X



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 194
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7328-RRZi)
垢版 |
2022/04/17(日) 13:53:24.15ID:/YqGwrG10
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 193
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1650068451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1728-RRZi)
垢版 |
2022/04/17(日) 13:54:00.43ID:/YqGwrG10
☆関連動画
ダイ好きTVアーカイブ https://www.dqdai-official.com/movie

◆関連スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ292
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1648564568/
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王7【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1647641229/

◆今後のサブタイ
第74話 大勇者の復活 4/23
第75話 破邪の秘法 4/30
第76話 正義の快進撃 5/7
第77話 もうひとりの勇者 5/14
0003風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-RiQw)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:08:50.55ID:6DNm8xXAd
73回の放送は力が入ってるのが伝わってきたけど、
次回予告を見て愕然とした
完全に作画が落ちてねーか?
フローラ様とかなんだありゃ?
加えて前スレでも「次回は手抜き」みたいな書き込みが散見されて
「あーやっぱりそうなのかー!」とちょっとショック
これってやっぱ作り直してねーか???
0004風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:19:32.15ID:nwooDISR0
おまそう
0007風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7da-P8OZ)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:24:06.14ID:KBov13NR0
予告のフローラの肩パットとかギャグみたいに見えたな
0008風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 974f-0oAO)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:31:20.71ID:/0jTkfvK0
作り直しで今回みたいなクオリティが出せるわけないし作画監督の人がTwitterに落書き上げまくる余裕があるからそれはないだろう
単純に力尽きただけだと思われる
重要回にちゃんと力入れてくれるんならこのくらいはしょうがないね
0013風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b722-CXzy)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:43:43.08ID:+FmUZoLK0
30年待って良かったよ。
0014風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:58:55.51ID:nwooDISR0
最近なんてちょっと出来のいい回があるとそれが基準になって
それに満たない回をクソ回呼ばわりする厄介が当たり前のようにいるからなぁ
0020風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1774-dhtY)
垢版 |
2022/04/17(日) 16:37:00.80ID:Bpm7tpRK0
>>19
確かに理想だよなぁと思ってしまった中学生ワイ
0024風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/17(日) 16:46:58.61ID:+b+Q3xZI0
>>23
思いっきり渾身の一撃を喰らっちゃってますやん
0031風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/17(日) 17:27:46.26ID:nwooDISR0
>>17
セリフこそ無かったが既に登場済み、今後の出番に期待だな
https://i.imgur.com/GMdC5HU.jpg
0037風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-fR27)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:00:02.79ID:L+weI9xb0
当時は思ったもんだ
ハドラーのように生き方を変えて悔いのないように生きようと
でも今振り返っても何一つ変わっちゃいなかった…神様に願っても何の願いも叶えてくれそうもないちっぽけな悪魔のままだ…仲間もライバルもいねぇ(´;ω;`)
0039風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77f6-i5LY)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:01:09.02ID:5tI7RLKS0
まぎれもなく神回やった
あとは閃光までお預けか
0040風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-AvIu)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:10:08.35ID:dLfCCh1N0
まだ我輩の出番が残っとる
0044風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:16:37.43ID:+b+Q3xZI0
感動とは違うけどジーンとするシーンはザボエラ撃破の時
0049風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-3+h/)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:34:55.76ID:0YL8LtYB0
>>47
六芒星は第2次世界大戦時のユダヤ人差別を想起させる為、使用しないって話らしい
いずれにせよアニメのダイでは五芒星・六芒星共に出ないだろうね
0053風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-3+h/)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:01:08.62ID:0YL8LtYB0
>>50
俺は「お前を倒して、この地上を去る」かな...あそこ凄い好き
0055風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf0f-+xkO)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:11:47.54ID:0YU4N8l+0
キルバーンの声の人って、
同じような声というか演技のキャラって他にやってます?
0056風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:13:59.38ID:ygog1mqm0
どうせダイの事だからあの後は天界を活動拠点として竜の騎士として目立たない善行してたりヴェルザー以外のもう一人の悪について探ったりしてるんだろ。
とっくに復活してる真魔剛竜剣あるから武器には困らんしダイの剣はそのままで。
正統継承者になったのなら完璧な竜魔人化が100%中の100%の可能性ある。
0072風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-QWtx)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:06:58.33ID:N+1zpzvLa
神よ!! これアニメだと心中でなく本当に叫んでるのな
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-/Zrs)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:54:11.16ID:B4IQ1SdV0
>>82
視聴率圏外とかタカラトミーの玩具の爆死じゃないの?アーケードの一年目は人気があったみたいだけど
0086風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:54:19.70ID:Q67qpBpV0
>>81
キルトラップ自体はもっと前から用意していただろうからできるならとっくにやっているだろう
キルトラップで殺せるチャンスがあればやったかもしれないがそんなチャンスはなかなか無いだろうし本命はやはり黒のコアだろうな
それでもチャンスはなかなか無いが
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:56:28.17ID:ygog1mqm0
双竜紋ダイが黒のコアの爆発くらいで死ぬなどと、その気になっていた死神の姿はお笑いだったぜ
竜の騎士二人分の竜闘気量だしそれ解放で防げるレベルだぞ
だからこそ殺せなかったわけだし ダイは死ぬつもりだったけど中にいたバランがそうはさせなかったんだろ
0092風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-XhrW)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:09:11.02ID:hpwl5reK0
>>978
田中秀幸さんはシティーハンターでも冴羽獠の親友役でちょうど5話で死んでるけど
主人公にとってものすごく大事な人物でその後なんども回想で出てきたり
惜しまれたりするから似たような役回りだな
5話しかでてないのにとっても魅力的だったし印象深い
死に方もよかった
櫻井さんはデスパーのほうが魅力的だと思うよ
ちょっとウィスさん(ドラゴンボール超)が入ってるけど
0096風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-XhrW)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:27:44.77ID:hpwl5reK0
>>94
あれも主人公最愛の人でそれこそ死んでからも何度も回想される美味しい役だったね
田中さんの声はなんか物悲しい味がある
柏葉監督系統の役だとシンドラーのリストでナチスの収容所長も鬼畜だけど物悲しい感じだったし
そういえば櫻井さんも平家物語で4話で死んじゃう重盛やってるな
これも主人公最終回最後まで回想を続けて最終回の一番最後で平家物語の一節を朗読して〆るくらいだし
櫻井さんの声にもさいきん儚さを感じるようになってきた
0098風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 778c-mbkD)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:34:28.45ID:5mClLNZk0
>>53
同じくあのセリフをこれから見るにあたって心が少し痛くなりそうだわ
隣に居たレオナの心情からすれば絶対にそんなことはさせないと思うけど状況的に既成事実作る暇も余裕も無いし思い出作りも無理だろうしね
0110風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:49:50.10ID:dGq405yra
>>87
元ネタの
「ベジータ星の王などとその気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ」
を逆再生すると「ベジータ星の王などと」の部分が
「おとなのおねぇさん良いねぇ」
って聞こえるんだよな
0114風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf0f-RKe2)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:53:58.53ID:0YU4N8l+0
まあ序盤で死んだのがザボエラで、
今までザボエラに化けてたのが本当のアバンだったんだよな。
バーン達を油断させるために、
下衆な演技をし続けてきたとか、
アバン先生は、やっぱ徹底した演技派だわ。
0115風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-/Zrs)
垢版 |
2022/04/17(日) 22:21:16.26ID:B4IQ1SdV0
>>90
一年目は新装版コミックとアーケードで稼げたんじゃないの?二年目は良い話は聞かないね。アーケードのユーザー減ってるみたいだし。アプリは爆死とか言われてるけど実際どうなんだろう?まだサービス続いてるから稼げてはいるのかな?一年は続けるという契約がある可能性も否定できないけど
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57e2-Ma0A)
垢版 |
2022/04/17(日) 22:38:54.33ID:nrvnB/Ey0
>>119
バーンがパレス周辺に張っていた結界は黒の核晶にも耐える代物だったから、
バーンが本当に弱り切ってる時でないと、下手すれば居室周辺だけバリアで隔離されて
閉じ込められたキルバーンはそのまま丸焼き
なんて事態にも陥りかねないから、仕掛けるのに適したタイミングは極限られる
0123風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf17-O8n2)
垢版 |
2022/04/17(日) 22:44:09.92ID:QYaBWoY80
ヒゲ剃りはすませてますよーみたいなこと言うシーンかっこよくて好きだから期待
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワキゲー MM4f-OWDh)
垢版 |
2022/04/17(日) 22:59:03.67ID:JAbrFfjDM
>>126
それは思った。壁や床は戦いのたびに盛大に破壊されているし羽根も床を削っていたしなので"
ダイヤの9"をぶち壊すかそうでなくても床に穴をあければ何とかなったと思った
(後出しで"実は床の底は魔法の障壁で補強されていた"とかいうのなしならw)
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57e2-Ma0A)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:00:54.28ID:nrvnB/Ey0
>>126
ロモスのマホカトールなんかは、床を崩せば多分それで解ける

ただ、今回の場合は床の魔鉱石はバーンが魔力を無限供給出来る限りは浮遊し続ける特性を持っているから、
床を崩したところで呪法のマークはそのまま健在で解けずに、火球がポップ達を包んだまま宙を漂う状態になる
0130風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-/Zrs)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:02:07.59ID:B4IQ1SdV0
ポップ覚醒回はアマプラで1位取ってたのに今回は100位以内にすら入ってないじゃん。不正アクセスの影響で大勢が去っていったのか?
0131風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8c-0v2z)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:07:04.54ID:kaIr/dJH0
ポップが助かったのはゴメちゃんが無意識にハドラーの願いを叶えた結果なのだろうか
ハドラー神に祈ってたし

アバン先生登場のタイミングが良すぎるのもゴメちゃんが間に合わせたと思えば納得できなくもない
0135風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-/Zrs)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:10:03.55ID:B4IQ1SdV0
>>130
1位取ったというのは全話含めて1位という意味。100位以内に入ってないというのは単話事のランキング
0136風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:13:51.63ID:nwooDISR0
>>124
人形だし、そもそも血じゃないからセーフって理屈なんだろう
正体が男や人外なら乳出してもセーフだし、パンツは駄目でもフンドシならセーフというのがあるしな
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-/Zrs)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:58:20.84ID:B4IQ1SdV0
>>135
今見たら作品全体としては7位だった。単話だと100位以内に入ってなかった
0147風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-QWtx)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:49:15.10ID:Ghsio3I1a
ハドラーがキルバーンを貫くシーン
このシーンもう少し緊迫感欲しかったな
BGM全体としてはいいんだけど

原作見た人は分かるだろうけど、
アバンらも焦るほど最初はハドラーが怒りでアバンに攻撃か!?という描写→実は後ろにキルバーンいました、という流れは、
感動の中でハドラーを疑う描写は、あんまり良くないと思ったのかな

