X



境界戦機 その14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八咫烏 (スプッッ Sdff-nzjm)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:40:48.03ID:YopuqkMkd
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

■第一部
西暦2061年、日本は支配された。
4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。
機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。
自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。

■第2部
ゴーストと戦った隠岐の島戦から8ヶ月後。日本を舞台にした戦乱はいまだ終わりを迎えていない。
他勢力に先んじて軍事用自律思考型AIの実用化に成功した北米同盟は、他3勢力との境界線を越え、支配領域を拡大させていった。
この日本人の存在を無視したパワーゲーム――に怒り、抗う者たちがいる。
レジスタンス組織『八咫烏』は、ケンブを失った苦しい状況でありながら、いまも日本を取り戻すため戦い続けていた。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://www.kyoukai-senki.net/
テレ東公式:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kyoukai-senki/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/kyoukai_senki
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/kyoukai-senki/

■前スレ
境界戦機 その13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1653352434/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9337-q9hX)
垢版 |
2022/06/02(木) 22:13:29.44ID:Q2aPTZLP0
よく挙がる滑ったロボアニメも
キャラは良かったりとかメカのデザインは好きとか
劇伴は良かったとか何かしら愛でれるところあるけど
境界は何一つ取っても微妙なのが救いよう無いよな
ってかどこ見てもココ10年ぐらいのロボアニメの既視感しか無いし
0126風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-nubO)
垢版 |
2022/06/02(木) 22:54:20.27ID:rRJxAUjuH
バトルシーンや合体シーンだけはめっちゃかっこよかったり
序盤だけはめっちゃ面白かったり
特定のキャラは魅力的だったりってのは結構ありますね

1話から衣食住困ってない主人公がぐうの音も出ない娯楽のための窃盗で軍に追われて
ロボットに乗り込むって展開はそうそう思いつかないと思いますがね
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1ab-G2Bm)
垢版 |
2022/06/03(金) 00:02:37.44ID:RWNhFMw70
>>128
北米軍支配圏に大勢いるであろう、経済支援の恩恵を受けて暮らしている「知らない誰か」たちの生活はどうなるんだっていう
3大国をバックにつけた武闘派レジスタンスが「我々は諸君らを解放しに来た!」とかほざいたところで
「犬が去って豚がやって来た」ってもんなのでは…
現場の指揮官の暴走とはいえ、一般市民を拉致して売り飛ばすような軍隊が混じってる…
0132風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 00:42:46.87ID:9gl1qN1P0
八咫烏って日本人にとって不利益になるような事ばっかりやってるんだよな
まともに終わらせようと思ったら
日本の正規軍が八咫烏を打倒するぐらいしないとダメだろうが
それをやった所で今更面白くなる訳でもないんだよな・・・

