X



惑星のさみだれ #4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-luvU)
垢版 |
2022/07/26(火) 12:45:52.34ID:lZM/tnUn0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください

夕日を救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。
救世主の降臨と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。
そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕となり、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■TV放送/配信情報 2022年7月より放送開始!
MBS/TBS“アニメイズム”枠:7月8日より 毎週金曜日深夜1時55分〜
BS11:7月10日より 毎週日曜日深夜0時30分〜
とちぎテレビ:7月14日より 毎週木曜日23時00分〜
AT-X:7月11日より 毎週月曜日21時30分〜
テレビ北海道:7月19日より 毎週火曜日深夜1時30分〜
2022年7月より順次配信スタート
無料配信サービス *各話期間限定(AVOD)
7月15日金曜日深夜2時25分
ABEMA、GYAO!、MBS動画イズム、TVer、ニコニコチャンネル、ニコニコ生放送  他公式で確認

■関連サイト
公式:https://hoshinosamidare.jp/
公式Twitter:@AnimeSamidare
惑星のさみだれ特設ページ:https://www.shonengahosha.co.jp/topics_Info.php?id=7850

■前スレ
惑星のさみだれ #3
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1657841230/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-e2g8)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:28:04.38ID:9eVH+XSw0
>>104
封神演義みたいにダイジェストならともかく1巻の内容を3話もかけてじっくりやってる
演出と音響なんて微々たる要素 原作の話を改変してるならともかくほぼ忠実にやってるんだから原作の責任でしょ
鬼滅や呪術みたいな高クオリティな漫画が今のスタンダード この原作が今の時代に通用してないだけ
0109風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-8ezI)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:46:51.41ID:WSpffb0xa
掲載誌マイナーか?当時はそれなりの連載抱えてたとおもうが?
ヘルシングとかトライガンも同時期?
何かの連載追っかけてアワーズ買ってた頃に見かけてたから、コレ
掲載誌の中でも目立たなくてスルーしてた
短編のデカいヒヨコが出てくるのが好きだったな
アニメでハンマー浮いてるの見て、こんなの昔あったなって気がついた位
0113風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-Q0rm)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:52:06.59ID:XIPfGLk10
>>90
スパッツみたいなもんでエロ想起させなければいいんだろう
リコの監督は抜け道考えたんだろ
>>107
鬼滅呪術が今のスタンダート?馬鹿言っちゃいけねえ
あれは本来なら5年に一度くらいの奇跡のクオリティだわ
かなり無茶してるよ人材も資金も
0114風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-q5L0)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:55:08.83ID:D0LV7WcG0
>>107
微々たる要素なわけねえだろ
炭次郎がオンドゥル語で聞き取れないセリフ叫びながらスライド移動して鬼の首飛ばしたり
「当たれば死ぬ」と言いながら妓夫太郎の攻撃直撃してもノーダメなんてやって今と同じ評価得られると思ってんのか?
悪いけど漫画のコマを紙芝居にして並べるのを「原作に忠実」とは言わねえんだわ
0116風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e5-SXL5)
垢版 |
2022/07/28(木) 19:04:34.82ID:xvt5xjfo0
>>114
攻撃直撃したか?と思って見直したらいきなり地面に腕がついて吹き飛ばされてる絵が映るから確かにそう見えるな。
原作だと回避して目の前の地面に腕が当たってから衝撃で吹っ飛ぶ描写が丁寧にかかれてるのに…ホンマ糞演出
0124風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0982-HbTJ)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:24:45.08ID:NyHdRzDi0
原作全巻読み直してみたけど今読むとすごい荒削りだな
主人公は成長というよりブレブレだし
獣たち何の活躍もしてないし
掌握領域も別に領域でなくていんじゃね的だし
最初から最後まで誰にも感情移入できないし
作画ゴミだし
敵味方関係無駄に複雑だし
登場人物多すぎて生かしきれてないし
ラスボス雑魚だし

