X



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 217
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf53-D2l6)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:03:15.94ID:jYyWY3DC0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 216
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1658732815/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0477風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-iNeV)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:19:00.83ID:0F5G2I9id
他に呼びようがないからな
一応バランのセリフ通りだと竜魔人というのは人の心を捨てて目の前の敵を殺すだけの魔獣
ところがダイは涙を流しながら戦っているから人の部分が残った形態ということにはなるんだろうけどね
0483風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr05-b9eV)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:28:17.55ID:zAj0Gjphr
>>474
ファンブック確認してみたら15ページのダイの欄に稲田先生のコメントで
竜魔人などのデザインは三条先生のイメージ画を元にバランより人間味が多くなるように描きました

って書いてあったね。

ダイの竜魔人形態であることは確定だね。
0484風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa5e-fmQZ)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:28:19.91ID:Hfcy+sAsa
作中でそう呼ばれてないだけで前後のやり取りや理屈から考えて通称が竜魔人になるのは全然不自然じゃないと思うけど。
自分の中で認めないのは好きにすればいいけど、~からな?なんて他人に言えることじゃない。逆にまあ抵抗の余地はあるけどな?とか言われちゃうレベル
0490風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d574-5L5R)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:31.71ID:TyL1PdBy0
>>467
鬼眼王バーンの腕でお腹刺されるよ
0491風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 999f-ho20)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:47:31.31ID:PT8+rVBM0
ダイはアバンストラッシュクロスとギガストラッシュを会得して強くなってたよね、ハドラーに完勝してたし
でも、竜の紋章が一つのままだったら、老体バーンにも勝ち目がほぼゼロだったってマジ?

余の敵ではなかったろうって
新必殺技2つあれば、老体バーンにも3割近い勝率はあるだろうって思ってたんだけどなあ・・
それともバーンの強がりかな
0495風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/02(火) 13:07:41.15
>>494
ウザインボルトが100m9秒
小学1年生が100m20秒
小学1年生とウザインボルトの力の差がちょうど半分くらいだけど
殺し合いの殴り合いをして小学1年生がウザインボルトに3割も勝てると思う?
0496風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF9a-YBrM)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:08:53.51ID:sg21q+twF
今の私はバーン様より強い!
借り物の体でめっちゃイキっとるなw
0497風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM8a-RuLA)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:14:03.21ID:IQ19e75HM
>>495
たぶんボルトと小学一年生の力の差は30倍くらい違うと思うぞ
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7aab-7mUq)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:17:56.79ID:iJWGAzFo0
>>491
完勝ではない。
ハドラーがその気になればギガストラッシュを発動前に潰せていた訳だし。
そうなれば闘気を使い果たしたダイに正面からハドラーを倒すのは無理だったろう。

老バーンとの力の差については、双竜紋を得た後に能力が比較にならない程
上がっているとダイ自身が実感しているけど、逆に言えば紋章一つのままなら
比較にならないほど弱い状態で老バーンと戦うハメになっていた。
0502風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-iNeV)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:22:51.22ID:0F5G2I9id
ドラクエ的にいうとラスボス第一形態にボコボコにやられた後に
少々修行して新しい技を習得して新しい道具を手に入れた状態
そっから中ボスを倒してどんだけ経験値を得てレベルアップしているかという問題だな
まあバーンの言葉通り魔力炉のイベントが余計ではあったのだろう
0506風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a674-DsC2)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:36:52.02ID:uEwfWrXQ0
アバン半分信者はさ
握力が半分なら半分だろじゃなくて
ヘルバトラー100匹いたら同じ時間で50匹は倒せるのが半分だって理解しろよ
戦闘能力が半分なんだから物理的に正しいのはそれだ

そしてアバンに絶対そんな力無いがね
0521風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM8a-RuLA)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:01:07.34ID:R0bOO7oiM
早見沙織かわいいだろ
おれはすきだよ
0537風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edaa-v93i)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:09:57.44ID:4taxnMHx0
>>534
きっとそいつの頭はどうかしてる
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65b9-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:45:06.81ID:GdluIiPN0
マァムは親衛騎団最強のアルビナスに勝ったし間違いなくクロコダイン以上の強者。アバンは相手がキルバーンで直接戦闘をほぼしないタイプだから強さがよくわかんない。個人的にはクロコダインより戦闘能力は低いけど破邪の秘宝や知識とかを含めた総合力ならクロコダインを大きく上回るって感じ。
0542風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM8a-RuLA)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:46:14.25ID:hYLX5qSYM
バラン「今さら考え方は変えられん。爺とはそういうものだ」
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86b9-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:50:37.99ID:1kethFKW0
個人的にはここまで来たら戦闘力についてはダイ、バーンとそれ以外でしかないけど
他の指標としては瞳化を免れるか否かというのがあると思っている
復活後のアバンの戦闘力については破邪の洞窟でレベリングしたという意見があり
そこで大きく実力アップしたともとれるし戦いは最低限にしてそこまで変わってない可能性もあるし
戦ったキルバーンも単純戦闘の描写は少なく判断が難しいのでぶっちゃけ話の都合でかなり融通が利く
読者視聴者の立場だと個人個人のイメージ先行になってる部分もあると思う
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-tjC3)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:54:08.22ID:KwvFiZxXd
竜魔人化について個人的には真の竜の騎士バランを1
半分は人間のダイを0.5のように捉えていて
0.5ゆえにダイは竜魔人になれないというイメージを持っていた
双竜紋により紋章全開化で竜魔人ダイ(仮)になったとして
合計1.5でバラン以上のおどろおどろしい感じの魔獣になると思っていた

なってみたら、上でもあったが半分人間だからと
ビジュアルは抑えた感じになったわけだけど
もっと強烈な見た目通りの化け感はあったほうが
あの辺の悲壮感絶望感が出たんじゃないかとは今でも思ってしまう
言うまでもなくこの作品大好きだし受け入れてはいるけれども
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-tjC3)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:10:38.80ID:KwvFiZxXd
新たな力に覚醒!かっこいい、ではなく
人の心ゆえに
本来忌み嫌う“力だけ突き抜けて最強”を選ぶしか無く
敵の論理でねじ伏せるしかなくなった悲しさ
だと思うのだ
少年誌ってのもあるんだろうけど
その辺強調するようなもうちょい怖そうな見た目でもよかったなと
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65b9-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:11:43.58ID:GdluIiPN0
バランの作中の行動がカッコいいから許されてるけど竜魔人の見た目ってクッソカッコ悪いだろ。チビで子供のダイが竜魔人まんまの見た目になったらさらにかっこ悪くなる予感しかしない。
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM8a-RuLA)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:13:26.88ID:hYLX5qSYM
>>552
うーんちんちくりん竜魔人格好良くなる予想ができない。。。
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM8a-RuLA)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:15:18.89ID:hYLX5qSYM
>>554
お前に言ってないので基地外が絡んでこないでくださいw
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp05-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:18:36.48ID:0CYzyOaKp
>>554
悲壮感と禍々しさ出てるか?あの見た目で。
なんか頭光ってて顔だけ普通のオジサンとか面白くて笑っちゃうだろ。

その分アニメは最大限にまで変身シーンが恐ろしい感じで良かった
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86b9-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:19:14.17ID:1kethFKW0
個人的には竜魔人ダイの外見はあれで良かったと思ってるけど昔から賛否あるからな
稲田氏が原作で竜魔人バランみたいな外見で竜魔人ダイを描いたらそれはそれでカッコよくなったかもしれないが
現時点のイメージだとダイの頭身であの外見でカッコよくなるイメージがあまりわかない
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-tjC3)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:45:11.27ID:KwvFiZxXd
>>557
賛否はあるよね
このアニメのゴロア戦で暴走しかかった時の表情とか眼の色とかよかったし
俺みたいな、原作に納得しつつもうちょっときつくても、、な人も
黙るような表現をこのアニメスタッフさんなら
してくれるんじゃないかと期待している
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-tjC3)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:12:13.94ID:KwvFiZxXd
>>564
なるほどなぁ
25年以上経つけどあの見た目に関して
今までで一番しっくり来る理由付けかもしれない
個人的に見せ方として見た目はもう少し、、というのは変わらないけど
ありがとね

人の心ゆえに人の心を捨てたがそれでもかなわず
最後の最後は人の心で勝利をつかむ
というのはその通りで。ほんと深いよねぇ
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7aab-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:54:45.08ID:CluvdEWQ0
マァム「ミストバーンはボロボロなんだからトドメをささなくてもいいじゃない!そうでしょ?ヒュンケル!」
戦力外なのもだけど、この辺がマァムはな…最終盤に来てメンタル面がなんなら初期より悪化しとる
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25e4-2Jqd)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:11:41.55ID:Bow5mPac0
「神?」
イブールは席を蹴り、怒ったように歩き回った。
「なんと。おまえはまだ神を信じているのか?……バカめ!いいか、これまでに世界中に起こったことがらは、
すべて、神の責任、神の筋書きどおりなのだぞ。いちど、落ち着いて考えてみろ!神は世を三つに分けた。
天界と地上、そして魔界だ。天界をはみだしたものは地上に堕ち、地上を追い払われたものは魔界に満ちる
というわけだ。おかげで天界はきれいさっぱりかたづいたが、地上ときたらこのとおり、さらに魔界は?
暗黒の魔界はどうなった?」
イブールは盃に酒を注いだ。どぶどぶと、溢れるままに。
「……こうだ!いずれこうなることは、わかりきっているじゃないか。全知全能の神ともあろうものがそのぐらい
のことを考えなかったはずがない!」
0575風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25e4-2Jqd)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:12:35.78ID:Bow5mPac0
こぼれた酒を手で払って、イブールは方で息をついた。
「お前は魔物使いではないか。マーサ同様、魔物たちを、魔物であるからといって
悪しざまに言うただの人間どもとは違うではないか。なぜ、魔物たちを哀れまぬ?
魔界はさっさと満杯になってしまい、多くのものが行き場を失って、しかたなく地上
をうろつきまわった。地上のひとびとは困り果てた。そんなときのために、神は門を
つくったはずだ。門番としての特別の人間たちを、我々エルへブンの民を生んだはずだ!」
イブールは卓に両手をつき、リュカを見下ろした。
「だが、ならばマーサはなんだ?望まれしものとしてのマーサとは、いったいなんなのだ?
獣も鳥も、魔物さえ、彼女にとっては、等しく同じだけ価値のある愛しいものなのだ。
彼女が大巫女の座につけば、門などもはや、意味はない。魔界と地上はごたまぜに
なってしまうだろう。そんな彼女を、マーサの息子よ、教えてくれ!神は、いったい、何のために生んだのだ?」
0577風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25e4-2Jqd)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:13:47.37ID:Bow5mPac0
「終局さ。…違うか?これは全て、予め設定されていた終焉の筋書きなのだ。
神は、地上と魔界を混沌とさせ、お前や俺を遊戯の駒になした。
天界の無事を守るため、地上と魔界を相争わせて、対消滅させ、一から、白紙から、
やり直すつもりなんだよ。
…そのことに、私は、遥かな昔に気がついた。そなたの父がマーサを誘拐した時にな。
あの時も、長老どもはただおろおろと途方にくれるばかりだった。
数百年の歴史を持つエルヘブンも、いざ終末にめぐりあった時には、何をすればいいのか理解しえなかった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています