X



ヒーラー・ガール 癒2つ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa17-pGX8)
垢版 |
2022/04/21(木) 02:35:06.81ID:6uuqGBiya
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

――歌の『癒し(ヒーリング)』を信じてる。――

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://healer-girl.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/HealerGirlAnime
ヒーラーガールズ公式:https://www.lantis.jp/artist/healergirls/
ヒーラーガールズ特設:https://a-onstore.jp/shop/healergirls-music/
ヒーラーガールズ公式Twitter:https://twitter.com/HealerGirls
ヒーラーガールズ公式YouTube:https://youtube.com/channel/UC_ThcWU390XaPU1DvVGA8Xg

●前スレ
ヒーラー・ガール 癒1つ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1648393291/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 411d-cMnC)
垢版 |
2022/04/23(土) 17:36:46.59ID:3wwmE0Y40
自称ミュージカル警察まで出てきたか
もう難癖のレベルがこれにしか見えない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2783296.jpg

ミュージカルをアニメに落とし込んでるんだからまんまミュージカルになる訳なかろうに
制作陣は>>58よりはミュージカル勉強して詳しいと思うんだが
適当にミュージカルってこんなんでしょ?ぐらいのノリであのレベルの出来は到底作れないよ
0071風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7c8c-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:04:55.19ID:9cfLBI+V0
師匠が寝てるときにも歌ってる感じだし常に呼吸がどうのってセリフもあるし喋り方が試験がんばった後遺症ってセリフもある。
っていう特殊条件の説明があるのにちょっと極端に歌うような感じのアレに文句言ってもしゃーない気がするんだけども。
最後「治った」っていってんだから、とりあえず一過性だしネタ回として楽しかったけどな。

これ、最後までこの質維持できるの?
ぱっと見の印象よりは結構手間暇かかってるんだよな。
0081風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ab-5pfM)
垢版 |
2022/04/23(土) 23:57:17.81ID:La5AakvK0
>>72 確かに。ミュージカルって物語の展開や登場人物たちの心理状態の変化に沿って歌って踊る演出をする
ストーリー進行・歌の内容・歌の対象がそれぞれ連動してるのがミュージカル
現状の進行だとまずを歌って人を癒すって設定と世界観があって、それを表現するためにキャラに歌わせてるだけ
今のところ、物語・人物・歌がそれぞれバラバラに動いててお互いに紐づいてないように今見えるね
ただ、今は始まったばかりだから今後はこれらが関連しあって盛り上がってくるのかもしれない
中盤以降に期待だね
0082風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeab-jfbv)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:58:48.24ID:ajLMsJ4w0
>今後はこれらが関連しあって盛り上がってくるのかもしれない
>中盤以降に期待だね
序盤これだけ「ミュージカルじゃない」状態で
巻き返すのは無理じゃね
人気のあるミュージカルで序盤〜中盤が駄目な奴って滅多にないと思う
0083風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sac2-P0Id)
垢版 |
2022/04/24(日) 01:42:29.11ID:2w+O4BWAa
ミュージカルじゃないから駄目論議はもうどうでもいい。
楽しめるかどうかが大事で、楽しめないなら観るの辞めて大好きな現実のミュージカルを見に行けばいい。いちいちここに来てミュージカルとはうんぬん語られてもこのアニメ楽しむのに何も関係無いし
マジでこのスレは空気読めない>>69のマンガの奴みたいなのばっか湧いてくるなw
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa7-uGXv)
垢版 |
2022/04/24(日) 01:53:50.12ID:CE+awK2P0
なんだろう
俺はミュージカルも年数回観に行く人だけど上の人みたいな違和感をこのアニメには特に感じなかった
確かに典型的なミュージカルなら、歌い始めたらしっかり一曲終わらせて決めポーズとって何なら拍手の時間も用意するだろうが
それって基本的には観客がいることを想定した演出としてあるものだと俺は思うんだけど
このアニメは(急に歌うという点を除いて)キャラが視聴者を意識したかのような行動をとる場面が無い
だから舞台でやるようなミュージカルと比べるという意識があんまり起こらなかった
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeab-jfbv)
垢版 |
2022/04/24(日) 01:55:42.98ID:ajLMsJ4w0
アウアウアーってのは書きこむ奴の知能程度を示す表記なのかな
ミュージカルじゃないから駄目とか言う話は誰もしてないんだけどね
現状ミュージカル的手法、表現が物語上大きな効果を上げてないよねっていう話
単に登場人物が突然歌うだけの話になってる
0086風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa7-uGXv)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:18:37.04ID:CE+awK2P0
3話ニコ動のコメで主役3人の会話の一部が「ゆゆ式っぽい」ってあってなるほどと思った
ゆゆ式は主役3人が内輪ノリな会話を続けるのが8割のかなり特殊な神アニメだけど
あれも原作者が「彼女達は芸人じゃない」と釘を刺した通り、視聴者を意識した会話や演出を極力無くしている
ゆゆ式ほどまでは行かないけど、俺もこのアニメは日常系テイストだと思うので
「いかにもミュージカル」な演出はあえて避けてるんじゃないかなあと思った
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-Gc2o)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:19:12.53ID:GMbjl+M9a
>>83
逆にミュージカルオタの理想のもの創ってたら俺ら見てないかもw
スタッフが受け入れやすいようにコントロールしてるなら凄いし
してないなら嬉しい誤算だわ

