せばいいのよね。
貸す先がギルド自体でもいい。ぶっちゃけ、この先儲かる見込みがあるなら、使えばいいのよ、

概ね、貸し出してる貨幣が、預かっている資産の10倍くらいまでなら、そんなにヤワではない。うまく回る。
現実では先進国の金融機関は8倍くらいは貸し出せるような規制になってる。
0937風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy)
垢版 |
2022/04/24(日) 22:46:36.25ID:1udAHFLQ0
>>936
いや7スレでキチガイってのは変だろ
0943風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr10-eXLc)
垢版 |
2022/04/25(月) 03:15:57.69ID:HsmbYFlqr
>>921
原作でもマイン視点では「無難に終わったね」って場面でも、他者の視点になると情報量が増えて
大変な事になってたりするから

マインは自分の好きな事しか見てないから、視界が狭い


>>925
小説では「マイン視点だから」描写が違ってる

粘土板に気づかず上を歩いたかどうかは、粘土板に集中していたマインは見ていない
気がついたら大人数に粘土板を踏まれていた

ついでに目が虹色になっている事も
書かれていない
0949風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3a-9B7v)
垢版 |
2022/04/25(月) 05:00:00.59ID:otv0tcEoa
TOブックス @TOBOOKS

【Instagram更新!】
#本好きの下剋上
昨日からTVアニメ第3期が放送開始!
すでに最新話をご視聴された方も多いのでは?

TVアニメ第3期の放送スタートを記念して
椎名優先生描き下ろし複製原画第2弾が登場✨
8月10日発売です☺

Instagramでは、前回の複製原画を振り返り💭
https://www.instagram.com/p/CcPshieL1UO/
https://pbs.twimg.com/media/FQIndQYacAEJn8F.jpg
https://twitter.com/TOBOOKS/status/1513818058397487108
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0958風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6af-WvSx)
垢版 |
2022/04/25(月) 08:32:29.62ID:cjtTakuN0
>>944
帰属のみに関しては、江戸時代の武家社会を想像してもらうと分かりやすいのではないかと
ツェント(王)が将軍で、アウブ(領主)が大名、上中下の貴族は藩士(中央の直参もいるけど)
伯爵・子爵・男爵の爵位持ちはアウブの家臣である陪臣領主

>>948
魔力量と上中下はこんな感じ
   ┌───┐
   │      ├───┐
   │      │      ├───┐上級貴族
 ↑├───┼───┼───┤
 魔│      │      │      │
 力│      │      │      │中級貴族
 量├───┼───┼───┤
   │      │      │      │
   │      │      │      │下級貴族
   └───┴───┴───┘
    大領地  中領地  小領地

領主一族は上級の上澄みみたいなもん
なので大領地の上級には中領地の領主より魔力量上もざらにいる

もちろん個人差もあって、エーレンフェストでは
神官長とマインと領主の母の3人がたぶん領主より魔力量上

また、中級貴族でも上級並みの魔力持ちの当主が3代続けば、家柄自体上級に格上げされる制度らしい
それほどまでに魔力量が重視されてるために、上級の家に生まれた中級レベルが神殿に放り込まれたりするわけだ
0962風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-Oioy)
垢版 |
2022/04/25(月) 09:48:43.90ID:n9x+rFqf0
>>961
領地の大きさってエーレンフェストを1つとして考えるもんで、エーレンフェスト内の貴族間の領地の大きさの話じゃないよ
0991風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63cb-SSm2)
垢版 |
2022/04/25(月) 17:34:25.66ID:7uCCbMqs0
>>967
その家の家格に合わない魔力が少ない子どもは、神殿に青色として出されるか、派閥内の格下貴族に養子縁組させられる。洗礼式前に養子にだされ養子先で洗礼式を行うと、公式にはその家の子どもとして扱われる。
神殿送りも養子縁組もされない子どもは、その家の下働きとして良くて家令、下手したら魔力電池になる。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況