>>534
富樫に言われるのは「遅い」と言われている
つまり形はできているけど、要求されるレベルになっていないってこと

無意識で何となくやっているのと意識して理解してやっているのじゃ全然違う
劇中でも「言語化出来ない事」って言われるのはそういうことでしょ

今回、アシトが理解したから視界が広がり
本来持っている視野の広さ、目の良さが発揮されたんでしょ
それがコーチングまで出来るようになった
今回の場合は、アシトもそれが何故なのかは言語化出来るでしょ

>無意識で出来ていたのなら、意識の持ちようだけだから一日で変わるよ
だから意識できていなかったってことでしょ
矛盾でも何でもないがな