X



今期アニメ総合スレ 2891
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/29(月) 18:36:17.64ID:sYp8ZB3J
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外のテンプレはありません。

(2022春)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2022-2/
(2022夏)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2022-3/
http://www.kansou.me/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2887
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1661170862/
今期アニメ総合スレ 2888
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1661315956/

今期アニメ総合スレ 2889
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1661482250/

今期アニメ総合スレ 2890
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1661619635/
0401風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:09:18.76ID:lE9GCBXT
>>371
この8月にも3本くらい新作なろうアニメ化が発表されているし
おそらく2023もなろうアニメが続編新作合わせて毎期数本あるよ
業界はまだいけると考えている
0404風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:18:15.93ID:Jhqe6XsX
>>402
原作売れてるのはジャンプマガジンばかりだろw
なろうはガンガンレベルだろ
0406風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:22:14.71ID:yBdwV9qx
リコリスって結局ラブライブにすら負けそうなのがな
0407風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:25:42.70ID:NvHVaJJg
ラブライブはクオリティトップだからリコリスの上になるのは当たり前だぞ
リコリスのガンアクションは数十年に一度クラスだが硬派な演出だからなぁ
0410風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:36:01.60ID:lE9GCBXT
>>374
今のなろうの主流になってる悪役令嬢・婚約破棄など女性向きは
数年後にたくさんアニメになったりしないと思っている
この秋は女性向きなろうが3本(ラスボス・店舗経営・虫かぶり姫)あるんだが
男のお前らが金出さないと深夜アニメもまんさんに乗っ取られます
0411風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:40:54.26ID:vnagSSnn
なろうでもラノベのどちらであっても後世に残ってるのは「先駆者」だけじゃね?
あるいは最初に完成度が高かった作品
異世界ものでも魔王ものでも最初のが今でも受けてる気がする
ま、なろうなんて読まんから違うかもしれんが
0413風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:43:55.20ID:Jhqe6XsX
>>410
業界の中枢にいる人間は5年くらい前に10年以内に日本アニメは破綻すると警告してた
プーチンやトランプなどの世界情勢と合わせて考えるとあながち嘘でもないかも知れない
0414風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:44:40.80ID:lE9GCBXT
転スラは後の時代まで残ると思うがあれもパクリだからね
先駆者の月導くやリアデイルのスレでわざと「転スラのパクリ」って書く愉快犯多かった
月導くやリアデイルが転スラほど後まで残ると思えない
0416風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:46:49.74ID:Uh49u60u
ヒットさせたジャンルの先駆者しか残らない
だと思う
なろう系異世界作品でも二番煎じは大体外れる
もっと自分らしさを出さないと売れるものは作れんでしょ
0417風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:48:18.75ID:yBdwV9qx
>>411
面白ければ後継でも受けるよ鬼滅みたいに
0418風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:48:53.99ID:Jhqe6XsX
なろうってその道の先駆け的だったハヤテのごとくみたいなもんだからな
所詮はオタク限定コンテンツ
ライト層の認識もそんなもん
0420風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:49:56.22ID:yBdwV9qx
呪術もあんだけ過去の漫画のパクリ!って言われてたのにヒットしたし
進撃だってマブラブのパクリだけど本家よりヒットしてるしな
0422風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:51:59.48ID:Jhqe6XsX
呪術とかも烈火の炎みたいなもんだろ
そもそもこのようなジャンルはマーベルと変わらんし細分化しようとするのが頭の悪いやつと相場が決まってる
0424風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:53:24.59ID:Jhqe6XsX
>>421
ヤイバとかあるやん
和風で吸血鬼のかぐやとかおったやん
とっくに誰かがやってる
0428風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:57:45.00ID:lE9GCBXT
ジャンプの「友情・努力・勝利」だってキン肉マンや車田正美が語られるが
「友情・努力・勝利」の元祖はトイレット博士だからな
鬼滅呪術はトイレット博士のパクリ
アーニャはステラの代わりにまたんきバッジをつけろ
0429風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 13:58:18.02ID:eFAPpySX
ヤイバや烈火もアニメに力入れなかった昔ながらのやりかただったから中途半端に終わったんだよな
鬼滅や呪術並みのクオリティでアニメ化してりゃな
0430風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:02:05.37ID:Jhqe6XsX
>>429
昔のアニメは作画も今より雑だったしな
でもダイを見てると今は監督や脚本の質が低いと感じる
演出がとにかく軽い
2004〜2011あたりがアニメの質でいえばピークだったんじゃねえかな
0433風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:05:22.63ID:Jhqe6XsX
作画と演出が揃ってた時期がアニメの黄金期だと思うわ
ハルヒなんかもその黄金期って感じがでてるから今でもオタクアニメで神格化扱いされる
作画良し、演出良し

今のアニメは演出が死んでる
ハガレンのリメイクなんも演出が酷くて悲惨なできばえだった
最初のと比べたら重厚感が全くなかった
スタッフの質が落ちてる
0434風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:05:42.85ID:oBYDJWEB
結局、何が描きたいか、作家性がハッキリしてるかどうかよ。
鬼滅はままならない人生への悲哀と憎しみを背負った鬼vsそれを受け止めつつも正義を貫く鬼殺隊という対立。
呪術はハンターばりの能力バトルに加えて、人の中の葛藤や生き方という人間ドラマ。
それぞれ描きたいものがハッキリしてたから面白い。
なろうは既にあるテンプレに自分の設定を足しただけの創作物と呼べないような借り物でしかない。
ゲームのキャラクターを自分好みに作成するような、消費者根性でしかないから二番煎じにしかならないんよ。
0436風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:07:48.99ID:eFAPpySX
>>430
画面のキレイさはそれ以降の方が上行ってる
昔のは作画良くても泥臭くて高級感でいえば今のが上なんだよ
君の名がヒットしてそういう高クオリティのがウケるようになった
0438風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:10:52.35ID:Jhqe6XsX
>>436
その反面賞味期限が短くてずっと記憶の底に引っかかるものがなくなった
君の名は。なんて今や誰も口にするようなやつはいない
脳みそにがつーんと来ないとすぐ忘れ去られる
演出はその役目を担う
そこのレベルが落ちたら今みたいにオワコン扱いされていく
0439風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:11:15.69ID:O3cUMumG
アルノストリアはようやく話が見えたきたかなー

・「騎士」とは異端狩りをしてる公的な騎士団のことらしい
・なぜか館の少女達は騎士達を恐れている

>>421
和風吸血鬼物というなら
マーズレッド(アニメは鬼滅より後だけど原作ベースだと先)、
天狼(原作ベースだと鬼滅より後だがアニメは先)なんかがある
別に新しくはないな
0441風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:14:18.58ID:Gw7YxBq+
なろうでも転スラ、リゼロ、このすば、無職あたりは一般人気も高い気がするな
これらの作品の共通点は海外評価も高いこと
0442風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:15:10.40ID:Jhqe6XsX
まどマギなんか文字で書き起こしたらそこら辺の作品と比べてもたいしたことやってないけどあれだけ琴線に触れる作品に仕上げた
平凡な内容でこれなんだからほぼ大袈裟な演出だけで売ったようなもん
0443風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:15:16.78ID:lE9GCBXT
ゼロ年代はSDからHDの過渡期だから
画質的には低くて思い出補正されてる
90年代後半もデジタル化になった初期でのっぺりしたのが多い
0444風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:17:48.36ID:Jhqe6XsX
>>443
エヴァもそうだが、他より演出が派手で超がつく大袈裟
演出で騙す印象操作が成功したようなもの
ただ苦しむ様子の描写だけでも栄える大袈裟な演出が繰り返される
映像作品の価値は=演出と言っても過言じゃない
0446風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:20:06.08ID:Jhqe6XsX
>>445
演出が地味だしな
ゆゆゆでさえ演出が芝居がかってて地味にみえる
アニメスタッフの実力の差がでまくり
0448風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:21:52.72ID:yBdwV9qx
ストーリーはゆゆゆのほうがよかったな
まどマギは作画も良くないし、キャラが受けたのかな
0449風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:22:10.14ID:Jhqe6XsX
ウルトラマンとか仮面ライダーとかにしても内容を文字で書き起こしたってくそも面白くないだろう
映像作品としての肝を抑えてるからこその大ヒット
もちろんドハデな演出ありき
0451風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:28:51.63ID:1CIlx6h9
ゼロ年代はSDからHDの過渡期だから
画質的には低くて思い出補正されてる
わかる
コードギアスとかゼーガペインとか当時としてはHD制作なのはいいよね
BS11とかでリマスターの放送してるけどやっぱり色味、鮮明さがたりないけど

