X



今期アニメ総合スレ 2871 ワッチョイ本スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b4a-/bca)
垢版 |
2022/10/29(土) 21:45:02.61ID:25IRc26e0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外のテンプレはありません。

(2022秋)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2022-4/
https://www.kansou.me/

前スレ
今期アニメ総合スレ 2870
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1658845005/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0045風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb2-1gee)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:03:41.05ID:13m5+Siud
>>43
101chのJテレ
毎週火曜夜中1時
(日付的に水曜だが)
0046風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 414a-Dkf3)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:47.52ID:gprm57Qh0
>>45
教えてくださってありがとうございます
m(_ _)m
オレんちは見られなかったわw
0050風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f54a-f3Wa)
垢版 |
2022/11/13(日) 09:00:12.55ID:FI+6Qb3e0
>>48
それな。ゴールデンカムイはクオリティ下がってなかった。個人的に一番期待してたモブサイコがガッカリ
0052風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:18:04.67ID:JBGqdgii0
SPY×FAMILY 19話 デズモンドへの復讐計画/母、風になる

前半の、親の会社つぶれて学校やめるかもって話は、「ちびまる子ちゃん」を彷彿させた
思い返せば、クラスには色んな奴がいた 顔も違えば性格も・・家柄も事情も。嫌な奴もいたな
俺のクラスもこんな奴いたかな、と懐かしい気持ちになる雰囲気があった
ダミアンが急に踊り出すとこと、アーニャがあげた葉っぱ捨てられたとこは笑った

娘の体操着をヨルを届けに行く話  こっちの方が良かった
俺の好きな、「実の母ではないヨルが母になっていく」描写
小学生時代の「あるある」を、暗殺者のヨルがやる、という面白味が詰まっていた
さいご、ロイドとヨルがランチに行くという流れが良かった
こういうベタベタの展開を、恥ずかしげもなくやって人気ある、というのは少年誌では快挙だと思う
0053風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:27:27.80ID:JBGqdgii0
俺は、スパイファミリー(原作未読)が今の勝負時だと思っていて
やはり、前期のインパクトが大きかったゆえに、(人によっては出落ちの印象になるかもしれん)
役者が揃ってきたいま、安定期といえるんだよね
小さなエピソードをやろうと思えばいくらでもやれるような状態

逆に言えば、大きなうねりがなく、少し退屈になりやすい時期でもある
令和のサザエさんといえど、本当にサザエさんだったら困るわけで。
こういう小さなエピソードを続けつつ、少しづつ「うねり」が見たいという感じ。
0054風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f54a-f3Wa)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:44:23.19ID:FI+6Qb3e0
こっちは書いても書いてもなかなかアンカーつかないから孤独感との勝負だぞ!
0057風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f54a-f3Wa)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:00:20.89ID:FI+6Qb3e0
>>55
がんばれ!ワッチョイ派として見守ってるぜ!!
0059風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ab-H2eO)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:13:04.70ID:LGKBUiPj0
>>52
わかる
ベタな作品を上手にやってる
他のアニメが「奇をてらった平凡」になっていく中貴重な存在
もはやこの平和な日常を見守りたいと思ってすらいるので無理に深刻な自体の展開は無くても良いわ

OPの歌詞がお土産持って帰り道って言ってるけど
帰り道って元々の任務背負った自分の事かとEDが示唆してるのかと思うと、今の暮らしが本当に今だけの幸せみたいな切なさが湧いてしまう
0060風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:24:44.37ID:JBGqdgii0
スパイファミリーは中身がない、って言われたけどな、総合スレで。
たしかに、代わり映えしない日常の連続ではあるし、他作品に比べれば進展速いかというと違う
そんな悪い意味で、サザエさんと同じだとけなす人もおった。まあ分からんでもないわ
でも、少しづつ変わっていってるんだよな ロイドも、ヨルも。小さな出来事の中で。
人の変化って、イベント回があって唐突に生じるもんじゃないんだよな、リアルだと。