あの人ら作品としての作風や全体としてのバランスそっちのけで、
本格ミュージカルに近づくのが最善だと
自分の価値観に固執してるからね
0090風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a2f-HcE3)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:43:03.02ID:tm9d48Zw0
声優ユニットに歌を歌わせて商売したいっていう企画の上に成り立ってる作品だからね
だから作中で歌わないといけない
ミュージカルどうのこうの以前に歌を歌うアニメ自体を面白くするのが難しい

当然舞台化もするだろうからそっちは普通にミュージカルになると思う
0091風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeab-jfbv)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:51:31.51ID:ajLMsJ4w0
>>84
>それって基本的には観客がいることを想定した演出としてあるものだと俺は思うんだけど
元々歌の内容を伝える手段として物語がついて音楽劇という形態になってるものだから
オペラでも古典的なものほど「楽曲」の部分が明確に分離している
上で上げている人がいる宗教曲も楽曲のあいだに節のある語り(レチタティーヴォ)が入るけど
別に楽曲の終わりで観客の拍手を想定してるわけじゃない
観客の反応を想定しない映画オリジナルのミュージカルでも楽曲単位で分離してるでしょ
0093風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ab-5pfM)
垢版 |
2022/04/24(日) 03:07:58.75ID:v2vl2rgx0
>>90
サクラ大戦なら歌パート・戦闘パート・日常パートみたいにシーンを分けてそれぞれ演出する形態だったな
今やってるパリピ孔明なんかも歌パートのヒロイン・作戦パートの主人公と分業化することで物語構造をわかりやすくしてる
あとはネズミーみたいなミュージカル式だが、ヒーラーはそのどれでもない形式
それだけに今後どんな展開になるか、歌をどうやって魅力に演出するのか気になるわあ
0094風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp10-5pfM)
垢版 |
2022/04/24(日) 03:19:52.08ID:CS/nEac5p
>>91
視聴者(観客)視点を排除してる、ないし意識してないアニメって指摘は非常に斬新だね
でも作中では歌を歌って人に見られて聞かれてるわけなんだけど、それらは観客の視点として機能しないってことなのかな?
彼女たちは御神楽を見て歌を聞かせることによって人間がもってる癒しの力?を発揮させて人を癒したいと言ってるから他人の目線は意識してるはずだよね?
0096風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa7-uGXv)
垢版 |
2022/04/24(日) 03:24:18.93ID:CE+awK2P0
>>91
ミュージカル映画は拍手は想定してないだろうが、観客に見せるための演出はたくさんあると思うけど
その辺にいたモブまで踊りに参加してきて全員で最後決めポーズとってから場面転換とかね
作中世界ではその行動には特に意味がなくて、視聴者が観るショー演出としての意味がある
でもこのアニメはその手の演出は(歌うこと以外)ほぼ無くて作中で意味のある行動として描かれてる
ヒーリングの演出ですらイメージとして見える人にはああ見えている設定らしい