ただ何か個性と勢いがある
ひねくれた主人公が最後更正してちゃんとした大人になってたのは好感持てた
読了感は悪くない

これは「知る人ぞ知る」止まりですわ
いっそリメイクした方が良かったんじゃね
0126風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-BBGU)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:29:04.58ID:uhIk8XON0
>>125
20年前の方が黄金期のような気がするが
0127風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0982-HbTJ)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:35:26.01ID:NyHdRzDi0
>>124
ああそうそう
途中まで主人公が移動能力で一番目指すみたいな展開なのに途中からその設定一切なくなって頭脳戦もしなくなってなんかご都合主義で手に入れた武力で戦い始めるのはマジでダメだ

テコ入れのつもりなのか移動と頭脳を生かす展開を思い付かなかったのか知らんけど主人公を他の登場人物の劣化版にしちゃいかんわ
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-8ezI)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:38:10.32ID:Z2FkPWtka
>>122
原作は2000年代だが?
昭和っぽく見えるが違うのが水上らしい所
0130風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1aa-BBGU)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:42:45.28ID:wCfLI/Fj0
>>120
更新止まっちゃったからなあ
0132風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-q5L0)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:53:38.22ID:D0LV7WcG0
アニメの方が出来がいいは草
原作もこんなもん君ちょくちょく来て無茶苦茶な擁護してるけどもしかしてアニメスタッフなのかな?
二話でツダケンがシリアスシーンでは普通の声出そうとしてたのに三話では全部カエル潰れ声だったあたり音監はわざとクソにしようとしてる節あるし
プラウィズの時みたいに水上がコンテ持ち込もうとして拗れたとか
0136風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0982-HbTJ)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:18:12.49ID:NyHdRzDi0
原作の戦闘シーンがパンツシーンなことをバラしたらスタッフ扱いされるのか
でも事実じゃん

原作読んだやつ12人の騎士全部一瞬で頭の中に浮かべられるか?
名前挙げてたらどこかで詰まるだろ?

話の縦軸もフラフラ揺れ動いて主人公がどうして成長したのかも意味不明だろ?

美化しすぎてるんだよ
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1aa-BBGU)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:19:42.97ID:wCfLI/Fj0
>>134
その域に達するにはエクスアーム、テスラノート、錆色のアーマを倒さないと無理。
0138風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-q5L0)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:20:09.92ID:D0LV7WcG0
君の発言からさみだれの原作が嫌いっていうのはよく分かるよ
しかしアニメの方が出来が良いってスタンスはかなり特殊じゃないかな?
シナリオ完全オリジナルの別物ならありえなくはないけど、君の言うとおりこのアニメは大筋原作通りな訳で
それなのに原作の話が大嫌いな君がわざわざ視聴してアニメのみ擁護してるのはつまり、君はこのアニメを作った側の人間なのでは?
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1aa-BBGU)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:21:07.61ID:wCfLI/Fj0
>>136
流石に騎士は全部頭に浮かぶぞ
名前までは怪しいが…
0140風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1aa-BBGU)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:22:07.78ID:wCfLI/Fj0
>>138
いや、単にレス欲しさに絡んでるだけだろ。
そんな物まで全部スタッフ扱いしてたらキリが無い。
0143風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29ab-bC65)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:30:18.07ID:x6bixXA40
獣の騎士団は初招集した際にはすでに何人か鬼籍だったろ
0146風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-goTE)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:10:47.82ID:wfnjm/Tu0
大好きな作品だから今更だけど一話観たが……やっぱり作画よろしくないのね
あと主人公の夕日の声があまり上手くないように聞こえちゃう
調べたらめちゃくちゃメインキャラばかり演じてるから上手くないわけないんだろうけど
0151風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1aa-BBGU)
垢版 |
2022/07/29(金) 06:51:04.66ID:KN5fVdoi0
>>141
大丈夫!12人居た
0152風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1aa-BBGU)
垢版 |
2022/07/29(金) 06:52:13.56ID:KN5fVdoi0
>>143
ネタバレになるからアレだが、2人欠けてなかったか?
0155風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-GRiA)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:06:30.51ID:To0+2uped
原作好きな人に教えてほしい
ハンマーとかほとんど書き込まれていない、座標移動しかしない敵とかって一般人には見えてないの?見えてないけどあたり判定はある感じ?騎士だけが接触できるとか。
なんか色々設定が甘い気がしてしゃーない。
0159風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0982-HbTJ)
垢版 |
2022/07/29(金) 09:22:38.00ID:tsbV3CTZ0
>>158
一般人は戦闘にまったく絡まないから何の問題もないな
そういう本筋に関係ない理屈は他のアニメでも漫画でも小説でも省略されてツイッターとか特典小説とかで語られることも多い
原作で描かれてる部分は原作読めばいいよね
0164風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-Ecv2)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:42:07.05ID:j0g+GGLp0
マブラヴというエロゲー信者と似ている
あっちも散々ハードル上げてアニメ化したら散々な状況で阿鼻叫喚
0166風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb8c-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:00:11.24ID:PYdAGYqt0
これ2クールなの?
なんかさ、近年あまりにアニメが多くなったせいか、1クールが普通になってしまったせいか
よっぽどの出来でないと2クール見続ける気が起きなくなった。
まあまあ程度の作品は、1クールなら「まあ最後まで見てやるか」という気も起きるが
2クールと言われると、「あっそ、じゃあ最後まで見る気起きないから見るの止める」になる。
0168風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-ugqq)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:05:53.36ID:j0g+GGLp0
>>166
分割でしょ
2クール続けては無理でしょこのスタジオには
今の展開で1クールでは無いだろうとは思うけど
斜め下いくからなあコレ…
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-HbTJ)
垢版 |
2022/07/29(金) 16:14:22.05ID:9gS1f9wma
>>174
伏線の回収というよりこじつけ?
目標達成した感動を求めてたら肩透かしされたようなガッカリ感しかないけどそれでいいならまあ