一方でストパン1期、咲みたいにSD画質制作が2009年とか2010年になっても
つづけられてたのはいろいろまずかった
0452風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:29:01.61ID:Jhqe6XsX
シャナにしてもキャラデはうんこなのに映像作品としては良い出来だしな
演出で補ってあまりあるものに仕上げてる
とらドラ!も同じ
スクイズだってそう
このあたりの時期と今を比べると演出の差がかなりある
ひぐらしの新作も酷かった
昔の作品のがホラーとしての不気味さを感じ取れた
0455風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 14:55:27.75ID:Jhqe6XsX
なろうの出版社の最大の武器は何か、彼らの最大の武器は誰なのか?私達に対して使う最大の武器は何か?その答えは多くの人が覚えていると思います。
その答えは、”あなた”です。あなたが彼らの最大の武器なのです。
お金ではありません。権力でもない。メディアでもない、あなたなんです。なぜか?私たちが彼らにお金を渡すからです。私たちは彼らに自分たちを破壊させる機会を与えているのです。
私たちは、なろう作者にも、そうしているのです。今、私たちの頭の中にあるのは、これらの会社です、 なぜなら、彼らはなろう系を製造しているからです。
0457風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:03:35.58ID:9Gwe7oiZ
今期は視聴に堪える作品があって助かる
リコリコとよふかし面白い
ライデンフィルムはこれだけやれるなら全然良いね
今後も頑張ってくれ
0458風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:06:31.22ID:Jhqe6XsX
どうせここの連中はアニメしか見てないやつばかりなんだろ?
ウエストワールドとか見ろよ
メイドインアビスやオバロのレベルの低さに愕然とすること間違いなしだぞ
0462風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:14:57.72ID:bLNPclSY
アメリカ政府が2000万人分の「学生ローン」による債務を事実上帳消しにする決定をしたけれども、翻って本邦を見ると「奨学金」などという偽りの看板を掲げた事実上の「学生ローン」が、未だに貧困を再生産し教育を受ける権利を侵害している。本来「奨学金」は給付型が当たり前。
0465風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:16:12.40ID:Jhqe6XsX
>>461
全てが軽い
YUNOみたいなネタものギャグものになった
0466風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:17:09.15ID:lE9GCBXT
ひぐらしもシリーズ重ねてて閉じコンになってるからな
最初に一発当てたら劣化してファンは減って新規少なくても続編作れる
まあ最初にヒットさせた貯金なんだからそれも実力
ダンまちオバロだって劣化はしても新作と渡り合えてる
0470風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:21:00.54ID:1CIlx6h9
いつからアニメってハーフHD制作から
HD制作になったの?
もとのソースはハーフHDのまま?
0475風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:29:07.87ID:Jhqe6XsX
ひたすらキャラの距離感が遠い感じの淡白で殺風景な印象を与える作品とかなくなったよな
他人に無関心みたいなスタンスのキャラの集合体みたいな感じでみんな遠い目をしてる感じ
2000〜2005あたりはそういう感じの結構あった印象があるが
今は砂場遊びでお互い弱いところ吐き出して慰め合って介護ごっこで馴れ合ってる系が大半でアニメの幼稚化が止まらないが
0476風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:30:36.00ID:cpmWrkll
>>473
ちなみにお前が書いた内容
同じ事連投してリコリコのこと悪く言ってるやつにも刺さってね?
正直今期は満足してるからどっちも荒らしで話題流すから邪魔なんだよな
0479風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:37:10.57ID:Jhqe6XsX
>>477
特定の作品というより全体的な流行というか特徴というか
そのあたりの時期の作品に触れるとどの作品見ても今ほどキャラが馴れ合ってるような感じがしない
みんな個々の自分の生活の方が重要で他者に深く関わる気がないっていう悪く言えば突き放したスタンスを取ってる
だから今風の深く介入したがる世話焼きだらけの作品と全然違った印象を受けやすい
0480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:37:29.72ID:lE9GCBXT
アニメはなろうの安っぽい原作を配信で消費する時代
コンテンツ育ててる集英社が直接アニメ制作に関わっていくと
そこからはみ出したアニメ会社はなろう系か続編作るしかない
ってのが秋アニメ
0482風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:39:07.96ID:NBlkxTHn
イキュラスキオラ(いせおじ)、オニナッツ(スパスタ)、股を開け(よう実)、すんっ!(アルスノトリア)
と、今期も印象に残るセリフは色々あったな
リコリコは何も思い浮かばなかった
0486風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:42:40.51ID:Jhqe6XsX
悪く言えば自己責任みたいな他人に冷たい社会観がキャラ全体に乗り移ってる感じ
自分の事は自分でやれという突き放した態度がデフォみたいな
たとえ恋人であろうと相手がヒロインであろうとべったりという感じもなく大人の付き合いというか、
でもそれが違った色の空気を出せてる感じもあって悪くはない

