X



気が早いけど、今年一番のクソアニメを決めるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/23(日) 00:33:07.60ID:dxKKLR+H
去年は『エクスアーム』だった
これは早い段階で殿堂入りした
今年はどのクソアニメに軍配が上がるのだろうか

…おっと『農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった』がエントリー
これは鉄板かw
0727風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/22(火) 13:02:24.04ID:HdYUfnpK
令和あたるは今のところダメだな
序盤はラムをもっと毛嫌いしないと、話の基礎が固まらん
そっからの成長がうる星のキモだからな
0728風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 00:03:35.85ID:bveYaZgB
うる星やつらって成長する話か?
0734風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 15:37:55.61ID:/KhEqwBl
東京24区って もう1年近くたつのに まだ糞だとか覚えてもらえてるのって
地味にすげぇだろww 
俺も24区みてたが 最後どうなったかも俺の記憶が糞すぎて覚えていないwwwンゴ
0736風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 22:15:13.57ID:Pd8UPifj
東京24区って総作監がTwitterで愚痴りまくってた奴だっけか
明日ちゃん、着せ恋の方のラインはいいなーって
結局、終わってからMAPPAに移ったっぽいが
0739風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 00:27:12.88ID:UUVfPTlh
24区は空気だったろ
0740風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 05:25:19.34ID:q0ixUvcy
24区でなんとなく覚えてるのは
線路に足と犬が挟まったのとか
RGB男3人が中心に走り寄ってきて殴り合う唐突な熱血シーン(糞演出)とか
あと主人公の声が地味にひどかった
最後は死んでる元カノ浄化して終わったんだっけ?
0742風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 10:30:02.90ID:jUvwWWIL
24区のラストは、結局アスミは消滅、カナエシステムも停止したが
次世代のカナエシステム2を開発するというところで終わり。
結局何も解決しなかったのだが、なぜか唐突に24区の住民全員が
「大好き」といっせいに叫んで、何かいい話っぽくしてごまかした。
0743風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 10:30:48.34ID:jUvwWWIL
しかし24区は酷くてもワーストには遠い。
やはり「惑星のさみだれ」と「農民のスキルばっかあげていたら強くなった」が候補だろ。
0744風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 11:55:36.25ID:YNxGjBAh
農民そんなにダメか?コメディとしてそれなりになってると思うがなあ
さみだれがコメディならいい感じだけどアレそうじゃ無いよね?
今更コメディとか言い出しそうな信者が多いのがさみだれの嫌なとこだけども
0748風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 15:34:59.97ID:eJz53fFc
原作も漫画もつまらない転生賢者みたいなもんだよ農民は
元がつまらないんでそっち方面でも叩かれない
絵はそれなりに安定してて女キャラかわいい 終わりみたいな
0752風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 21:31:41.46ID:u2OeVZj7
やっぱり気が早かったな
話数短縮で1番最後に放送開始するも、4話が放送出来ませんなんて特大のクソアニメが11月に登場しちゃったw
0754風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 23:22:39.19ID:2rnv9B/e
スケジュール管理がクソでも仕上がった作品が良いってのもあるからね

ガルパンって1クールで三回も総集編有った気がする
キャラ説明付けたり面白かった
0757風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 12:34:47.27ID:pq3sgK2k
最近のアニメは気軽に落としてくるなあ
元をたどれば全部萩原一至のせい
0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 15:36:59.89ID:RuDeFZ0l
艦これなんてキャラがガンダムより複雑な形と線の多さだろ?あんなの間に合うわけねえよ
サンライズがガンダムで放送間に合うかギリギリの仕事してんのにそこより体力ない会社ができる訳がねえって
艦これはテレビは戦闘無し、劇場版で戦闘有りくらいの棲み分けしないとダメだろ
0764風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 02:25:29.73ID:A09X3Tsl
ガルパンを見て、進撃の巨人を見て、鬼滅の刃を見て
という無党派層というか話題のブロックバスター作品しか見ない層が
流入した作品は内容も薄味になり、いずれ腐る

そういう連中がなぜ「リコリスリコイル」に流れたかを考えるが
薄味な方が、大したことをやってる感の方が作品担ぎやすいのかなぁと
0767風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 03:16:03.71ID:LJFiCaoi
ヵ?
0769風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:27.83ID:uO4HiSq8
>>761
>>763
前作が日常回と戦闘回両方入れて失敗したので今回は完全に分けた感じ

女向け艦これのような刀剣乱舞が日常の花丸と戦闘の活劇で分けて成功したので
その影響もありそう
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 00:00:46.23ID:3RI/ND7m
>>702-703
俺1話見てこれはきついなぁ……と思って、でも一応3話までは見てから決めるかどうか迷ってた時に2クール作品だと聞いて速攻切ったw
0778風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 01:39:36.70ID:XiOlMKy1
海賊王女ってことしだっけ?
1クールのオリジナル作品悪いパターンのお手本みたいな展開だった
アニメ映画ならグッバイドングリーズ
よりもいのスタッフ再集結ってうたい文句に釣られて見に行ったけど
メインキャラの一人が感動させつつ伏線回収のためだけに死んでて
見てて呆然となったな
0779風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 05:42:29.49ID:3RI/ND7m
海賊王女あったなww
今ここで名前見なかったら一生思い出すこと無かったわ
0785風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 09:05:24.74ID:ZCH1Llgc
テスラノートはめっちゃおもしろかったよ
0797風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/28(月) 13:02:24.43ID:Uu6rSxpf
なんで様つけないの
0798風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/28(月) 13:29:01.17ID:C+sZgUBS
アーマは微妙だな
キャラCG。起用されてるのが舞台俳優がアレだったが
同期のサルボよりは見れた
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/28(月) 13:59:44.64ID:4Zlpboa1
コロナの影響もあるからある程度の総集編だとかは仕方ないかなと思うが
根本的にアニメ作品としてどうよってのはなぁ

水星のことだけど
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/28(月) 20:49:00.80ID:Uw7BGdjZ
聖書や考古学の遺物などから名前だけとってきて
「何かすごそうなものがあるぞ!」
と見せかけておいて実は何もなかったエヴァ
0809風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/28(月) 23:22:52.38ID:bdidpYPK
クソアニメよりも虚無アニメが多い印象か、今年は
0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 03:25:43.79ID:1otGyugO
>>810
それもまた虚無かと
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 04:29:15.63ID:w+TjDZHq
>>810
令和の時代にあのリメイクはないわっていうけど令和の時代のリメイクの定義とは?

逆じゃないかな?令和だからこそあのリメイクかもしれない
2010-2020年代日常アニメや、〇〇さんは△△みたいなの文脈で
1.かわいく、2.きれいで破綻なく、3.落とさないように、4.たまにストーリーを触り、5.そしてギャグもある
みたいな優先度で原作を作ったのならこの出来で全然理解できる
ちゃんと原作をなぞってるって意味では原作信者の細かいつっこみはともかくそこそこ優秀だし。
もちろんギャグアニメとしてどうか?については大いに議論の余地はある

更に、逆に昔みたいにコッテリこてこて家系ギャグアニメを令和に連続4クールやるとしたら、
俺ら素人ですら、どう考えてもかわいい作画のレベルはぐんと落ちるのは目に見えてるし
結果、旧アニメ作と似たようなものになるんじゃね?って思うと
なんとも言えない
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 04:44:33.88ID:MWKn+BKf
>>815
30年以上も完結した作品のリメイクで原作なぞってるだけなら、
やらないほうがいいよ
しかも斬新な技術性も芸術性もない
音付き紙芝居。各話動画枚数1000枚。ほんと動かない
これ見た人がっかりするだけでしょ
0820風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 06:25:36.19ID:w+TjDZHq
>>818
やらない方がいいよと俺に言われても困る
それに始まるまでは原作に近いアニメ化を望む人もそこそこいたと思う

>各話動画枚数1000枚
これって数えたのか?何話と何話?
それに斬新な技術性も芸術性のあるアニメなんて1クール60本中に何本ある?
とにかく俺つええしたいだけのなろうとかにあふれてるこの令和に
・・・・w。いや冗談抜きに
『令和の時代にあのリメイク』の定義が適当なら、というか答をまだもらっていない
『斬新な技術性』『芸術性のあるアニメ』もどうかと思う
そんなまずもんねーよってアニメ観たらすぐ分かる事でしょ
見てなくてもこのスレをみればわかるか
あの5060のおっさんのサイトの新旧面堂の比較動画SSを見たけど正直今の時代にあれやられてもきついもんがある
旧作の方が面白いとしてもね
あれを今の時代に落とし込めるギャグアニメ監督を探さし、それに答えれるコンテ・演出家を4クール拘束し、さらに作画人を確保し放送し続けなきゃならない
これを全部満たすのは無理じゃないにしてもかなり難しいだろうな
少なくともあのサイトのおっさんは普段アニメみてないおっさんが妙に期待を上げすぎた末の妄言に見える
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 06:34:45.93ID:MWKn+BKf
>>820
うる星はアニメーションとしての価値がない
昭和版より動かないリメイクなんて何の価値もない
その意味でなら量産型異世界なろう系のほうがまだマシ
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 07:25:02.80ID:BF00U6Xf
>>820
作画だけとっても
圧倒的に技術も生産性も勝るはずの現代にあれはないと思うがね
本当にひどい

監督がいないだのの内輪の事情なんて視聴者には関係ないし

うる星に1票
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況