ぶっ飛んだ最後にした方がまだマシか
0134風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-GnYc)
垢版 |
2022/06/03(金) 00:47:20.03ID:SGVWK0ska
いくら精神にダメージ負ってたとしても、己の意思で北米さんをミンチに出来たわけだから、もはや十分に化け物だよな。
良いとか悪いとかじゃなく、潰そうとして潰したからなあ。
「王道は避けてハードな演出しちゃう俺達スゲー」みたいなのが透けて見えるのが痛いんだよなあ。
王道ってやっぱり大事なんだよ、なんだかんだでグッと来るんで。
王道的には、アモウがコロせなくて泣き崩れるべきだったね。
泣きながら「あんなヤツでも知らない誰かなんだ…!」なら少し見直せたかもしれない。
0135風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e2-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 00:52:57.26ID:QYMUDRFq0
「○○ちゃんも彼氏としたのだしわたしも早く体験しなきゃ!」くらいのノリで無力化した相手殺そうとしたシオンもイカれてる
変にハートフルというか浪花節みたいな話やろうとする癖に根本的な倫理観が狂ってんだよな
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e2-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 01:07:14.76ID:QYMUDRFq0
一応あの回は日本人に理解のあるユーラシア軍人(奴も大概街を支配してるキチガイ独裁者だが)の街と
生まれてくる彼の子供を守ろう!って躍起になってたからまぁ好戦的になるのも分からなくはないけどさ…
あの件だけでヘイトスピーチニキを惨殺した事がなかったかのように
アモウが敵にも情けをかけるぐう聖みたいに浪川中佐に認められるところは闇が深い
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e2-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 01:33:55.32ID:QYMUDRFq0
そうそう、自分が悪いことに手に染めてる自覚もないまま
何となく人の良さそうな大人たちに乗せられてなんとなくでヒトゴロシしてるってのは今も世界の片隅で起きてそうな嫌すぎるリアリティ
白兵戦せざるを得ないくらい追い込まれて結果人を殺し、それでも守るべき者を守れずってアモウを
親身にメンタルケアするでもなく俺たち大人なら自分で乗り越えられると静観する様は倒されるべき悪としか言いようがない
0142風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-UAY+)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:54:40.43ID:t44KydIed
別に矛盾あろうが不整合あろうが理不尽であろうがいいんだよ
面白ければ

面白くないからその粗が浮き彫りになる
なんでそんなくだらんもん見続けるかって?
私はロボットアニメは全部見ると義務付けてるから
0144風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-+l43)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:30:52.79ID:UBKPXw+aa
>>140
アモウ&視聴者に伝えられてくる情報も、だいたい八咫烏側からのものを鵜呑みにしてるだけってパターンが大半なんだよな
虐殺があっただの北米の弾圧が強化されただのゴーストの製作者だの
それらしき描写もないし他の視点からのそういう話も一切無しだから全く裏が取れてない
0145風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4b-eHKK)
垢版 |
2022/06/03(金) 09:17:55.74ID:lcjTaN1wM
最近の話見てて思うのは
主役3人の虚無っぷりに対してアモウとアレクセイ、ブラッドと部下2人の関係が少ない描写でそれなりに描けているところ
なぜこんなことになるかというと主役3人はそれぞれAIがパートナーで、逐一そいつらとのバディ描写やAI同士の茶番が挟まるせいでキャラ付けも印象も薄くなるのだと思う
特にAIはガワ以外人間キャラとの差別化が全くできてないから他のアニメみたいに人間とAIとでの価値観や意識の違いやそこに生じるイベントも全くなくて、やることといえば高度な情報戦とやらでクソみたいな雑進行をするだけ
AIならではの良さもなけりゃ人間の良さを引き立てることもできずひたすら主役3人の関係性を邪魔してるだけ
もちろん脚本家の力不足もあるだろうが初期設定の時点で食い合わせが悪いと思う
0150風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a11c-QrQl)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:09:19.31ID:bFaKuf4f0
無能P小川の首を切ってくれたらバンナム少しだけ見直すわ
それがなさそうだからなあ…
アニメにかかわったスタッフや声優、プラモ開発にかかわった人たち、
小売業者が可哀想だ
0152風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9332-d0Qx)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:27:56.35ID:jt6Nxab80
AIとの交流描きたい割にAI設定全然活かせてないな
アモウが闇落ちしてたときに人間とAIの死生観の違いとか描けただろうに
AIが俺たちは生き物じゃない作り物だとか悩んでればバースデーサプライズも深みがでたのに
0155風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx8d-q9hX)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:15:15.64ID:b5GupwTCx
AIの扱いもあるだろうけど
そもそもこの主役3人のキャラ付けが薄いのもデカいと思うんだよな
ブラッドやアレクセイは話口調から特徴があって
戦う理由もそれぞれ所属する軍や国のためだったり
ブラッドは腹に一物抱えてたりと
キャラ立ちもしっかりしてるが
あの三人は大義も特に無い
価値観の違いも無い
そもそも芯のあるヤツがガシンぐらいしか無いと
サブキャラかモブか?ってレベルで中身が詰まってないから
三人の絡みも面白くないし無味無臭なんだよな
またパクリにはなるけどせめてヴヴヴのハルトとハムエッグみたいに
アモウとガシンで対立させておけばまだ二人の友情もわかりやすく描けたろうに
シオンなんかいつも自分の意見も無くただ乗っかってるだけだしな
リアルな若者像と言えばそうかも知れんが
0157風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9335-JLDN)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:52.74ID:yPSI1yWq0
キャラ造形とかこれまで主人公との関わり方見てブラッドじゃなくてアレクセイを主人公側に付かせた展開は意外だった
アレクセイは境界のアレなキャラたちの中ではまだマシなキャラなのに搭乗機がモルゲッソヨデザインなのはどうにかならんかったのか
0163風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM4b-eHKK)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:36:30.59ID:lcjTaN1wM
デジモン見た事ないから知らんけどデジモンというキャラクターを売り出すコンテンツなんだし人間同士よりデジモンとの絆を重視するのはある程度仕方のない事なんじゃないの?
境界戦機の場合はロボットを売るコンテンツなのにいなくても成立レベルで邪魔なマスコットAIが出しゃばってんだから前提が全く違う
0164風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4906-sxTc)
垢版 |
2022/06/03(金) 15:10:19.63ID:3DBmABTr0
>>80
エガオノダイカは地球温暖化問題をモチーフとしたアニメ
姫様が善意から出した指示のたびに味方のネームドキャラが死んでいくぶっ飛び展開
最終的に文明レベルを下げる決断をする社会風刺溢れる内容であって
やっすい政治ゴッコやってる境界と比べるのは間違いだぞ
0166風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-GnYc)
垢版 |
2022/06/03(金) 15:56:10.72ID:SGVWK0ska
>>155
唯一芯のあるガシンに、親の仇を討たせなかった事で、ガシンのキャラも薄くなったんだよなあ。
アモウがゴースト倒そうとした時「お前なにしてんの?」と普通に思ったわ、ガシンの仕事奪うのは違うじゃんよと。
リサの仇でもあるけど、でもお前の女でも無いし、お前はただのストーカー気質なだけだし、ならガシンに譲れよと。
ゴーストをケンブが押さえつけて「俺ごと撃て!」とガシンに言って、でもガシンが「お前を撃てるわけないだろううがあ!(泣)」とかやれば、ああ仲間だなあとか思えたんだよな。