原作初見は驚いたシーンの一つだ
0148風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-QWtx)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:50:41.44ID:QICONcdL0
劇場版の偽アバンという可能性も触れてほしい
0149風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57e2-Ma0A)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:56:21.92ID:BWEWIyi50
>>144
ぶっちゃけ、あれ完全に設定崩壊したシーンなんでな

あの時はバーンパレス全体を球状に包む結界が健在だから、ポップ達は海に落下することすら出来ず
結果に引っ掛かることになる
仮にハドラーが黒の核晶すら耐えるバーンの結界を粉砕してポップ達を逃がしたのならば、
ハドラーは黒の核晶を軽々凌駕する攻撃力を持つ脅威の化け物ということになってしまう
0150風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 01:01:47.26ID:I3HxoC8L0
ラーハルトって会う前からディーノの事認めてる感じだったけど幾らバランが実父とは言え、いきなり不滅の忠誠とか言い出すしなんなんだこいつは・・・
一度もあった事ない奴に忠誠心なんか湧くか?普通。それともバランはそうなる様に洗脳でもしたのか?
それとも竜の騎士だからそれ自体に忠誠を誓ってるのか?
ラーハルトと同じ生い立ちでハーフ、境遇なのも背中を押す要因になってるのか?
この辺分からん。ダイも最初 (なんなんだこいつは・・・) ってビビ逃げしてたぞ
0151風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-QWtx)
垢版 |
2022/04/18(月) 01:03:04.79ID:QICONcdL0
石田彰の声が全く合ってないラーハルト
0154風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-QWtx)
垢版 |
2022/04/18(月) 01:21:03.92ID:QICONcdL0
オーザムの塔のジャミラスが誰かが気になる
0155風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-QWtx)
垢版 |
2022/04/18(月) 01:21:28.71ID:QICONcdL0
てか真バーンは子安やろ?さすがに
0163風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7b4-fNw1)
垢版 |
2022/04/18(月) 05:13:08.23ID:h+e+EYz80
ダイの大冒険が9月か延長で10月に終わったとして
次に放送されるのがドラゴンボール超2期で
ドラゴンボールスーパーヒーロー上映後に正式な告知があるという噂があるが
それが本当ならクソつまらなさそうだな

おそらく映画ブロリーを『ブロリー編』として
TVアニメとして作り直して1クールぐらいやり
その後はあのつまらない『脱獄囚モロ編』を3クールぐらいやり
その後に『スーパーヒーロー編』を
TVアニメとして作り直して1クールぐらいやり
その後は過去最大のつまらなさと設定破綻の
『生残者グラノラ編』を3クールぐらいやって終わりそうだ
0164風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37aa-vrrp)
垢版 |
2022/04/18(月) 05:38:50.39ID:M+/7tZuv0
>>149
アニメ55話でバーンは「余は今バーンパレスの結界を解いている」って言ってたし
その後の>>144のシーンでも結界解除されたままだったんだろうな

このアニオリ台詞は三条さんとアニメスタッフのどっちが提案したんだろうな

>>153-154
真ミストのキャストも未発表
ジャミラスやジャッジは越後屋さん辺りだと予想してる

>>163
ダイ大の後番にテレ東でDB超は無いと思う
普通に考えたらフジでデジモンの後番だろうな
0168風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-HvrH)
垢版 |
2022/04/18(月) 07:07:22.60ID:aC2VSFza0
>>150
ヒュンケルを通して人間への意識も変わりつつあるけど、
まだ完全に人間の為に戦うと言い切れるほどじゃない。
ので、ダイに忠誠を誓い下命という形をとってもらう事で
自分の気持ちに整理をつけている、と俺は解釈してる。
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp8b-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 07:31:33.93ID:YGyOR8u9p
スタッフが力を入れた回ほどなぜか一般視聴率がついてこないイメージがある
前にやってた大河ドラマも脚本家がいちばん書きたかった回が最低視聴率記録だったり
0179風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 08:11:32.44ID:I3HxoC8L0
もうラーハルトにとってはバランが父親以上みたいなもんなのか
そのバランは竜の騎士で竜の騎士の仕事は竜・魔・人の均衡を保つ事でありその存在自体がラーハルトにとっては神みたいなもんなのか
その誇り高き最強の戦士の子孫であるダイに仕える事はラーハルトにとっても誇りだと考えると辻褄合うな

まぁ、ダイの中にバランがいる限りは間違ってはいないんだけどな
ダイ≒バランみたいなもんだし(ラーハルトはそんな事情ダイが話してる暇無かったから最後まで知らんけど)
0180風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 974f-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 08:15:29.87ID:ZyKNe1kP0
1ヶ月くらい新しい話なかったんだからその分で落ちてるんじゃない?
どういう基準だか知らないけど
0181風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 08:31:53.21ID:I3HxoC8L0
魔界編で海をおっさんにするつもりだったらしいけど正直かなりパワーアップしてないと何回もパワーアップしてるダイ、竜の血でパワーアップしてるラーハルトとの戦力差あり過ぎだよな
空は新キャラらしいがまたフレイザードもどきはやめろよ
ガルダンディヒュンケルにとってはかませすぎだったからなー

まぁ魔界編描かない方が賢明だと思うけどね
強くなり過ぎたダイは当然双竜紋発動に条件つくだろうし竜魔人は奥の手になるだろう
よって普段は真龍の戦いレベルの単竜まで巻き戻しだろう
何時までもバランの紋章の正統継承者になったダイの中にバランが居るのも変だしこの辺の扱いもめんどくさい
0184風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:33:00.05ID:rU2ACIR40
>>181
真竜時の単竜状態でハドラーや竜魔人バランと互角ぐらいだろうにダイの相手になるやつなんかいるんかね?
0185風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 778c-L0G7)
垢版 |
2022/04/18(月) 10:24:16.14ID:FD7I9vcY0
敵でもないただの作者の都合で強度をテキトーに設定できるポッと出トラップ如きで何週もつかって御涙頂戴とかシナリオゴミすぎだろ
敵とホモエピソードとかもマジいらんし 今まで何人殺してきたんだよハドラー
0187風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 10:40:40.01ID:l9HjHYDvp
>>186
いやあ、ハドラーめちゃんこ前線に行って戦うタイプだからなあ。そもそも六大団長も人殺してないやつはいないだろうし
0192風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:01:47.81ID:I3HxoC8L0
おっさんの基礎戦闘力って初期登場から変わってないイメージ
ポップは竜の血飲んでからは成長速度チートかかったけど
雑魚呼ばわりまだされてたバラン戦からメドローア習得まで一気に魔法力上がったな
フィンガーフレアーボムズ3発が5発になったのもすぐだったし竜の血ヤベー
実質メドローアだけマン時期も短かったしな

空は無理に新キャラ出さなくてもポップでいいんじゃね・・・ トベルーラ使えるしダイの相棒は側にいた方がいいしラーハルトの「ディーノ様が敵将と相手してる間は俺がリーダーだ俺の指示に従え」も慣れてるし
実戦経験も豊富だし回復もできるし後は近接マンだけで固めるより遠距離居た方がいいだろ

ダイ大は殆どが脳筋なんだよなぁ踏みとどまり無限発動バグ男は下手するとダイより強いまであるからいいとして
0194風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-C+gE)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:19:23.33ID:up0VyqUVM
ポップはメドローアがある以上、敵は必然的に呪文効かない、もしくは反射持ちに限定されてしまうからなあ
魔界編で出すならマトリフみたいな立ち位置が良い
レギュラーキャラにして毎回シグマ戦みたいな読み合いの戦闘になるのもキツいしな
0195風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:22:23.85ID:I3HxoC8L0
バーン様は呪文恐らく全部使えると思うんだがなんでメラゾーマだけ強化したんだ…
そのせいでメラゾーマが得意なポップに分解されて雑魚だと思ってた人間相手に恐怖覚えるハメになったんだぞ
片手で撃てる中で最強なのはベギラマっぽいしベギラマにしとけばよかったのにな

え?サウザンドボール?あれはバグ利用だからノーカンな
カセットどうせ変な角度のままダイ大立ち上げたんだろ
0196風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp8b-nNN1)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:25:52.08ID:kIrnNzmGp
>>185
ホモとかBLとか言ってるのはこのスレでお前だけだよ
お前、学生時代から友達出来た事無いだろw
0204風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:10:19.21ID:G8cvurCwp
>>192
クロコダインは激烈掌を覚えてワンランクぐらい戦闘力上がったイメージ(アルビナスを除く親衛騎団クラス)。他のキャラはそこから何ランクも上に行って置いてけぼりって気がする
0205風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:13:22.60ID:G8cvurCwp
>>193
ライストと一緒に撃ったとはいえバランにダメージを与えたから結構強い。バランは目の潰れた会心撃をいくらでも避けようがあるって言ってるし(つまり直撃したらダメージは必須)

その会心撃が2発に増えたんだからベギラゴン以上の威力は期待できるんじゃないかな
0206風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:17:15.00ID:G8cvurCwp
>>195
使わなかっただけじゃね?
イオラも1発1発がイオナズンの威力だし(イオラと推測されただけでイオの可能性もある)

本来は跳ね返しても分散しちゃって威力が落ちるマホカンタを100%の威力で撃ち返してるし
0210風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-TpIx)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:27:23.30ID:kEjBC5xQa
魔王ハドラー現実世界の??に転生する
0215風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-mmT3)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:47:35.52ID:RiDdTNKfd
ポップもラーハルトも竜の血でチートになったわけじゃないだろ
毒と眠り耐性がついたのが確定してるだけ

そもそもポップはマトリフの修行一日でルーラとハドラーを超えるベギラマを習得するというポテンシャル持ちだぞ
テラン戦あとのパプニカでの修行は何日かあったようだしそこで大幅戦力アップしててもおかしくない

竜の血チート説が好きな人は原作でハッキリ言明されているわけでもないのにさもソースがあるように書くのがなあ
なろうのチート系が好きな人か?
でも俺はポップはなろうのチート系ではないと思う
0218風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:59:13.14ID:rU2ACIR40
>>217
ソースを検索したんじゃなくて言葉の意味を検索してるのウケる
0223風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:16:27.60ID:I3HxoC8L0
魔界編はポップさんはメドローア撃ちすぎてマトリフ状態になってリタイア(メドローア対策が作者的にめんどくさいから理屈つけてはじく)、ヒュンケルはバグがひどすぎるから戦えない身体設定にしてリタイア

ダイは主人公補正で現役 ラーハルトは良かったなスピードバグってるだけだから生かしてもらえた
おっさんはなにもパワーアップイベ無かったから採用
0224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7da-P8OZ)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:53:44.37ID:XmQSlR+F0
>>220
原作スレずっと見てたがやっぱりアバン復活は定期的に賛否分かれる意見でてたしな
0226風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-C+gE)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:05:09.13ID:up0VyqUVM
>>224
俺も連載当時は否定派だったな
アバンの登場シーン見てアバン復活させるのは流石に無いわーって思った
まあその後ラーハルトまで復活したし、死んだはずのキャラの復活ってジャンプのバトル漫画では珍しくもなかったから気にしないようにして読んでたけど
0227風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b72f-5a7V)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:05:51.57ID:T/L8XnzZ0
アバン復活よりもヒムラーハルト加入とポップのしぬしぬ詐欺のほうが萎えたな
王道少年漫画だから難しかったんだろうけどポップ異能生存体すぎるだろ
バラン戦のメガンテ、ダイヤ9脱出、ミストバーン戦のメドローア反射、真バーン戦の天地魔闘にラストのキルバーンの黒のコア
0228風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7da-P8OZ)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:10:49.97ID:XmQSlR+F0
ポップの死ぬ死ぬ詐欺なんてそれら全て説明できる事象ばっかじゃん
それ言うならそれこそ死ぬ死ぬ詐欺って記事にもされてカテゴリーに入れられてるヒュンケルのがだろ
0232風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:14:41.94ID:rU2ACIR40
アバン、クロコダイン、ヒュンケル、ラーハルト、ポップ、ヒム等大量のキャラが死ぬ死ぬ詐欺してるからもうそういう漫画というふうに思うしかない。

問題はアバン、ヒム、ラーハルトとかは死んでる方が美談になってたところが大きい。他は詐欺後にそれぞれ名シーンを生み出してるからな
0233風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:17:55.77ID:R2xASNWXp
>>230
たぶん心臓には刺さってなかったんだろう
0234風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:24:08.46ID:URcDgXTGa
>>215
ポップの大魔道士覚醒も
アバンのしるしが光らなくて徹底的に身体を痛めつける修業と瞑想によって下地が作られてた気がする
それがメルルを助けたい一心が直接のキッカケになった
0238風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-MPWW)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:33:39.23ID:VRe83chvM
ヒュンケルの特徴

・ホモ
・ゾンビ

これって幕の内一歩だろ…
0240風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:34:11.73ID:rU2ACIR40
>>237
ラーハルトもお前も絶対無理だろうけど万が一…って感じだったから
0247風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-3TZL)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:58:09.13ID:0goShXTr0
オッサンはバーン戦後に自分の力不足を感じてアバンの書を読んで独自に修行してパワーアップでいいじゃん

散々修行してきたピッコロが今更潜在能力を開放してパワーアップ出来るんだしダイが帰ってくるまでに1年くらいあれば充分強くなれる

アバン流斧殺法をマスターして更にグランドクルスを応用し闘気技を極める事で獣王激烈掌が3倍以上の威力になる
0256風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5783-bjhs)
垢版 |
2022/04/18(月) 15:29:14.16ID:+UJjXocp0
今さら最新話見たけど、やっぱあの鼻水垂れぞうがここまでの武人になるとかやりすぎ&馴れ合いすぎだなぁ
関智一のまったく心のこもってない演技も冷める一因だし
漫画は昔全部読んだことあるけど、この辺まったく印象に残ってないってことは過去の俺も茶番としか思わなかったってことか
0258風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-DKBl)
垢版 |
2022/04/18(月) 15:32:32.68ID:1Uv1NiVLd
アバン流と言えば、ヒュンケルは暗黒闘気を封印したけど
師を殺すために編み出したブラッディスクライドは使い続けているのがおもしろい
初期の暗黒っぽい紫の渦はそのうち光の闘気っぽい光に
変わるのかなと思っていたけど変わらないし
あれはその出自はともかくとして純粋にストラッシュを上回る技として
自ら編み出したという自負があるのかな
ストラッシュを打てない(打たない、打ってもその名では呼ばない)というのもあるが
0262風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-AyeR)
垢版 |
2022/04/18(月) 17:15:57.67ID:jL2psAsi0
>>260
ベテランだから監督達は口出し出来んのかね?聞きとりづらいバーンの声も同様
0264風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-AyeR)
垢版 |
2022/04/18(月) 17:21:07.81ID:jL2psAsi0
>>262
監督達はこれでいいと思ってるかもしれんけど
0273風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/18(月) 17:55:11.16ID:8YFJdOy90
>>253
ここはネタバレ有りのスレなんだからネタバレが嫌ならネタバレ無しのスレに行かないと、嫌な言い方して悪いけど自業自得だよ
まあ、あっちもスレの冒頭からネタバレ一覧表貼られてるから行かせるのも酷だけど…
0275風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1762-7b9P)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:11:40.97ID:e1J/5GzB0
ダイヤナインの中でダイが残りの魔法力ほとんどないとかいってたけどハドラー戦でほとんどなくなるほど魔法使ったっけ?
0278風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:27:15.48ID:8YFJdOy90
>>277
残りの魔法力もほとんどないとは言ってるけど、当時のルーラ(消費8)を使えるだけのMPは残ってたな
0281風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:01:32.82ID:rU2ACIR40
>>276
死ぬ死ぬ詐欺の半分をいい風に思ってるなら全然贔屓目でもなくないか?
0282風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1762-7b9P)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:05:10.66ID:e1J/5GzB0
なんかハドラーと後のアバン先生に見せ場を作るために無理矢理魔法力わずかにされた感があるんだよなぁ
魔法力残ってたら紋章ダイがヒャダイン使って普通に突破、
もしくはヒャダインで炎止めてる間にポップのメドローアで突破で
味気ない展開になっちゃうもんね
0290風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMbb-thoy)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:48:24.63ID:hajalFdnM
マトリフがそうだけど、
例えMPあっても身体が付いていかない
ダイの場合、MPあっても立てないくらい
クタクタでは呪文も撃てないと思う

基本身体能力を重視してるアバン流が
如何に優れてるかよくわかる、魔法使いも基本体力が大事
0296風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:57:44.11ID:G1eSN/Rvd
ハドラーはダイに負けたけど執念とか思いの強さはダイを上回っていたんだろう
ストラッシュクロスを食らい真竜の戦いの高熱を全て食らいギガストラッシュを食らい魔界の炎に体力を削られて
絶対に立てないはずなのに立ち上がってしまったからな
0304風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffcb-EdYG)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:36:06.86ID:rpH6CMUA0
音に関してはあまり気にしない自分でも効果音なんかでも
初期から定期的に気になることがあったりするし
ちょっと変わったことしてるな、感はあるよね
前にたまたま読んだVジャンプの子安インタビューで演技指示に関して
触れてたりもしてたな
0305風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM8b-Yqxj)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:36:10.00ID:G6KtdzM9M
>>299
魔法剣を使えるなら魔法剣にした方が強い設定だし(最終的には全力闘気剣はドルオーラの魔法剣みたいなものとされてる)
ダイ個人も魔法力より闘気量の方がまだ多いだろうから呪文単体で撃つメリットがほとんどないんじゃないかな。剣撃すら飛ばせるし
0310風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-AvIu)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:40:22.21ID:5qfPTykZ0
今回妙にバーン様が不機嫌そうだったのは自分の城にあんな物騒なもん仕掛けまくりやがってとか思ってたんだろうな
0316風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-AvIu)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:44:57.14ID:5qfPTykZ0
まぁまぞっほのついでだったからな青野さんは。

いまだにまぞっほの台詞だけは青野さんの声でしか再生されないw
0319風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:49:49.59ID:XGWeFzMj0
>>305
その通りだと思うし加えて普通の攻撃呪文など通じない相手が多いからダイが攻撃呪文単独で使う機会が減ったんだろうけど
紋章発動すれば攻撃呪文単独でもかなり強そうな気はする

>>312
ダイに魔法剣を使う力が残っていなさそうな上に物理攻撃が通じないあの炎に対して
魔法剣にするメリットがあるかどうか疑問がある
0321風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37a2-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:52:49.06ID:PS5Dj2/T0
>>299
自分はそうは思わない
現時点というのがアニメ放送時点なら最強呪文がライデイン
これだとゲームならメラミと同等の威力な呪文出し
ダイ大のライデインがゲームより強力だとしてもライデインどまりであることにかわりはないため魔法力は微妙とさえいえる
0322風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-mmT3)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:54:43.12ID:xG3RIlFpd
>>314
どっちが良いかより
青野さんをリスペクトしながら自分の色を足して名演技に昇華した関智の凄さってことよ
73話は正に脚本演出作画演技全てで神回になった
それに助演を付けるならキルバーンでもなくアバンでもなくポップだな

土師さんのバーンはこれからが目玉だから期待
0325風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/18(月) 21:06:53.90ID:XGWeFzMj0
>>321
・ダイ大世界では魔力次第で攻撃呪文の威力が大きく変わる
・ダイは序盤のキラーマシンと戦った時にバギクロスまで使っている
・並みの魔法使いの数倍の魔力になったポップがマヒャドを使える描写も無い
等を考えるとゲームでの呪文の威力とか現時点で使える呪文が何かとかはあまり参考にならないと思う
色々な意見があってもいいとは思うけどね
0329風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-mbkD)
垢版 |
2022/04/18(月) 22:06:19.76ID:5xvIAmhY0
土師バーンは作中で疑問描写があるから製作側として枯れたような声にしているんだろうね
あのトーンでの切り替えしやコントロールは逸脱
0330風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 778c-mbkD)
垢版 |
2022/04/18(月) 22:09:05.39ID:oQjyh8Ad0
>>310
自分の城(家)に自分以外の人が勝手に仕掛けをしていくのは嫌だろうね
ある意味勝手に盗聴器仕込まれてる気分なバーンさま
黒の結晶もゴブリンホイホイみたいな感じで設置されてたらイヤだろうなぁ
0337風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-fNw1)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:16:46.58ID:Hu1i6Kz90
関のハドラー
慣れたとはいえぶっちゃけ俺もいまだに違和感の方が大きいわ
別に初見勢にとって違和感なければそれでいいんだがね

キザな悪役とかは合うのに
強面悪役ボイスとしてはなんかブサイク声というか平べったい声なんだわ
明夫みたいな貫禄がない
0339風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-u3rz)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:29:30.28ID:ukhiqgwC0
>>337
他の配役見てみると
低い声の梶、前野
聞いたことないような表現の吉野キル
みたいな役者の演技の幅を拡げるようなキャスティングが多い
大塚明夫をハドラーにもしキャスティングしたら、殆どの視聴者が
子安バーンより明らか強いだろって印象になる
そうならないようなキャラ同士のバランスを保つ意味でのキャスティングなんだろ
詳細は知らんけどさ
0341風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-fNw1)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:33:59.14ID:Hu1i6Kz90
>>339
>大塚明夫をハドラーにもしキャスティングしたら、殆どの視聴者が子安バーンより明らか強いだろって印象になる

いや別にそれはないw
よく言われる子安=小物キャラ みたいなネタに洗脳され過ぎだろ
実際は大物も演じまくってるのに
0348風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:54:01.92ID:UPT74adu0
>>337
明夫って何を演じても明夫にしかならんから俺は好きじゃないな
0349風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:56:28.27ID:UPT74adu0
>>344
一度無意識とは言え殺してるからその辺からでは?
それとは別に戦士同士リスペクトみたいなものがあるんだと思う
0350風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:59:32.50ID:UPT74adu0
旧作は途中打ち切りだったけど正直超魔生物になった状態のハドラーは青野さんでは違和感あっただろうと思う
それに比べたら関は新ハドラーがあってると思う旧ハドラーは青野さんがピッタリだと思うけどw
0361風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1770-QuF/)
垢版 |
2022/04/19(火) 01:18:02.28ID:Mw02cIpJ0
バーンはもともとアバンをかなり気にしててハドラーが3つしくじりしてもアバンを始末した功績でチャンス与えたくらいだからね
勇者パーティー誰一人死なないどころかアバンが仲間になった
とかそらあんな顔になりますわ
0367風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f71-1FcL)
垢版 |
2022/04/19(火) 02:15:56.08ID:8ON+3uac0
スレ住人は比較的高齢だろうし、聞き取れる音域が狭くなってきているんだろうな。

ワイは英語勉強の名目で、ツベにアップされる英語字幕付きのを毎週見ているが、今のところ土師氏の声に問題は感じていない。
0379風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37a2-RiQw)
垢版 |
2022/04/19(火) 05:14:04.84ID:KfhjtIM90
>>325
自分としてはダイの中盤から終盤にかけての強さにしては最後の最後までギガデインを使えないというのは違和感があるので
それなら使えないことの理由があるんだろうと
剣技の成長に比べて呪文の成長はそれほどでもないと考えた方が自然じゃないのだろうか
最初から呪文より剣技の方が得意だったし純粋な竜の騎士ではないというのもあるのかなと
0383風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3774-8pPm)
垢版 |
2022/04/19(火) 06:22:34.13ID:3C/g2GHa0
>>375
北斗の拳って一挙とかもしないし再放送とかもしないし見る機会が全くなかった
言うほど人気があったわけでもないし周りに勧められたこともないし80年台にちょっと人気があったのなぐらいのイメージ

聖闘士星矢とかキャプテン翼より前の作品なんかなアニメは見てたこの辺は
自分がジャンプ読みはじめた頃はDB幽白スラダンダイアウターゾーンボン高とかやってた記憶がある
0389風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5793-IvA2)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:14:08.94ID:uyCXn5Em0
そうハドラーには貫禄というより成り上がった強さみたいなのが声に欲しいから関さんがやってくれて大正解だと思う
ダイ好きTVで語ってたように青野さん要素も意識して取り入れてやってた件、これができるのは関さんくらいじゃ?
色々と見てきたけど73話の演技はツイッターや実況でも評判最高だったよ
0393風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77f6-Ju9/)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:52:23.21ID:3KYGD9bj0
バーン様の敗因は、竜騎士(バラン、ダイ)と勇者(アバン)だけしか警戒していなかったことだな

レジェンドPTメン(大魔道士、武神、露出狂)を早期に始末していれば、ポップたちに足元をすくわれることもなかった
0394風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37aa-x510)
垢版 |
2022/04/19(火) 08:06:23.75ID:EBigI4040
アニメはアニメで神だったけど、
個人的には原作もここが最大の神回だったせいで、
破邪の羽が飛んできてキルトラップが無効化されるところは
もっとタメて描写して欲しかったとか、
ラストも原作同様アバンがドヤ顔で立ってる場面で引いて欲しかったとか、
もっと自分の好みに合わせて欲しかったなあと勝手なことを思ってしまうw
0397風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf4a-u3rz)
垢版 |
2022/04/19(火) 08:30:37.07ID:QxlgZnNb0
>>372
そうそう、ハキハキした司令官やってて、やっぱ演じ分けすげえなって思った
初めてバーンをみたハドラーも「あの細い首ならへし折れそうだ」とか「ここまでの御老体とは…」って言うくらいの枯れた老人を芝居で表した結果があれなんだろ
0399風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFbf-0OMu)
垢版 |
2022/04/19(火) 08:49:23.15ID:2f4waedTF
>>389
俺的にもアニメハドラーは最&高だった!
72話見た後にベストセレクションの5話見た時は別人かのようで感心したわ
演じてくれてダイ感謝だ
>>394
全体的にアバン再登場よりもハドラーの最期を演出した感じになったよな
アバンとヒュンケルのくだりは次回から入れてきそう
作画はお休み回っぽいけどw
あの神回からまた更に上をいく回が現れるかが楽しみだ
0404風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-XhrW)
垢版 |
2022/04/19(火) 09:52:46.94ID:vPC4dsFu0
>>387
>ハドラーの配役はオーディションで小物時代と武人時代のバランスが
>一番とれていたからという理由で監督が選んだ

「ダイの大冒険」って一言で言うなら「ポップとハドラーの成長物語」なんだよね
だからぶっちゃけダイの声が誰であろうと、極端におかしくなければ別にいい
でもポップとハドラーの人選だけは間違えちゃいけない
そういうアニメだと思っている

その意味で言うと、まずポップには最高の人材を選んだ
この点は素直に評価したい
あれ以上のポップは今後も出てこないと思う

二番目に大事なのはハドラー、ここの人選をこのアニメは間違えたね
大好きTVとか見てると、関さんって人柄は凄い良さそう
初見の好感度も高そうに見える
でも肝心の中身で見ると、ハッキリ言って
ハドラーという大役を任せるには実力が足りなかったと思う

結局は差し引き0か+5点くらいの評価になってしまうんだろうな
それが数字にも表れてる訳よ、このアニメ
0409風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM8b-Yqxj)
垢版 |
2022/04/19(火) 10:09:19.25ID:8LHHr1a1M
73話は完全に神回だった思うけど一つだけ難癖つけるとしたら
アバン復活時にキルバーンの「なぜだあああ!」は子供騙しみたいで要らんかった。原作の絶句してグラス取り落とす方が好き
まあたぶんアニメではここからのキルバーンを小物っぽい立ち位置にするんだろうな。それはそれで
0414風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-u3rz)
垢版 |
2022/04/19(火) 10:20:40.95ID:f2fD3enP0
まあでも初見リアクション勢の動画みるとわかりやすいけど
ヘイトが最高まで溜まったキルバーンが、アバン登場で慌てふためいてるのを見て
配信者は狂喜乱舞して「ざまぁぁwww」って感じだったから面白かった
子供達もああいうはしゃぎようなら素直に嬉しい
0423風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/19(火) 10:39:59.52ID:Icyrif0ip
マァムって強いのにバーンパレスで倒したのはアルビナスだけか?バーン勢力に直接の被害は与えてなくない?
0427風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:05:44.76ID:0T6kLnq30
>>419
無理矢理っぽい理由をつけるならメドローアの邪魔になりかねないのもあるし
脚につかまってルーラすると今度はポップの身が危ない、そもそもダイは消耗が激しすぎて一歩も動けなかったんじゃないかな
0429風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77da-P8OZ)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:07:20.72ID:spzJMaUh0
いや発表当時なんてハドラーにしてもアバンにしても姫さんにしてもむちゃくちゃ言われてたぞ
褒められるとケチつけたいとか穿った見方しなさんな
単に慣れた人とそうでない人の違いだろう
0434風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:11:34.32ID:0T6kLnq30
>>426
偏屈な奴もいたもんだなぁ…

まあ強いて挙げるならナレーション欲しかったくらいかな
ライブで視聴してる時は完全に引き込まれててナレーションがなかった事にすら気付けてなかったけどねw
まあアニメ版はこれまでもナレーションは全カットだからそういう方針なんだろうけど
この先原作では増えてくるし、それ無しでどうやっていくのかはちょっと気になる所
0436風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3774-8pPm)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:13:02.10ID:3C/g2GHa0
ダイ大で気になったといえば2話のこれかな。あと無駄過ぎるバラン戦の動き
洞窟のちょっといったとこに吹っ飛ばしただけで2度と出てくるなとかその後閉じ込められたり
原作だと落ちてるから分かるんだが正直先行き不安になった

https://pbs.twimg.com/media/Ej8n-rJVkAAjyAQ.jpg

>>431
あの無駄過ぎるのはさすがに気になった
0437風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:14:27.29ID:0T6kLnq30
>>431
こうだったら良かった程度の話をこうやってわざわざ大袈裟に言うのは、目を引きたいのかそれとも自信のなさの表れなのか…
0441風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-SkC4)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:23:09.52ID:a+opWISaM
子供向け子供向けって俺ら別にダイ大幼児受け促進委員会会員でも何でもないからな
オッサンばっか集う5ちゃんでオッサンしか見ないスレなのに子供に気ぃ使って正直な感想控えるとか馬鹿らしい
コンプラ的にどうにもならん部分ならともかく
0443風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:24:01.49ID:0T6kLnq30
>>436
2話のそれは俺も言ったわ、1話の改変がまあまあ良かっただけにそこ省いてどうするのと
バラン戦のあれは1回目の今だ〜っ!で直接行けば良かったが、2回もやるとくどいかなって思った
0446風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b729-thoy)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:30:33.48ID:XQw6yzbd0
「低年齢層にドラクエアピールしたい」
「そのために投入したのがダイ、土曜9時半にする」

元々の運営や、上の人の方針がそれ
ただ、感想言うのは全然構わんやろ
「子供の評価は全てに優先する」けど
肉もそうだがツッコミどころがあった方が面白いw
0447風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1728-RRZi)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:30:35.43ID:eeKT59Nu0
これ以降マァムの活躍がないのは当時から残念だったな
肉弾戦はヒム、スピードはラーハルト、技は師匠と見せ場を全部上位互換の連中に奪われて精神面でもアバンと姫が担っちゃったし
誰かのお膳立て要員としてしか使われなくて歯痒かった
0448風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf3b-BKAB)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:32:17.20ID:0g/ajMC20
声優にしろBGMにしろ演出にしろ自分の好みじゃなかったの一言で済むものなのにな
0457風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:41:49.47ID:0T6kLnq30
>>451
本気どころか本人のリミッターを解除した状態で拳から血が出てたくらいだったので
自分がダメージを負わないていどの全力だったらそこよりちょっと抑え目なレベルになると思う
0458風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:42:56.05ID:0T6kLnq30
カブったw
0461風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-mmT3)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:48:59.26ID:LQQjx3Tpd
>>451
あれはミストに乗っ取られたマァムに対して攻撃しようとするヒムとラーハルトをクロコダインが必死に止めてて
その隙に火事場の馬鹿力を使って2人をボコっただけ
その後2人はほぼノーダメで復活してるし実はマァムの身体にダメージ与えてまで出した火事場の馬鹿力ても大したことはない
0462風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f9-C+gE)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:49:10.35ID:NXNXdmue0
>>450
ああいう演出やりたかったなら最初からやれば良かったのにな
原作だとメドローア=極大消滅呪文 みたいな感じで漢字にルビ振ってるし、メラ系とヒャド系の極大の有無がメドローアの伏線にもなってた訳でさ
アニメでは伝わりにくいと判断したからかその辺り省略してたけど
0463風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-AWb9)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:50:37.59ID:Qfe49Di1a
ミストマァムの大立ち回りは今一つ活躍の印象が薄いマァムへの作者なりのフォローだったんだろう