そう考えると一貫した姿勢で作られてて、ただディズニーアニメの物真似をするより面白いと思う
0101風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM71-E6ke)
垢版 |
2022/04/24(日) 06:05:43.02ID:JMcY6kC+M
色んなもの下敷きにしながらも、明らかに既存のジャンルからは色々外れたところで戦ってる実験作なんだから
既存の知識を当てはめることでしか評価できない頭の堅いタイプの人にはトコトン合わんだろうね
ある意味感性が合うかどうかだけの作品だろうから、ダメな人はこんなとこで高説ぶってないで
さっさと切った方がいいと思うよ
0107風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-RniD)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:16.73ID:zN2c6OERa
https://youtu.be/NL0ly9b_z9M
入江監督がオーディオコメンタリーやってたの今更気づいてみてるわ
0109風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeab-jfbv)
垢版 |
2022/04/24(日) 15:33:07.73ID:ajLMsJ4w0
>>96
>このアニメはその手の演出は(歌うこと以外)ほぼ無くて作中で意味のある行動として描かれてる
それだと作中で歌として歌っているところ以外は
本当に意味なく歌ってるだけになるよね
実際運動会のところとかなんで主人公チームだけ歌ってるのか全く分からんし
一般的なミュージカルだと展開上の見せ場だからとか感情や状況の変化を示すからとか
物語上意味がある訳だけど
0111風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa30-AQcs)
垢版 |
2022/04/24(日) 15:45:48.80ID:Nl+cgN+Xa
>>109
まずそのミュージカル()バイアスから離れなさいな穿った見方をしてるから作品の内容が入ってこないんだよ
主人公たちが歌ってる意味が分からないと言っているが試験勉強で根を詰めすぎた副作用と言っていただろう
30回くらい観返してこい
0112風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-Gc2o)
垢版 |
2022/04/24(日) 15:47:43.55ID:GMbjl+M9a
なんだかんだでミュージカルおじって、一般的なミュージカルに近づくのがベストと思ってるみたいで草
ヒーラーに関わらない一般人が歌ったら、どういう印象になるか一切考えてないのな
作品の作風・テーマ無視で、自分の考えるミュージカル理論押し付けてきてる自覚ないのかね
0113風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa7-uGXv)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:04:37.53ID:CE+awK2P0
>>109
それは流石に難癖というかアニメをちゃんと観ろ案件
3人が節つけて喋る癖が抜けなくなっちゃってるっていうストーリー上の行動じゃん
ミュージカルがどうとか全く関係ない話
癖が抜けないのが意味不明とか長すぎてくどいという感想なら分かるけどさ
0114風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 411d-cMnC)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:33:14.16ID:BX39kegp0
ID:ajLMsJ4w0 は>>92にスレ違いだと突っ込まれても尚
まだ自分の思う正しいミュージカル論を延々語ってるヤバい奴なんでもう触らない方がいいと思う。
多分何言ってもこの作品の作りが気に食わなくて絶対歩み寄らないから相手するだけ不毛だよ
マジで>>69の漫画みたいなのいるんだな。各自NGで今後触る方もミュージカル警察認定しか対策方法が無い
こんなのいちいち相手してたらホントにこのスレがミュージカルとは何かを語るスレになってしまう
0116風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ab-5pfM)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:59:05.66ID:v2vl2rgx0
この作品は歌をメインにしてるがミュージカル的観劇要素を排し、歌が単にツールになってる点は理解しないとね
それはそれで新しい試みだがミュージカルってのは歌を作劇上、最大限に活用する技法だからそれをあえて選択せずにどんな展開をやりたいのかな
日常系+魔法少女もの?ってが現段階の印象だけど、それだけならあまり新しくはない
0119風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7c8c-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:08:17.59ID:m4uBv54N0
>>113
セリフでこの世界は音や声や音楽が現実よりも強く作用しますよって随所に入ってるんだよね。
ヒーラーの力?声が出てるだけですね。酷いもんですとか、歌ってる時や声を出してるときに力を発揮できる。なんていう、素質とか資質、効果に対するセリフも入ってる。
だから、試験でおかしくなってない人が歌い始めてても、負けないぞ!勝つぞ!ってなってるから話は成立するようにはなっている。
発声によってバフかからない人は歌ってなかったりもする(燃料投下しちゃったのかな?は歌ってるけど、それにこたえるしのぶは素)。
おおざっぱなようで重視してるところはちゃんと考えて作ってあるように見えるけどちゃんと見る気が無い人は知らないw
0122風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 411d-cMnC)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:30:57.05ID:BX39kegp0
恐らくだけど歌を通じた王道の少女達の成長物語だと思うよ
だって癒しが作品のテーマなんだもの…途中で誰かがマミったり異世界行ったりは無いだろう
作中でヒーラーが誰かを癒すって作品だけど、見てる側をも楽しませて癒すのを心がけて作っているように感じるけどね
0125風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ab-5pfM)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:48:03.58ID:v2vl2rgx0
歌を作品に取り込む新解釈ってのはなんとなく見えてきたが、やはりギクシャクしてる感は正直否めないかな
歌に行く前に気持ちを高めていく流れなしでいきなり歌いだすのは、どうも両極性障害のような精神疾患みたいに見えてしまう
作品の中で説明があるのはわかるんだがね
0126風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 411d-cMnC)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:51:02.15ID:BX39kegp0
監督は個人的に声楽を習ってたりミュージカルの舞台とか観に行ってるみたいだから
ミュージカル苦手な人が入門用に観れるぐらいの歌劇とアニメのハイブリッドみたいなのを提供したかったのかなと思ってたりする。
じつは俺もミュージカルや歌モノははちょっとなあ…って思ってたけどこれは案外すんなり観れたんで自分でも驚いている
多分アニメ自体の出来が良くて声優が歌う時キンキンのアニメ声じゃないから拒否反応が薄れたんだと思う
0127風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp88-5pfM)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:07:59.34ID:Dc+vE5mdp
俺はディズニー的な歌アニメは大好きだが、ディズニー自身がシュガーラッシュで言及してるようにミュージカル的お約束自体に違和感を覚える人がいるのはよくわかる
そこに挑戦しようってんなら監督さんはかなりのチャレンジャーだし、今後どんな風に盛り上げていくのか気になる
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7c8c-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:18:25.61ID:m4uBv54N0
>>123
そもそも序盤だから世界や設定の説明も兼ねてるし、歌唱はこの作品の創作物としての柱だからね。
ミュージカルを作ろう!よりは、「ヒーラーガールズ」ってユニットがあってさ、いい感じにアニメ作品作ってくれない?って無茶ぶりがあったとしかw
ヒーラーなんだから戦わねぇよな。癒しって絵的に地味やぞ?なんか歌ってるのコーラス系だけど主人公だと?ましてやユニットも実在するだと?の答えが歌の効果が強く作用する世界と、それによるイメージを取り扱える才能だったんじゃないかと。
手間増えるだけのインナーカラー入ってる髪色とか、作り手のやる気は妙にあるんだよねw
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8b4-c3Oh)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:30:18.16ID:dp9Tn4+z0
理屈とか知らんけど、歌いながら話すの面白いからってだけでいいじゃん
それがこの作品のノリってだけでしょ
で、ノリが合わないなら見なければいい

かぐや様とかにも独特の、その作品のノリとか空気みたいなのがあるじゃん
で、かぐや様のあのノリが合わない人は切るわけじゃん、それと何も変わらん
0131風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-c8Ja)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:20:49.72ID:IDyzONOe0
このアニメミュージカルあんまり見たことない人でも楽しめるように作ってる感じがするね

・歌で人を癒やすとかヒーラーの職業病みたいなもんで自然に声が出てしまうとか歌うことに設定上の理由がきっちりついてる
・歌パート以外のテンポが結構速いからダレることがない
・歌詞がセリフになっている歌パートは主に序盤の日常部分に集中していてあっさり見ることができる
・重要な部分の心理描写は通常のセリフと歌詞がセリフになっていない歌で表現されているため慣れていなくても入っていきやすい

でも歌い方がちゃんとミュージカル調になってるし“歌の力”を全面に押し出す感じはミュージカルファンにも刺さると思う 曲しっかり作られてるから満足度高いし
俺はミュージカルだとキャッツが好きだけど人に勧めるなら断然こっちだな アニメとしてもミュージカルとしても布教したい作品
0135風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a290-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 23:19:48.68ID:5Uzy/zwU0
>>113
>癖が抜けないのが意味不明
うんそのとおりだ
歌の試験にうちこんでる人が即興の節つき台詞を言うようになるとか全然関連性ないわ
そう言う不合理な展開も「ミュージカルだから」というお約束の上なら成立するけど
これはそういうお約束は廃してるんでしょ?w
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7c8c-MOU1)
垢版 |
2022/04/25(月) 01:59:19.46ID:PquortOC0
元から音楽の力をかなり大きく設定したトンデモファンタジーアニメなんだからそこに現実世界の納得感を求めてもしゃーないと思うんだがw
キャラクター的には悲劇でも視聴者には喜劇とか、キャラクターは真剣でも視聴者にはネタとかそういうのもよくある話でありまして。
0141風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4cf6-P0Id)
垢版 |
2022/04/25(月) 04:33:11.18ID:6EfO7Vqt0
>>140
正直そういうとこ引っかかるようじゃざっくりそういうもんですのノリのこのアニメ見るの向いてない。
基本ゆるゆる設定コメディタッチの女性向け癒し系歌アニメなんで、今後も次々ツッコミ処出てきてストレスフルになるだろうから離脱をオススメする。
わざわざこのスレまで来てあれがおかしいこれがおかしいと理屈こねて言った所でこの作風を受け入れてる人からは別にそういうもんだからそれでよくね?ぐらいしか答え帰って来ないから意味ないよ
おかしな設定だな〜wぐらいはみんな百も承知で飲み込んだ上で楽しんでるんだから
0143風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp88-5pfM)
垢版 |
2022/04/25(月) 09:23:01.84ID:ly1eeJ3dp
>>141
離脱するかしないかはあなたが決めることじゃないでしょ?
掲示板は色んな人が集まる場所で色々な感じ方があっていい。暴言を吐いてるわけでもない人をそういう扱いするのはどうかと思う
それが嫌ならアニメ云々以前にあなたが掲示板を利用するのに向いてない
自分と異なる意見を聞きたくない・見たくないなら自分から離脱するのをおすすめする
0144風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa7-uGXv)
垢版 |
2022/04/25(月) 09:54:50.56ID:NNc5pP0B0
>>140
だから「そうはならんやろ」とコメントされる
プリパラとかで唐突に変なことが起きて適当な説明がされても視聴者はやっぱり理解できないのと同じ
シュールギャグなんてそんなもん、それを楽しめるかは人による
今の話の流れで大事なことは、作中で説明される以上は単なるミュージカル的お約束に基づく行動ではないってこと
0150風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 411d-cMnC)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:48:56.38ID:E1T08zrK0
このアニメ、ニチアサ感が強いのは極限までエロ要素を抜いてるからだろうな
本当はその枠とかでやりたかったんじゃないんだろうか。
OA後各地方局の浅い時間とかに再放送できるのは強い
子供の目に触れればそっちから息長く好かれる作品になるかもしれん
0158風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87e2-Yb1D)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:28:22.00ID:aJqTKlvA0
マジで医療舐めすぎだろこのアニメ
・手術室に入ることが想定されるならヒーラーには手術室のルールをちゃんと教えろ、ホラー映画で訓練とかふざけてんのか
・手術室でマスクもしないででかい声出すんじゃねえ!!!
0159風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 24aa-MOU1)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:28:37.98ID:9/wH9P+s0
3流声優の声豚しか絶賛してません
もうみんなすでに切ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況