0170風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx8d-q9hX)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:18:32.67ID:yzARybAsx
ドアン観てきたが、やっぱ子供の描き方が別次元だわ
こっちのガキはハリボテだと痛感したし
だからDASH村も何を見せられてるんだろうしょうもなってなったし
アモウのトラウマもしょぼいと感じたんだわ
小川はアレを何万回も観て勉強しろ
0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-K+T7)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:35:23.01ID:Q+VRsc0d0
もう見所がワッツ親子のどっちが勝つかの興味しかないな
まぁ息子の方が勝つんだろうが
この先のシナリオが読め過ぎるのが難点
0173風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d310-w9bW)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:35:42.43ID:h4rqMgj10
>>170
とても良い映画であったドアンと比べてはいけない‥(戒め)アッチはとんでも設定になっているが事前にしっかり打ち合わせを重ねたおかげで、テーマは作中見て伝わる上に戦闘シーンもかなり良かった。境界戦機は単に小川の会社と小売店に床オナをしまくっただけだから‥
0174風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-DOGY)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:01:07.18ID:TsanhwFb0
ゴーストに取り憑かれたなんとか少尉の物語でいいと思う
それに気付いたピンクと金髪の女も暗殺される感じで
てかてっきりもう一人の軍人にそのことを車の中で聞いた時、軍人は知っててその女暗殺されるもんかと思ってた
0175風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9337-q9hX)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:37.15ID:bFPK58pA0
>>173
まぁこっちの呆れるほどやっすい作りを見てきたおかげで
ある意味ドアンの感動が増したと思えば良かったかなw
メカもちゃんと描けば思わずプラモ欲しくなるんだなと思い出したw
あのレベルは不可能とは言え仮にもロボアニメ初心者なスタッフじゃないんだからもっとさぁ………
0181風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-K+T7)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:33:54.11ID:Q+VRsc0d0
>>174
ゴースト捕獲は自分が有利になる為だぞ
親父との対決でな
もちろんそれ以外の勢力相手にも
ブラッドは親父の悪が許せんのだよ
スナイパーにもワザと外すように持ちかけたからこいつも逃してるだろう
ブラッドの最終目的が謎だが
親父を失脚させるだけなのかその先に何かあるのか
まぁ議会も抑えてるし息子が実権握ったら和平でちゃんちゃんだとは思うが
0185風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1ab-G2Bm)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:36:07.25ID:RWNhFMw70
>>177
いつ見ても山の中でこじんまり農業やって暮らしてる老夫婦が急な来客に対応して出した飯とは思えんな…普通に店出せるわ
あとやっぱりお頭つきのクソデカ煮魚はおかしいって!冷蔵庫にあるはずないって!山菜と畑の野菜で良かっただろ!
0188風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9348-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:53.69ID:ir80IXby0
>>177
この老夫婦の旅館風ディナーホント不思議だよな
ジブリみたいにメシテロ!って話題にされたくて
シチュエーションも考えずしこたま豪勢な飯を描いた感じ?
DASH村回の500gはありそうなクソデカハンバーグといい
脚本―絵コンテ―原画って連携が全然取れてなさそう
0190風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1ab-G2Bm)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:57:59.09ID:RWNhFMw70
どう考えても一般家庭の台所で一度に調理できる量じゃないんだよなぁ…こんなの料亭のコースだよ
もっと素朴な食事の方がアモウが泣くことに説得力出せたんじゃないの?
「こんなまともな食事…」みたいなこと言って感動してたと思うけど、いやまともどころじゃねーだろって
0194風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9348-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:12:46.86ID:ir80IXby0
ガンダムAGEのフリット誕生日ディナー並みに憶測を呼ぶシーンだな
あれが上流階級の亭主の誕生日の飯って庶民はどんなもの食べてるの…?とか
フリットは元から生活力ないし誕生日にこそ食べたいのがああいう質素なパスタとケーキ、チキンなんだよとか
エミリーがメシマズ嫁で普段はハウスキーパーに任せてて久々に本人が腕を振るったらアレとか
0195風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9348-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:19:49.26ID:ir80IXby0
あれ、AGE2部のアレアセムの誕生日だっけ?よく覚えてねーわ