それはそれとして
ミストへの助命嘆願

ポップと老師殺されて(未遂)キレて殴りかかる

体乗っ取られて仲間ボコボコ

仲間への謝罪も反省もなくポップをボコボコ
この流れはさすがに子供心に作者はマァムをどうしたいんだと思った
0465風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-u3rz)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:54:03.41ID:f2fD3enP0
>>459
真偽はわからんが、あのださフォントの文字演出は魂の絆の演出ぽく見せてる
ってスレ内で誰か言ってたな
おれは魂の絆やってないから知らんけど
もしそうだとしたら、かなり子供に向けたメッセージにはなってたのかもな
父親に超魔爆炎覇って字を書いてほしいってねだる子供がいたという話も聞いたことあるし
0467風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa4f-miQR)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:07:47.72ID:msqw+TpCa
>>465
世代的にるろ剣の文字演出の影響や
0469風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-TpIx)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:22:36.26ID:P/xV3yima
ダイ「お前を倒して、勇者辞めます!」
0471風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b729-thoy)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:26:13.98ID:XQw6yzbd0
敵・味方の違いはあれど、同じ状況だな
仮面ミストをヒムちゃんがボコった時も、
「そんなの放っといてダイを早く助けに行かねば」

これはマァムが正しい
レオナのベホマありとはいえ、ほぼタイマン
老バーンにダイの剣折られてたし、
早くダイを助けに行かねばなるまい
0474風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-RiQw)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:32:28.04ID:otLUNFdVd
>>453
宮元さんとあとは降板しちゃったようだが田中さんも
田中さんはゲッター線ばかり言われるがあの場面どう見ても夜なんだよ
そんで技が炸裂した直後に昼になるのだが画面の迫力で押し切ってしまうという
賛否両論あるだろうが自分はああいう尖った才能はアニメを見る楽しみの一つだと思ってるわ、
0479風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-mmT3)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:42:11.81ID:LQQjx3Tpd
思い出したんだが、マァムがミストに乗っ取られる前にミストに対して「こんな実体のない奴にポップが…!」みたいなこと言ってなかったっけ?
おまえイケメンの顔がなくなったからってその言い方酷くね?って子供の頃思った気がする
0485風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b729-thoy)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:56:54.25ID:XQw6yzbd0
>>484
ああ、なるほど。
読者の俺達はあの時点で素顔ミストも、
双竜ダイもしってたので、マァムにズッコケたろうけど
マァム(=救援側)の事情からすると、
真竜ダイでは老バーンに勝てないので、
一刻も早くダイの元へ行かないといけないのがある
0489風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-QZok)
垢版 |
2022/04/19(火) 13:06:33.46ID:z0HcVFM8r
>>486
実際にやろうとしたら仮面を脱がれて無理だったけど光の闘気をまとったオーラナックルでも倒せるだろう
バーンの肉体に憑依していないミスト単独については攻撃呪文は効くのではないかという意見もある
それと仮面を脱いだ時には自ら処刑されてもやむ無しと言っていたから殺す方法はあるかもしれない
0498風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-QZok)
垢版 |
2022/04/19(火) 13:30:32.65ID:z0HcVFM8r
ヴェルザーの命令は隙があれば黒のコアでバーンを倒せということだったらしいからな
油断してれば真バーンですらレオナのナイフで傷付くから隙を見つけて近くで黒のコアを爆発させれば多分倒せるだろう
実行するのは極めて難しいけどね
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM8b-Yqxj)
垢版 |
2022/04/19(火) 13:38:18.18ID:6yB1CDHoM
ヴェルザーが送ってきた奴だし初対面の時点でただの助っ人じゃないのはバーンも分かってる
でなきゃキルバーンなんて名乗らんでしょヘルプバーンにしろ

さすがにその状態じゃ日常生活と隙をつくのは不可能
やるなら戦闘中や非常事態しかないけど初戦は楽勝すぎるしミストも控えてる。最終決戦ではアバンと異空間行っててやるタイミングなかったよ
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-XhrW)
垢版 |
2022/04/19(火) 14:17:52.15ID:vPC4dsFu0
黒の結晶の登場によって
色々と設定的に無理が出て来てるよな
あれが無ければバーンが舐めプしてたことにもならんかったし…

要はバランの株を落とさずにリタイアさせるためのアイテムだからな
作者の都合通りの展開に持っていくために強力なアイテムになり過ぎた
元はバランが強すぎたからそれを滅ぼすアイテムも強力になった理屈だけども…

他にもヒムを加えるためにヒュンケルを強制的に戦闘不能にしたり
鬼才・三条陸も色々と強引なストーリー展開が見受けられる
0505風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/19(火) 14:37:40.43ID:PaftOL+p0
>>504
それな
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/19(火) 14:54:16.36ID:PaftOL+p0
>>508
じゃあラーハルトは竜の騎士として戦ったん?ダイもしっかりとバランの心を受け継いでる
0516風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe2-oT6V)
垢版 |
2022/04/19(火) 14:58:30.09ID:DOun7U3L0
ハドラーもバランもヒュンやクロコ同様の準追加戦士枠で、
その後継がヒムとラーってことでしょ
ヒュンのリタイヤも絡むからややこしいけど
0522風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f18-TE9Y)
垢版 |
2022/04/19(火) 15:45:28.58ID:AhsqShzX0
>>514
バランの心を受け継ぐというより
ダイの在り方を後押ししてくれるバランの気持ちを理解し共に戦うのがダイ

バーン様との戦いでもダイ自身が言ってるが
ダイの戦いは相手を滅ぼすものではなく大切な地上を守る為のもの
三界のバランスを崩す者を滅ぼす竜の騎士としての戦いは一度もしていない
あくまで地上の勇者として戦いたかったと竜魔人化する前にも吐露してる
0528風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa2-NIPs)
垢版 |
2022/04/19(火) 17:06:09.62ID:0/MRbMmc0
最新話今見たけどすげぇ良かった
唯一泣けた回だった
ハドラーが一番好きなキャラになったわ
0533風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/19(火) 17:20:10.79ID:PaftOL+p0
>>525
親衛騎団に限っては投げ飛ばしたり腕を切ったりと互角にやりあっとるもんな
0540風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:08:48.09ID:0T6kLnq30
>>536
心はイケメン極まりないぞ
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178d-RiQw)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:12:37.70ID:c9hbt8ro0
>>532
キン肉マンの火事場のクソ力みたい
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-XhrW)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:22:49.47ID:vPC4dsFu0
クロコダインは現実の世界に居たらやっぱり人から好かれそうだけど、
唯一気を付けるとしたら獣王の誇りだけは傷つけないようにしないとなと思う
だってあいつ、何か言う時に「獣王」って言葉つけること多いものな
0568風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-AyeR)
垢版 |
2022/04/19(火) 20:27:15.14ID:ctJNalIW0
>>564
紅を孕ませた後に死んだアスマ先生を思い出した
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:13:43.00ID:PaftOL+p0
>>544
俺はクロコダインがバランに会心撃しようとするシーンが好き
0575風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-HvrH)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:14:03.89ID:+QcGNEa00
>>514
バランはただダイの前に立ってバーンと戦いたかったんだよ。
竜の騎士とか勇者とか、そんなの関係ない。
黒の核晶から守って満足ではなく、本当はその先をやりたかった。
それを受け継いだのがラーハルトなんだよ。

バランが力尽きた時と同じようにラーハルトも視力を失ったけど、
再び立ち上がってバーンに立ち向かい、ダイの一太刀に繋げた。
バランの心残りを果たしたって演出がきっちりされていて、
ラーハルトもまた正しくバランの後継者である事が良く分かる。
0576風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:15:54.58ID:PaftOL+p0
>>575
はええ、いい話
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-AyeR)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:33:49.20ID:ctJNalIW0
>>577
歌は変わらんよ。東映は令和になってもオープニングテーマの一新は一年おきという古く臭い事やってる
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-7Xai)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:53:35.16ID:pQj30t090
ゴメちゃんのトモダチになってよと最後に力を使ってみるよはペットの死を思い出してほんまくる
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-7Xai)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:57:38.71ID:pQj30t090
>>586
あんな力はなかったけど世界一可愛かったぞ。
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:59:54.09ID:PaftOL+p0
>>587
素晴らしいペットだな
0592風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f84-nNN1)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:17:58.20ID:dYlawUZl0
関さんは声は中途半端と思ったがな
エゴサして批判したやつ見返してやるとか言ってたが、やっぱり微妙だったのは確か