こういう面白さって、地味な部類だからな。妖精が見える人と見えない人がいるような話で
なんも感じない人は何も感じない それが歯がゆいけどな
0068風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f54a-f3Wa)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:27:22.16ID:FI+6Qb3e0
嫌儲に立ってるアニメスレほぼ全部アフィカスの自演だから。そのアフィカスと貴殿の価値観が似ているだけだと思われ
0069風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:38:02.26ID:JBGqdgii0
今期スレは、自分の好きな作品でマウントとることしか考えてないからな
その作品がつまらんと思うなら、それも感想だし、別にいいのよ
ただ、自演してID変えて他作品にマウントとって、いつも廃人みたく同じこと書き込むのは違うだろと
0070風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 18:52:52.99ID:L/Sm5tkb0
アキバ冥土戦争6話 姉妹盃に注ぐ血 赤バットの凶行
------
この作品は、任侠とメイドという、対極にあるような概念を1つの作品に混ぜて
ほんらい凄惨なはずの「殺し」をコメディ要素として活かす、という類稀な発想で作られている
賛否あるだろうが、俺はオリジナリティあるし大好きなのよ。 

今までのポップな殺し合いコメディから一転・・ 他メイドグループとの抗争始まる。
シミケン主演の、「首領(ドン)への道」を見てたから、盃のくだりとか、あるあるシーンで笑った
この作品、たしかに笑えるけど方向性が見えなくて、少しづつ期待値は減っていたのは確か
これは、弱者だったなごみが、鬼メイドとして覚醒するだろ!!っていうゾワゾワ展開だな。
0071風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:45:05.71ID:L/Sm5tkb0
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
-------------
今週こそ切ろうかと思ったがまた見てしまった。
6話の悪魔とのバトル、あまりに糞過ぎて・・。「そろそろ終わりにしましょうかね」「おやおや?」みたいに
余裕ぶっこいてんの、悪魔。 なかなかトドメささずにダラダラしてる間に、
ルリ(僕ッ子の女勇者)が覚醒。 「ば、ばかな!」でやられるってうね 
トマト用に入手した「にがり」。敵の攻撃で溢れてたから、その怒りで農民パワー覚醒と期待したんだが。
「ヒルはにがりで駆除した!」 なんだよコレ・・ 盛り上げるわけねえだろ!!
0073風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:34.85ID:L/Sm5tkb0
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。7話
-------------
政略婚にまきこまれた姫を助けに行く、というベタベタだが、激熱の展開。
ちょっと面白くなりそーだな って迂闊にも思ってしまた 来週も見るなコレ・・
ついつい見ちゃうのは、「農民」っていう要素に、面白ポテンシャルを感じるから

ただ、ぜんぜん活かしきってないんだよな 農民っぽさ全然ないし
もっとマニアックに戦えよ  クワ使ってくれよ
ただのパンチで闘うとかキャラ薄くなるだろうがよォ・・・
0074風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:26.06ID:L/Sm5tkb0
陰実は、なろう系の中ではトップクラスに面白いな
オーバーロード級って言ってる人いたけど、それぐらいのポテンシャルは感じる
なろうも出し尽くしたのか、ヒット作が生まれにくくなってるから、貴重な存在だわ
0075風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:58:16.37ID:L/Sm5tkb0
ぼっち・ざ・ろっく!5話 跳べない魚
--------------
人気作なのは、再生数見れば分かる。だが、俺にはあまり響かん作品だ。
去年やってた「スーパーカブ」と似てるんだよね  友達いない主人公がギター(カブ)を通じて
仲間と出会い、孤独から抜け出し、広がっていく世界を見る っていう

小熊は、本当の陰キャだったから、心に静けさがあって、それが少しづつ動き出してる鼓動感あった
後藤ひとりは、髪も服もピンクのド派手。超絶美少女という説得力の無さ
可愛らしさのアクセサリとして、ぼっち要素が使われているだけ、という印象。

ただ、夜、自販機の前でドラムの子に話しかけるシーンは、シリアスで良かった。
そのシーンのおかげで、ギターで本気出すところで、少し心の来るものがあったように思うが
のめり込めないのは、俺がきらら系好きじゃないからなんだろうな。
美少女がギター弾いてる絵がよくて人気が出ただけなんじゃ・・・? と今は思ってる
0078風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/15(火) 07:01:33.49ID:8g1t1+y70
>>76
農民原作勢はどう評価してるのかね・・
さみだれは原作組が怒ってたけど、あれ見る限り原作も多分つまんないと俺は確信してる

