X



本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜38冊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f81-Og5M)
垢版 |
2022/05/13(金) 19:03:34.24ID:V7wutYyF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜37冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1651729767
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0074風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb03-NvhL)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:35:23.46ID:NYHmsEXh0
>>69
細かいことだけど成人して見習いが取れた灰色神官、巫女も
青色に召し上げられてない者たちは孤児院で過ごしてる
マイン工房や厨房の主力はそういう灰色達であり

青色が減った時に多くの灰色が孤児院に戻って増えた一方で
青色から下げ渡される食事が減ったために起きたのが
幼い子供たちのあの惨状だった
0077風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53be-lIli)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:46:00.29ID:Xe/hRy0l0
>>61

理由としては
テンプレにネタバレ禁止と見当たらなかったことと
書き込んだ時点では見えてなかったからなのと
少なくとも4部ぐらいまで読んでない人が目くじら立てて起こるほどのネタバレだとは思わなかったからですね

まあアニメ以外しか見てない勢で自分の書き込みを見たせいでもうアニメが楽しめなくなるわーっていう人がいたならごめんなさい、言葉だけになりますが謝罪します
0079風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-rR6X)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:04.67ID:GiK89bPC0
>>77

質問されたら答えてあげたら良いかも。
アニメオンリーでも、関連性があれば知りたいし。
0081風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-QOLf)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:29.54ID:p3boTAHK0
>>78
だからマインは転生
転生ってのは基本その世界のドメスティックな子供でもある
作者が否定したのは幼児になってからの憑依
0083風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-cIQz)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:17.58ID:tbzBa5KMd
>>71
元々平民も僅かに魔力はある
魔術を行使できるほどではないというだけ
平民でも血判押して契約魔術が機能するのは僅かな魔力によるもの

たまに突然変異的に滅茶苦茶魔力多い子供も生まれるけどそういうのは大抵小さい内に死ぬ
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-rR6X)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:17:21.67ID:GiK89bPC0
契約魔術の権利義務は、相続されるんだろうか?
0089風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-QOLf)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:19:30.80ID:p3boTAHK0
>>87
魔力的に別人だから契約の効力はなくなっちゃうよね
ただ魔力的に同一だったら契約の効力が継続されそう
0094風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-QOLf)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:28:01.49ID:p3boTAHK0
>>93
ベンノさんはそういう性分だろうけど神官長は神殿に来てからは猫かぶってるだけじゃないかな
0101風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-rR6X)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:44:59.03ID:GiK89bPC0
元々のマインは、寝たきりでほとんど外出してないし他者との関わりもほとんどなかったみたいね。
だから、ルッツにとってのマインは転生後のそれだったと。
0102風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4db9-QOLf)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:46:28.09ID:O3TMM+m30
毎回コピペしているけど、これが作者の公式解答
マインちゃんは転生

前世記憶を思い出し、望んで前世記憶にしがみついたからウラノだと思い込んだマインちゃんになった
この時点で幼くてはっきりしていなかった自我がはっきりしたので、魔力に耐えられた

https://twitter.com/miyakazuki01/status/1195138217630035968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0105風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-rR6X)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:55:54.07ID:GiK89bPC0
元々のマインが死んだから、そこに意識が移ったと思ってた。
それは、転生とは言わないのか?
0112風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b40-Hrmj)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:30:03.25ID:GkP/yrEk0
正直転生だろうが乗っ取りだろうがどっちでもいいと思うw
乗っ取りだろうがウラノが意図的にやったわけでもないし
作品内で言及されてないならわざわざ後付けで公式見解なんか出さずにファンの想像に任せといたらええのにって思うw
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 558c-mOD9)
垢版 |
2022/05/15(日) 00:04:16.42ID:ejiSs59B0
神官長にとって、マインは未知の生命体ともいえる
貴族の常識、神殿の常識が全く通じず、人を使って自分の知らない様々なものを生み出し、
自分基準では切り捨てるべきものを抱え込み、必要なものを全く重視しない
なんてことはないはずの軽い罰で死にかけるほど貧弱なのに膨大な魔力を持ち、
大切なものを守るためならば神殿長や貴族という絶対上位者にも平気で牙を剥く

もうあらゆる意味で目が離せないし、特に家族との絆の結び方と罰で死にかけたことは
神官長の心情に物凄く影響を与えてる
0131風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-xtJc)
垢版 |
2022/05/15(日) 00:32:39.66ID:fzKy0/860
孤児院なんてどうでも良いって神殿長は考えていたから、マインは好き放題できたわけだ。
その意味では、神殿長の傲慢さ驕慢さは助けになったな。
孤児院だけで100人以上いそうだし、マイン工房の仕事から裁縫などの手仕事で巨大な利益が期待できるな。
0133風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5fd-V7me)
垢版 |
2022/05/15(日) 01:12:11.21ID:b/TalXZc0
幼い人格のマインには
前世の膨大な記憶は処理しきれずに
記憶に人格が侵食されたって意味では乗っ取りだろうけど

侵食を影響に言い換えたら
記憶に感化されて人格が歪んだだけの子供で
元の幼い人格も随所に見られるから
まあマインはマインなんだよね

そもそも前世思い出してないと
その時点でマインは死んでるし
記憶を思い出していない場合を想定しても無意味よ
0134風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dab-yvGd)
垢版 |
2022/05/15(日) 01:37:22.05ID:iBGF/r6s0
>>106
そういう重要な単語をあえて何の説明もなくいきなり使うのが本好きの原作からの特徴なんだ
1人称の視点だから、その人物が当然知っていると考えられる言葉には説明がない。
今回もギーベという言葉が出てきたけれど、視聴者には何のことか分からないでしょ
でも本好きの世界観には説明がないのが合っている気がする
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9cb-JpNE)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:19:40.17ID:xNWSpQkX0
異世界転生モノなんて、かなりありふれてきてるのに、何でこんなにいつまで転生についてこだわり書いてくるの?
前世の記憶や知識を持った子どもでいいじゃん。
転生者であることがこの物語には、それほど重要でもないのに。
前世の記憶や知識は、それなりに物語のフックになってるが。
0138風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4db9-QOLf)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:26:15.74ID:pULwhPFm0
他の物語の様に転生に神様が関係しているとか、世界を救うために転生してきたとかでは無いですもの

転生はあくまで物語のアクセントであり、現代日本人視点から異世界というのを見せるため

物語の主題は家庭愛、そして教育や本という情報伝達手段の大事さ
0154風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-Suzn)
垢版 |
2022/05/15(日) 12:25:49.96ID:TRVwcp1t0
3期で制作委員会のメンツがちょっと変わってるしな

おそらく来年あたりの書籍完結に向けて、ビジネス全開やから
アニメ4期もありそう
0161風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-QOLf)
垢版 |
2022/05/15(日) 12:55:32.72ID:n7/n4pT80
>>156
両方持ってるとかはないの?
青色はライバルから奪った一枚切りのはずだし
0165風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dab-yvGd)
垢版 |
2022/05/15(日) 13:07:26.74ID:iBGF/r6s0
>>157
元々黄土色のマントを持っていたけど、神殿に入る際に神官長いじめの一環として取り上げられたという設定があったはずでは
そうでなければ青色を手に入れる前はマントをどうしていたのかという話になるし

だから監督は意図して黄土色にしているのかと

>>158
それはあなたの個人的な意見ですね。私は全く支持しません
雰囲気のあるいいアニメを作ってくれる、本郷みつる監督と亜細亜堂がいいです
0166風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-QOLf)
垢版 |
2022/05/15(日) 13:10:37.91ID:n7/n4pT80
>>165
取り返しにこられてもし勝負に負けて取り返されたらマントなしになるのか
0170風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85ce-kRRl)
垢版 |
2022/05/15(日) 13:34:35.66ID:GH5o4CTu0
>>165
過去のシーンって3期から見た2期でしょ?
3期2話で2期振り返ったときのシキコーザから杖奪うとこだけが黄土色
その直前指差すシーンは青色、2期のトロンベ戦は行きも戦闘中も儀式終わったあとの庇護宣言も帰りも青色
杖奪うとこだけ黄土色
時間繋がってるし着替えたとかの言い訳するのも無理だよ、完全塗りミス修正なし
0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa31-MKyY)
垢版 |
2022/05/15(日) 13:59:32.19ID:zrBco8/ea
ミスは仕方ない
絵柄が古臭いのは何とかならんかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況