ドモンカッシュとか最高にハマり役だとは思うが、
まず声優である前にあの人柄が基本無理だわなw
関俊彦さんの方が紳士だ
0594風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-nNN1)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:20:20.89ID:CcCNum5ua
ラーハルトの声だけ無理
ヒュンケルやハドラーは前評判叩かれがちだが蓋を開ければ思ったより良かった、という評価多いよな?
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-nNN1)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:21:53.97ID:CcCNum5ua
時代的にも微妙なのにセクハラ三昧
ラジオでマンコ
彼女のマキイズミの声優のあなる開発について語るハドラーいやだよ
0603風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f84-nNN1)
垢版 |
2022/04/19(火) 23:24:53.37ID:dYlawUZl0
ミストシャドーの方の声、あんま想像つかんな
思えば鬼岩城で斬られたシャドーの声も既に思い出せない
0606風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fbd-iq8H)
垢版 |
2022/04/19(火) 23:57:50.22ID:WkmSF/Gn0
マァムが泣き叫んでるとこ原作では珍しくナレーションみたいなの入ってて
当時読んでてマジでポップ死ぬんじゃと絶望感がすごかった記憶。
アニメ凄く良かったけどこの部分は
尺も厳しかったしナレーションを
これから来るアバンにやらす訳にもいかないし難しかったな
0607風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 778c-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 00:00:08.78ID:byEjPkmY0
>>581
この戦いが終わって生き残ったならアバンはアバンの書ラノベ編で魔王ハドラーの物語を後世へ残していきそう
アバンにとっての正妻はフローラよりもハドラーかな
0615風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37a2-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 04:00:35.33ID:Yrj+e//E0
>>606
というより作品の方針でナレーションは全てカットされている
なのでそのマァムのシーンだけではなくアバンが登場する場面のナレーションもカットされている
監督がいうにはナレーション入れると子供が飽きるからカットしているらしい
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-mmT3)
垢版 |
2022/04/20(水) 04:20:53.36ID:LbcoZAMDd
>>616
まあナレーションは入れないのがベストだろうな
たまにそれによって冷めるアニメもあるから演出で押し切ってる今の方がダイには合ってると思う
幽遊白書とかジョジョみたいな特殊なシチュエーションがあるアニメではナレーション入りが好きだったが
0624風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/20(水) 06:48:11.13ID:roLXl7ZP0
>>622
一応バーンがストラッシュを受けた時驚いたりはしてるけど本当に気に入って助力して心配もしていたかは微妙だと思う
キルトラップで倒そうとしたりしたのはバーン自身事前に倒せればそれに越したことは無いというだけで実際に戦って負ける相手ではないと言っていた時だし
ダイが双竜紋を得て本当に強力になったら大魔王が倒されたらそれまでと加勢に行こうとしなかったからな
0628風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:07:25.03ID:roLXl7ZP0
>>627
動いたら急所をグサリとか部下がどうなってもいいのかとか簡単にアルビナスを殺せるようなこと言ってたわりに
人質が通用しないと分かってもアルビナスから動いたら黒焦げとか逆に脅されてもすぐに殺そうとしなかったからな
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa4f-Yqxj)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:28:37.05ID:adWgrAqga
そこは牽制しあってるだけとも取れるからオリハルコン斬れない根拠にはならないけど、まあキルからしたら至近距離ベギラゴンなんて一番喰らいたくないから無駄なリスクをおかす場面じゃないよね

初戦ストラッシュ食らった時に暗殺できなかったのか?については隙とまでは見てなかったんじゃないかね
0630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:41:06.31ID:roLXl7ZP0
ハッタリだったとも取れるしひょっとしたら本当にアルビナスを殺せたかどうかとは関係なく
協力者としての形式的な言動をしただけで本当はあわよくばハドラーがバーンを殺してくれることを期待していたかも
0631風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-QZok)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:52:57.33ID:UgTnpnpxr
>>622
キルバーン個人の真意は不明確で意見が分かれてるところもあるけど
ヴェルザーは地上も欲しがっていてヴェルザーの命令は表向きは協力者だが
機を見て大魔王を倒せるようなら黒のコアで倒せということだったそうだからな
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa4f-Yqxj)
垢版 |
2022/04/20(水) 08:07:52.27ID:cGBbv0Vya
バーンの認識ではちゃんと賭けに従ってるかの監視役とスパイ役、かつ計画失敗(=賭けに負けた)時の処刑役とは思ってるけど賭けの最中に暗殺を狙ってるとまでは気付いてないかと。むろん警戒はしてるだろうけど。

バーンは最後までキルバーンの正体とコアには気づいてなかったと思う。気づいてればさすがにミストには共有してるだろうからミストの「キルは死んだぞ」がその証拠
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-5a7V)
垢版 |
2022/04/20(水) 08:46:04.12ID:/ccNMGpdr
>>637
まぁバランやアバンが剣で切った感触とかで疑問を持たないとこからみるとロボットというより体の大半を生体部品とか使った人形なのかな
定期的にキルトラップで捕まえたので部品交換して鮮度と生命力的なのを維持してたとか適当に妄想するしかないかね

てかあの人形ってオートじゃなくて完全にピロロのマニュアルだよね?
じゃないと胴切りされたときにジタバタ動いてバランがビックリしちゃいそう
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 09:21:06.67ID:MdKDPej8a
バーニングクリメイションとザボエラが劇中に使ったマホプラウスはどっちが火力高いんだろう
0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f53-5LEe)
垢版 |
2022/04/20(水) 10:36:00.82ID:FYVtLWzA0
>>251
慈愛歌ってる奴が殺法つかうのはあかんやろ
0644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:11:55.60ID:kbELEUeg0
もはや北斗神拳よな
それはそうと北斗裂光拳ってありそう
0645風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:42:25.86ID:q570l8J/0
>>507
ダイはバランの継承者
ロン毛ヒムはハドラーの継承者
鎧返されたラーハルトはヒュンケルの継承者
こうじゃね?
0649風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:29:43.29ID:cm/ctedHd
地上を埋めつくさんとするモンスターの群れ!とか書いて稲田さんに引かれてたよな
三条さんが風都探偵のアニメ化で特撮と漫画の違いについて答えていたが
撮影の場合はめっちゃ大変な造形も一回造ってしまえば後は撮るだけだが
漫画は1コマごとに描かなきゃならないから大変ですねぇ
これ毎回描けと言われたら私ならやりたくないですね
と嬉しそうに答えていたわw
0650風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-TpIx)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:30:42.72ID:i7va184Va
アバン先生ハドラーが自分の教え子を救った事を知っているなら見ていたんだよね?
こっそり隠れててもバーン様やキルバーンたちの監視カメラからは逃れられないと思うんだけど
FF11のインビジ(視覚遮断)魔法みたいなの使っていたのかアバン流のステルス技とか使っていたのか
0652風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-nNN1)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:52:20.00ID:SZRRbB5Va
>>649
最近出たパーフェクトブックだかで
ミストバーンとか無表情だから今のデジタル作画ならコピペで大体行けたのに、と稲田先生が嘆いていてほんと大変だったんだな、と思った
0653風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f75-YHwA)
垢版 |
2022/04/20(水) 13:01:55.61ID:tNHcft8C0
アバンが死にかけのハドラーを抱き抱えたとき、ハドラーがアバンの背後のキルバーンを攻撃したけど
あそこでアバンを攻撃してればアバン死んでたのでは?とか
ハドラーが攻撃してなければアバン死んだのでは?とか
死にかけのハドラーにやられるなんてキルバーンくっそ雑魚っぽく見えるし死んだように見せかけてどうせ死んでないし
本当、ただの「ビックリ感」を演出するための安っぽいシーンだな
0659風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f20-Y3FL)
垢版 |
2022/04/20(水) 13:53:45.21ID:792oH7+U0
録画してた最新話見たけど絶妙な所で休止しちゃってたんだな
0662風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/20(水) 14:34:55.02ID:vAMhXbTZ0
>>659
ホントいい迷惑だったよw
0663風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/20(水) 14:36:00.62ID:+oUSIcRA0
>>640
結局どちらも威力がどの程度かはっきりしなかったな
特にバーニングクリメイションはキルバーンはあれでアバンを倒せるとの判断だろうけど
アバンの方は回避不可能と見たとはいえハドラーの灰に気づいていないのに真正面から突っ込んだ以上
ダメージは負うにしても突破できる可能性が多少なりともあると判断したのだろうしキルバーン自身そんなにたくさん使ったこともないだろうしな
0669風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-AyeR)
垢版 |
2022/04/20(水) 15:07:45.79ID:mQ06jN5q0
>>667
でも73話の後に休止してたら、放送復活回のサブタイトルが大勇者の復活という奇蹟が起きて、それはそれで面白かったかも
0671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe2-oT6V)
垢版 |
2022/04/20(水) 15:35:46.34ID:BfagsVdW0
つまらん話だけど、テレビのサブタイってなんとなく原作より抑制的よね
記述そのものもそうだけど、当然ちゃ当然だが「!」がない
原作ではむしろ「!」を多用しまくってたので、違和感というんではないがなんか寂しい
特に原作のラスト3回はそれであざといケレン味を出してたしw
0672風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 15:37:43.87ID:/9uAhunja
アバンが現れた時本人だと確信してたのがハドラーだけっぽいのが非常にエモいな
アバンの使徒たちは夢か幻かはたまたザボエラのモシャスかみたいに思ってただろうに
0692風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/20(水) 16:59:06.21ID:vAMhXbTZ0
>>670
いや忘れたとかなら後から配信で見ればいいし
勝手に萎えて自分の意思で見なかったような奴なんて完全に自業自得でしょ、気にかけてやる必要なんかないよ
0700風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/20(水) 17:26:56.52ID:+oUSIcRA0
>>696
あの位置でポップの「あの世でアバン先生に会ったら〜」という言葉が聞えていそうなあたり耳が良すぎではあるが
炎の中の様子は見えなかっただろうし炎が収まった後ハドラーがポップに覆いかぶさるようにしているのを見て大体悟ったんだろう
0707風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 18:59:18.90ID:cm/ctedHd
>>671
あくまで個人的にだが最終回のサブタイは好きじゃないんだよね
さらば愛する地上よだと単にダイが地上にさよならしただけになってしまうので
ダイは必ず帰ってくるのだからその日のためにという要素がないとなって感じがしてる
0711風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f29-+1fN)
垢版 |
2022/04/20(水) 20:01:12.77ID:RsoXtoPn0
旧アニメリスペクトで団時朗のこの道わが旅が流れたら泣く

>>709
ダイ大の世界だと契約すれば使える下地ができてレベルが上がると使えるようになるようだが
メラゾーマよりもベギラマが上位呪文扱いな世界なので「レベル」の基準はよくわからない
0720風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/20(水) 20:22:26.49ID:kbELEUeg0
>>718
と言うよりは
メラの魔法剣で鎧の魔剣を簡単に切り裂いたし呪文で強弱は生まれるにしろ魔法剣というものが強力なんだと思うぞ
0722風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/20(水) 20:25:28.54ID:R53z2rBcp
>>721
対になるメラゾーマだってワニキにノーダメージで突破される呪文だし、ダイの世界では極大呪文とデイン系以外は全部雑魚っぽいとこがある
0742風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 778c-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:00:29.26ID:byEjPkmY0
ヴェルザーの声が誰になるのか解らないけど少し楽しみ
いつか魔界編とかやって魔界で間違えてダイがヴェルザーの封印解いてしまう話とかあったらいいな
0744風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-3+h/)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:29:36.46ID:dvnNpXO+0
>>743
ギガストラッシュならギガブレイクより上とされているけど、ギガスラッシュならギガブレイクよりいつも下の威力だな
0747風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:50:49.96ID:vAMhXbTZ0
>>721
まあダイ大の世界のヒャド系は攻撃よりも凍結させる呪文みたいな所があるからなぁ
バギ系もほとんど殺傷能力ないしね
0748風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:55:06.94ID:6LYmdWbXp
>>728
バーン様はなにもメラゾーマだけが強いわけじゃないんじゃ?
0751風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-o4VM)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:14:40.32ID:8vmPUVn70
>>750
それがおかしな設定
ハドラーは自力で踏ん張って老バーンと肉薄するまでパワーアップした
ダイの方は闘気が扱うのが上手くなっただけで
身体能力はハドラーのほうがどう見ても上なんだよな
クロスがあったとして1戦目のバーンとやって結果は変わらなかったと思うんだよ
それなのにレベルが近い者同士とか無理がある
0752風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-3+h/)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:16:02.62ID:dvnNpXO+0
>>750
たぶんね
同じレベルじゃないと
あの熱は出ないみたいだし
0758風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:39:56.25ID:D90wAR1Oa
>>755
ダイもマザードラゴンの最後の力をもらって強くなってる
0760風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7e7-8pPm)
垢版 |
2022/04/21(木) 01:19:29.19ID:WaQjYRJU0
忙しくてずっと見れてなくて、ようやく今73話見れた
いやここまでの出来映えだとは思わなかった 戦闘回でも無いのに手に汗握った
ポップのメドローアの溜めのアニメーション、炎トラップのエフェクト、
アバン先生登場の演出と、アバンの使徒の顔全員を映すカメラワーク、どれも拍手もの
本当に良いアニメ化だわ…ダイ大
0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/21(木) 01:20:26.50ID:DAfpIkY/0
>>758
これだと思う。バーン様からも「覇気がある。この前とは別人」って評されたからな
真竜ダイ、真竜ハドラー、竜魔人バランは互角っていう印象
0762風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f84-nNN1)
垢版 |
2022/04/21(木) 01:21:43.03ID:G+spA4g20
メドローア強すぎて
ダイ大のゲーム化の足枷になってる説あるよな
0764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/21(木) 01:22:49.11ID:DAfpIkY/0
>>763
バランは最期よりもその少し前の寝かしつけるのが下手ってとこが泣けてくる
0767風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-sSpQ)
垢版 |
2022/04/21(木) 01:55:37.87ID:h4wI/obf0
さっき73話見てバドラーロスに陥ってるわ
死に際も良かったが、バーンの攻撃を受け止めての「あなたに二度殺されるのは御免被る」がイケメンすぎて濡れる
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5730-wSY+)
垢版 |
2022/04/21(木) 05:19:23.18ID:845pCT3t0
ヒムちゃんはハドラーの生まれ変わりとか言われてるけど
ハドラーの記憶や人格を受け継いだわけじゃないから
やっぱり別人としか思えないな

ワートリの究極転生エネドラッドみたいなパターンだったら
復活したと言っていいと思うが
0771風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9755-FAys)
垢版 |
2022/04/21(木) 05:21:24.65ID:JKrGn4ER0
次はダイの「お前を倒して、この地上を去る!」待ちだな

ここはむしろダイのセリフよりも、それを評する大魔王のセリフに何故かグッとくるという、高等な離れ業?をやってる
「しかしまったく人間どもにとっては ありがたい騎士よな…!!天下の竜の騎士にここまで言わせるとは……」
「そんな連中に肩入れしたのが…おまえの最大の不運だという事をっ…!!!」

人間にとってありがたい(都合の良い)騎士って指摘が哀しいくらい的確過ぎて…
このあたりの三条のセリフメイキングは神がかってた
0785風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe2-C0xb)
垢版 |
2022/04/21(木) 08:58:23.62ID:zMyL0r9z0
原作でもそうだがハドラーの最期に際してハドラーヒュンケル間の因縁に関する描写が一切ないのがちょっと寂しいな
ダイポップアバンでいっぱいいっぱいだからヒュンケルのことまで描くとクドくなるのはわかるが
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/21(木) 09:50:12.86ID:DAfpIkY/0
>>769
むしろヴァルザー越えの戦いだと言うのを表してる戦いだと思うんだが闘気、魔力、ブレスがぶつかり合ってフィールドを形成したのをダイとハドラーは闘気だけで完成させ、決着がついたはずの後もハドラーは執念で立ち上がってフィールドが消えた後も戦いは続く。そしてバランとアバンの技を両方使うことでなんとかハドラーを撃退するっていう
0793風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:46:51.33ID:2CFfQWfJ0
>>773
純粋というか何というか、まあ来週をお楽しみに

>>782
グリリバは旧アニメの方では
0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/21(木) 11:48:10.42ID:B06ozbsRp
>>794
他にもバドラーとファンブレン早く見る誤字だよな
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-sSpQ)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:19:41.02ID:A2MIRGTmd
(今のうちに言っておこう...魔甲拳マァムはハイレグのケツ晒しまくりでひどい。ヒュンケルやポップの身にもなってください)
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-sSpQ)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:35:27.47ID:h4wI/obf0
>>802
ポップはフローラ様やレオナの生脚でウヘヘしてたくらいだから、きっと隠れて苦労してたと思われる
ヒュンケルはたぶん、不死身を繰り返してる間に竿を失ったかもしれないな
鎧の魔槍は腰回りが軽装だけど、とくに勃起してる様子もないから
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-TpIx)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:38:49.86ID:EIBUogFTa
1ヶ月以上待たされたのはキツイけど溜まっていたものを一気に放出したような回だし
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-0UVf)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:47:20.56ID:I7Xjb36nM
今回は演出もほぼ完璧だったし、その前のダイVSハドラーも技名が出る等少し変な演出はあったが力が入ってるのはわかった。
なのになんでシグマVSポップはあんなヘボ回なんなだよ。
作画も良くないし、ライトニングバスターの時間差攻撃も謎だし、力が入ってないのがよくわかる回だった。
でもその後のポップの告白タイムになると持ち直すんだよな。
そこかよ!みたいな。
更にいうとマァムVSアルビナスや、ダイとハドラーが戦うのを眺めてるレオナたちのほうが、作画等の力が入ってるっておかしいだろw
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-3+h/)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:01:35.10ID:NnL8k3CF0
>>834
メルルはポップと交信出来るだけじゃないの?
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f59-hCI3)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:11:59.22ID:IDpMJtbd0
両方孕ませろ
0842風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-AyeR)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:15:02.91ID:Hm7g29ei0
>>841
シャーマンキングって、どうやって稼いでんだろ?ソシャゲが出たのが12月だからもしかして続編は最初から決定してたんかな?
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-AyeR)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:25:42.17ID:Hm7g29ei0
調べたらシャーマンキングは海外人気があるみたい。海外版権で稼いでるんかね
0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:03:39.24ID:Vu0cJt/j0
>>845
元々今年の9月までというのは視聴者側の推測であってそのように公式発表があったわけではないだろうから
仮に1ヶ月延長するとしても発表とかは無しに普通に本来最終回予定だった日より1ヶ月後に最終回をするだけじゃないの?
何話かを別枠で放送するとか配信にするとかならどこかのタイミングで発表があるだろうけどね
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:06:17.86ID:DAfpIkY/0
>>846
炎をパンチしたんじゃなくて真空波を飛ばしてたんじゃないっけ?
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-sSpQ)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:24:58.99ID:h4wI/obf0
>>846
炎にパンチしてたとき、物理的な音がしてたし単なる炎じゃなくて通り抜けできないのかもしれない
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:34:00.73ID:2CFfQWfJ0
>>850
拳圧だそうだ
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:54:25.20ID:2CFfQWfJ0
>>859
波があるのは毎度の事だし、今さら気にしないよ
まあそんな事よりも作画のクオリティを理由に作り直しマンが湧きそうなのが厄介だな
0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-nLq5)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:58:49.78ID:k0uWC63z0
ダイはどうやって終わるんだろうな
ダイ失踪のまま終わるのか 果たして。。。
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-sSpQ)
垢版 |
2022/04/21(木) 23:04:16.41ID:h4wI/obf0
ちゃんと帰ってきてレオナとラブラブエンドしてくれ
0870風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 778c-mbkD)
垢版 |
2022/04/22(金) 00:20:52.23ID:oK1O0tS00
劇場版ガンダムOOのラストシーンみたいにお婆さんになったレオナ姫の前にメタル化したダイが訪れる展開もあり得そうで怖いのよね
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7e7-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:48:31.64ID:HNM+heb20
原作は絵柄のせいもあって、読み切りの頃は6〜7才くらいにしか見えないダイが
終盤は頭身も上がりどんどん精悍な顔つきになるのが良し
最初から終盤の絵柄ベースのアニメ版も良いけど、この変化だけは原作にしか出せない味だな
0892風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7e7-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 09:05:49.83ID:HNM+heb20
>>885
原作は今の目で見直すと最終回が淡泊なんだよなあ
アバン先生とマトリフとブロキーナの再開とか、じいちゃんの描写とか色々膨らませてもいいんやで
特にじいちゃんなんて終盤ただコマの隅っこに立ってるだけだからなあw
ゴメちゃんの消滅を知った時のリアクションも欲しい
0894風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/22(金) 09:27:32.05ID:DafYTarv0
>>893
レス乞食にはこんな事しかできんのだよ
0897風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97da-P8OZ)
垢版 |
2022/04/22(金) 10:19:48.41ID:8ucXEHF50
あからさまな>>889みたいなのはともかく>>463は大昔から言われてる事で
まあ同意するけどな マァム叩きってよりそういう描写に何故作者はしたんだ?ってレスだし
どうせその辺りの放送でも話題になるだろうが
0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9755-FAys)
垢版 |
2022/04/22(金) 10:48:48.64ID:apP+0FWe0
>>887
あのロモス兵たち、島に来た当初は全員が完全武装してたけど、
のちに、くつろいだ「素」っぽい格好でチェスとかしていて、
ああいう、あまりジャンプっぽくないw描写は良かったな
あれは三条のシナリオに、そういう指定があったのか、
稲田のアドリブかは分からんけど
0900風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-mmT3)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:13:51.55ID:sGie+UYXd
>>897
マァムは前から自分の感情優先な子だからな
私はこう思う!だからあなたはこうして!って訴えてるだけ
それがヒュンケルみたいにハマれば聖母に見えるんだろうが
ほとんどがハマらないので反吐が出るいい子ちゃんwって嫌われてしまう
0903風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:20:02.87ID:DafYTarv0
>>899
ロモス兵は役に立つかどうかじゃなくて日常の描写だわな
確かにカットする理由が分からんし、数少ない惜しいポイントの1つだわ
0906風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:42:57.65ID:kW5mZhVl0
マァムへの風評やっぱ辛辣だな

ポップはマァムの体しかみてねぇとしかおもえねぇぞ
やめとけよメルルにしとけば幸せコースってポップの頭ならすぐわかる筈だが…

すぐ怒鳴るわ蹴るわ叩くわそんなののどこがいいんだよ
レオナですら自分勝手で人の話聞かねぇタイプだからやめとけってダイに言いたいのに
0907風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-3KCV)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:46:59.85ID:DafYTarv0
またb9-
0908風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:52:06.70ID:kW5mZhVl0
レオナも理不尽にすぐ手が出る所もマイナスだな
バランの紋章受け継いだ後のダイがストレス溜め込み過ぎてマジ切れしたら大陸1つ吹っ飛ぶというのに