最初期から書かれてる一番大事な筋の一つなのでこれをキッチリ決められないようじゃ一流コミックスの域には届きにくいんじゃないかなあ
0189風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-GRiA)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:38:58.17ID:To0+2uped
>>175
仰るとおり。
で、アニメも漫画も1話2話はとても重要
それがあの出来では厳しいという
伏線張るにしても1話の山場の戦闘があれでは。。
なんか昔のFlashがフラッシュバックした
0190風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-KO7M)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:50:29.23ID:A50s2Rpg0
ヤシガニと未完成OPで有名なロスト・ユニバースが真っ先に思い浮かぶけど
あれ未完成バージョンでもサビのところだけだがちゃんと動きがあるOP用映像してるし、途中でちゃんとOP完成したからなあ
さみだれのOPがいつまで切り貼りMADなのかはスタッフのみぞ知る…
0191風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-SB+/)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:53:36.42ID:6Z7l8RAj0
主人公の能力は単にあのモヤモヤが使えるってことじゃないの
それを移動に使うか攻撃に使うかだけの違い
0195風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ba2-0NZL)
垢版 |
2022/07/29(金) 20:15:07.44ID:1yih1vct0
昔ハンナ&バーベラとか輸入物のアニメをよく見てたけど
あっちはOPとかEDって概念がないので全部日本で新たに付けたしなんだよね
作曲して歌詞つけて日本人が歌って背景は本編の切り貼り
チキチキマシンもドボチョン一家もみんなそう

まさか日本オリジナルでそんなんするとかありえんわな
0196風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b974-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 21:01:28.85ID:hwKg879s0
>>155
一話で言ってたじゃん
「そこに在ると言われねば見えないようにできている」
0197風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5e-lY1K)
垢版 |
2022/07/29(金) 21:22:44.50ID:dfa31eL00
んー。OPに関しては映像的な不満よりも中身が無い何も伝わって来ない辺りが水上作品としてどうかって感じ
youtubeにプラネットウィズの1話があるから見た事ない人はEDを見てみて欲しい
既読者が求めてるのは多分ああいうの
0200風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp85-goTE)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:03:53.85ID:EZORAly/p
夕日の声優が下手すぎる
沢山メインキャラやってるらしいがそれに胡座をかいて訓練怠ってんのか?と思ってしまう
0201風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29ab-bC65)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:10:52.56ID:B4LAecOU0
てか今夜の放送も捨て回じゃねーか
まぁ捨て回というか、この後の盛り上げに欠かせない掘り下げ回なんだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況