X



本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜37冊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d381-6zUF)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:49:27.84ID:1tmDNg1Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜36冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1650849348
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0753風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66ab-b/TS)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:27:31.50ID:KIzI0mpz0
>>742
神官長の甘いお薬の別の使用方法を知ると後々…
0754風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:46:00.57ID:rWrr1fD50
>>748
洗濯機でグルグル回された人やネコバスに潰された人がいたような
0762風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 21:37:15.62ID:B+7oL1RY0
糞尿は肥料になるって教えてあげれば良いのに。
そのまま撒くと寄生虫の心配があるから、発酵させるように一旦堆肥場に保管させるとかさ。
0764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 21:42:33.14ID:B+7oL1RY0
貴族の魔力が農作物の出来を左右するらしいが、窒素やらリン?などの肥料を開発すれば良いだけだもんな。
マインの知識は、確かに歴史を変えちゃうな。
0768風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:02:53.37ID:B+7oL1RY0
>>765

なるほどな。
マインの魔力が強いから豊作?
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:13:59.59ID:B+7oL1RY0
浮世絵を広めちゃえば良いのに。
染料とかあるんだし。
絵画はあるから、版画はあまり重視されてないのかね?
0775風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:15:27.85ID:B+7oL1RY0
魔力の強さが身分の高さでもないのね。
神殿長なんて、ただのスケベジジイみたいだし。
0776風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178c-e+q+)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:16:37.72ID:b7/VHrrb0
肥料で収穫量が変動するとしても、まず大前提として祈念式で土地に魔力が注がれてないといけない
魔力のない土地に肥料をまいても、コンクリ床にぶちまけてるのとあんまり変わらないレベルでまずは魔力ありき
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:21:39.02ID:B+7oL1RY0
>>777

アニメしか観てないからわからんけど、暫くは子供向けの本だけにしとけってことだしな。
ところで、マインのいる街の庶民向け住宅は高層だけど木造?
技術すごいな。
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:35.48ID:rWrr1fD50
>>774
浮世絵じゃないけど誰かさんのブロマイドは出回る
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:47.28ID:B+7oL1RY0
>>780

無能なやつが先祖が血筋がとか言ってるみたいなもんで、だから神殿長はマインや平民を蔑むんだな。
0785風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178c-e+q+)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:25:58.02ID:b7/VHrrb0
2階までは領主が専用魔法で作った壊れない建物
それ以上は平民が独自に建て増しした木造建築
土地面積と土台が完全に固定されてる都合上、それに特化した建築技術が発達した物と思われる

別の豪雪領地だと、地下街で冬を越すなんてところもある模様
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:39.10ID:B+7oL1RY0
>>785

なるほど。
地震とかは、魔力で封じられているとか?
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:40:03.55ID:rWrr1fD50
ただの砂だけの土地だったんだから火山と言ってもそこで魔獣が頑張ってるだけのような気もする
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f74-nZMK)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:42:22.73ID:PW6nf9vZ0
お爺さまはいつ出るの?
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:45:18.36ID:B+7oL1RY0
七五三は、子供が短命な時代の名残だからな。
子供が長く生きれるのを祝う習慣はないのかもね。
洗礼式が7歳ってのはあるが。
0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:46:49.85ID:B+7oL1RY0
>>793

マインは転生前は本好きだったから、あらゆる知識を後付けで出せる。
都合が良い。
0796風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea03-2K08)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:47:26.70ID:Ql3cMz0L0
>>774
ようやく聖典絵本の白黒版画ができたばっかりでしょ
染料とか絵画用の絵具と印刷用のインクは違うものだからすぐできるわけでもないし
それらの既得権益絡みも面倒で、あとインク協会が警戒対象だったというのもある

てかまあ、サブタイからして印刷用の色インク作りに取り掛かる話は次話でやるよ
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:55:53.35ID:rWrr1fD50
魔法の使い方をちゃんと教えないと危険だと言うのに貴族院行く前にポンポン勝手に魔法使ってるからな
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:59:49.21ID:B+7oL1RY0
チェスを全く知らないんだが、将棋の方がルール自体は簡単なような気がする。
マインが将棋を知らないからだろうが。
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:12:37.62ID:B+7oL1RY0
異世界の文字は、完全な表音文字でもないんだよな。
英語に近いのか?
マインは本好きらしいが、日本語の表す文章と異世界のそれとでは満足度も異なると思うが。
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:15:00.52ID:B+7oL1RY0
豚はわかるのに、子豚はわからない不思議。
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178c-e+q+)
垢版 |
2022/05/13(金) 04:48:45.85ID:XzNycouX0
孤児院の描写で誇張と感じてしまうくらいだと今後の展開はつらいかもしれんぞ
基本的に、その人物が属する狭い価値観と常識でしか物事を見れないキャラが多数出てくるから
マインや神官長ですら、まだアップデートされてく方ではあるがその傾向は強いしな
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-S2Xa)
垢版 |
2022/05/13(金) 06:20:07.83ID:xHN7Ctd+0
魔力が低い時点で領主の子としては認められんのやろ
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 06:29:29.81ID:qUsPL29r0
文字の読み書きができて、計算もやれる。
孤児院から優秀な人材が輩出される展開かもな。
ついでに、森で狩りや植物採取。
料理できたり、音楽や絵画も教えてもらう。
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:24:07.27ID:qUsPL29r0
幕末だか明治初期に、外国人が日本人娼婦を買った。
事が終わり、娼婦は小説を読み始めた。
その外国人は、何で文字が読めるのに娼婦なんてやっているのかを訝しんだらしい。
日本では、江戸時代から識字率が高くそれが今の本に囲まれた環境を作った。
だから、マインは異世界では極端な文字への渇望と本への執着に繋がっているんだよな。
海外でもこの作品が翻訳されて売られているらしいが、日本人以外でも理解されているんだろうか?
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:24:14.16ID:w5pimHob0
>>814
いや姉を領主にしてたら案外いい領主になってたかもしれん
弟を領主にしちゃったおかげで姉は闇落ちしてしまった感じがある
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bef6-QOYn)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:35:47.39ID:/qXtXTE10
神殿長の姉ちゃん関連は三部以降の話なんで興味ある人は原作スレでやってね☆
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 856冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1652315320/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 【ワッチョイ10冊目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1646929349/
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:38:16.71ID:HGeLOdoE0
とりあえずアニメ範囲、せめて既に登場している人の範囲でお話ししましょうね
自分は書籍、Web版全部読んでいるけど、アニメだけで楽しんでいる人も多いですし

まあTOブックスさんがCMでネタバレしてはいるけどw
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:46:32.34ID:w5pimHob0
>>832
馬鹿なのは弟も同じ
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:51:04.15ID:w5pimHob0
>>838
弟の息子も馬鹿だし弟だけ賢いってことあるのか?
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:53:44.96ID:w5pimHob0
>>840
弟の息子も馬鹿だから弟だけ馬鹿でないってことあるのか?
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:57:18.32ID:qUsPL29r0
オットーが教えてた見習い兵士は文字の読み書きや計算ができるようになったんだろうか?
まあ、マイン方式だったけど。
0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 08:33:39.98ID:qUsPL29r0
価値観が異なるのは仕方ないしな。
平民の子供が産まれてもなかなか育たないらしいしな。
平民の孤児なんて、育ったのが邪魔なくらいの扱いだろうし。
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:23:15.94ID:qUsPL29r0
貴族は魔力があるらしいが、実用的な魔力は神殿で青色神官だけが持つのか?
貴族の領域には、農地はないのか?
産業としては、下級貴族が羊皮紙本を作ったりしてるが。
そこでは、魔力を使わないんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況