>>77
原作がしょぼい漫画だから、アニメで好きなように料理してる感じする
そこがアニメのいいところだな 俺もダムの放流シーンでちょっと笑ったし
個人的には、パクりでも面白ければ文句ないんだけどなー
きらら系にこれを求めるのは酷だよな、やっぱ
0079風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-H0Ic)
垢版 |
2022/11/15(火) 17:14:21.69ID:QHE7/u1n0
>>75
>仲間と出会い、孤独から抜け出し、広がっていく世界を見る っていう
>小熊は、本当の陰キャだったから、心に静けさがあって、それが少しづつ動き出してる鼓動感あった

ここいいね
かなりいいね
それありだよ

ひきこもり・独りキャラは
スロースタート、こみっくがーるず、わたモテ第一部、とかあるけど
ボッチザロックってなんか違うんだな
なんでこんなにもてはやしてる人がいるのか理解できない
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/15(火) 17:31:06.20ID:8g1t1+y70
>>79
その理由は俺も考えたが、ぼっちザロックは、「孤独を茶化しているから」という結論になった
あの作品は、ぼっちを、「ここ笑うとこですよ!」という作品演出に使ってるだけ
スーパーカブの孤独とは根本的に違うのよね。

主人公は、見た目も家庭も才能も、出会ったバンドの仲間も、すべて恵まれている
そのへんのあざとさがあるから、いざライブシーンで神演奏をしたとしても、
これまでの想いが結実した!! みたいなカタルシスは、やって来ない。まあそうなるよね、っていう。
だから、あの自販機の前の会話が唯一それをふくんだ描写で、重要と思ったんだよな。
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/16(水) 12:15:49.85ID:E/Z+RaHJ0
■今期おれが楽しみに見てるランキング
1位 機動戦士ガンダム 水星の魔女
2位 SPY×FAMILY
3位 陰の実力者になりたくて!
4位 アキバ冥土戦争
5位 チェンソーマン
6位 ベルセルク 黄金時代編
7位 ブルーロック
8位 メガトン級ムサシseason2
9位 転生したら剣でした
10位 BLEACH 千年血戦篇
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/16(水) 12:17:15.06ID:E/Z+RaHJ0
■切ろうか思案中 まだ一応見てる
ぼっち・ザ・ロック
農民関連のスキルを~
後宮の烏
DIY
-------------------------
■切った
悪役令嬢なのでラスボス飼ってみた
ビーストテイマー
新米錬金術師の店舗経営
-----------------------
■夏期1位 異世界おじさん  最新話待ち 
---------------------
■興味はあるけどまだ見てない
ゴールデンカムイ
モブサイコ100(原作読破済み)
ポプテピピック season2
0086風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/16(水) 12:29:49.95ID:E/Z+RaHJ0
しかし何つうか、少し荒れるようなこと書いても、信者が叩きに来ないあたり、
本当に誰もいないスレなんだな  拍子抜けというよりも、寂しさを感じる
レスバしたかったのかな?俺  なんか自分のことよく分からなくなってきた これが孤独か・・
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:36:33.31ID:E/Z+RaHJ0
チェンソーマン6話 デンジを殺せ
--------------
原作未読。かなりおもしろい部類に入るが、なんとなくハマり切れない不思議な感じ。
たぶん、悪魔討伐モノは見飽きてるというか、食傷気味なだけかもしれんが、明文化が難しいな。

この作品が、映画的なセンスで作られてる点は、最大限に評価してよいと思う。
いろんな角度からキャラを映したりして、カメラの臨場感半端ないし、映画を観ているよう。
OP映像に、たくさんの映画のオマージュあるけど、この作品は映画寄りに作った作品です、そのつもりで見てください
っていう、製作側のメッセージを表していると思う。
声優の演技も大袈裟でなく、、あの空気感に合ってる。まったく問題ない。

デンジがチェンソーのスイッチを引っ張るまでの流れ・・、
バトル前の雰囲気の醸成というのか これが毎回、すげえうまい
視聴者が「デンジ、頼む!!」って思っても、他キャラが直前までデンジをけなすから、いっそう盛り上がる。
1話2話では、大味な作品に思えたけど、作者はセンスの塊なんだと思った。
あと、展開がまったく読めんし、ハラハラする。農民とは大違い。
0088風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:47:41.18ID:E/Z+RaHJ0
やはり、女の子には、カンタンに自分からパンツをぬいでほしくないんですよね
いかに脱がすか?というところで、気持ちが高揚する。自分からスポン!と脱がれるとね
デンジの台詞を借りれば、「え、、こんなもん・・・??」となる
だから、デンジがチェンソーマンに変身してしまったら、まったく面白くないのよ
作者はこれをしっかり理解してる人だと思う。