一応キョカセンの老夫婦旅館風ディナーは老夫婦が漁船を所持しているということは
漁業が盛んな町という訳だし奥さんが急な来客に急いで魚市場へ走り
自らの持てる料理技術の全てを振るってあれを作ったと思うと納得いくかも。
アモウが食べて泣くにはあまりにも豪華主義過ぎる見た目してるが
0197風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-5wgO)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:25:50.80ID:Skw9cYs00
境界戦機の老夫婦の料理は昭和の和食すごい!!ってゴリ押ししたいあの人が設定とか無視して無理やりぶち込んだんじゃないのか?
AGEのアレはアニメーターは底辺だからご馳走がホテルの朝食みたいなので想像力の限界とか言われてたけど絵コンテ切ってる人は底辺ではないから本当に謎なんよね
0198風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-nubO)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:27:08.07ID:F2FCoxF/H
飯食べるシーンて結構重要なんだよね
美味しいものを食ってるか、不味そうなもの食ってるか
これだけでも文化レベルが視覚的に分かりますから
搾取されているというならそれ相応にしておかないと?が出ますよ

鉄血の食べず嫌いのシーンとかのときからそうだけど、
このPの食事は非常に雑い
0202風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c183-215G)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:32:33.50ID:g8KuUAwx0
AGEのアレはガッツリ戦時中だし軍司令でもあんなもんってとこなんじゃない

アスノ家の誕生日パーティーの食事
https://i.imgur.com/q0wO4sU.jpg
ヴェイガンの首領イゼルカントの屋敷の食事
https://i.imgur.com/akSYhws.jpg
火星民一般人の食事
https://i.imgur.com/F3j4XC5.jpg

と作品内でも例の食事が取り立てて貧しいわけじゃないのは明らかだしさ
0206風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9348-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:56:17.74ID:ir80IXby0
昨今の原材料高騰で我々庶民が普段食べる食品の値上げに苦しんでいるように
アモウが1話で食べてた弁当?をもっとあり得ないくらい質素ででも遺産で暮すしかない
自分で稼ぐことのできない学生はそれを食べるしかないくらいのディストピア飯にして
老夫婦の質素ながらも客人をもてなそうと腕によりをかけた飯に涙…とか演出出来そうなのにな
ヘタだな…ヘタクソだよ小川くん…
0207風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-5wgO)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:59:35.18ID:Skw9cYs00
>>198
火星で育った人間が魚を食べたことがなくて初見でビビるっていうのは別に変じゃないと思うぞ
あれでおかしいのは虐げられていたはずの子供が平然と野菜嫌いとか言っちゃうところ
そういえばガシンも野菜嫌いとかいう謎のキャラ付けをされていたな
0208風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-GnYc)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:11:49.78ID:SGVWK0ska
>>196
救急車が存在しているなら、日本の救急医療は存続出来たのかなあ。
警察も含めてだけど、経済破綻寸前まで行ってアモウの言う様に事実上日本が終わったのなら、じゃあ行政機構はどうなっているんだよとなるんだよね、二話で。
なーんにも考えて設定作ってないから困るんだよなあ。
0209風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9337-q9hX)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:17:19.30ID:bFPK58pA0
>>206
とにかく暮らしに不自由無さそうにしか見えないのがダメだったよな
ペットボトルの支給云々なんてささいなレベルにしか見えなかったよ
部屋だって結構しっかりした部屋だったし
勝手にアイツが悲観的になって窃盗犯したようにしか見えんのがダメ
よくよく考えたらそんな始まりのアニメに何を期待してしまったんだろうと思える………w
0213風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-GnYc)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:24:51.68ID:SGVWK0ska
そういや、前回の領地割譲提案後に、ファミレスだかで飯を食うシーンの弁当みたいな薄い飯も酷かったな。
皿が薄いんだよね、皿なのか弁当なのかワケわからん、ライスの中央には小梅的な物があるし。
ヤタガラスのメンバーはいかにも「僕たちテロリストです」みたいな服装だし。
0214風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9337-q9hX)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:31:45.84ID:bFPK58pA0
>>211
むしろそれならまだマシだと思う
このまま行くとこの後のラストバトルに勝って
やったなアモウ!
うん!みたいな感じでおめでたく終わりそうだし
何とどんな感じにラストバトルになるのかイマイチ想像付かんけど
ゴーストはミスズ作ってのも最後までガシンは知らずに終わりそうだよな
0215風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-nubO)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:52:48.00ID:F2FCoxF/H
>>207
いのちの糧は、戦場にある。
って言ってるのに食わず嫌いのシーンをわざわざ入れる意味って何?
未知のものでも果敢に挑戦するなら、バイタリティがあるってプラスの意味になるけど
(刃牙で蛇食ってたみたいに)
逆なら選り好みする余裕があるってことで、キャッチコピー倒れじゃないか
ヒロインが手塩をかけて作ってくれた料理を食べすらしないことを入れることに脚本的な意味があるんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています