見えてるぽいのはあくまで漫画表現であって
作者はさいしょマジで超能力くらいいくつもりだったのを
編集者がマイルドにしたんよ
アシトも周りを見てないわけじゃなく、「絞り」と同じく
「首振りくらい知っとるわ!」ってなもんで見た情報から俯瞰してるし選手の次の動きを予測している


『アオアシ』が日本サッカーの戦術リテラシーを変える?「ユース以外にも切り口が欲しかった」担当編集に聞く“あの衝撃シーン”のウラ側(3/4) - Jリーグ - Number Web - ナンバー
https://number.bunshun.jp/articles/-/852745?page=3
※インタビュー中で作品の内容に触れている箇所がございます。未読の方はご注意ください。

>当初、小林先生からは“未来が見える能力”を提案されたと記憶していますが、それではいくらなんでも超能力が過ぎる……とアイデアを揉んでいくうちに、シャビのような“俯瞰の目”という能力が出てきました。