いま俺が見てる「メガトン級ムサシ」がダメなところが、まさにそれなのよ
ぽんぽんムサシ乗りまくってて、ぽんぽん新ドラクター機出して、ぽんぽん新キャラ出して
ぽんぽん新技出して・・・  って だからだめなんだよ!!あー・・もう手遅れだけど。
0092風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/17(木) 03:46:27.73ID:aFBmHTpt0
陰の実力者になりたくて! 7話
----------------------
今期、とくに楽しみにしてる作品の一つ。
剣術大会編。最強のモブキャラになるために、ド派手に負ける回。
主人公は 陰の実力者 という中二病的な存在に憧れを抱いているため、
実力があるのに、作中のモブキャラをリスペクトし、わざと醜態をさらす
いっぽうで裏で暗躍するというギャップが面白い オバロのような勘違い要素もよい
0093風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/17(木) 03:49:09.58ID:aFBmHTpt0
この「ギャップ」・・メリハリといいかえてもよい かけ離れた要素同士をつなぐ演出
これが重要で、凡作を名作におしあげる一番スムーズな方法だ

たくさん例がある
NARUTO     里の厄介者なのに火影になる
リコリスリコイル ほぼ女子高生なのに、銃もった特殊部隊
王様ランキング 巨人族の末裔なのに幼児 しかも世界一の強さ
ワンパンマン  サイタマというダサダサネームと禿。だが神の強さ
ぼっち・ザロック  コミュ障キョドなのに、ギター激うま、ロックバンド
ブルーロック  地区大会止まりの選手なのに、唯一無二の才能
ガルパン  女子高生なのに戦車に乗る
ウマ娘  実在した馬やレースなのに、擬人化して演出
0094風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/17(木) 04:14:21.06ID:aFBmHTpt0
この「ギャップ」・・ 強力な設定だけど ただ鼻につくだけの話にもなったりんするんだよな
リコリスリコイルが叩かれたのもそう  女子高生がやる必要性あるか?ってとこで説得力なかったし
住民にも存在がバレずずまかりとおってる、っていう世界観も無理があった
だから、このギャップは、なろう異世界っていう、いくらでも都合つく世界観と相性いいんだよな
盾の勇者とか、転スラとか一番の成功例かも
0095風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f54a-f3Wa)
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:04.02ID:KlMPPmmp0
このスレはageてもいいと思うんだ。ワッチョイだし
0096風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:27:12.33ID:aFBmHTpt0
富良野市は邪神ちゃんのことなんか勘違いしてないだろうか
あれでイメージが落ちるだと?不適切だと
あいつは、エピソードにオチつける度に、屑にならなきゃいけないんだ
そう お前ら富良野市を綺麗に見せるためにな・・  奴は仕事しただけよ、なぜそれが分からない
0097風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:53:15.71ID:aFBmHTpt0
BLEACH 6話 THE FIRE
--------------
伝説の山じいバトル回。こともあろうか、こんな神回にスキップボタンを使ってしもた。
能書き多いんだよね、ずっと喋ってばっか。原作読了してるからそう思うのかな?
はじめに舐めプし合って、自分の技の解説はじめるから、間延びのストレスがある
この作品をまじまじと見るときは決まって、かっこいい卍解で相手をスカッとぶち倒す時だけなんだよな俺は
この章は、隊長の卍解が封じられるから、ストレス半端ねえのヨ

この作品ね、おれは、聖闘士聖也だと思ってんの
護廷十三隊はゴールド聖闘士で、一護が聖也。
何が言いたいかていうと、一護のバトルは、能力もスタイルも観ててぜんぜんおもしろくない!
パワーとスピードのゴリ押しだからね、一護。
俺が見たいのは、隊長のほうだっつうの。オサレな卍解だっつうの!
つぎ、切らずに見れるかな?不安なンだわ
0098風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/18(金) 03:57:15.44ID:KsEoFY6Q0
ブルーロック 6話
------------------
俺、サッカーは素人だし、好きなスポーツじゃないんだが、これは全然見れる。
むしろ、やっと見たかったサッカーアニメが出てきたって感じ。
知らん人にいうとあらすじは

日本人が持つ強調の精神が、得点能力つまりFWという「特異点」を産みだすのを妨げているという考えの元、
それをとっぱらった人材を産みだす監獄施設が、「ブルーロック」。
主人公は、地区大会で最後にパスを選択し敗退してしまった苦い経験があり

その後悔の念から、この施設で生き残ることを選択する、というところから始まる。
かなり踏み込んだ内容だ。日本代表のサッカーの迷言をふんだんに入れたりとか。

サッカーの目的は一つだけ。点をとること。点とる力がない選手はいらない、って環境なのに
一番得点力が高い奴1人にボールを回したほうがチームとしての勝率があがる、という矛盾に晒される。
すると自然に、そいつにボールを回すようになり、役割分担も生まれてくる。
そのプロセスが奥深いし、展開がまったく読めん。これ話を考えてる人凄いわ。
0100風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f54a-f3Wa)
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:09.40ID:4HsSklFi0
サカ豚のオレが来ましたよ
0102風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/18(金) 16:09:43.67ID:KsEoFY6Q0
メガトン級ムサシ
-------------------
少ないワッチョイ民に見てる奴いるかと思わんが、俺一推しの作品だった。
2期になってから、作品の「底の浅さ」を感じざるを得なくなったのヨ・・。
本当に、1期は面白い作品だった。つれぇわ、まじで。
辛すぎて感想すら書けねーってもんよ。dアニの再生数も絶望レベルよ。
いま製作上の都合で2週ほど休止してるが、おれ、忘れてたんだよ‥存在を・・。
愕然としたね。

主人公の大和と、敵側の姫ことアーシェムちゃんのラブロマンスがどうなるのか
今はそれぐらいしか楽しみねーのヨ・・
見てる人おる? いねえよな
0106風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/18(金) 23:00:34.47ID:KsEoFY6Q0
>>105
萌え系アニメはあまり見ないからな 錬金術師もきってしまったし
ワッチョイなしで熱心に書いてる奴って、だいたいぼっちをはじめとした美少女アニメ好きでしょう
俺、男くさい作品のほうが好きだからな そりゃ誰も絡んでくれないわな
ぼっち覇権!!とか連呼してればいいんだろーか
0112風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-TaOI)
垢版 |
2022/11/20(日) 11:48:56.07ID:cVaNf+JZ0
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。 第8話 農民と結婚式
------------------
王子が持つ剣には魔物を追い払う力はなく、手柄を横取りして姫と結婚するためのレプリカだった。
悪徳王子の嘘を暴き、姫を助けるため、まずは塔に閉じ込められた証人を助けにいく農民ッ・・!
塔にどう侵入する?と思ったら、ハーレム仲間の女の子(魔獣と同化済)の怪力でぶん投げられ、
塔の壁をぶち破ってそのまま侵入成功ッッ!! ・・ってバカか!!

教会では婚姻の儀式中。悪徳王子が姫とキス寸前!!
姫は涙を流し、農民の名を心で呼んだ。
そのとき、教会のドアがぶっ飛んできて、王子に直撃!そう。農民・・参上す!!!!

助けた証人が真実を話し、嘘がバレてしまった王子。
急に開き直って高笑い。ヤケクソになって農民を襲う屑ムーブを見せたが、大根で一蹴される。
王様「娘を頼むよ!!」 農民「・・えええええええええええ」
姫、もう完全にヌレヌレ状態。ハーレム仲間達の「農民は渡さないわよ!」と言い争いがはじまる。

おれぁ、感動したね。 
この世で尊い全てのものが、確かにここにあった。
0113風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-TaOI)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:45:31.64ID:cVaNf+JZ0
SPY×FAMILY 【MISSION:20】 総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ
--------------------------
ヨルさんの独り言のピー音でわらったり、ロイドの病院の勤務姿がみれて新鮮だったな。
てっきり最後は、暗号といたダミアンがモジャモジャと鉢合わせすると思ってたのに!
モジャモジャ放置ENDは雑なオチだと思ったが、あれはあれで、良い落とし方かも。

ただ本音をいえば、代わり映えしない日常パートに飽きている自分がいる。
かといって、ボンドを仲間にした時のような戦いを見たいわけではないんだよ。
俺は、キャラクターに「葛藤」「悩み」「弱点」があってこそ、作品の魅力が引き出されると思っている。
ここ最近のエピソードは、みな生活に順応し過ぎてて、それが見えてこない。

