X



うる星やつら ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友引町 (アウアウウー Sa7f-ba1j)
垢版 |
2022/10/14(金) 15:38:57.07ID:6UpBufJha
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら ★3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665698724/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a4f-s80R)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:50:03.72ID:zvwezKDM0
旧作の放送スタートが1981年10月14日
新作の放送スタートも正確には2022年10月14日
俺の誕生日です…凄い偶然に震えてる!
うる星やつらを好きになって本当に良かった!
原作も旧作も新作も全部楽しんでます
0502風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:50:38.26ID:4xZBzo/2a
ようやく見た
これはこれで良いな

あたるの母とラムの父がいい味だしてる
原作絵を多用してるのもいい

ただ音楽は昔のほうがいい
原作のうる星やつらは好きだけど、ラムは嫌いなので、ラムがでない回を期待してる
0504風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-F130)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:51:25.68ID:MZP56drua
>>499
おたおめ☆
0509風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:53:35.23ID:4xZBzo/2a
>>507
二世帯で見る内容でもないもんな
まあ旧作は親子で見てたけど
0510風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b5b-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:54:15.38ID:R9OeeXnn0
>>505
すまぬ間違えた。頭に思い浮かべてる顔は間違いないはずだ
0511風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:55:24.02ID:4xZBzo/2a
>>490>>505
鷲尾いさ子は大林宣彦にエロい演出させられてた人だよ
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b5b-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:55:52.16ID:R9OeeXnn0
>>507
既に孫のいるヤツもいれば、孤独老人に突入してアニメが心の友のヤツもいるな
0517風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:57:05.22ID:4xZBzo/2a
ラムとあたるのボーイミーツガールみたいなラブコメにはしてほしくないな

少なくとも初期はしのぶがヒロインだった
ラム嫌い
0519風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-XObm)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:57:30.35ID:BzXBgVK40
そりゃ比較するなら今期はガンダムのほうが面白いが
0525風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:58:46.67ID:4xZBzo/2a
>>519
あっちは鉄血みたいに失速するとおもう
初代と違い世界設定がガバガバそう
0528風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a4f-s80R)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:59:31.42ID:zvwezKDM0
>>504
ありがとー♪
0529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b5b-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:00:04.03ID:R9OeeXnn0
あたるの爆撃シーンのあのポージングはやはり欠かせないな
あの指は特に最高だ
めぞんの四谷さんもよくやってたような記憶があるが、何しろ記憶だから間違ってるかもしれん
0531風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-F130)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:00:23.94ID:lP175hoBa
>>511
仲村トオルの奥さんで難病にかかってなかったっけ
0532風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:01:05.45ID:5/368xF10
でも若いやつらが少なくて趣味も興味も多数でバラバラになっているから
おっさん~おじいさん世代まで巻き込まないと市場として成り立たないっていう話が
だから人数多い団塊Jr近辺が見ていたのがよくリメイクされてたり・・・
0536風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:01:32.63ID:4xZBzo/2a
>>524
今作も良いとおもうよ
旧作と比べたら可哀想

ラムのラブソング(レコーディング時のデモ) https://nana-music.com/sounds/03e4ccb9 #nanamusic
0537風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b5b-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:03:07.66ID:R9OeeXnn0
今の若い人でもアニ研とか漫研に入っているようなコアなオタクならしっかり見てるんだろうな
そういう人らの感想も見たいね
俺はオリジナル世代だから記憶が邪魔して素直に楽しめない。オリジナルを越えるリメイクなんてそもそも無理だろうし
0540風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:03:42.21ID:4xZBzo/2a
タクシーのベントラ、好きだったのにもしかして省略?
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-XObm)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:03:54.09ID:BzXBgVK40
>>525
多少のガバガバは百合があれば許容できる。百合で。
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-eFoN)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:04:22.13ID:YTP8GgFId
>>495
実は宮崎事件以降のオタク迫害の急先鋒だったのが
フジテレビだった。ワンピース等アニメ作品は放映して
いたけど不信感は我々にはかなりあった。だが今の
フジテレビはオタクに降伏してしまったな。トレンディ
ドラマ路線は今では失笑モノになり流行のトレンドと
やらも若い連中に浸透させることもできなくなった。
正直ざまあみろとは思っている
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMeb-nwB8)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:05:11.76ID:6lu/JcCXM
めっちゃ肩肘張って絶対に失敗は許されないと製作委員会でプレッシャーかけられて気合い入れて作った感はあるよね。
でももうちょっとユルい作画で甘々に作っても良かったんじゃないかと思うんだけど、そういうの許されないバジェットなんやろね、制作スタッフ大変や。
0549風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:06:57.75ID:4xZBzo/2a
>>546
日本人の平均年齢は48.4才なので
http://imgur.com/IcVVNJ0.png
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b5b-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:08:01.20ID:R9OeeXnn0
>>536
うわぁ、いいなぁ、そのデモ音源
比べちゃうと今の文化って半分死滅しているように感じてしまうね
楽しそうじゃないんだよね、曲から伝わってくるものが
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a52-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:08:48.51ID:pKA4jNuh0
>>503
なんだそれ?
あたるは予知能力者かよwww
こぢつけが酷すぎるわ
単なるOP作家が作ったパラレルワールドだとでも言っとけよ。
うる星の世界観ならパラレルワールドあっても可笑しくないだろ
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:09:02.76ID:4xZBzo/2a
>>550
サンフランシスコでマトリックスの撮影にたまたま出くわした
一緒に野次馬になってたおじいちゃんが凄い興奮してた
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b5b-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:11:16.05ID:R9OeeXnn0
>>543
お台場合衆国とか言って新社屋を建てた頃がピークだったね
プレイボーイの編集長とかいう変な糞メガネが出てきてオタク叩きしてたのを覚えてるよ
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:11:33.07ID:4xZBzo/2a
>>552
じゃあこれも

うる星やつら/宇宙は大ヘンだ!/TV サイズの最初のデモ/小林泉美 by Fumitaka Anzai https://nana-music.com/sounds/05262f1c #nanamusic
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:12:34.90ID:SSO2ZVQO0
>>507
初代の最高視聴率24.7%だって
スパイファミリー1.5% ドラえもん1.5% ワンピース1.9%
アニメ卒業っていうか業界自体がやばいんじゃないの?
30年前は200万超えていた少年サンデー 発行部数も今は20万切っているらしいよ
リメイクは昔のファン戻しの最後の賭けなんだと思う
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:14:28.37ID:4xZBzo/2a
OP/EDは新曲でいいとして、
BGMは旧作にしてほしかったな
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ead-M13Z)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:17:02.68ID:EUh29RsL0
当時、全国でゴールデンタイムに放映され、OPラムのラブソングが流れたとき、
お茶の間で見てたオタは非常に気まずくなった
今回のは全然大丈夫だった、それだけ影響力は低かった
しかも関西だと夜中の2時過ぎにリアルタイム視聴は無理だし
0577風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-E0M4)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:17:30.36ID:l1dBALhE0
>>565
エンタメの種類も増えたしアニメの数だって段違いだからな。
第一子供の数は減ってるんだから、ジリ貧は当たり前。
可処分所得多い世代に戻ってきてもらいたわね。
0581風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-XObm)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:19:18.39ID:BzXBgVK40
いまのサンデーは葬送のフリーレンがぶっちぎりで面白い。
他は知らん。
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c668-cykA)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:19:23.38ID:rf+O+Z4e0
チェンソーの荒れ具合からは考えられないくらい、ここは落ち着いてて平和だな
0584風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a52-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:19:43.01ID:pKA4jNuh0
>>565
少子化だし。チャンネル権の無いガキんちょはゲームばっかやってるし。
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:20:11.31ID:4xZBzo/2a
>>582
たぶん平均年齢が倍だから
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b5b-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:20:39.13ID:R9OeeXnn0
>>563
ピアノで曲の骨格を聞くと良く出来てるね~。ホントいい仕事してるね。これにあの馬鹿みたいな合唱が乗ると最高になるんやね
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:22:07.62ID:4xZBzo/2a
>>587
そうそう
宇宙は大変だ、こそ原作うる星やつらを一番よく表現してるよね
ひたすらラムちゃんラムちゃんと言ってる人とか聞き込んでると面白い
0590風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-7hDx)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:22:44.63ID:4xZBzo/2a
>>586
産むんじゃなかった
0599風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-XObm)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:27:57.57ID:tRZ2QdOfa
>>555
もう一回OPをよく見ろよ
ラムの電撃を喰らったあたるの脳が女女女になって、そのあとルーズソックスのコギャルや
ロングブーツのアムラーみたいな女の子達が出てくるじゃん
時代をどんどん進んでいってるってこと
気付くと渋谷の街に出てアイドルグループのモニターやらが映り今の時代だとわかる、あたるはなんか知らんが女の子がいると嬉しそう
スマホも現代の象徴として使ってるのを見せる
そのうち町中の女の子がラムばかりになってどーなってんだ!
って混乱してガバッと目が覚めると自分の部屋でラムが窓から見てる
その部屋はラジカセやブルワーカーなどがあり昭和の時代つまり
あたるが生きてる時間・劇中ってことになってる
令和の時代にうる星やつらが帰ってきたっていう演出をしたうえで、劇中設定は昭和ですよって説明してるわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況