最近の子供丸出し風の要介護キャラと全然違う
0488風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:44:20.63ID:O3cUMumG
>>429
幽遊白書、忍空は全て
同じビジネスモデルで「ゲームとカードを売るアニメ」だという

同じ制作会社・放映枠である烈火の炎も
調べてみると放映当時にバンダイからカードダス、
コナミからゲームが出た・出ようとしたらしい(ゲームは開発中止)

まあ「商品が売れなそうだ」と当時も見なされていたんだろうから
アニメのやる気も低いんだろう
0489風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:46:42.61ID:Jhqe6XsX
最近のアニメほどキャラ同士の距離感が近すぎて逆に視聴者に異なる感情を与えられなくなってると思う
もう少し今よりはみんな他人に冷たい感じで接する集合体の方が良いな

>>487
俺も意味が分からん返答でアンカーミスなのかと思ったわw
0491風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:54:50.77ID:Jhqe6XsX
>>490
需要がなくなったのかは知らんが、一週してきらら系も需要がなくなった感じがあるぞ
最近のアニメほどキャラの距離感に関してきらら系の影響受けすぎてるからみんな似通ってる
見ていて同じ感情にしかならないからもうこのパターンもそろそろ潮時だと思ってる
この手のノーストレスといわれる介護キャラ同士の馴れ合いものも売れなくなってるしね
キャラのスタンスの変えどきがきてるんじゃねえかなと
0492風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 15:55:15.27ID:1CIlx6h9
まだ古いHDDレコーダーに500GB相当のアニメが満タンなんだけど
リモコンをかいかえていい?
2200円くらい?
ゴムが摩耗してたり反応がわるい

リコリスはやめにみたほうがいんだっけ
これオリジナルアニメでしょ?
0494風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 16:04:04.93ID:O3cUMumG
>>491
重ね重ね言ってるが
円盤価格が高価なアニメ=アニメマニア向けアニメはいまだに、
きらら的な美少女動物園アニメが主流

近年でもウマ娘やラブライブなどが円盤が売れている
0496風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 16:06:50.28ID:Jhqe6XsX
>>494
似たような作品のほとんどがコケてるんだが
アイドルアニメにしてもどれも似通っていてほとんどが爆死
なろうハーレムに関してもきらら系に強い影響受けてる接し方だが、これらも爆死率が格段に上昇してる
0498風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 16:07:01.84ID:s/9qg4Zh
何度見返すに足るものは仲良し慣れあい美少女キャッキャものだからな
どんなに話が面白くても鬱だと再度見るのも心の準備いるし
そうなったら配信でいいやってならない?
今期のサマレンは面白いけど何度も見返すまでにはならないと思う
したがって円盤も売り上げは低いと予想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況