エイミとメルル以外微妙だな 
フローラはしらねぇけどアバン先生後悔してねぇかな
おっさんも人柄良すぎるから気が強い(笑)リザードマン♀はやめとけよ

モンスター同士はよく分からんけど♂♀だけでいいならガルーダが♀だったらそのままガルーダと幸せになった方がええやろ
0913風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:18:05.31ID:kW5mZhVl0
最初に告白して返事貰った時の答えがマァムの器だぞ
それにありゃ「ごめんなさい、やっぱりヒュンケルがいいです」と捉えてスッパリ諦めるべきだと思うがね
時間の無駄だよ ああいうタイプは

ポップほどの男こそメルルが一番似合う
ちんこじゃなく伴侶にする女は頭で選べ

リアル話、自分がイケメンなら子供の事考えて整形無しで顔や体質合格点の奴探すという課題が増えるがね
0915風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-RiQw)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:20:28.61ID:pN9SJUfUd
世代もあるんだろうがそして伝説へは個人的に何の思いいれもないんだよね
強烈に印象に残ってるのは6のエンディングBGMだがあれはガッチャマンの流用らしい
そうなるとガッチャマンをみても微妙な気分になってしまいそうだしアニメはアニメのBGMでいいと自分は思うよ
思い出はゲームで充分もらっているので
0916風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbb-C+gE)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:26:31.09ID:P/0fS25VM
そして伝説へは本家のイメージが強過ぎるから微妙だな
あれ流れたらDQ3のEDが頭に浮かんで画面に集中出来ないと思う、勇者の挑戦も同様にゾーマのイメージ強すぎ
旧アニメで使ってたこの道我が旅ならダイの大冒険のイメージの方が強いからまだ有りかな
0919風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-RiQw)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:28:25.24ID:pN9SJUfUd
自分がリアタイで遊んでいたBGMが一番なので個人的には6と7が最高なんだが別にダイに使ってほしいとは思わない
アニメにゲームのBGMを使えって言ってる人が軒並み2か3のBGMをいうのもリアタイで遊んでいたからそうなるんだろうけど
アニメは初見の人もいるし世代的にもそれなりに広いところで観てもらっていることは頭にあるんだろうかな
0921風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-TpIx)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:35:16.59ID:rl6sxQmBa
>>916
ギガブレイクやギガストラッシュとか必殺技出す時のBGMが生か死かとかだと白熱するね
0923風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97da-P8OZ)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:08:52.84ID:8ucXEHF50
>>919
>アニメは初見の人もいるし世代的にもそれなりに広いところで観てもらっていることは頭にあるんだろうかな
頭にあっても関係なくね?知らん人にしたら新BGMでも本家BGMも新曲だし
だから知ってる人は旧みたいに要所で聞いてみたいと思う事に初見の人に遠慮する必要もないっていう
0926風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-sSpQ)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:20:37.16ID:de4Nb2JTd
>>891
そのピンクさんは乳じゃなくケツが取り柄だ
0928風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-HvrH)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:28:46.14ID:gRxi4yGM0
>>868
あれでいいんだよ。
ダイ一人だけが受け入れられても、相変わらず魔族が隠れ住んでいたり
モンスターはデルムリン島に閉じこもっていたりしたら、
それはダイが望んだ世界とは言えないだろう。

でも皆が等しく暮らせる理想郷みたいのを実際に描いたら、途端に嘘くさく薄っぺらくなる。
だからダイが帰ってくるまでに皆で頑張って世の中を良くしていこう、
実現できるかは分からないけど希望は結構あるんじゃない?
っていう原作のEDは物語の終わりとしてキレイにまとまってる。
これ以上何を足しても蛇足にしかならんよ。
0929風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7e7-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:32:04.38ID:HNM+heb20
>>928
>皆で頑張って世の中を良くしていこう、
>実現できるかは分からないけど希望は結構あるんじゃない?

ある意味、俺たちが暮らしてるこの現実と近いもんがあるしなあ
少年漫画としての前向きな終わり方としては本当にバランスの取れた〆だと思う
0931風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:52:37.85ID:kW5mZhVl0
ダイはソアラみたいな完璧な女子がいい
既にそっち方面は敏感なダイは苦労しないだろ
青年になったらイケメンになるだろうしな
レオナと一緒になってもめんどくせぇ生活が待ってるだけにしか思えん

「あれだめこれだめそれだめ 私の許可した事だけやってろ」

極論だがこうなる可能性が3割以上ある
晩年は最も我儘になると言われる。そいつの本質がモロに現れる。
そしてこれは結婚後にも表れるとも言われる。
あのレオナがそんな訳ないと思う奴もいるかもしれないが婿に対してそういう自己中態度取る確率が3割を超えてる場合はそいつを選ぶべきじゃない
バランとやる前のデパートの一連の行動で大体分かるだろ
あれがそのまま結婚生活に現れると考えて半分以上は間違いない
だから伴侶探しはちんこだけで考えるとロクな事にならん
0936風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f02-TCt2)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:05:34.87ID:qKt3UwY+0
ピンクさんのケツとかデカいだけで汚そうだし魅力ないでしょ

それはそれとしてピンクさんってここから先ガチで何の存在価値もないんだよなぁ・・・
ワニキとかノヴァとか偽勇者ですら見せ場があるのに作者に無視されすぎでしょ
個人で見せ場はないのは勿論のこと誰かと絡んでプラスに作用することすらないしマジでただの背景だよね

チウですらヒムといい感じで絡んだりしててキャラを無駄にしない作者の方針が伺えるのにピンクさんの扱い・・・
0937風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:10:27.64ID:jXUtgPfya
ポップがメルルを人生で一度も意識した事無いってありえない
初対面の時も美人って言ってたしバラン戦のあと俺に気があったりしてーなんておどけてたし
極め付けはテレパシーの時の「どきぃっ」
ほぼマァムひと筋だから印象には残りにくいかもだがテレパシーの時は確実にときめいてる
0938風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f02-TCt2)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:16:50.45ID:qKt3UwY+0
原作のメルルはポップが惚れないように敢えて美少女から外したデザインにしたんだろうけど、
アニメのメルルはピンクさんより全然美人だからポップが惚れないことに説得力がないんだよな
ポップのどきぃっとかテレパシーのときのメルルヒロインぶりは原作より強調して欲しい

ピンクさんが勝ってるのなんて暴力と乳とケツのデカさ(綺麗さとは言bチてない)だけだし
0939風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-0oAO)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:17:14.76ID:Gi8xYWfK0
必死に長文でマァム叩きしてるやつ笑える
0948風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-fNw1)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:40:17.05ID:3fCBGi1A0
存在価値がどうとか言ってる奴って
ビアンカやフローラも初登場ぐらいしか戦闘で全く活躍の場が無かったり
他キャラとの絡みがないし主人公の嫁という以外の価値ないから
存在価値ないとかブツクサ言ってるんだろうか?
0950風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fc1-NQbb)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:58:16.49ID:h8yMlgC90
いまだにハドラーの声は関智一に違和感がある
若本規夫、大塚明夫、大塚芳忠、置鮎龍太郎、中井和哉、山寺宏一の誰かがいいと思う
0971風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-aE9E)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:06:48.98ID:zR1Wpd7na
講談社に鞍替えしたからじゃねえの、マンキン
0978風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:12:33.71ID:kW5mZhVl0
メルルと言う超花嫁レベル高い女子に惚れられてるのにそれでもマァムの何処がいいのか小1時間問い詰めたいんだが

男性視聴者に「もし貴方がポップだったら誰を選びますか」って問いかけたらほぼ全員と言っていい程メルル選ぶだろぉ
しかも自分の代わりに即死レベルの毒庇ってまで献身的なのにマァム選ぶ理由どこにあんの?
ザボエラの呪いが続いてるんじゃねぇの?頭おかしいからな

それとメルルだけじゃねぇの?ポップ叩いてないの
レオナのビンタはポップの事よく知らんの差し引いても許さんからな 死ぬ気のポップに向かって何しやがる 
まだマジでよわっちぃ人間だった頃だぞ

バランの血を飲んでから人間辞めて成長時間を圧縮出来る能力手に入れやがったんだからなぁ
0979風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-5MkP)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:19:48.65ID:Sgd87rwNd
>>977
スタッフがアイキャッチとEDをああするために奔走した結果が素晴らしく出てるよな
旧贔屓の日本のおっさんおばさんでさえ上記プラス神演出櫻井アバン豊永ポップ関ハドラーの熱演に感動して手のひらクルーしてたから相当なもんよw
YouTubeで初見動画出してる人らも73話で泣いてて嬉しかったわ
ダイ大は今の若い層にも受け入れられるポテンシャルがある
0980風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:23:02.23ID:2yWxZ3Pqa
メルルのあれだけの献身を受けても尚心が揺るがないのを漢とみるか
あれだけの献身を受けたのだからその想いに応える事こそが漢とみるか
人それぞれだけど俺は後者だな
0981風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-RiQw)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:28:33.54ID:p8r4aRT4d
>>979
原作とか旧作の場合は大人気のドラクエの漫画化アニメ化というゲタを履かせてもらっていたわけだが
今は逆にドラクエやったことないから観てもわかんないかもしれないとか
いうて子供向けでしょみたいな決めつけで逆にハードルが高くなっているように感じる
0984風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f02-TCt2)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:46:39.80ID:qKt3UwY+0
ピンクさんってバーン様に個体認識されてるかどうかすら怪しいよな
ビビらされたダイとポップ、お気に入りだったらしいヒュンケル、乳丸出しにしたり執着してたレオナと違ってなんの興味もなさそう

綺麗事言ってたけど秒で論破した乳のデカいピンクくらいの認識はしてるのかな
0988風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f02-TCt2)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:01:29.77ID:qKt3UwY+0
ビアンカフローラは主人公の嫁で勇者の母親ってだけで存在価値あるしそれが全てでしょ
石にされた嫁を探す形で終盤のストーリーにも絡んでるし
他キャラとの絡み云々はそもそも漫画とゲームじゃ全然違う

ピンクさんとは何一つ共通点なんてない、メスってだけか
0999風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7e7-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:14:49.48ID:HNM+heb20
>>981
いやむしろ貴方がそういう
「逆にドラクエやったことないから観てもわかんないかもしれないとか
いうて子供向けでしょみたいな決めつけで逆にハードルが高くなっているように感じる」

…という決めつけで勝手に敷居高くしてるだけだと思うぞ
こういうの5chのオッサンの悪い癖だと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 7時間 23分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況