たとえば、1期でロイドがヨルを疑う回。弟が秘密警察なのを知っているか探りを入れたエピソード。
ヨルへの疑いが晴れ、盗聴器を帰り道のゴミ箱に捨てるシーンの晴れやかさや、
「夫がロイドさんで良かったです」と言われ、少し照れ臭そうにするところ。
2期にこういう描写がほぼないんよ。 それが物足りなさの一番の原因になってる。
俺はあの3人が好き過ぎて、それだけでも満足なんだけど、あれ見ちゃうとな。
0118風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:14:47.83ID:/rQOBD3y0
動戦士ガンダム 水星の魔女 第7話 シャル・ウィ・ガンダム?
----------------
エアリアルはだめで、ファラクトは許されてんのかよ?っていう疑問があって、
どう落としどころをつけるのか? 重要な回になると思っていた。そしたら冒頭で
ペイル社のBBA共 「あれはガンダムです」  え?あっさり認めるんかぃ・・

で、エアリアルもガンダムだと糾弾しはじめ、「お互い廃棄し合いましょ、それでチャラです」 的な両成敗を
自ら言い出すBBA共・・・ こいつらに何の得が?はじめは思ってしもた。
すぐミオリネが出てきて、処罰対象の2会社の開発部門を買収し、新会社設立の話に。

1週目は気づけんかったが、ペイル社と、プロスぺラ(シンセー)は利害一致してるんだよな。。
ペイル社にとって、エアリアルは、「渡りに船」の存在だった。
自分達だけがルール違反で咎められず済むし、いったんお互い禁忌扱いにして、デリングが決めたルールの外に
出してしまえば、体のいい大義名分で公に開発を進められる。そのパートナーがシンセーだった。
プロスぺラも反応見るかぎり、裏で結託済みか、ミオリネあたりそう動くと踏んでいたのだろう。

また、投資が集まらず窮地のミオリネに、自分に頼るしか選択肢がないことを遠回しに伝えたデリング。
謎だね。わからない。でも、今はまだ謎のままで良い。
みな、大人の思うように、子ども達は利用される。現実も同じだね。
子どもの頃って、大人のデカさや懐の広さに、いいようもない不気味な感情あったよね。
そういう不安感こそ、この作品の魅力だ。
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3674-TaOI)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:35:39.54ID:yN9s9jRE0
>>113
もし世間で言われてるように、
ジャンプがきらら日常系とかを意識してスパイファや瑠璃ドラゴンやルリドラゴンの代わりの鬼少女の漫画を連載しているのなら
なるべく葛藤・悩み・弱点は描かないんじゃね
どの程度それらを描くかは、日常系やなろうの宿命
少年漫画もか
0124風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-TaOI)
垢版 |
2022/11/22(火) 05:07:00.58ID:z9bxLYnj0
アキバ冥途戦争 7話 獣抗争史!秋葉外生命体血戦?
-------------------
はっきりいって、最高の回だった。 なごみ、、強い!
なごみがどこで覚醒するか? その演出をどうなるか、ずっと見たかった。
普段温厚な奴のキレたときの衝撃には、「ギャップ」というデカいエネルギーがある。

しかし、忍者になるとは全く想像できんかったw こういう裏切りが欲しかったんだよね。
エレベーターから煙玉で参上。「私は忍者じゃなーい!!」って跳ぶとこと
「私から逃げるなああ!!」  熱い!熱すぎる!!

俺は1話を見た時、ここが作品のピークになってしまう懸念があった
笑いを前面に押し出す作品だとその時は思ってから。
だが今はしっかりした任侠モノやってるよ、やっと下ごしらえが済んだ感じ。
多分この話はあと20回くらい見る予定。 俺の推しキャラは店長。
0125風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-TaOI)
垢版 |
2022/11/22(火) 07:47:44.72ID:z9bxLYnj0
ブルーロック 第7話 滾り
---------------
弱虫ぺダルでよくあるような、スピード感ある場面での自分語り、回想シーン。
俺はあんま好きじゃないけど、終わってみれば、良いエピソードだったんじゃないだろうか?

裏切りモンの久遠くん、俺は嫌いじゃない。 原作未読だから先はしらんけど
一度汚点にまみれたキャラが挽回する際のエネルギーは異常。ガンダム水星のグエルとかもね。
コイツも、このまま退場せんでほしいな。
0127風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-TaOI)
垢版 |
2022/11/22(火) 19:22:30.24ID:z9bxLYnj0
BLEACH 千年血戦篇 第7話 BORN IN THE DARK
-----------------
今回も、卍解見れないと見るモチベを保つのが難しいと嘆きつつ視聴スタート。
1000年前の護廷十三隊が、ユーハバッハの回想で登場!
監修に久保先生がいるから、アニオリでも公式。ちょっと興味ある。うまく餌まいたな・・。
結構仕上がってて、この回だけで捨てるとは思えない設定。

語り部、ユーハバッハ。山じいが斬られて倒れるまでの昔話で、尺のほとんどを使う。
同じシーンの尺伸ばし感があって好きじゃないが、俺が気に入らんのはそこじゃなくてユーハバッハ
なんかね、冷徹なコワモテのキャラのテンプレみたいでね、魅力ないんだよ。
感情が見えてこねーの。もう少し怒ったり嫉妬したり、苛立ったりしたらどうだよ
名前からしてドイツ人っぽいし、そのへんも狙ったりしてるんかね
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4a-m0Pc)
垢版 |
2022/11/23(水) 00:30:01.89ID:fq2tBQIQ0
ガンダム1話見たけど主人公の どもり演技が下手すぎてストレス溜まって12分で停止したわ。ディレクトちゃんとしろよこんなんでOK出したるなよ批判浴びる声優が可哀想だわ
0135風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-m0Pc)
垢版 |
2022/11/23(水) 12:44:31.37ID:0py9mnk3a
>>131
ワールドカップ終ってもAbemaの6話まで無料期間が続いてたなら見る……かもしれない。
>>134
あんな違和感あるどもり演技よりはリアルなどもり演技の方が作品への没入感が失われなくてオレはいい
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-TaOI)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:43:27.37ID:mGTMHqb30
チェンソーマン 7話 キスの味
-------------------
なんかこの作品嫌いになりそう・・てかもうなってるかもしれん。
俺はあの眼帯女が嫌いで、そいつのディープキスのシーン描写されて、ウェッっと具合悪く・・。
あいつら、デンジお前が死んでくれっ、て思ってたわけでな。助けて手のひら返されただけなのに
気に留めないデンジ、、器がでかいのか鈍感なのか知らんけども
俺は、アキとデンジ以外全員死ねば良かったのに!って思ってるよ。

飲み会も、なんかあるだろと思ったら、おふざけ以外は特に何もなく・・。
こんな奴等が悪魔と戦ってるっていわれてもな・・ 悪魔って大したことねえんじゃねえのか??と
何か色々とガックリきた回だった

そういや、眼帯女の回想で、津田健演じる謎のオッサンキャラが
「頭がぶっ飛んでる奴じゃなければ悪魔と戦えない」て言ってたが
あの女も、そういう類の戦士だ、っていう演出だったんだろうか。
作者は天才らしいから、これが面白い展開を産むと信じて、次回を待つことにする。
0138風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4a-m0Pc)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:49:56.44ID:fq2tBQIQ0
>>136
下手すぎると気になって作品への没入感が失われるんだ。昔はニワカすぎて上手い下手の判断がつかなかったんだろう。

ブルーロック4話まで見た!ホモアニメでもサッカーアニメでもなくてバトルロイヤルアニメだった。おもしろいwwwwww
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4a-m0Pc)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:52:54.01ID:fq2tBQIQ0
訂正
×バトルロイヤル
〇カイジ地下労働編
だわ
0144風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 18:23:41.83ID:f73TxRSP0
陰の実力者になりたくて! #08 狙われた魔剣士学園
----------------------
あー、面白い。
今回のエピは、学園がテロリストにのっとられるシリアス展開。同級生殺されてるし絶望的な状況。
でも、主人公(厨二病の実力者)だと、このシリアス展開がエンタメに見えているという。
この温度差こそ、この作品の魅力だね。
戦いも、必殺仕事人じゃないけど爽快感あっていい 頭空っぽで見れる
この、視聴するまでのハードルの低さ というのだろうか これがなろう系が廃れない秘訣だと思うわ

チェンソーマンはアニメ的な表現をとっぱらって写実的に描いた。
特に何かを強調せぬ代わりに、一挙一動の生々しさ リアルな空気感 そういうの感じ取れたけど
あらためて陰実見ると、あーやっぱアニメってこうだよなァ、、、って思う節がいろいろあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況